2013年04月
2013年04月30日
spomax at 20:50 Permalink
in広島。
昨日は、広島へ。
織田記念陸上大会へ。
入場料は、1,000円です。

よく考えたら入場料払うの初めてかも!?
選手時代は、当然無料で入れますし、その後もチケットをもらったり、いろいろで、
運営費など考えたら、大口スポンサーがついてもなかなか大変だと思います。
で、到着するとすでに始まっていました。

とりあえず女子の棒高跳びを観て、

お弁当を観客席にて食べます。
で、プログラムを持っていなかったので、隣のおじいちゃんに見せてもらいました(笑)
まぁ、こんなことは選手時代にはなかったこと。
なんか良い出会いを感じました(笑)
で、男子の棒高跳び出場選手をチェック!

と、そうこうしているうちに、100m男子の予選がスタートして、高校生が、夢の9秒台に迫る10秒01!
これは、ジュニア世界最速記録&今季世界最速記録です。

観客席が、地響きのように「ワァ〜!」となった瞬間が、すごかったねぇ〜。
スポーツの良さを体感した瞬間でしたね。
そして、男子棒高跳びのスタート!

あ、この棒高跳びのポール(棒)を入れているケースは、スポーツマックスで販売しております(営業よ!)
国内シェア90%超えだな(笑)

今回は、かなり風が強かったので、逆に跳びづらかったのかもしれません。
基本的に棒高飛びも追い風が有利ですが、
今回は、バーがスタンド(バーをかけておくところね)から落ちるくらいの強風だったので、難しい試合でした。

で結局、荻田大樹くんが5m50で優勝でした。
5m83の記録をもつ大地と、今季5m71を跳んでいる伸び盛りの山本聖途くんは、惜しくも記録なしでした。
次の試合に、期待だね。
なかなか大きい試合を観に来ることはできませんが、
やっぱり、この緊張感、この空気感良いね。
けど、いまだスタンド(観客席ね)で観ているよりも、
選手側にいたいって思いはありますがね・・・。
選手時代を思い出すことで、初心に返ることが出来るというか、
勝負師の気持ちになれるというか、
この場所に来ることで、まだまだ仕事も頑張らないといかんな、
と思います。
やっぱり、この場所、好きだね。
そして、この広島で週末、親子運動教室&かけっこ教室おこないます!
ってことで、詳細は明日のブログへ!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
織田記念陸上大会へ。
入場料は、1,000円です。

よく考えたら入場料払うの初めてかも!?
選手時代は、当然無料で入れますし、その後もチケットをもらったり、いろいろで、
運営費など考えたら、大口スポンサーがついてもなかなか大変だと思います。
で、到着するとすでに始まっていました。

とりあえず女子の棒高跳びを観て、

お弁当を観客席にて食べます。
で、プログラムを持っていなかったので、隣のおじいちゃんに見せてもらいました(笑)
まぁ、こんなことは選手時代にはなかったこと。
なんか良い出会いを感じました(笑)
で、男子の棒高跳び出場選手をチェック!

と、そうこうしているうちに、100m男子の予選がスタートして、高校生が、夢の9秒台に迫る10秒01!
これは、ジュニア世界最速記録&今季世界最速記録です。

観客席が、地響きのように「ワァ〜!」となった瞬間が、すごかったねぇ〜。
スポーツの良さを体感した瞬間でしたね。
そして、男子棒高跳びのスタート!

あ、この棒高跳びのポール(棒)を入れているケースは、スポーツマックスで販売しております(営業よ!)
国内シェア90%超えだな(笑)

今回は、かなり風が強かったので、逆に跳びづらかったのかもしれません。
基本的に棒高飛びも追い風が有利ですが、
今回は、バーがスタンド(バーをかけておくところね)から落ちるくらいの強風だったので、難しい試合でした。

で結局、荻田大樹くんが5m50で優勝でした。
5m83の記録をもつ大地と、今季5m71を跳んでいる伸び盛りの山本聖途くんは、惜しくも記録なしでした。
次の試合に、期待だね。
なかなか大きい試合を観に来ることはできませんが、
やっぱり、この緊張感、この空気感良いね。
けど、いまだスタンド(観客席ね)で観ているよりも、
選手側にいたいって思いはありますがね・・・。
選手時代を思い出すことで、初心に返ることが出来るというか、
勝負師の気持ちになれるというか、
この場所に来ることで、まだまだ仕事も頑張らないといかんな、
と思います。
やっぱり、この場所、好きだね。
そして、この広島で週末、親子運動教室&かけっこ教室おこないます!
ってことで、詳細は明日のブログへ!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月29日
spomax at 10:00 Permalink
男なら、これテンションあがるはず。
◆スポーツマックスのGWのお休みです。
4月29日〜5月6日まで、お休みとなります。
よろしくお願いします。
それはそれは先日、娘たちと駄菓子屋行った時の話。
これ買いました。
これ!

わかりますか?
昔、飛ばしたでしょ!
この絵の通り、1回転します。

ちょー懐かしくて、即買い!

中身はいたってシンプルね。

構造的には、30年前と変わってないよな??

はっきりしたニオイはないんだけど、
なんか、そんなものを感じる。
当然懐かしいニオイをね。
胸、躍る感じ。
39歳になっても、この感じ好き。
さて、飛ばしてこよっと!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
4月29日〜5月6日まで、お休みとなります。
よろしくお願いします。
それはそれは先日、娘たちと駄菓子屋行った時の話。
これ買いました。
これ!

わかりますか?
昔、飛ばしたでしょ!
この絵の通り、1回転します。

ちょー懐かしくて、即買い!

中身はいたってシンプルね。

構造的には、30年前と変わってないよな??

はっきりしたニオイはないんだけど、
なんか、そんなものを感じる。
当然懐かしいニオイをね。
胸、躍る感じ。
39歳になっても、この感じ好き。
さて、飛ばしてこよっと!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月28日
spomax at 10:19 Permalink
キタナシュラン的な・・・。
先日ふと、お好み焼きが食べたくなり、
とある場所をふらふら歩いてみると、数分でみつけた(笑)
で、いわゆるキタナシュランてきなお店で、

テーブルにも、青海苔が・・・(笑)
けど、歴史は古そうなね。
当然、きれいなお店の方が良いわけですが、
古いお店にも、
きれいなお店(新しいお店ね)にはないものが多々あります。
それが、長く続く秘密であったりもします。
その秘密を探すのが楽しかったりする。
で、頼んだのが、そば入りお好み焼き。

うん、美味しそう。

うん、まぁまぁ、美味しい。
でも、そば入りお好み焼きだけに、具が、キャベツとそばのみやった・・・。
肉が欲しかった。
そういう場合は、肉入りそば入りお好み焼きを頼まないといけなかったのね・・・。
そんな、シンプルすぎるところが人気なのか?
って、人気なのかは分からないが・・・(笑)
隠れ家的な、お好み焼き屋さんでした。
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
とある場所をふらふら歩いてみると、数分でみつけた(笑)
で、いわゆるキタナシュランてきなお店で、

テーブルにも、青海苔が・・・(笑)
けど、歴史は古そうなね。
当然、きれいなお店の方が良いわけですが、
古いお店にも、
きれいなお店(新しいお店ね)にはないものが多々あります。
それが、長く続く秘密であったりもします。
その秘密を探すのが楽しかったりする。
で、頼んだのが、そば入りお好み焼き。

うん、美味しそう。

うん、まぁまぁ、美味しい。
でも、そば入りお好み焼きだけに、具が、キャベツとそばのみやった・・・。
肉が欲しかった。
そういう場合は、肉入りそば入りお好み焼きを頼まないといけなかったのね・・・。
そんな、シンプルすぎるところが人気なのか?
って、人気なのかは分からないが・・・(笑)
隠れ家的な、お好み焼き屋さんでした。
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月27日
spomax at 21:30 Permalink
1コインスポーツ教室でもやろうかしら・・・。
◆スポーツマックスのGWのお休みです。
4月29日〜5月6日まで、お休みとなります。
よろしくお願いします。
先日、松山の大街道商店街を歩いていると、こんな看板を発見!

過去に土佐のおきゃくでも、エアーMAX綿菓子や、MAXポップコーンや、カキ氷MAXなんかも売ってきました。
土曜夜市でも出店してみようからしら。
でも、カキ氷などは、どこでも売ってそうだから、
いっそのこと、
1コイン(500円)スポーツ教室でもしてみようかなぁ・・・
でも、場所が必要になるか・・・。
土曜夜市は、ひとたくさんすぎて、走るスペースもないか・・・。
ま、締め切りまで時間あるので、もう少し何か企んでみようかねぇ・・・。
あっ、これ松山の話です。
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
4月29日〜5月6日まで、お休みとなります。
よろしくお願いします。
先日、松山の大街道商店街を歩いていると、こんな看板を発見!

過去に土佐のおきゃくでも、エアーMAX綿菓子や、MAXポップコーンや、カキ氷MAXなんかも売ってきました。
土曜夜市でも出店してみようからしら。
でも、カキ氷などは、どこでも売ってそうだから、
いっそのこと、
1コイン(500円)スポーツ教室でもしてみようかなぁ・・・
でも、場所が必要になるか・・・。
土曜夜市は、ひとたくさんすぎて、走るスペースもないか・・・。
ま、締め切りまで時間あるので、もう少し何か企んでみようかねぇ・・・。
あっ、これ松山の話です。
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月26日
spomax at 20:09 Permalink
GWのお休みと5月のキッズ。
スポーツマックスのGWのお休みです。
4月29日〜5月6日まで、お休みとなります。
と言っても、個人レッスンやら、社内研修やらはおこないますがね。
なので、8連休というわけではありませんが、
普段よりも休みがあるので、みんなゆっくり休んでね!
と、いうことで、5月の少人数制スポーツ塾「キッズマックス」の内容はこれ。

ん?
これね。

バスケットボールです!
あと、7cmで2mの身長をもつ男、江元康人スタッフが、現役バスケットボーラーの動きを伝授していきます。
そして、もうひと種目は、マット運動です!

が、
レッスンにレッドマックスとブラックマックスは参加しません(笑)

このポスターを入口に貼っていますが、
これを見て、
「ほんとにブラックマックスくるが?←土佐弁ね」
と、本気で聞きいてきます。
くるなら、マックスいかない・・・
みたいにね。
という感じで、いつでもマックスは本気です(笑)
と、いうことで5月もGWもよろしくお願いいたします!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
4月29日〜5月6日まで、お休みとなります。
と言っても、個人レッスンやら、社内研修やらはおこないますがね。
なので、8連休というわけではありませんが、
普段よりも休みがあるので、みんなゆっくり休んでね!
と、いうことで、5月の少人数制スポーツ塾「キッズマックス」の内容はこれ。

ん?
これね。

バスケットボールです!
あと、7cmで2mの身長をもつ男、江元康人スタッフが、現役バスケットボーラーの動きを伝授していきます。
そして、もうひと種目は、マット運動です!

が、
レッスンにレッドマックスとブラックマックスは参加しません(笑)

このポスターを入口に貼っていますが、
これを見て、
「ほんとにブラックマックスくるが?←土佐弁ね」
と、本気で聞きいてきます。
くるなら、マックスいかない・・・
みたいにね。
という感じで、いつでもマックスは本気です(笑)
と、いうことで5月もGWもよろしくお願いいたします!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月25日
spomax at 22:59 Permalink
やるな!虫っ!
年に2回くらいありません?
そう考えると、スゴイ確立なわけで、ある意味すごいのかもしれない。
と、考えると何だか腹も立ちません。
これ。

このスペースによくぞ入ってきたな、虫(笑)
しかもさ、なかなか捕れないわけで、
時間の経過とともに、
この虫に、変な菌がついていたらどうしよう!?
なんて思うほど、捕れないわけで・・・
でも、無事に捕れました。

オレの領域に入ってくるとは、やるな、虫。
どうでもいい話でしたが、びみょうに痛いっすよね・・・
って、目の中に虫入ってきませんか??
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
そう考えると、スゴイ確立なわけで、ある意味すごいのかもしれない。
と、考えると何だか腹も立ちません。
これ。

このスペースによくぞ入ってきたな、虫(笑)
しかもさ、なかなか捕れないわけで、
時間の経過とともに、
この虫に、変な菌がついていたらどうしよう!?
なんて思うほど、捕れないわけで・・・
でも、無事に捕れました。

オレの領域に入ってくるとは、やるな、虫。
どうでもいい話でしたが、びみょうに痛いっすよね・・・
って、目の中に虫入ってきませんか??
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月24日
spomax at 21:03 Permalink
やっぱり、先生方に知ってもらうことで。
昨日は、夕方から桃山幼稚園さんの先生方に、
スポーツマックスメソッドを伝えてきました。

午前中におこなった親子運動教室もそうですが、
我々スポーツマックスがおこなうスポーツ教室は、保護者や先生方にも
「運動脳力を伸ばす方法」を伝えること。
その中で、ほんの少しでも理解してもらえると、
日常生活でも生かすことができます。
そうしたら、子どもたちはスポーツで笑顔になります。
必ず笑顔になります。
子どもが笑顔になったら、我々おとなも笑顔になるでしょ!
そのためには、我々おとなが先に体を動かす楽しさを知って、
子どもたちより先に笑顔になることなんですけねど。
どっちが先よ!?って感じですがね。
きっとね、スポーツマックスメソッドを知ったら、
今までの子ども運動教室の考え方が変わると思います。
それが、スポーツマックスの使命でもあります。
ということで、先生方にも指導をいたしますので、ご興味のあるかたは、
いつでもお声をかけてください。

◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
スポーツマックスメソッドを伝えてきました。

午前中におこなった親子運動教室もそうですが、
我々スポーツマックスがおこなうスポーツ教室は、保護者や先生方にも
「運動脳力を伸ばす方法」を伝えること。
その中で、ほんの少しでも理解してもらえると、
日常生活でも生かすことができます。
そうしたら、子どもたちはスポーツで笑顔になります。
必ず笑顔になります。
子どもが笑顔になったら、我々おとなも笑顔になるでしょ!
そのためには、我々おとなが先に体を動かす楽しさを知って、
子どもたちより先に笑顔になることなんですけねど。
どっちが先よ!?って感じですがね。
きっとね、スポーツマックスメソッドを知ったら、
今までの子ども運動教室の考え方が変わると思います。
それが、スポーツマックスの使命でもあります。
ということで、先生方にも指導をいたしますので、ご興味のあるかたは、
いつでもお声をかけてください。

◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月23日
spomax at 14:03 Permalink
月に1万人のご来場!
月に1万人の来場者ってことは、単純に1日333人。
それが午前中に親子運動教室を開催させて頂きました、
松山市南部児童センターさん。

乳幼児親子から、高校生までフルに利用されているとのこと。
高知の児童センター関係は、1日に333人来場されているだろうか!?
施設長の柔軟な発想や、職員さんの姿勢がこれだけ多くの来場者につながっているんだと思います。
いろいろなイベントも楽しそうでしたし(写真を見てね)。
と、いうことで、スポーツマックスの親子運動教室スタート。

今回は、30組の募集も、すぐに満員御礼になったようで、嬉しい限り!
ほんとうにありがたいことです。
9か月から2歳までの親子でした。
まずは、親御さんに「運動神経」を体験してもらいます。

大切なことは、子どもたち以上に、親御さんに体を動かす楽しさ、大切さを知ってもらうこと、
ここが一番大切なこと。
その後は、家でも出来る簡単な親子運動や、

マットを使って(家なら畳や、布団の上で出来ます)、

そして、新聞を使ったり、

50分で、内容盛りだくさんでおこないましたが、ひとつでも持ち帰って、継続しておこなって頂きたいと思います。
このような親子運動教室、いつでも開催しますので、ぜひぜひお声をかけていただけたらと思います。
お問合せは、こちらから。
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
それが午前中に親子運動教室を開催させて頂きました、
松山市南部児童センターさん。

乳幼児親子から、高校生までフルに利用されているとのこと。
高知の児童センター関係は、1日に333人来場されているだろうか!?
施設長の柔軟な発想や、職員さんの姿勢がこれだけ多くの来場者につながっているんだと思います。
いろいろなイベントも楽しそうでしたし(写真を見てね)。
と、いうことで、スポーツマックスの親子運動教室スタート。

今回は、30組の募集も、すぐに満員御礼になったようで、嬉しい限り!
ほんとうにありがたいことです。
9か月から2歳までの親子でした。
まずは、親御さんに「運動神経」を体験してもらいます。

大切なことは、子どもたち以上に、親御さんに体を動かす楽しさ、大切さを知ってもらうこと、
ここが一番大切なこと。
その後は、家でも出来る簡単な親子運動や、

マットを使って(家なら畳や、布団の上で出来ます)、

そして、新聞を使ったり、

50分で、内容盛りだくさんでおこないましたが、ひとつでも持ち帰って、継続しておこなって頂きたいと思います。
このような親子運動教室、いつでも開催しますので、ぜひぜひお声をかけていただけたらと思います。
お問合せは、こちらから。
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月22日
spomax at 23:54 Permalink
「タイヘイ感謝まつり」かけっこ教室!
さて、昨日は60%の降水確率も、ばっちり晴天にし、
「株式会社タイヘイ感謝まつり!」が無事におこなわれました。


10時からのイベントスタートで、10時ですでにひとがたくさん!

局長さんも、香南ニラ塩焼きそばをフルに焼いておりました。

かけっこ教室が終わってから、がっつり頂きました。
美味しかったっす!
と、いうことで、かけっこ教室スタートです。

幼児から小学生まで、総勢40名の子どもたちが集まってくれました。
場所は、タイヘイさんのお隣、わんぱーくこうちにて。
やっぱりね、みんな思いっきり走っている姿は、こちらとしては嬉しい限り!

1時間フルに走ってからは、みんなで記念撮影さ。

お昼ご飯をたっぷり頂いて、お昼休みは、近所のスタバにて、ちょっぴりお仕事をして、

14時からは、おとなのストレッチ&ウォーキング教室でした。
こちらは、12名の方にお集まりいただき、体のバランス、肩凝り・腰痛軽減ストレッチ、正しいある方など、フルに動いていただきました。
と、いうことで無事に終わりました。
お昼時には、食べ物も売り切れで、用意された席も満席になるほど、多くのひとが集まり、大盛況だったようです。
スポーツマックスの役目は、スポーツでひとりでも多くのひとに笑顔になってもらうこと。
そのような意味でも、大成功だったかな。
タイヘイさん、貴重なお時間をありがとうございました。
来年もぜひ!呼んでくださいねっ!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
「株式会社タイヘイ感謝まつり!」が無事におこなわれました。


10時からのイベントスタートで、10時ですでにひとがたくさん!

局長さんも、香南ニラ塩焼きそばをフルに焼いておりました。

かけっこ教室が終わってから、がっつり頂きました。
美味しかったっす!
と、いうことで、かけっこ教室スタートです。

幼児から小学生まで、総勢40名の子どもたちが集まってくれました。
場所は、タイヘイさんのお隣、わんぱーくこうちにて。
やっぱりね、みんな思いっきり走っている姿は、こちらとしては嬉しい限り!

1時間フルに走ってからは、みんなで記念撮影さ。

お昼ご飯をたっぷり頂いて、お昼休みは、近所のスタバにて、ちょっぴりお仕事をして、

14時からは、おとなのストレッチ&ウォーキング教室でした。
こちらは、12名の方にお集まりいただき、体のバランス、肩凝り・腰痛軽減ストレッチ、正しいある方など、フルに動いていただきました。
と、いうことで無事に終わりました。
お昼時には、食べ物も売り切れで、用意された席も満席になるほど、多くのひとが集まり、大盛況だったようです。
スポーツマックスの役目は、スポーツでひとりでも多くのひとに笑顔になってもらうこと。
そのような意味でも、大成功だったかな。
タイヘイさん、貴重なお時間をありがとうございました。
来年もぜひ!呼んでくださいねっ!
◆かけっこ上達マガジン「陸マガJr.」創刊
スポーツマックスのかけっこ教室とコラムが8ページにわたり掲載されております。
お求めは、書店にて!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年04月21日
spomax at 09:12 Permalink
さて、晴れたぞ!
やっぱり晴れましたね!
数日前までの予想は、降水確率60%超えでした。
が、今日は「タイヘイ感謝まつり!」で雨に降られたら困るぜ!
と、思っていたら、さすがオレ、晴れ男。
見事に晴れました。

雨を想定して準備をすることもリスクマネージメントとして、とても必要なこと。
しかし、それと反対に、絶対に晴れる!という、ちょっぴり楽観的な想いも必要。
対比50%50%かな(笑)
今年度もばっちり晴れ男なようです。
雨が降ったら困るイベント、
スポーツマックス鈴木をご指名ください(笑)
それでは、10時半より、お待ちしております。
限定15名ですが、すでに20名を超える申し込みがあります。
せっかくなので、何名来られてもかけっこ教室できる体制をとりますので、ぜひお越しください!
◆4月21日(日)タイヘイ感謝まつり!
「かけっこ教室&おとなストレッチウォーキング教室!」

かけっこ教室は、10:30〜11:30、おとなストレッチウォーキング教室は、14:00〜15:00
お申し込みは、タイヘイさんへお電話(088-831-1888)頂くか、
こちらより、お申込みください。
そして、イベントは、10:00〜16:00まで開催し、
・マイ箸作り
・餅つき大会
・石鹸づくり
・落書きコーナー
・香南にら塩焼きそば
・teienの唐揚げ
・たこ焼き、などなど
いろんなものがありますので、お時間のあるかたはぜひ、遊びにきてください。
場所は、株式会社タイヘイ(高知市桟橋通6丁目8-39)地図は、こちらで、おこないます。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
数日前までの予想は、降水確率60%超えでした。
が、今日は「タイヘイ感謝まつり!」で雨に降られたら困るぜ!
と、思っていたら、さすがオレ、晴れ男。
見事に晴れました。

雨を想定して準備をすることもリスクマネージメントとして、とても必要なこと。
しかし、それと反対に、絶対に晴れる!という、ちょっぴり楽観的な想いも必要。
対比50%50%かな(笑)
今年度もばっちり晴れ男なようです。
雨が降ったら困るイベント、
スポーツマックス鈴木をご指名ください(笑)
それでは、10時半より、お待ちしております。
限定15名ですが、すでに20名を超える申し込みがあります。
せっかくなので、何名来られてもかけっこ教室できる体制をとりますので、ぜひお越しください!
◆4月21日(日)タイヘイ感謝まつり!
「かけっこ教室&おとなストレッチウォーキング教室!」

かけっこ教室は、10:30〜11:30、おとなストレッチウォーキング教室は、14:00〜15:00
お申し込みは、タイヘイさんへお電話(088-831-1888)頂くか、
こちらより、お申込みください。
そして、イベントは、10:00〜16:00まで開催し、
・マイ箸作り
・餅つき大会
・石鹸づくり
・落書きコーナー
・香南にら塩焼きそば
・teienの唐揚げ
・たこ焼き、などなど
いろんなものがありますので、お時間のあるかたはぜひ、遊びにきてください。
場所は、株式会社タイヘイ(高知市桟橋通6丁目8-39)地図は、こちらで、おこないます。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」