2014年07月
2014年07月31日
spomax at 22:17 Permalink
写真での奈半利町ちびっこトライアスロンvol.2
今日のブログも、先日開催されました、
第5回奈半利町ちびっこトライアスロンの模様をお伝えします。
写真では伝えきらないドラマがそこにはありました。
半年前まで幼稚園・保育園に通っていた1年生が
スイムして、バイクして、最後1kmのランを走る。
それはそれは感動します。
俺たちも頑張らなきゃ!ってね。
だからみんなに感動賞です。
その中でも、感動したのがこの写真。
ゴール直前ですが、悔しくて悔しくて
泣きながらのゴールでした。
思わず泣けてきましたよ。
勝負の世界では、必ず勝ち負けがあります。
もちろん、このちびトラでは、勝負だけでなく、
自分自身に勝つことが一番大切なことだと思います。
ゴールという目標にむかってね。
しかし、高学年になるとやはり、勝負にもこだわります。
自分はスポーツをしてきたので、
どちらかと言えば、
悔しい思いをたくさんしてきました。
この悔しい気持ちは、きっとひとを成長させていくものだと思います。
そのような経験ができるのも、このちびトラの良いところ。
今回ね、まさかの自転車がパンクしたり、自転車のチェーンが外れたり・・・
いろんな場面で思わぬことが起こりました。
でも、これも勝負なんですね。
この気持ちを持って、来年また勝負です。
参加した選手に聞いてみると、意外にも
「しんどいけど、また出たい!」
という言葉を聞くことができます。
このちびトラには、ゴールしたという達成感を味わうことができます。
この達成感を味わうことで、
「自分はやれば出来るんだ!」
という自信や、
自尊心を向上させることができます。
勉強よりも大切なこと。
それが、このゴールにはあるのだと思います。
それでは、今回もたくさんの写真でお伝えします。
挑戦してくれた選手たち、
そして関係者のみなさま、
ありがとうございました!
そして、こちらも勝負です!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
第5回奈半利町ちびっこトライアスロンの模様をお伝えします。
写真では伝えきらないドラマがそこにはありました。
半年前まで幼稚園・保育園に通っていた1年生が
スイムして、バイクして、最後1kmのランを走る。
それはそれは感動します。
俺たちも頑張らなきゃ!ってね。
だからみんなに感動賞です。
その中でも、感動したのがこの写真。
ゴール直前ですが、悔しくて悔しくて
泣きながらのゴールでした。
思わず泣けてきましたよ。
勝負の世界では、必ず勝ち負けがあります。
もちろん、このちびトラでは、勝負だけでなく、
自分自身に勝つことが一番大切なことだと思います。
ゴールという目標にむかってね。
しかし、高学年になるとやはり、勝負にもこだわります。
自分はスポーツをしてきたので、
どちらかと言えば、
悔しい思いをたくさんしてきました。
この悔しい気持ちは、きっとひとを成長させていくものだと思います。
そのような経験ができるのも、このちびトラの良いところ。
今回ね、まさかの自転車がパンクしたり、自転車のチェーンが外れたり・・・
いろんな場面で思わぬことが起こりました。
でも、これも勝負なんですね。
この気持ちを持って、来年また勝負です。
参加した選手に聞いてみると、意外にも
「しんどいけど、また出たい!」
という言葉を聞くことができます。
このちびトラには、ゴールしたという達成感を味わうことができます。
この達成感を味わうことで、
「自分はやれば出来るんだ!」
という自信や、
自尊心を向上させることができます。
勉強よりも大切なこと。
それが、このゴールにはあるのだと思います。
それでは、今回もたくさんの写真でお伝えします。
挑戦してくれた選手たち、
そして関係者のみなさま、
ありがとうございました!
そして、こちらも勝負です!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月30日
spomax at 22:51 Permalink
写真での奈半利町ちびっこトライアスロンvol.1
今回も写真をたくさん撮りましたので、
写真で奈半利町ちびっこトライアスロンをお伝えします。
最初に結果です。
(各結果は、こちらからご確認ください)
Aクラス(1、2年クラス)
( )の数字は、学年です。
タイムは、分です。
1位:14.22 青木咲璃(2)写真左から3番目
2位:15.20 谷口希那里(2)写真左から2番目
3位:15.29 掛橋結(1)写真左
1位 12.49:河野晋太朗(2)写真右
2位 13.07:立野陽(2)写真右から2番目
3位 13.56:末信匠海(2)写真右から3番目
1位:17.47 岩見奏愛(3)写真左から3番目
2位:18.44 高橋凜(4)写真左から2番目
3位:19.14 植松莉子(4)写真左
1位:15.33 野口兼生(3)写真右
2位:15.52 西尾龍之介(3)写真右から2番目
3位:16.07 吉名 佑航(3)写真右から3番目
1位:19.23 谷口育珠(6)写真左から3番目
2位:21.57 山下碧愛(5)写真左から2番目
3位:22.57 西尾七海(6)写真左
1位:17.42 野口耕生(6)写真右
2位:18.25 廣田拓郎(6)写真右から2番目
3位:18.40 立野凜(5)写真右から3番目
今回は、高知県外からも、愛媛県、香川県、兵庫県からも挑戦してくれました。
記念に奈半利町の特産品をプレゼント!
そして、今回最後の6年生、連続挑戦してくれた選手に感謝状をプレゼント!
第1回目から、5回連続してくれた選手もいました。ありがとう!
それでは、ここから写真で、ちびっこトライアスロンを伝えます。
写真を400枚くらい激写したので、全部載せるのは難しいですが、
これを見て、少しでも選手の一生懸命が伝わればと思います。
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
写真で奈半利町ちびっこトライアスロンをお伝えします。
最初に結果です。
(各結果は、こちらからご確認ください)
Aクラス(1、2年クラス)
( )の数字は、学年です。
タイムは、分です。
1位:14.22 青木咲璃(2)写真左から3番目
2位:15.20 谷口希那里(2)写真左から2番目
3位:15.29 掛橋結(1)写真左
1位 12.49:河野晋太朗(2)写真右
2位 13.07:立野陽(2)写真右から2番目
3位 13.56:末信匠海(2)写真右から3番目
1位:17.47 岩見奏愛(3)写真左から3番目
2位:18.44 高橋凜(4)写真左から2番目
3位:19.14 植松莉子(4)写真左
1位:15.33 野口兼生(3)写真右
2位:15.52 西尾龍之介(3)写真右から2番目
3位:16.07 吉名 佑航(3)写真右から3番目
1位:19.23 谷口育珠(6)写真左から3番目
2位:21.57 山下碧愛(5)写真左から2番目
3位:22.57 西尾七海(6)写真左
1位:17.42 野口耕生(6)写真右
2位:18.25 廣田拓郎(6)写真右から2番目
3位:18.40 立野凜(5)写真右から3番目
今回は、高知県外からも、愛媛県、香川県、兵庫県からも挑戦してくれました。
記念に奈半利町の特産品をプレゼント!
そして、今回最後の6年生、連続挑戦してくれた選手に感謝状をプレゼント!
第1回目から、5回連続してくれた選手もいました。ありがとう!
それでは、ここから写真で、ちびっこトライアスロンを伝えます。
写真を400枚くらい激写したので、全部載せるのは難しいですが、
これを見て、少しでも選手の一生懸命が伝わればと思います。
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月29日
spomax at 20:38 Permalink
奈半利町ちびっこトライアスロン結果発表!
お待たせしました、
日曜日に開催されました、
「第5回奈半利町ちびっこトライアスロン」結果発表!
と、言っても今回は、結果のみとなりますので、
明日には、たくさんの写真で、臨場感も伝わると思います。
それでは、ちびトラ結果は、こちらのページから。
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
日曜日に開催されました、
「第5回奈半利町ちびっこトライアスロン」結果発表!
と、言っても今回は、結果のみとなりますので、
明日には、たくさんの写真で、臨場感も伝わると思います。
それでは、ちびトラ結果は、こちらのページから。
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月28日
spomax at 19:50 Permalink
8月2日(土)ゴリ釣り大会します!
昨日は、奈半利町でのちびっこトライアスロン。
暑くて熱い戦いが繰り広げられましたが、結果は明日・・・
今回は、今週末のイベント告知を。
件名の通り、
8月2日(土)ゴリ釣り大会開催します!
ここで↓
下のほうに、開催予定・・・となっておりますが、開催します。
お友達の花兵衛、田中店長さんと、前から、なんか釣りイベントしたいっすよね、
と、話しており、実現することになりました。
ゴリって、こんな魚ね。
はい、そこで決まりました。
【ゴリ釣り大会詳細】
◆開催日時:平成26年8月2日(土)11:00〜
◆集合場所:(株)屋形船仁淀川(高知県高岡郡日高村本村209−1)
◆募集人数:親子ペアで15組程度
◆参加費:1人500円(会場受付でお渡しください)
※竿、仕掛けなどは、こちらで準備いたします。
◆持参して頂くもの
ゴーグル又は顔面(水中メガネ)
ウォーターシューズ又は濡れてもいい靴
着替え(大会中は川の水で濡れますので水着着用か、濡れてもよい服装で)
昼食は各自ご持参のうえお越しください。
釣ったゴリを持ち帰る方は小型のクーラーボックスを持参ください
エビなどもいますので小さいアミ(えびたま)等もあると良いかもしれません。
熱中症対策として帽子、飲料水等をご用意下さい。
◆禁止事項:金突き、チャンは持ち込まないでください。
◆申し込み:こちらからお願いします。
その他、世界水上ゴザ走り大会in能津(←お、これはスポーツマックス的にも参加しよか・・・)
カラオケ大会、花火大会等とイベント盛りだくさん。
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
暑くて熱い戦いが繰り広げられましたが、結果は明日・・・
今回は、今週末のイベント告知を。
件名の通り、
8月2日(土)ゴリ釣り大会開催します!
ここで↓
下のほうに、開催予定・・・となっておりますが、開催します。
お友達の花兵衛、田中店長さんと、前から、なんか釣りイベントしたいっすよね、
と、話しており、実現することになりました。
ゴリって、こんな魚ね。
はい、そこで決まりました。
【ゴリ釣り大会詳細】
◆開催日時:平成26年8月2日(土)11:00〜
◆集合場所:(株)屋形船仁淀川(高知県高岡郡日高村本村209−1)
◆募集人数:親子ペアで15組程度
◆参加費:1人500円(会場受付でお渡しください)
※竿、仕掛けなどは、こちらで準備いたします。
◆持参して頂くもの
ゴーグル又は顔面(水中メガネ)
ウォーターシューズ又は濡れてもいい靴
着替え(大会中は川の水で濡れますので水着着用か、濡れてもよい服装で)
昼食は各自ご持参のうえお越しください。
釣ったゴリを持ち帰る方は小型のクーラーボックスを持参ください
エビなどもいますので小さいアミ(えびたま)等もあると良いかもしれません。
熱中症対策として帽子、飲料水等をご用意下さい。
◆禁止事項:金突き、チャンは持ち込まないでください。
◆申し込み:こちらからお願いします。
その他、世界水上ゴザ走り大会in能津(←お、これはスポーツマックス的にも参加しよか・・・)
カラオケ大会、花火大会等とイベント盛りだくさん。
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月27日
spomax at 17:02 Permalink
ちびっこトライアスロン、113人が挑戦!
今日は、朝一から
「第5回 奈半利町ちびっこトライアスロン」の準備。
奈半利町のスイカもスタンバイOK!
ゴールも完成。
今年は最多の113名が挑戦です。
泳いで、漕いで、走って、自分の可能性に挑戦です!
今年もいろいろなドラマがありましたが、最後まで諦めない姿は、本当に感動です。
結果はまた、明日のブログに載せたいと思います。
挑戦した選手、関係者のみなさま、
お疲れさまでした&ありがとうございました!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
「第5回 奈半利町ちびっこトライアスロン」の準備。
奈半利町のスイカもスタンバイOK!
ゴールも完成。
今年は最多の113名が挑戦です。
泳いで、漕いで、走って、自分の可能性に挑戦です!
今年もいろいろなドラマがありましたが、最後まで諦めない姿は、本当に感動です。
結果はまた、明日のブログに載せたいと思います。
挑戦した選手、関係者のみなさま、
お疲れさまでした&ありがとうございました!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月26日
spomax at 22:15 Permalink
明日は、ちびっこトライアスロン!
さて明日は、
「第5回奈半利町ちびっこトライアスロン!」
天気も良さそうなので、これで5年目も無事に開催出来そうです。
今回は、高知県外は、愛媛、兵庫、香川からも参加してくれています。
合計116名の子どもたちが挑戦する。
その姿は、もはや子どもではなく、感動のレースです。
楽しく熱いレースが繰り広げられるように、
こちらも準備していきたいと思います。
とにかく暑いことが予想されますので、
熱中症対策、体力消耗対策をお願いします!
みんなをゴールテープが待ってます!
お時間のある方は、奈半利町ふるさと海岸へ応援にお越しください!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
「第5回奈半利町ちびっこトライアスロン!」
天気も良さそうなので、これで5年目も無事に開催出来そうです。
今回は、高知県外は、愛媛、兵庫、香川からも参加してくれています。
合計116名の子どもたちが挑戦する。
その姿は、もはや子どもではなく、感動のレースです。
楽しく熱いレースが繰り広げられるように、
こちらも準備していきたいと思います。
とにかく暑いことが予想されますので、
熱中症対策、体力消耗対策をお願いします!
みんなをゴールテープが待ってます!
お時間のある方は、奈半利町ふるさと海岸へ応援にお越しください!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月25日
spomax at 20:01 Permalink
明日は、すこやかで龍マックスショー!
昨日は、120人の保育園にて、
「龍マックス体操」をしてきました。
高知の平和を守るため、龍マックスが立ち上がる。
そして、幼稚園・保育園で、子どもたちにPR!
(決して、おとなの世界でいう営業ではありません・・・笑)
なかなかの人気でした、龍マックス!
このように、子どもたちと仲良くなり、
高知の平和を守りたい。
by龍マックス。
記念撮影もして、子どもたちには、大人気!
ま、中には怖くて泣いてしまう子もいましたが・・・
子どもたちには、大人気!
これから、高知県内の幼稚園・保育園で龍マックス体操を披露しに行きたいと思いますので、
ご興味のある方は、お声がけください!
そんな龍マックスですが、
明日26日(土)は、すこやか2014にて、
「龍マックスショー」を開催します。
時間は、15:00〜。
アンパンマンショーの前なので、
きっと、
アンパンマンの力を借りてたくさんのひとが
観てくれることだと思います。
いつか、アンパンマン超えを・・・
ぜひ、お時間のあるかたは、高知ぢばさんセンターにお越しください!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
「龍マックス体操」をしてきました。
高知の平和を守るため、龍マックスが立ち上がる。
そして、幼稚園・保育園で、子どもたちにPR!
(決して、おとなの世界でいう営業ではありません・・・笑)
なかなかの人気でした、龍マックス!
このように、子どもたちと仲良くなり、
高知の平和を守りたい。
by龍マックス。
記念撮影もして、子どもたちには、大人気!
ま、中には怖くて泣いてしまう子もいましたが・・・
子どもたちには、大人気!
これから、高知県内の幼稚園・保育園で龍マックス体操を披露しに行きたいと思いますので、
ご興味のある方は、お声がけください!
そんな龍マックスですが、
明日26日(土)は、すこやか2014にて、
「龍マックスショー」を開催します。
時間は、15:00〜。
アンパンマンショーの前なので、
きっと、
アンパンマンの力を借りてたくさんのひとが
観てくれることだと思います。
いつか、アンパンマン超えを・・・
ぜひ、お時間のあるかたは、高知ぢばさんセンターにお越しください!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月24日
spomax at 20:54 Permalink
実は、バイク乗り・・・でした。
まだ北海道ネタです。
空港から北見市へ向かう道は、絵に描いたような北海道。
やっぱりこういうところは、バイクで走りたいですよね!
と、軽いひと言から始まりました。
ちょうどコスケの準備も終わり、ちょっぴり時間が空いたので、
乗ってきましたよ、バイク。
特に指定もなく、お世話になった北見市JCの柳瀬さんがレンタルバイクを予約してくれました。
ホンダCBR。
おう!走りそうやん!
ちなみに大学の頃に乗っていたのは、スズキRGVガンマ。
走り屋ではありません(笑)
で、一時乗らなくなり、次に乗ったのは、スズキ刀。
これはね、もうね、大事に乗ろうと、ちょーキレイにしてたのよ。
で、タイヤワックスをして、
なぜか拭き取るのを忘れ、
家を出てすぐ、コーナーをちょっと攻めた瞬間、
スコーン!とコケましてね、
それからというもの、バイクから遠ざかっておりました。
が、この北海道の環境で乗らないわけにはいかない!
と、いうことで、十数年振りに、いきなり乗りました(笑)
お店の方には、直線が多いから飛ばさないように!
という伝言がありましたが、
刀でコケているので、ちょー安全運転よ(笑)
でも、これ走りそうでしょ!
ちなみに、ヘルメット、グローブも全てレンタルです。
世の中、便利になりました。
片道1時間くらいの場所で、よいところないですか?
と、聞いたところ、
「美幌峠の展望台が最高よ!」
と、いうことで、こちらを目指しました。
↑分かりづらいか(笑)
ま、片道1時間約50kmくらいの旅です。
でもね、ひとつだけ悪条件が。
それは、雨の予報。
と、いうか、出発してすぐに雨・・・
しかし、うまいこと止んでくれて、
ただただひたすら直線(というわけでもないけど、だいたい直線)を走って行きます。
このような道をね!
とにかく直線。
で、まさに北海道!という場面に遭遇。
キタキツネ!(ですよね?)
わぉ!北海道!!
これだけで、8割満足(笑)
そして、美幌峠到着!
てかね、濃霧(笑)
なんも見えない・・・
見事に何も見えない・・・
本来なら、こんな素敵な景色です!
でも、展望台(お店)の方に聞くと、
ほぼ霧らしい・・・とのこと。
場所が場所ゆえに、少し寒かったので、
ホットコーヒーを飲み、
バイクの記念撮影。
そして、のちに大活躍するこれを買い、
1時間かけて、帰ります。
出発してすぐに雨・・・
ゆえに、378円のカッパが大活躍。
当然、帰りも直線!
カッパ着て、カウルに隠れて走っていると、意外に濡れない!?
すそのあたりが濡れているくらいです・・・
ま、そもそもこんな格好でバイクに乗ってはいけませんが・・・
ということで、十数年振りに乗ったバイクですが、
やっぱり気持ちいいわ。
ま、でもみんなに購入だね!
なんて言われますが、コケて大けがしたら仕事に支障がでますので、
たま〜に、こんなレンタルバイクで
風を感じたいと思います。
いつか、美幌峠をリベンジするぜ!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
空港から北見市へ向かう道は、絵に描いたような北海道。
やっぱりこういうところは、バイクで走りたいですよね!
と、軽いひと言から始まりました。
ちょうどコスケの準備も終わり、ちょっぴり時間が空いたので、
乗ってきましたよ、バイク。
特に指定もなく、お世話になった北見市JCの柳瀬さんがレンタルバイクを予約してくれました。
ホンダCBR。
おう!走りそうやん!
ちなみに大学の頃に乗っていたのは、スズキRGVガンマ。
走り屋ではありません(笑)
で、一時乗らなくなり、次に乗ったのは、スズキ刀。
これはね、もうね、大事に乗ろうと、ちょーキレイにしてたのよ。
で、タイヤワックスをして、
なぜか拭き取るのを忘れ、
家を出てすぐ、コーナーをちょっと攻めた瞬間、
スコーン!とコケましてね、
それからというもの、バイクから遠ざかっておりました。
が、この北海道の環境で乗らないわけにはいかない!
と、いうことで、十数年振りに、いきなり乗りました(笑)
お店の方には、直線が多いから飛ばさないように!
という伝言がありましたが、
刀でコケているので、ちょー安全運転よ(笑)
でも、これ走りそうでしょ!
ちなみに、ヘルメット、グローブも全てレンタルです。
世の中、便利になりました。
片道1時間くらいの場所で、よいところないですか?
と、聞いたところ、
「美幌峠の展望台が最高よ!」
と、いうことで、こちらを目指しました。
↑分かりづらいか(笑)
ま、片道1時間約50kmくらいの旅です。
でもね、ひとつだけ悪条件が。
それは、雨の予報。
と、いうか、出発してすぐに雨・・・
しかし、うまいこと止んでくれて、
ただただひたすら直線(というわけでもないけど、だいたい直線)を走って行きます。
このような道をね!
とにかく直線。
で、まさに北海道!という場面に遭遇。
キタキツネ!(ですよね?)
わぉ!北海道!!
これだけで、8割満足(笑)
そして、美幌峠到着!
てかね、濃霧(笑)
なんも見えない・・・
見事に何も見えない・・・
本来なら、こんな素敵な景色です!
でも、展望台(お店)の方に聞くと、
ほぼ霧らしい・・・とのこと。
場所が場所ゆえに、少し寒かったので、
ホットコーヒーを飲み、
バイクの記念撮影。
そして、のちに大活躍するこれを買い、
1時間かけて、帰ります。
出発してすぐに雨・・・
ゆえに、378円のカッパが大活躍。
当然、帰りも直線!
カッパ着て、カウルに隠れて走っていると、意外に濡れない!?
すそのあたりが濡れているくらいです・・・
ま、そもそもこんな格好でバイクに乗ってはいけませんが・・・
ということで、十数年振りに乗ったバイクですが、
やっぱり気持ちいいわ。
ま、でもみんなに購入だね!
なんて言われますが、コケて大けがしたら仕事に支障がでますので、
たま〜に、こんなレンタルバイクで
風を感じたいと思います。
いつか、美幌峠をリベンジするぜ!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月23日
spomax at 21:33 Permalink
実は、焼肉が有名だったんです。
北海道北見市ネタです。
女満別空港に到着したときに、
どことなく、高知龍馬空港に似ている感じがした。
大きさ的にもね。
北海道なので、イメージ的に、いくら、ウニ丼系かなと
思ってましたが、
それ以上に、ホタテが有名なんですね。
そして、さらに北見市日本一がいくつかあります。
1.東西の長さが、市としては日本一
そして、
2.玉ねぎの生産量が日本一
で、さらには、これが日本一なんですね。
「人口当たりの焼き肉屋さんの数が日本一」
意外でしたが、
ということで、今回は北見市JCさんにお世話になり、
一緒に焼肉を食べてきました。
話によると、週に2、3回家で焼肉を食べるらしい。
ま、香川でいうところの、うどんみたいなことろか・・・(笑)
でね、マイナス10℃で焼肉を食べるイベント「北見厳寒の焼き肉まつり」
というのがあるらしい。
うん、これ食べてみたいわ。
2月か、行けるかな・・・
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
女満別空港に到着したときに、
どことなく、高知龍馬空港に似ている感じがした。
大きさ的にもね。
北海道なので、イメージ的に、いくら、ウニ丼系かなと
思ってましたが、
それ以上に、ホタテが有名なんですね。
そして、さらに北見市日本一がいくつかあります。
1.東西の長さが、市としては日本一
そして、
2.玉ねぎの生産量が日本一
で、さらには、これが日本一なんですね。
「人口当たりの焼き肉屋さんの数が日本一」
意外でしたが、
ということで、今回は北見市JCさんにお世話になり、
一緒に焼肉を食べてきました。
話によると、週に2、3回家で焼肉を食べるらしい。
ま、香川でいうところの、うどんみたいなことろか・・・(笑)
でね、マイナス10℃で焼肉を食べるイベント「北見厳寒の焼き肉まつり」
というのがあるらしい。
うん、これ食べてみたいわ。
2月か、行けるかな・・・
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2014年07月22日
spomax at 22:05 Permalink
今週末は、ちびっこトライアスロン!
今日は、今週末に開催される
「第5回 奈半利町ちびっこトライアスロン」
の最終打ち合せをしてきました。
第5回ということもあり、
徐々に認知度もあがってきました。
今回は先着90名でしたが、
出来るだけ多くの子どもたちに
挑戦してもらいたく、
なんとか対応出来るように、
118名の挑戦者が集まりました。
ゼッケンもでき、あとは本番を迎えるのみ。
今年も天気は良さそうですので、
あとは、挑戦する選手に最高の舞台を用意するだけです。
思いっきり、自分の可能性に挑戦してくれ!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
「第5回 奈半利町ちびっこトライアスロン」
の最終打ち合せをしてきました。
第5回ということもあり、
徐々に認知度もあがってきました。
今回は先着90名でしたが、
出来るだけ多くの子どもたちに
挑戦してもらいたく、
なんとか対応出来るように、
118名の挑戦者が集まりました。
ゼッケンもでき、あとは本番を迎えるのみ。
今年も天気は良さそうですので、
あとは、挑戦する選手に最高の舞台を用意するだけです。
思いっきり、自分の可能性に挑戦してくれ!
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!