2012年12月
2012年12月31日
spomax at 15:08 Permalink
浜工陸上部OB会さ。
今日で、2012年も終わり!
今年もいろいろなことがありましたが、31日を迎えることができたのも、
多くの方々に、お力を貸して頂いたことで乗り越えることが出来、大変感謝しております。
ありがとうございました!
昨日は、静岡2日目!
ということで、浜松工業高校時代の陸上部の仲間に会ってきました。
と、言っても帰省したら、たいがい会ってますがね。
6時間焼き肉でしたが・・・(笑)

20年前からの仲間は、やっぱりおもろいわ。
申し訳ないが、陸上部全員の名前などは覚えていなかったり、
でも、他の友が覚えていたりで、
うろ覚えで、いろんな思い出がよみがえってきたりで、
あんなことあったわ、こんなことあったわ・・・でね。
自分の棒高跳びの原点は、中学2年から始めたわけですが、
やはり浜工時代に記録も一気に伸びたわけで、
この時代がやはり原点なんだろうな。
1年のときなんて、3年の先輩がむちゃくちゃで(秘)、
お前は跳ぶな!
言われたしね。
棒高跳び選手なのに、跳ぶ練習するなって、どういうことよ・・・
なんて思いながら、ほんとに跳ばせてくれなかったしね・・・
でも、それがあってか分からないけど、高3では、全国でも戦えるようになったしね、
人生どこでどうなるか分からんね(笑)
ということで、これが21年前の集合写真です(笑)

どれがスズキかは、当ててください。
来年の夏に、みんなで集まるぞ!
と、約束して、解散しました。
それまでに、なんとか名前だけでも思い出しておこうか・・・笑。
それでは、良いお年をお迎えください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
今年もいろいろなことがありましたが、31日を迎えることができたのも、
多くの方々に、お力を貸して頂いたことで乗り越えることが出来、大変感謝しております。
ありがとうございました!
昨日は、静岡2日目!
ということで、浜松工業高校時代の陸上部の仲間に会ってきました。
と、言っても帰省したら、たいがい会ってますがね。
6時間焼き肉でしたが・・・(笑)

20年前からの仲間は、やっぱりおもろいわ。
申し訳ないが、陸上部全員の名前などは覚えていなかったり、
でも、他の友が覚えていたりで、
うろ覚えで、いろんな思い出がよみがえってきたりで、
あんなことあったわ、こんなことあったわ・・・でね。
自分の棒高跳びの原点は、中学2年から始めたわけですが、
やはり浜工時代に記録も一気に伸びたわけで、
この時代がやはり原点なんだろうな。
1年のときなんて、3年の先輩がむちゃくちゃで(秘)、
お前は跳ぶな!
言われたしね。
棒高跳び選手なのに、跳ぶ練習するなって、どういうことよ・・・
なんて思いながら、ほんとに跳ばせてくれなかったしね・・・
でも、それがあってか分からないけど、高3では、全国でも戦えるようになったしね、
人生どこでどうなるか分からんね(笑)
ということで、これが21年前の集合写真です(笑)

どれがスズキかは、当ててください。
来年の夏に、みんなで集まるぞ!
と、約束して、解散しました。
それまでに、なんとか名前だけでも思い出しておこうか・・・笑。
それでは、良いお年をお迎えください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月30日
spomax at 17:03 Permalink
さわやか、すげぇ〜。
地元、静岡(浜松)に帰ってくると、必ず行くお店があります。
さわやかね。
あっ、さわやかってお店の名前ね。
あの、長澤まさみも絶賛する、
「炭焼きさわやか」
メインは、ハンバーグのお店ね。
28店舗ありますが、いずれも静岡県内のみ。
なぜ静岡のみかというと、
さわやかの企業コンセプトが、
さわやかの店舗は、静岡県内だけです。「静岡に住んでいた人が静岡を去って、久しぶりに戻ってきたときに、立ち寄りたいお店」を目指している。
と、いうことで、
思いっきりハマっています(笑)
店内は、こんな感じ。
ブレてますが・・・

で、メインはこちら。

げんこつハンバーグ250g。
それは、こんな感じでやってきます。

げんこつっしょ(笑)
これを店員さんが、その場で焼き仕上げをしてくれます。

中は、ちょーレアっす。

これがねぇ、めちゃめちゃ美味しいのさ。
ジューシージューシー!
でね、さわやかの何がすごいかと言うと、
昨日、晩飯を食べに行ったのが16:45くらい(←これも早すぎやけど・・・笑)。
で、すでに満員御礼。
たしかに年末と言うこともあるでしょう。
が、この時間で満員御礼って、高知ではなかなかないっす。
あの、まわるお寿司屋さんくらいでしょうか。
帰りの18時くらいは、半端ない行列でした・・・
なぜ、こんなに人気なのか?
美味しいのは当然ですが、
やはりスタッフさんの動きが効率的で、
店名通りの「さわやか」でしたね。
その他、たくさんのヒントをもらえたような気がします。
でもやっぱり、人気の秘密はここやろか(笑)
「中身が赤い程度=肉汁たっぷり」

あっ、それともこの鉄板やろか・・・(笑)

ぜひ、静岡に寄られる際には、この「さわやか」でげんこつハンバーグを食べてみてください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さわやかね。
あっ、さわやかってお店の名前ね。
あの、長澤まさみも絶賛する、
「炭焼きさわやか」
メインは、ハンバーグのお店ね。
28店舗ありますが、いずれも静岡県内のみ。
なぜ静岡のみかというと、
さわやかの企業コンセプトが、
さわやかの店舗は、静岡県内だけです。「静岡に住んでいた人が静岡を去って、久しぶりに戻ってきたときに、立ち寄りたいお店」を目指している。
と、いうことで、
思いっきりハマっています(笑)
店内は、こんな感じ。
ブレてますが・・・

で、メインはこちら。

げんこつハンバーグ250g。
それは、こんな感じでやってきます。

げんこつっしょ(笑)
これを店員さんが、その場で焼き仕上げをしてくれます。

中は、ちょーレアっす。

これがねぇ、めちゃめちゃ美味しいのさ。
ジューシージューシー!
でね、さわやかの何がすごいかと言うと、
昨日、晩飯を食べに行ったのが16:45くらい(←これも早すぎやけど・・・笑)。
で、すでに満員御礼。
たしかに年末と言うこともあるでしょう。
が、この時間で満員御礼って、高知ではなかなかないっす。
あの、まわるお寿司屋さんくらいでしょうか。
帰りの18時くらいは、半端ない行列でした・・・
なぜ、こんなに人気なのか?
美味しいのは当然ですが、
やはりスタッフさんの動きが効率的で、
店名通りの「さわやか」でしたね。
その他、たくさんのヒントをもらえたような気がします。
でもやっぱり、人気の秘密はここやろか(笑)
「中身が赤い程度=肉汁たっぷり」

あっ、それともこの鉄板やろか・・・(笑)

ぜひ、静岡に寄られる際には、この「さわやか」でげんこつハンバーグを食べてみてください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月29日
spomax at 23:39 Permalink
ただいまよっ。
今日から、地元浜松に帰省です。

朝8時半くらいに出発し、
13時過ぎくらいには、浜松に到着。
意外に、高知→浜松は、近いのです。
夏以来ですが、やっぱり良いんだな、地元ってのはね。

ゆっくりしよう!
と、いう時間もなく、
やらなければいけないこと多々ではありますが、
それなりに、ゆったりした気分を味わってみたいと思います・・・
とりあえず年賀状完成か?(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

朝8時半くらいに出発し、
13時過ぎくらいには、浜松に到着。
意外に、高知→浜松は、近いのです。
夏以来ですが、やっぱり良いんだな、地元ってのはね。

ゆっくりしよう!
と、いう時間もなく、
やらなければいけないこと多々ではありますが、
それなりに、ゆったりした気分を味わってみたいと思います・・・
とりあえず年賀状完成か?(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月28日
spomax at 22:04 Permalink
今日で2012年終了MAXです!
早いもので、今日12月28日でスポーツマックス高知、松山両店とも
2012年のレッスン納めでした。
過ぎてしまえば、あっ!という間です。
例年3月のイベントなどからバタバタし始め、
今年は7月に松山店もスタートさせ、
バタバタして、
いまのいまも、ちょーバタバタしております(笑)
バタバタできるというのは、ひとつは自分に力がなく、
効率よく仕事が出来ていないという反省点と、
やることがたくさんあるんだよぉ〜、
という感謝の気持ちになれるポジティブ思考・・・
とにかく大きなケガもなく、無事に2012年を終えることができたのも、
多くの方のご協力のおかげで、とても感謝しております。
2013年は、もう少しスリム(体型じゃないっすよ)に行きたいと思います。
それでは、2012年、たくさんたくさんありがとうございました。
そして、2013年の営業は1月4日(金)からですが、よろしくお願いいたします。
松山店も正月準備OKです!
ちょー右肩上がりですがね(笑)

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年のレッスン納めでした。
過ぎてしまえば、あっ!という間です。
例年3月のイベントなどからバタバタし始め、
今年は7月に松山店もスタートさせ、
バタバタして、
いまのいまも、ちょーバタバタしております(笑)
バタバタできるというのは、ひとつは自分に力がなく、
効率よく仕事が出来ていないという反省点と、
やることがたくさんあるんだよぉ〜、
という感謝の気持ちになれるポジティブ思考・・・
とにかく大きなケガもなく、無事に2012年を終えることができたのも、
多くの方のご協力のおかげで、とても感謝しております。
2013年は、もう少しスリム(体型じゃないっすよ)に行きたいと思います。
それでは、2012年、たくさんたくさんありがとうございました。
そして、2013年の営業は1月4日(金)からですが、よろしくお願いいたします。
松山店も正月準備OKです!
ちょー右肩上がりですがね(笑)

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月27日
spomax at 20:35 Permalink
正月準備OKよ!
クリスマスが終わったばかりですが、次は新年に向けて動き出します。
そうです、お正月の準備です。
毎年、日曜市でいろいろとグッズを購入しますが、イベントなどで行けなかったので、
そんなときは、木曜市です。

いろんなものが売っていますが、狙っているのは決まっているので、さくさく1周します。

さすがに日曜市の規模ではないので、あまり選んでいる余裕はありませんが、良いものがありましたぜ。

このカワイイ門松に決めた!

その他、もろもろ買ってきまして、
スタジオ入口に置いてみました。
カワイイっしょ!

さらに、

さらに、

いろいろOKです!
そして、この前ハナベエの田中さんがプレゼントしてくれた、正月飾りを入口に!

これで、いつ新年が来てもOKです!
みなさんは、準備されましたか??
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
そうです、お正月の準備です。
毎年、日曜市でいろいろとグッズを購入しますが、イベントなどで行けなかったので、
そんなときは、木曜市です。

いろんなものが売っていますが、狙っているのは決まっているので、さくさく1周します。

さすがに日曜市の規模ではないので、あまり選んでいる余裕はありませんが、良いものがありましたぜ。

このカワイイ門松に決めた!

その他、もろもろ買ってきまして、
スタジオ入口に置いてみました。
カワイイっしょ!

さらに、

さらに、

いろいろOKです!
そして、この前ハナベエの田中さんがプレゼントしてくれた、正月飾りを入口に!

これで、いつ新年が来てもOKです!
みなさんは、準備されましたか??
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月26日
spomax at 23:00 Permalink
自分がこんなに出来るとは思わなかった。
「自分がこんなに出来るとは思わなかった。」
これはね、今おこなっている冬休み短期スポーツ教室に参加してくれている小学生の言葉。
今回は、跳び箱となわとびをおこなっています。
結構、前から通ってくれている小学生ですが、
自分の中で、これくらい出来るだろう、
と、いう感覚がありますよね。
きっと今日は、それを超えたんだと思います。
そういうことってないですか?
もちろん逆もあります。
これくらい出来ると思っていたが・・・
むしろ、人生なんて、こちらの方が多いことだと思います。
この言葉は、
MAXから帰る階段で、お母さんに話していた言葉。
(あっ、こそこそ聞いたわけじゃないですよ。聞こえてきたのよ・・・笑)
運動が、スポーツが出来るようにMAXを起ち上げたのではありません。
(もちろん、それは当然のことね)
でも、それ以上に、こうやって自分を超える機会を増やしていき、
自分は、もっと出来るんだ!
という気持ちを子どもたちに持ってもらいたい。
そしたら、人生もっと楽しくなるんじゃないかな、と。
それをスポーツを通して、子どもたちに伝えていきたい。
だから、今日の言葉は、嬉しかったな。
自分がこんなに出来るとは思わなかった。
オレタチ、おとなもどんどん言っていこうぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
これはね、今おこなっている冬休み短期スポーツ教室に参加してくれている小学生の言葉。
今回は、跳び箱となわとびをおこなっています。
結構、前から通ってくれている小学生ですが、
自分の中で、これくらい出来るだろう、
と、いう感覚がありますよね。
きっと今日は、それを超えたんだと思います。
そういうことってないですか?
もちろん逆もあります。
これくらい出来ると思っていたが・・・
むしろ、人生なんて、こちらの方が多いことだと思います。
この言葉は、
MAXから帰る階段で、お母さんに話していた言葉。
(あっ、こそこそ聞いたわけじゃないですよ。聞こえてきたのよ・・・笑)
運動が、スポーツが出来るようにMAXを起ち上げたのではありません。
(もちろん、それは当然のことね)
でも、それ以上に、こうやって自分を超える機会を増やしていき、
自分は、もっと出来るんだ!
という気持ちを子どもたちに持ってもらいたい。
そしたら、人生もっと楽しくなるんじゃないかな、と。
それをスポーツを通して、子どもたちに伝えていきたい。
だから、今日の言葉は、嬉しかったな。
自分がこんなに出来るとは思わなかった。
オレタチ、おとなもどんどん言っていこうぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月25日
spomax at 19:54 Permalink
クリスマックスプレゼントは、こちら。
もう一昨日の話なんですね。
スポーツマックスのクリスマックスパーティ!
そう、サンタのプレゼントを、
悪者ブラックマックスが奪って、

みんなで悪者ブラックマックスをやっつけにいったやつね。

そ、このプレゼントこそ、
スポーツマックス限定のコアアイテム(笑)
毎年、一番こだわるところですがね、
MAXボトル、
マグMAXカップ、
MAXエコマイ箸、
MAXブランケット、
と、つづき、今回最高のプレゼントが出来上がりました(と、何度も自慢げに言ってきました)。
ついに発表です!
これっす!

分かりましたか??
これよっ!

そうです、MAX−LEDウォッチ!

色は3色!
MAXカラーのレッド!

ブルーに、

ピンク!

ちゃんと、スポーツマックスのロゴが入っているの分かります??
LEDのちょーエコタイプよ。
なので、通常はこんなシルバーな感じ。

で、時間が知りたいなぁ、ってときに横のボタンを押すのね。

そすると、MAXカラーのレッドで表示してくれるのさ!

これ、ちょー良くないっすか!?
でも、あげません!(笑)
クリスマックスに参加した方のみのプレゼントでございます!
自画自賛のMAX−LEDウォッチでした!
グッジョブよ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
スポーツマックスのクリスマックスパーティ!
そう、サンタのプレゼントを、
悪者ブラックマックスが奪って、

みんなで悪者ブラックマックスをやっつけにいったやつね。

そ、このプレゼントこそ、
スポーツマックス限定のコアアイテム(笑)
毎年、一番こだわるところですがね、
MAXボトル、
マグMAXカップ、
MAXエコマイ箸、
MAXブランケット、
と、つづき、今回最高のプレゼントが出来上がりました(と、何度も自慢げに言ってきました)。
ついに発表です!
これっす!

分かりましたか??
これよっ!

そうです、MAX−LEDウォッチ!

色は3色!
MAXカラーのレッド!

ブルーに、

ピンク!

ちゃんと、スポーツマックスのロゴが入っているの分かります??
LEDのちょーエコタイプよ。
なので、通常はこんなシルバーな感じ。

で、時間が知りたいなぁ、ってときに横のボタンを押すのね。

そすると、MAXカラーのレッドで表示してくれるのさ!

これ、ちょー良くないっすか!?
でも、あげません!(笑)
クリスマックスに参加した方のみのプレゼントでございます!
自画自賛のMAX−LEDウォッチでした!
グッジョブよ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月24日
spomax at 11:20 Permalink
クリスマックス無事に終了!
そして昨日の午後からは、スポーツマックス的クリスマス、
「クリスマックス!」を開催しました。
今回は、天下味南国店さんをご利用させていただきました!
MAXカーをバックに画になります(笑)

そして、親vs子ども対決は、まずこれ!

そうです、大縄跳びです(笑)
もうね、冬の寒い中、跳んでいくとね、カラダもぽかぽかになるわけで・・・



子どもたちも夢中で跳んでくれます!

そのあとは、親子みんなで八の字跳び!
よく考えたらね、まわっている縄を跳ぶだけ。
シンプルゆえに、それはそれは盛り上がります!



そして、そのあとは、親vs子どもたちのしっぽとり鬼ごっこ対決です。

ひとって、シンプルの方が熱くなるのね・・・笑
前半の部が終わり、ほっ、としていると・・・
子どもたちにプレゼントを渡すために、MAXサンタが現れました。
そして、ひとりひとりにプレゼントを渡そうとしたとき、
悪者ブラックマックスが現れ・・・
プレゼントを奪い、サンタを連れて逃げていきました!
こんな感じでね(笑)

第二部スタート!
「みんなの力でブラックマックスを倒して、プレゼントをゲットせよ!」

公園をフルに活用して、ブラックマックスとサンタを探し出します。
一般のひともいる中で、なかなか盛り上がっていました。
「さっき、サンタがいたよ!とか、ショッカー(←ブラックマックスのことね)がいたよ!」などなど、目撃情報が(笑)
ま、子どもたちは遊具で遊びながらも探していきます。


そして、ついにサンタを発見!


もうみんな必死で追いかけます!

そして逃げるブラックマックス!

そして、ついにブラックマックスをやっつけて、

見事にプレゼントをゲット!
寒い中、必死でブラックマックスを追いかけたこと、
いつの日か、
子どもたちが成長したときに、
あ、こんなこともあったな!楽しかったな!
なんて思い出してくれたら最高です。
そのプレゼントとは・・・
また、明日のブログにでも。
で、そのあとは、みんなでプレゼント交換したり、焼き肉を食べて、無事に終了しました!
参加されたみなさま、天下味南国店様、ありがとうございました!
MAXからのプレゼント気になるでしょ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「クリスマックス!」を開催しました。
今回は、天下味南国店さんをご利用させていただきました!
MAXカーをバックに画になります(笑)

そして、親vs子ども対決は、まずこれ!

そうです、大縄跳びです(笑)
もうね、冬の寒い中、跳んでいくとね、カラダもぽかぽかになるわけで・・・



子どもたちも夢中で跳んでくれます!

そのあとは、親子みんなで八の字跳び!
よく考えたらね、まわっている縄を跳ぶだけ。
シンプルゆえに、それはそれは盛り上がります!



そして、そのあとは、親vs子どもたちのしっぽとり鬼ごっこ対決です。

ひとって、シンプルの方が熱くなるのね・・・笑
前半の部が終わり、ほっ、としていると・・・
子どもたちにプレゼントを渡すために、MAXサンタが現れました。
そして、ひとりひとりにプレゼントを渡そうとしたとき、
悪者ブラックマックスが現れ・・・
プレゼントを奪い、サンタを連れて逃げていきました!
こんな感じでね(笑)

第二部スタート!
「みんなの力でブラックマックスを倒して、プレゼントをゲットせよ!」

公園をフルに活用して、ブラックマックスとサンタを探し出します。
一般のひともいる中で、なかなか盛り上がっていました。
「さっき、サンタがいたよ!とか、ショッカー(←ブラックマックスのことね)がいたよ!」などなど、目撃情報が(笑)
ま、子どもたちは遊具で遊びながらも探していきます。


そして、ついにサンタを発見!


もうみんな必死で追いかけます!

そして逃げるブラックマックス!

そして、ついにブラックマックスをやっつけて、

見事にプレゼントをゲット!
寒い中、必死でブラックマックスを追いかけたこと、
いつの日か、
子どもたちが成長したときに、
あ、こんなこともあったな!楽しかったな!
なんて思い出してくれたら最高です。
そのプレゼントとは・・・
また、明日のブログにでも。
で、そのあとは、みんなでプレゼント交換したり、焼き肉を食べて、無事に終了しました!
参加されたみなさま、天下味南国店様、ありがとうございました!
MAXからのプレゼント気になるでしょ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月23日
spomax at 18:09 Permalink
まずは、クリスマスコスケよっ!
今日は、とあるマンションンのクリスマス子ども会にて、
クリスマスコスケを開催!

場所は、某場所(笑)
そんなに広くない場所でも、コスケはできちゃいますよ!
ご要望にお応えしますので、いつでもスポーツマックスにお問合せを(営業です・・・笑)。
でもね、子どもたちはわくわくでしょ!

真剣にクリアの方法を聞いてくれます。

場所は、広くなくても、頭を駆使して、いろいろなものを創り出していきます。

この辺りが、なんだか楽しい。

そして、スタートよ!

子どもたちが終わった後は、おとな!

びよ〜んと楽しんでもらってます。

子どもの一生懸命な姿も良いけど、おとなの一生懸命な姿はもっと良いよね。

昔はよく、地元でも子ども会とかあって、
そこでおこなわれたクリスマス会や、なんとか会を思い出しました。
最近、あんまりないっすよね。
そんなところで地域の連携というか、友達も増えていったんですがね、
こんな子どもの時の思い出って、やっぱりおとなになっても最高ですよね。
そんな思い出作りに、なれたかな・・・
これも、スポーツマックスのお仕事です。
そして、お昼からは、クリスマスパーティ、クリスマックスでした!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
クリスマスコスケを開催!

場所は、某場所(笑)
そんなに広くない場所でも、コスケはできちゃいますよ!
ご要望にお応えしますので、いつでもスポーツマックスにお問合せを(営業です・・・笑)。
でもね、子どもたちはわくわくでしょ!

真剣にクリアの方法を聞いてくれます。

場所は、広くなくても、頭を駆使して、いろいろなものを創り出していきます。

この辺りが、なんだか楽しい。

そして、スタートよ!

子どもたちが終わった後は、おとな!

びよ〜んと楽しんでもらってます。

子どもの一生懸命な姿も良いけど、おとなの一生懸命な姿はもっと良いよね。

昔はよく、地元でも子ども会とかあって、
そこでおこなわれたクリスマス会や、なんとか会を思い出しました。
最近、あんまりないっすよね。
そんなところで地域の連携というか、友達も増えていったんですがね、
こんな子どもの時の思い出って、やっぱりおとなになっても最高ですよね。
そんな思い出作りに、なれたかな・・・
これも、スポーツマックスのお仕事です。
そして、お昼からは、クリスマスパーティ、クリスマックスでした!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年12月22日
spomax at 20:23 Permalink
お正月飾りできました!
今日の午前中は、松山店でかけっこ教室!

そして、ひと仕事を終えて、高知へ。
今日の移動は、高速バスだったので、1冊本を読み切ることが出来ました。
そして、夕方は、花兵衛・田中店長の
「お正月飾り!を作りましょ!」
前回は、クリスマスリースでしたが、今回は正月バージョンです。
着いたら、だいぶ進んでおりましたが、

今回は、正月に相応しい花材を使っておりました。



で、田中さんがアドバイスをしていきます。

ほんと深いですよねぇ〜。
と、今回は、自分が作っていないので、いろいろ意見も(勝手に)言えるわけで・・・(笑)


正月っぽいでしょ!

そして、みなさん楽しみながら作り、田中さんに、ちょこちょこアドバイスを頂き、

カンセイ!

それでは、作品をどうぞ!






という素晴らしい出来でした!
これで、正月も良い感じに迎えられますね!
みなさん、集中して作っていましたので、
子どもたちはスタジオで遊びまくっておりましたが・・・(笑)
みなさん、楽しかったようで、
次回は、バレンタインバージョンを作る!?ようです。
と、いうことで、また2か月後くらいに開催しますかね、田中さん!?
とりあえず、みなさんに楽しんで頂きたい、それがスポーツマックスです!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

そして、ひと仕事を終えて、高知へ。
今日の移動は、高速バスだったので、1冊本を読み切ることが出来ました。
そして、夕方は、花兵衛・田中店長の
「お正月飾り!を作りましょ!」
前回は、クリスマスリースでしたが、今回は正月バージョンです。
着いたら、だいぶ進んでおりましたが、

今回は、正月に相応しい花材を使っておりました。



で、田中さんがアドバイスをしていきます。

ほんと深いですよねぇ〜。
と、今回は、自分が作っていないので、いろいろ意見も(勝手に)言えるわけで・・・(笑)


正月っぽいでしょ!

そして、みなさん楽しみながら作り、田中さんに、ちょこちょこアドバイスを頂き、

カンセイ!

それでは、作品をどうぞ!






という素晴らしい出来でした!
これで、正月も良い感じに迎えられますね!
みなさん、集中して作っていましたので、
子どもたちはスタジオで遊びまくっておりましたが・・・(笑)
みなさん、楽しかったようで、
次回は、バレンタインバージョンを作る!?ようです。
と、いうことで、また2か月後くらいに開催しますかね、田中さん!?
とりあえず、みなさんに楽しんで頂きたい、それがスポーツマックスです!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!