2013年03月
2013年03月31日
spomax at 22:11 Permalink
モンスターMAX!無事に終了!
今日は、朝一から松山の大街道商店街で、
「第二回愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段の跳び箱モンスターMAX!」
を開催してきました。
とりあえず、みんなで準備をして、モンスター完成!

そして、多くの子どもたちが挑戦し、

MAX兄さんがデモンストレーションをしたり、

とにかく多くのひとたちを魅了しました。

結果はご覧のとおり!?

詳細は、また明日。
ワクワクドキドキした、最高の1日でした!
参加されたみなさん、スポンサー企業様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
モンスターが終わり、撤収作業をしているとき、25段の跳び箱、モンスターだけを置いていると、
みなさん珍しがって、写真撮りまくりでした(笑)

こんな光景も面白いでしょ!
結果は明日のブログをお楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
「第二回愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段の跳び箱モンスターMAX!」
を開催してきました。
とりあえず、みんなで準備をして、モンスター完成!

そして、多くの子どもたちが挑戦し、

MAX兄さんがデモンストレーションをしたり、

とにかく多くのひとたちを魅了しました。

結果はご覧のとおり!?

詳細は、また明日。
ワクワクドキドキした、最高の1日でした!
参加されたみなさん、スポンサー企業様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
モンスターが終わり、撤収作業をしているとき、25段の跳び箱、モンスターだけを置いていると、
みなさん珍しがって、写真撮りまくりでした(笑)

こんな光景も面白いでしょ!
結果は明日のブログをお楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月30日
spomax at 18:34 Permalink
明日は、モンスターMAX!
さて、明日は松山市の大街道商店街で、

「第二回愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターMAX!に挑戦だっ!」
賞状も出来上がり、

ま、その他の準備はばたばたですが・・・
19時からの
「目指せ!J3!南国高知FCキックオフパーティー」
に行くので、ひとまずブログを書いて・・・
さて、行ってこようかしら・・・
明日、11時から17時まで、松山市大街道商店街にて、お待ちしております。
盛り上げるぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」

「第二回愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターMAX!に挑戦だっ!」
賞状も出来上がり、

ま、その他の準備はばたばたですが・・・
19時からの
「目指せ!J3!南国高知FCキックオフパーティー」
に行くので、ひとまずブログを書いて・・・
さて、行ってこようかしら・・・
明日、11時から17時まで、松山市大街道商店街にて、お待ちしております。
盛り上げるぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月29日
spomax at 23:26 Permalink
創刊!陸マガジュニア(仮称)取材。
今日は、かけっこ教室最終日!
今日もガンガン走りましたよ。

そして、先日お伝えしました、ジュニアスポーツ誌のコラムを書いたという話。
今回は、かけっこ教室の取材がありまして、
みんなテンション上げて走ってくれました。
これは、集合写真を集合している場から撮った写真。

そう、4月に創刊されるその雑誌は、
陸マガジュニア(仮)という本。
タイトルは、仮称らしいですが・・・。
かけっこ教室の内容なども掲載予定で、6ページも載せてくれるらしいです。
6ページって、今さらながらすごくね!?
もちろん全国誌やからね。
発売日は、4月14日とのこと。
もう少しやん!
でも、タイトル決まってないってそれはそれで、すごくね!?(笑)
まぁ、何はともあれ完成が楽しみであり、ありがたいことです。
遠く高知までありがとうございました。
そして、小学生クラスの最後は、100m走。

このストレートを走ると、これまたテンション上がります。

低学年の子どもたちにとったら、100mは結構長いんですがね。
タータン(走路ね)がやや硬いので、ハムストや大臀筋が良い感じになってます・・・(笑)
自分も含め、みんなよく走りました。
頑張ったみんなの足が速くなりますようにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
今日もガンガン走りましたよ。

そして、先日お伝えしました、ジュニアスポーツ誌のコラムを書いたという話。
今回は、かけっこ教室の取材がありまして、
みんなテンション上げて走ってくれました。
これは、集合写真を集合している場から撮った写真。

そう、4月に創刊されるその雑誌は、
陸マガジュニア(仮)という本。
タイトルは、仮称らしいですが・・・。
かけっこ教室の内容なども掲載予定で、6ページも載せてくれるらしいです。
6ページって、今さらながらすごくね!?
もちろん全国誌やからね。
発売日は、4月14日とのこと。
もう少しやん!
でも、タイトル決まってないってそれはそれで、すごくね!?(笑)
まぁ、何はともあれ完成が楽しみであり、ありがたいことです。
遠く高知までありがとうございました。
そして、小学生クラスの最後は、100m走。

このストレートを走ると、これまたテンション上がります。

低学年の子どもたちにとったら、100mは結構長いんですがね。
タータン(走路ね)がやや硬いので、ハムストや大臀筋が良い感じになってます・・・(笑)
自分も含め、みんなよく走りました。
頑張ったみんなの足が速くなりますようにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月28日
spomax at 22:23 Permalink
跳び箱引っ越しスタンバイOK!
さて、今週の日曜日は、松山市で
「第二回愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターMAXに挑戦だっ!」を開催します。
まだまだ出場できますので、こちらより、詳細と申し込みをよろしくお願いします!
と、いうことで、主役となるのが25段の跳び箱モンスターMAX。
単純に高さは3m近くあり、
25段目の幅になると2m近いわけです・・・。
そ、ただただデカイ!
前回12月におこなったときは、2トントラックで運びました。
が、今回は終わってからの帰り時間あたりに雨かも!?の予報。
前回も帰り雨で、なかなか大変だったので・・・。
今回は、MAXカーで運ぶか!ということになり、
モンスター引っ越し!
当然ながら、1段1段移動させていきます。

25個のパーツなわけで、なかなか移動させるだけでも大変よ。

さて、これをMAXカー(長さ6m、高さ2.5mの巨大カー)に積み込みます。

で、これがうまいことばっちり積み込めるわけでした。

ちょっぴり余裕もあるさ。

外から見てみると、車内は、跳び箱オンリー・・・笑。

とりあえず運ぶ手立ては、出来ました。
明日から、細かい準備をおこないます。
3月31日(日)11:00〜17:00
松山市、大街道商店街にて、最高の跳び箱大会を開催します。
挑戦するのはもちろんのこと、応援だけでも楽しいので、ぜひ会場にお越しください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
「第二回愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターMAXに挑戦だっ!」を開催します。
まだまだ出場できますので、こちらより、詳細と申し込みをよろしくお願いします!
と、いうことで、主役となるのが25段の跳び箱モンスターMAX。
単純に高さは3m近くあり、
25段目の幅になると2m近いわけです・・・。
そ、ただただデカイ!
前回12月におこなったときは、2トントラックで運びました。
が、今回は終わってからの帰り時間あたりに雨かも!?の予報。
前回も帰り雨で、なかなか大変だったので・・・。
今回は、MAXカーで運ぶか!ということになり、
モンスター引っ越し!
当然ながら、1段1段移動させていきます。

25個のパーツなわけで、なかなか移動させるだけでも大変よ。

さて、これをMAXカー(長さ6m、高さ2.5mの巨大カー)に積み込みます。

で、これがうまいことばっちり積み込めるわけでした。

ちょっぴり余裕もあるさ。

外から見てみると、車内は、跳び箱オンリー・・・笑。

とりあえず運ぶ手立ては、出来ました。
明日から、細かい準備をおこないます。
3月31日(日)11:00〜17:00
松山市、大街道商店街にて、最高の跳び箱大会を開催します。
挑戦するのはもちろんのこと、応援だけでも楽しいので、ぜひ会場にお越しください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月27日
spomax at 19:51 Permalink
うん、良い感じ。
さて、今日から始まりましたかけっこ教室。
よい感じ。
総勢34名の子どもたちが集まってくれました。
感謝です。
よい感じというのは、多くの子どもたちが集まってくれたことではなく(当たり前だが)、
みんなの動きがよい感じ。
それに加え、スズキの動きもよい感じ(笑)
今日は、雨だったので、雨天走路(雨でもまったく濡れずに走れる場所ね)。
現役時代より、間違いなく今の方がよい動きのはず。
やっぱりたくさんの子どもたちを見ていると、
いろいろな動きがあって、
その中で、
どうやって伝えていこうか、
毎回試行錯誤し、
頭の中で瞬時にいろいろと考えていくわけです。
当然、自分の動きで表現しながらなので、
とにかく思考します。
現役アスリート時代は、自分だけでよかったことが、
子どもたちなど、
まわりのひとに伝えていく。
では、どうやったらこの感覚を伝えることが出来るか、
思考することで、ひとつひとつ解決していきます。
完璧な指導方法、伝え方はないゆえに、
面白いんですね。
でも、求めるところは常に完璧です。
だからこそ、深くて、面白いわけです。
明日も、ガンガン速く走ってもらおうかね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
よい感じ。
総勢34名の子どもたちが集まってくれました。
感謝です。
よい感じというのは、多くの子どもたちが集まってくれたことではなく(当たり前だが)、
みんなの動きがよい感じ。
それに加え、スズキの動きもよい感じ(笑)
今日は、雨だったので、雨天走路(雨でもまったく濡れずに走れる場所ね)。
現役時代より、間違いなく今の方がよい動きのはず。
やっぱりたくさんの子どもたちを見ていると、
いろいろな動きがあって、
その中で、
どうやって伝えていこうか、
毎回試行錯誤し、
頭の中で瞬時にいろいろと考えていくわけです。
当然、自分の動きで表現しながらなので、
とにかく思考します。
現役アスリート時代は、自分だけでよかったことが、
子どもたちなど、
まわりのひとに伝えていく。
では、どうやったらこの感覚を伝えることが出来るか、
思考することで、ひとつひとつ解決していきます。
完璧な指導方法、伝え方はないゆえに、
面白いんですね。
でも、求めるところは常に完璧です。
だからこそ、深くて、面白いわけです。
明日も、ガンガン速く走ってもらおうかね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月26日
spomax at 23:00 Permalink
貸し切りは、いいねっ!
今日は、最後のレッスンが20時からでした。
場所は、市営陸上競技場。
ここは、21時まで使えます。
陸上競技場って、一般の方は敷居が高いように思われがちです。
テレビとかでもよく見る競技場なんか、陸上選手以外走ったらいけない感ありますよね?
でも、使用料120円(これは子ども料金ね)を払えば誰だって走ってOKなんですね。
と、いうことで、さすがに20時からは、こんな感じ。

なんか良い感じじゃね!?
数名いましたが、ほぼ貸し切り状態です。
若干、暗い中で走ると、
いつもより、走れている感があるんですね。
だから、調子の悪い時などは、
この時間帯に走ってみると、メンタル的にプラスになったりもする。
だからね、レッスンでも張り切って走ってしまう自分がいる。
まだまだ、アスリートだね。
夜の陸上競技場もいいもんです。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
場所は、市営陸上競技場。
ここは、21時まで使えます。
陸上競技場って、一般の方は敷居が高いように思われがちです。
テレビとかでもよく見る競技場なんか、陸上選手以外走ったらいけない感ありますよね?
でも、使用料120円(これは子ども料金ね)を払えば誰だって走ってOKなんですね。
と、いうことで、さすがに20時からは、こんな感じ。

なんか良い感じじゃね!?
数名いましたが、ほぼ貸し切り状態です。
若干、暗い中で走ると、
いつもより、走れている感があるんですね。
だから、調子の悪い時などは、
この時間帯に走ってみると、メンタル的にプラスになったりもする。
だからね、レッスンでも張り切って走ってしまう自分がいる。
まだまだ、アスリートだね。
夜の陸上競技場もいいもんです。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月25日
spomax at 22:30 Permalink
トロフィー。
今日は、このようなモノがたくさんあるところへ打ち合わせに行ってきました。

そうです、このキラキラ輝くのは、トロフィーです。
獲得したトロフィーではなく、トロフィーを作っているところです。
トロフィーっていう言葉、日ごろあんまり口にしないですよね!?
トロフィートロフィー・・・なんか変な感じ(笑)
そもそもトロフィーとは?
トロフィー(英: Trophy)は、主にスポーツの試合や競技会において優勝者に授与される優勝カップ・優勝楯・像などの総称である。元々は戦利品を意味し、勝利の女神に祝福された勝者を称える儀式的な意味合いがある。
スポーツ以外の文化・芸術などの分野でも競技会の優勝者にトロフィーが授与される場合もある。
基本的にトロフィーは優勝者に贈られるものだが、各種大会においては成績上位者(入賞者など)に小型のトロフィーが授与される事も珍しくない。
また、狩猟で仕留めた鹿などの首から上の部分を剥製にするなどして、壁に飾ったりするものをハンティング・トロフィー(狩猟戦利品)という。
そう、スポーツなどで優勝するともらえたりします。
が、意外にもらう機会って少なかったりする。
自分も小さな大会から、日本一を決める大会までいろいろ出場しましたが、
意外にも、大きい大会なんかは、賞状1枚だったりもする。
トロフィーに価値を感じるのではなく、
その勝利に価値を感じるわけであるので、
トロフィーが欲しい、と思ったことはあまり記憶にはない。
でも、子ども時代は、やっぱり欲しかったかなぁ。
一生懸命頑張ろうという理由は、ひとそれぞれで、
それがトロフィーでも、
賞状でも、
優勝という誇りでも、
何でもよい気がする。
大事なことは、目標に向かって1歩でも2歩でも前に進むということ。
そんな目標に向かって、自分は1歩でも前に進んでいるのか?
ふと、トロフィーを見て、自問自答してみました。

まだまだだな・・・。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」

そうです、このキラキラ輝くのは、トロフィーです。
獲得したトロフィーではなく、トロフィーを作っているところです。
トロフィーっていう言葉、日ごろあんまり口にしないですよね!?
トロフィートロフィー・・・なんか変な感じ(笑)
そもそもトロフィーとは?
トロフィー(英: Trophy)は、主にスポーツの試合や競技会において優勝者に授与される優勝カップ・優勝楯・像などの総称である。元々は戦利品を意味し、勝利の女神に祝福された勝者を称える儀式的な意味合いがある。
スポーツ以外の文化・芸術などの分野でも競技会の優勝者にトロフィーが授与される場合もある。
基本的にトロフィーは優勝者に贈られるものだが、各種大会においては成績上位者(入賞者など)に小型のトロフィーが授与される事も珍しくない。
また、狩猟で仕留めた鹿などの首から上の部分を剥製にするなどして、壁に飾ったりするものをハンティング・トロフィー(狩猟戦利品)という。
そう、スポーツなどで優勝するともらえたりします。
が、意外にもらう機会って少なかったりする。
自分も小さな大会から、日本一を決める大会までいろいろ出場しましたが、
意外にも、大きい大会なんかは、賞状1枚だったりもする。
トロフィーに価値を感じるのではなく、
その勝利に価値を感じるわけであるので、
トロフィーが欲しい、と思ったことはあまり記憶にはない。
でも、子ども時代は、やっぱり欲しかったかなぁ。
一生懸命頑張ろうという理由は、ひとそれぞれで、
それがトロフィーでも、
賞状でも、
優勝という誇りでも、
何でもよい気がする。
大事なことは、目標に向かって1歩でも2歩でも前に進むということ。
そんな目標に向かって、自分は1歩でも前に進んでいるのか?
ふと、トロフィーを見て、自問自答してみました。

まだまだだな・・・。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月24日
spomax at 22:25 Permalink
全国合宿はじまる!
今日の午前中は、春野運動公園をぶらぶらと。
桜も満開よ。
春野は、桜が多いからぜひ、弁当持参で!

で、高校生も陸上競技場で練習中。


知り合いのひとたちは、明日から始まる全国高校選抜合宿の準備をしていました。
そう、全国合宿が高知でおこなわれます。
このメンバーに選ばられることは、やはり高校生にとっての目標でもあります。
日本代表みたいなもんだしね。
自分の場合は、高3のシーズンになって、全国ランキング入りしたので、
こういった合宿メンバーに選ばれたのは、夏以降だったかなぁ。
このメンバーの中から、オリンピック選手が生まれる可能性も高いわけなので、
普段見ることのできない動きを、春野でぜひ見てください。
見ているだけでも刺激を受けるはずだからね。
ポール選手(棒高跳び選手ね)も準備OKのようで、
ポールが競技場に届けられていました。

この筒のようなケースのなかに、ポール(棒)が入ってます。
今シーズン活躍できるように、
頑張れ高校生!
あっ、高知の高校生もねっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
桜も満開よ。
春野は、桜が多いからぜひ、弁当持参で!

で、高校生も陸上競技場で練習中。


知り合いのひとたちは、明日から始まる全国高校選抜合宿の準備をしていました。
そう、全国合宿が高知でおこなわれます。
このメンバーに選ばられることは、やはり高校生にとっての目標でもあります。
日本代表みたいなもんだしね。
自分の場合は、高3のシーズンになって、全国ランキング入りしたので、
こういった合宿メンバーに選ばれたのは、夏以降だったかなぁ。
このメンバーの中から、オリンピック選手が生まれる可能性も高いわけなので、
普段見ることのできない動きを、春野でぜひ見てください。
見ているだけでも刺激を受けるはずだからね。
ポール選手(棒高跳び選手ね)も準備OKのようで、
ポールが競技場に届けられていました。

この筒のようなケースのなかに、ポール(棒)が入ってます。
今シーズン活躍できるように、
頑張れ高校生!
あっ、高知の高校生もねっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月23日
spomax at 18:43 Permalink
のむジュレ。
初めて、高知で文旦を食べたときに、
あまりの美味しさに、
「うわっ!めっちゃ美味しい!」
と、ひと言を放った。
その美味しさがこれに、凝縮されておりますぜ。

のむジュレ。
これ、なかなか美味しいぞ。
こちらで買えるようです。
やっぱり高知の食は、うまいよなぁ〜。
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
あまりの美味しさに、
「うわっ!めっちゃ美味しい!」
と、ひと言を放った。
その美味しさがこれに、凝縮されておりますぜ。

のむジュレ。
これ、なかなか美味しいぞ。
こちらで買えるようです。
やっぱり高知の食は、うまいよなぁ〜。
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2013年03月22日
spomax at 21:22 Permalink
これに説明はいらないな。
今日打ち合わせにいった場所でね。
こちらを発見しました。

理事長の趣味だとか・・・。
もう、これに説明はいらないでしょ!!
これに、

これ。

さらには、これ。

西部警察。
これ、間違いなく熱くなりましたよね。
やっぱり、これが一番好きだな。
RS−1

RS−2

RS−3

微妙に違うらしいが・・・笑。
このあり得ない、パトカーがかっちょよかったわ!
また、観たいなぁ西部警察・・・。
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
こちらを発見しました。

理事長の趣味だとか・・・。
もう、これに説明はいらないでしょ!!
これに、

これ。

さらには、これ。

西部警察。
これ、間違いなく熱くなりましたよね。
やっぱり、これが一番好きだな。
RS−1

RS−2

RS−3

微妙に違うらしいが・・・笑。
このあり得ない、パトカーがかっちょよかったわ!
また、観たいなぁ西部警察・・・。
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!