2014年09月
2014年09月20日
spomax at 18:07 Permalink
6。
けっこうなひとに言われました、
あれ?「6」にしないの?
と。
今回は、なぜか今ひとつ乗り気ではありませんでしたが、
見てきた。

iPhone6と6プラスね。
左が6プラスで、電話として持つには少し大きい気がする。
今日、お客さんがプラスを持っていたので、見せてもらったら、
デカイ・・・。
ま、でも慣れたら気にならないんでしょうが・・・
とりあえず、このケースが気になりましたが、

カモフラケース。
さて、どうしようかな、流れに乗っかる派としては、
少し遅れたからね、
6Sにするか、7にするか・・・
どうですか??6にしたひと
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
あれ?「6」にしないの?
と。
今回は、なぜか今ひとつ乗り気ではありませんでしたが、
見てきた。

iPhone6と6プラスね。
左が6プラスで、電話として持つには少し大きい気がする。
今日、お客さんがプラスを持っていたので、見せてもらったら、
デカイ・・・。
ま、でも慣れたら気にならないんでしょうが・・・
とりあえず、このケースが気になりましたが、

カモフラケース。
さて、どうしようかな、流れに乗っかる派としては、
少し遅れたからね、
6Sにするか、7にするか・・・
どうですか??6にしたひと
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月19日
spomax at 19:44 Permalink
ちとDIY。
基本、自分でやってみるタイプです。
木と、丁番と、これを買って、

穴を開けていきます。


2枚の板を丁番でくっつけて・・・
完成!

分かりづらいですが、立て看板が完成(笑)
え、これだけ?
という感じですが、これだけです(笑)
このセットを4つ作ります。
残りの3つは社員さんに託して・・・
業者さんに作って頂くと、それはクオリティーが高いと思いますが、
これで十分に活用できる。
これだけで単純に3万円以上のコストカットにつながる。
DIY、グッジョブ。
よかった、小さい頃、プラモデル作ったり、
いろいろコチコチしていて、
ここに来て役立ったわ。
やっぱりプラモは、田宮だな(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
木と、丁番と、これを買って、

穴を開けていきます。


2枚の板を丁番でくっつけて・・・
完成!

分かりづらいですが、立て看板が完成(笑)
え、これだけ?
という感じですが、これだけです(笑)
このセットを4つ作ります。
残りの3つは社員さんに託して・・・
業者さんに作って頂くと、それはクオリティーが高いと思いますが、
これで十分に活用できる。
これだけで単純に3万円以上のコストカットにつながる。
DIY、グッジョブ。
よかった、小さい頃、プラモデル作ったり、
いろいろコチコチしていて、
ここに来て役立ったわ。
やっぱりプラモは、田宮だな(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月18日
spomax at 19:36 Permalink
高知城、いと涼し。
9月になり、早いもので後半に突入。
まだまだ夏気分です(笑)
今日は、久しぶりに高知城ダッシュ!

でね、到着すると、これ分かりますかね!?
さわやかミスト(霧)が出ています。

高知城いと涼し。
と、いう感じ。
ま、実際はね、
階段ダッシュで、ハーハー言ってるので、
さわやかミストを浴びてる余裕はなかったんですがね・・・
やっぱりね、
暑い時こそ、
高知城めがけて走ると、
テンションあがるわ!
オフィスに帰ってきてからは汗だくですが・・・
スポーツの秋。
とりあえず、何かしてみようかな、
ってひとは、
高知城に向かってダッシュだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ついに!
「第1回 四国跳び箱ナンバーワン決定戦!」
9月28日(日)開催決定!

理屈ではない。
一番高く跳んだ者が、四国ナンバーワンの座を手に入れる。
見るだけでも、
「おっ!すげぇ〜!!」
と思える瞬間がたくさんあります。
ぜひ、応援にきてください。
[四国跳び箱ナンバーワン決定戦!]
● 2014年9月28日(日) 第1回 四国跳び箱ナンバー1決定戦!
●日時:2014年9月28日(日)14:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街三越前
●クラス&開始時間
●(1)幼児〜小学1、2年クラス(14:00〜15:00)
●(2)小学3〜6年生(15:00〜16:00)
●(3)中学生以上おとなクラス(16:00〜17:00)
※時間変更もあるかと思いますのでご了承ください
●参加資格:各県の予選会に参加し、上位3名のみ出場することが出来る。
四国大会に参加するには、9月23日(火)の香川大会、9月28日(日)の愛媛大会に
出場し、上位3位に入ることが条件となります。
なお、愛媛大会に参加した選手は、午前中が予選会、上位3名に入った選手は午後から
四国大会になります。
※ちなみに、香川大会、愛媛大会、どちらも県外の方も、もちろん参加可能です。
香川大会の詳細は、こちら。

[第1回 香川跳び箱ナンバーワン決定戦!]
●日時:2014年9月23日(火・祝)11:00〜17:00
●場所:香川県観音寺小学校 体育館(香川県観音寺市観音寺町甲2558番地1)
●クラス&開始時間
●(1)幼児、小学1、2年クラス(11:00〜12:15)
●(2)小学3〜6年クラス(12:30〜14:30)
●(3)中学生以上大人クラス(14:45〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※体育館でおこないますので、室内シューズをご持参ください
※各クラス10名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!13段からは、縦跳びになります。
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。
●申込:申込みページから、またはスポーツマックス(088-803-7112)にお電話ください。
●主催:NPO法人ラーフ
●企画・運営:スポーツマックス
まだまだ夏気分です(笑)
今日は、久しぶりに高知城ダッシュ!

でね、到着すると、これ分かりますかね!?
さわやかミスト(霧)が出ています。

高知城いと涼し。
と、いう感じ。
ま、実際はね、
階段ダッシュで、ハーハー言ってるので、
さわやかミストを浴びてる余裕はなかったんですがね・・・
やっぱりね、
暑い時こそ、
高知城めがけて走ると、
テンションあがるわ!
オフィスに帰ってきてからは汗だくですが・・・
スポーツの秋。
とりあえず、何かしてみようかな、
ってひとは、
高知城に向かってダッシュだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ついに!
「第1回 四国跳び箱ナンバーワン決定戦!」
9月28日(日)開催決定!

理屈ではない。
一番高く跳んだ者が、四国ナンバーワンの座を手に入れる。
見るだけでも、
「おっ!すげぇ〜!!」
と思える瞬間がたくさんあります。
ぜひ、応援にきてください。
[四国跳び箱ナンバーワン決定戦!]
● 2014年9月28日(日) 第1回 四国跳び箱ナンバー1決定戦!
●日時:2014年9月28日(日)14:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街三越前
●クラス&開始時間
●(1)幼児〜小学1、2年クラス(14:00〜15:00)
●(2)小学3〜6年生(15:00〜16:00)
●(3)中学生以上おとなクラス(16:00〜17:00)
※時間変更もあるかと思いますのでご了承ください
●参加資格:各県の予選会に参加し、上位3名のみ出場することが出来る。
四国大会に参加するには、9月23日(火)の香川大会、9月28日(日)の愛媛大会に
出場し、上位3位に入ることが条件となります。
なお、愛媛大会に参加した選手は、午前中が予選会、上位3名に入った選手は午後から
四国大会になります。
※ちなみに、香川大会、愛媛大会、どちらも県外の方も、もちろん参加可能です。
香川大会の詳細は、こちら。

[第1回 香川跳び箱ナンバーワン決定戦!]
●日時:2014年9月23日(火・祝)11:00〜17:00
●場所:香川県観音寺小学校 体育館(香川県観音寺市観音寺町甲2558番地1)
●クラス&開始時間
●(1)幼児、小学1、2年クラス(11:00〜12:15)
●(2)小学3〜6年クラス(12:30〜14:30)
●(3)中学生以上大人クラス(14:45〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※体育館でおこないますので、室内シューズをご持参ください
※各クラス10名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!13段からは、縦跳びになります。
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。
●申込:申込みページから、またはスポーツマックス(088-803-7112)にお電話ください。
●主催:NPO法人ラーフ
●企画・運営:スポーツマックス
2014年09月17日
spomax at 23:29 Permalink
キライじゃない車旅。
キライじゃないです、車の旅。
と言っても、旅ではなく今日は愛媛で打ち合せが2件ありましたので、
早朝から日帰り仕事。
高知から愛媛(松山)は、高速で2時間弱、下道で2時間半〜。
住んでいる場所から考えても、高速だとかなりの遠回りになるので、
基本下道。
たいてい、ここで休憩。

マイナスイオンに癒される。
無事に到着して、2件目は松山市内から若干離れた場所での打ち合せ。
秋に、中学校でコスケ(サスケの子どもバージョンね)します。

中学校ゆえに、広いしね、
道具も充実しています。


200人くらいの親子が集まる予定で、
盛り上げてきますかね!
で、帰り途中にこれ、発見!
LEXUS

かっちょいい!
と、いうことで、車旅も楽ではないが、
こんな発見もあるので、楽しかったりする。
というかね、地味に往復6時間くらいかかるので、
無理やり楽しんでみる・・・。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ついに!
「第1回 四国跳び箱ナンバーワン決定戦!」
9月28日(日)開催決定!

理屈ではない。
一番高く跳んだ者が、四国ナンバーワンの座を手に入れる。
見るだけでも、
「おっ!すげぇ〜!!」
と思える瞬間がたくさんあります。
ぜひ、応援にきてください。
[四国跳び箱ナンバーワン決定戦!]
● 2014年9月28日(日) 第1回 四国跳び箱ナンバー1決定戦!
●日時:2014年9月28日(日)14:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街三越前
●クラス&開始時間
●(1)幼児〜小学1、2年クラス(14:00〜15:00)
●(2)小学3〜6年生(15:00〜16:00)
●(3)中学生以上おとなクラス(16:00〜17:00)
※時間変更もあるかと思いますのでご了承ください
●参加資格:各県の予選会に参加し、上位3名のみ出場することが出来る。
四国大会に参加するには、9月23日(火)の香川大会、9月28日(日)の愛媛大会に
出場し、上位3位に入ることが条件となります。
なお、愛媛大会に参加した選手は、午前中が予選会、上位3名に入った選手は午後から
四国大会になります。
※ちなみに、香川大会、愛媛大会、どちらも県外の方も、もちろん参加可能です。
香川大会の詳細は、こちら。

[第1回 香川跳び箱ナンバーワン決定戦!]
●日時:2014年9月23日(火・祝)11:00〜17:00
●場所:香川県観音寺小学校 体育館(香川県観音寺市観音寺町甲2558番地1)
●クラス&開始時間
●(1)幼児、小学1、2年クラス(11:00〜12:15)
●(2)小学3〜6年クラス(12:30〜14:30)
●(3)中学生以上大人クラス(14:45〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※体育館でおこないますので、室内シューズをご持参ください
※各クラス10名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!13段からは、縦跳びになります。
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。
●申込:申込みページから、またはスポーツマックス(088-803-7112)にお電話ください。
●主催:NPO法人ラーフ
●企画・運営:スポーツマックス
と言っても、旅ではなく今日は愛媛で打ち合せが2件ありましたので、
早朝から日帰り仕事。
高知から愛媛(松山)は、高速で2時間弱、下道で2時間半〜。
住んでいる場所から考えても、高速だとかなりの遠回りになるので、
基本下道。
たいてい、ここで休憩。

マイナスイオンに癒される。
無事に到着して、2件目は松山市内から若干離れた場所での打ち合せ。
秋に、中学校でコスケ(サスケの子どもバージョンね)します。

中学校ゆえに、広いしね、
道具も充実しています。


200人くらいの親子が集まる予定で、
盛り上げてきますかね!
で、帰り途中にこれ、発見!
LEXUS

かっちょいい!
と、いうことで、車旅も楽ではないが、
こんな発見もあるので、楽しかったりする。
というかね、地味に往復6時間くらいかかるので、
無理やり楽しんでみる・・・。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ついに!
「第1回 四国跳び箱ナンバーワン決定戦!」
9月28日(日)開催決定!

理屈ではない。
一番高く跳んだ者が、四国ナンバーワンの座を手に入れる。
見るだけでも、
「おっ!すげぇ〜!!」
と思える瞬間がたくさんあります。
ぜひ、応援にきてください。
[四国跳び箱ナンバーワン決定戦!]
● 2014年9月28日(日) 第1回 四国跳び箱ナンバー1決定戦!
●日時:2014年9月28日(日)14:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街三越前
●クラス&開始時間
●(1)幼児〜小学1、2年クラス(14:00〜15:00)
●(2)小学3〜6年生(15:00〜16:00)
●(3)中学生以上おとなクラス(16:00〜17:00)
※時間変更もあるかと思いますのでご了承ください
●参加資格:各県の予選会に参加し、上位3名のみ出場することが出来る。
四国大会に参加するには、9月23日(火)の香川大会、9月28日(日)の愛媛大会に
出場し、上位3位に入ることが条件となります。
なお、愛媛大会に参加した選手は、午前中が予選会、上位3名に入った選手は午後から
四国大会になります。
※ちなみに、香川大会、愛媛大会、どちらも県外の方も、もちろん参加可能です。
香川大会の詳細は、こちら。

[第1回 香川跳び箱ナンバーワン決定戦!]
●日時:2014年9月23日(火・祝)11:00〜17:00
●場所:香川県観音寺小学校 体育館(香川県観音寺市観音寺町甲2558番地1)
●クラス&開始時間
●(1)幼児、小学1、2年クラス(11:00〜12:15)
●(2)小学3〜6年クラス(12:30〜14:30)
●(3)中学生以上大人クラス(14:45〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※体育館でおこないますので、室内シューズをご持参ください
※各クラス10名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!13段からは、縦跳びになります。
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。
●申込:申込みページから、またはスポーツマックス(088-803-7112)にお電話ください。
●主催:NPO法人ラーフ
●企画・運営:スポーツマックス
2014年09月16日
spomax at 19:59 Permalink
やっぱりBOSE。
先日、イベントのために、これを購入。

BOSE
ふとね、あ、イベントのとき音楽いるな、
あ、買おう!
あ、どうせ買うならBluetoothでiPhoneから飛ばせたら便利やな、
ということで、こちらをゲット。

これ、ちょー便利。
Bluetooth以外にも、外部入力から聞けるので、iPodなどでもいける。

で、さすがBOSE。
最大音量にしても音割れしない!

で、先日早速活躍!

須崎のキャラ祭りで、
龍マックスの主題歌を流しまくり。
できれば、これでマイクをつなげられたら、
音楽を流しながら、マイクで話ができる。
理論的には出来そうだけど、難しいろうか。
音楽を外部入力でつないで、
マイクをBluetoothでつないで・・・
出来たら、最強!
にしても、やっぱりBOSEは、良いな。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

BOSE
ふとね、あ、イベントのとき音楽いるな、
あ、買おう!
あ、どうせ買うならBluetoothでiPhoneから飛ばせたら便利やな、
ということで、こちらをゲット。

これ、ちょー便利。
Bluetooth以外にも、外部入力から聞けるので、iPodなどでもいける。

で、さすがBOSE。
最大音量にしても音割れしない!

で、先日早速活躍!

須崎のキャラ祭りで、
龍マックスの主題歌を流しまくり。
できれば、これでマイクをつなげられたら、
音楽を流しながら、マイクで話ができる。
理論的には出来そうだけど、難しいろうか。
音楽を外部入力でつないで、
マイクをBluetoothでつないで・・・
出来たら、最強!
にしても、やっぱりBOSEは、良いな。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月15日
spomax at 08:53 Permalink
知ってます?「つけナポ」
もうね、今の車好きと言うか、細かいこと好きというのは、
小さい頃から、こちらにお世話になったからと言っても過言ではない。

プラモデルメーカーの田宮は、地元静岡にあります。
昨日は、静岡へ。
大学の後輩で、3段跳びのインターハイ、国体チャンピオンの須藤に運転手をしてもらい、

富士山のふもとあたりで、お仕事。

終わってから、帰るまでに少し時間があったので、
この辺り(富士市)の名物食べたい!
と、いうことで食べてきました。
それが、こちら。

世のB急グルメに乗っかったらしい、
「つけナポリタン」
いわゆる、つけ麺の、ナポリタンバージョン。

美味しかったんですが、
そんなに斬新な感じではなく、スープスパって感じかな。
今まであったものを、少し見方を変えるだけで新しい商品になる。
そんな考え方が斬新でした。
「元祖」のお店は、行列ができていました。
要は、見せ方かな。
須藤、ありがとう。
やっぱり、次回は富士宮焼きそばを食べたいわ・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
小さい頃から、こちらにお世話になったからと言っても過言ではない。

プラモデルメーカーの田宮は、地元静岡にあります。
昨日は、静岡へ。
大学の後輩で、3段跳びのインターハイ、国体チャンピオンの須藤に運転手をしてもらい、

富士山のふもとあたりで、お仕事。

終わってから、帰るまでに少し時間があったので、
この辺り(富士市)の名物食べたい!
と、いうことで食べてきました。
それが、こちら。

世のB急グルメに乗っかったらしい、
「つけナポリタン」
いわゆる、つけ麺の、ナポリタンバージョン。

美味しかったんですが、
そんなに斬新な感じではなく、スープスパって感じかな。
今まであったものを、少し見方を変えるだけで新しい商品になる。
そんな考え方が斬新でした。
「元祖」のお店は、行列ができていました。
要は、見せ方かな。
須藤、ありがとう。
やっぱり、次回は富士宮焼きそばを食べたいわ・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月14日
spomax at 06:31 Permalink
ご当地キャラ祭り2日目、お待ちしております!
今日も、須崎市にて「ご当地キャラ祭り」。
スポーツマックスは、ご当地ヒーロー【龍マックス】と【ゲニガイナー】で参加。
ポストカードも販売しております。

人気があったのは、龍マックス塗り絵!

そして、今日もまた、
10:00、11:30、13:30(の予定)から、
「龍マックスじゃんけん大会!」開催。



昨日の優勝者から3位まで。

ゆるきゃら系が中心のイベントゆえに、
龍マックスやゲニガイナーは、
ある意味、斬新な感じ!?
で、これまたたくさん写真を撮って頂きました。

それでは、今日もたくさんのご来場をお待ちしております。
9:00〜15:00まで、開催です!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
スポーツマックスは、ご当地ヒーロー【龍マックス】と【ゲニガイナー】で参加。
ポストカードも販売しております。

人気があったのは、龍マックス塗り絵!

そして、今日もまた、
10:00、11:30、13:30(の予定)から、
「龍マックスじゃんけん大会!」開催。



昨日の優勝者から3位まで。

ゆるきゃら系が中心のイベントゆえに、
龍マックスやゲニガイナーは、
ある意味、斬新な感じ!?
で、これまたたくさん写真を撮って頂きました。

それでは、今日もたくさんのご来場をお待ちしております。
9:00〜15:00まで、開催です!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月13日
spomax at 12:11 Permalink
すごいひと、須崎ご当地キャラ祭り。
今現在開催されております、
「須崎市ご当地キャラ祭り」
ひと、ハンパないです。
始まる1時間くらい前から、並んでいるひと達がおりまして。


リハーサル中。

高知のご当地ヒーロー【龍マックス】ブースも準備完了。


乗っかって、スポーツマックスグッズも売ってます(笑)

始まるやいなや、すごいひと!

そして、1日3回、
【龍マックスじゃんけん大会】してます。
優勝者から3位までの方には、賞品をプレゼントしています!

そして、いろんなひとが写真を撮りにきてくれています、

須崎市長も

飲食ブースも、須崎の鍋焼きラーメンから、高知の美味しいものまで、たくさん!


今日は、15時まで。
明日14日(日)は、9時から15時まで、ぜひ遊びにきてください。
いろんなキャラがいますので、楽しめるはず!
とにかくひとが多いですが・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「須崎市ご当地キャラ祭り」
ひと、ハンパないです。
始まる1時間くらい前から、並んでいるひと達がおりまして。


リハーサル中。

高知のご当地ヒーロー【龍マックス】ブースも準備完了。


乗っかって、スポーツマックスグッズも売ってます(笑)

始まるやいなや、すごいひと!

そして、1日3回、
【龍マックスじゃんけん大会】してます。
優勝者から3位までの方には、賞品をプレゼントしています!

そして、いろんなひとが写真を撮りにきてくれています、

須崎市長も

飲食ブースも、須崎の鍋焼きラーメンから、高知の美味しいものまで、たくさん!


今日は、15時まで。
明日14日(日)は、9時から15時まで、ぜひ遊びにきてください。
いろんなキャラがいますので、楽しめるはず!
とにかくひとが多いですが・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月12日
spomax at 20:02 Permalink
【龍マックス】グッズ完成!明日のご当地キャラ祭りで販売決定!
明日13日(土)、14日(日)は、須崎市で
ご当地キャラ祭りが開催されます。
スポーツマックス関係として、
正義の味方【司馬天聖 龍マックス】とワルモノ【ゲニガイナー】が参戦します。
このキャラ祭り、初の開催ですが、
かなりのひとが見込まれる!ということで、
物販用にいろいろと作ってみました。
まずは、こちら!
これをマント代わりにすれば、君も正義の味方!
1.龍マックス!タオル。

これを聴いて踊れば、君も正義の味方!
2.龍マックス!CD

まめなので、ジャケットは4種類!
中の歌詞カードは、2種類!

これを机に飾れば、君も正義の味方!
3.龍マックスポストカード!

全部で10種類。
こちらは、観光名所の桂浜で龍馬像とコラボ。

お買い上げ頂いた方には、龍マックスカードのプレゼントや、
龍マックス塗り絵コーナー、
龍マックスじゃんけん大会して、優勝者にプレゼントなど、
全く見えないイベントですが、
楽しく皆様をお迎えしたいと思います。
ぜひ、会場にお越しください。
詳細は、こちら。
【ご当地キャラクターまつりin須崎】
会 期 2014年9月13日(土)14日(日)雨天決行・荒天中止
時 間 9:00〜15:00
会 場 須崎市桐間多目的公園 地図を見る
主 催 ご当地キャラまつりin須崎実行委員会・須崎市
協 力 社)日本ご当地キャラクター協会
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ご当地キャラ祭りが開催されます。
スポーツマックス関係として、
正義の味方【司馬天聖 龍マックス】とワルモノ【ゲニガイナー】が参戦します。
このキャラ祭り、初の開催ですが、
かなりのひとが見込まれる!ということで、
物販用にいろいろと作ってみました。
まずは、こちら!
これをマント代わりにすれば、君も正義の味方!
1.龍マックス!タオル。

これを聴いて踊れば、君も正義の味方!
2.龍マックス!CD

まめなので、ジャケットは4種類!
中の歌詞カードは、2種類!

これを机に飾れば、君も正義の味方!
3.龍マックスポストカード!

全部で10種類。
こちらは、観光名所の桂浜で龍馬像とコラボ。

お買い上げ頂いた方には、龍マックスカードのプレゼントや、
龍マックス塗り絵コーナー、
龍マックスじゃんけん大会して、優勝者にプレゼントなど、
全く見えないイベントですが、
楽しく皆様をお迎えしたいと思います。
ぜひ、会場にお越しください。
詳細は、こちら。
【ご当地キャラクターまつりin須崎】
会 期 2014年9月13日(土)14日(日)雨天決行・荒天中止
時 間 9:00〜15:00
会 場 須崎市桐間多目的公園 地図を見る
主 催 ご当地キャラまつりin須崎実行委員会・須崎市
協 力 社)日本ご当地キャラクター協会
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年09月11日
spomax at 19:55 Permalink
ひっさしぶりに!
今年も、これ!

高知県は、全国でも珍しく、
陸上競技場のまわりに、競輪場があります。
ま、逆に言えば、競輪場の中に陸上競技場があります(笑)
この陸上競技場はは、120円かな?出せば誰でも走ることが出来ます。
もちろんおとなもです。
そして、さらには競輪場も同じ金額で、バイク(自転車)で走ることが出来ます。
特に競輪場は一般のひとが走れるというのは、珍しい。
ほぼ貸し切り状態だしね。
で、また11月に年に1度のレースに出ます。
そんな折り、高知で最初の職場であった仲間と一緒に走りました。

いっときは、音信不通(あ、仲が悪いとかではなくてね、なかなか会うきっかけもなかったしね)で、
ひっさしぶりでしたが、
これもスポーツが縁。
やっぱり、いくつになっても、スポーツは良いわ!
また、走るぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

高知県は、全国でも珍しく、
陸上競技場のまわりに、競輪場があります。
ま、逆に言えば、競輪場の中に陸上競技場があります(笑)
この陸上競技場はは、120円かな?出せば誰でも走ることが出来ます。
もちろんおとなもです。
そして、さらには競輪場も同じ金額で、バイク(自転車)で走ることが出来ます。
特に競輪場は一般のひとが走れるというのは、珍しい。
ほぼ貸し切り状態だしね。
で、また11月に年に1度のレースに出ます。
そんな折り、高知で最初の職場であった仲間と一緒に走りました。

いっときは、音信不通(あ、仲が悪いとかではなくてね、なかなか会うきっかけもなかったしね)で、
ひっさしぶりでしたが、
これもスポーツが縁。
やっぱり、いくつになっても、スポーツは良いわ!
また、走るぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!