2012年07月
2012年07月11日
spomax at 18:38 Permalink
お宝発掘・・・みたいなね。
現役時代の経験で、いまの仕事に役立っていることは多々あるわけですが、
そのひとつが、練習場所(レッスン場所)ね。
現役時代、晴れていれば当然、陸上競技場で練習をしていたわけですが、
雨が降ったり、大会で競技場が使えない場合、どこに練習場所を確保しておくか。
これにより、どんな状況でも練習をさぼることはなかった(笑)
いろいろなレッスン依頼があるので、このような場所を知っておくことは、それはそれは大切。
高知の施設は、ほぼ知り尽くしているので、まったくアウェーな松山を探します。
昨日は、午前中に1件あいさつにまわり、そのあとは、プジョーチャリで宝探しよ!
そしたらねぇ、あるわあるわ!
鉄棒なんて、その辺にあるぞ!

広い空間、



まぁ、平日ってこともあり、ひとはほとんどいませんでしたが、このような空間を活用することも大切なこと。
でもねぇ、申し訳ないけど、高知よりキレイに整備されている公園が多かったなぁ〜。
子どもたちの運動能力・体力低下の要因に空間(遊び場)の減少、ということもあげられています。
でもね、実際はあると思うんですね、遊べる空間が。
ま、遊べるはずの空間でも、ボールを使ったらダメとか制約が多いのも事実。
けどね、いまある空間をフルに活用できれば、絶対に運動能力・体力なんてものは、ガンガン伸びます。
その活用の仕方を我々おとなだったり、教育機関が知らないだけ。
そこにスポーツマックスのノウハウがある。
と言ってもね、少し坂があったらそこを走ってみたらいい。
逆に下って走ってみてもいい。
普段と違った体の使い方をおこなうだけで、必ず運動能力・体力は伸びていく。
そんな空間をたくさん発見できました。
まさに、お宝発掘です。
使われていない空間を、フル活用するのもスポーツマックスの使命かとおもっています。
やるぞ松山!も。(←も、っていうのは、高知も!ってことね)
でもさすがの松山も真夏日だったようで、汗だくでした。
こんなときに、これ最高。
松山ゆえに、(夏)みかんゼリー!

そして、だいぶ動いたので、道後温泉にある足湯!

ホットで良い感じ!
これね、無料なので、疲れた足には癒されます。
ってことで、ぶらり松山旅でした(笑)
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
そのひとつが、練習場所(レッスン場所)ね。
現役時代、晴れていれば当然、陸上競技場で練習をしていたわけですが、
雨が降ったり、大会で競技場が使えない場合、どこに練習場所を確保しておくか。
これにより、どんな状況でも練習をさぼることはなかった(笑)
いろいろなレッスン依頼があるので、このような場所を知っておくことは、それはそれは大切。
高知の施設は、ほぼ知り尽くしているので、まったくアウェーな松山を探します。
昨日は、午前中に1件あいさつにまわり、そのあとは、プジョーチャリで宝探しよ!
そしたらねぇ、あるわあるわ!
鉄棒なんて、その辺にあるぞ!

広い空間、



まぁ、平日ってこともあり、ひとはほとんどいませんでしたが、このような空間を活用することも大切なこと。
でもねぇ、申し訳ないけど、高知よりキレイに整備されている公園が多かったなぁ〜。
子どもたちの運動能力・体力低下の要因に空間(遊び場)の減少、ということもあげられています。
でもね、実際はあると思うんですね、遊べる空間が。
ま、遊べるはずの空間でも、ボールを使ったらダメとか制約が多いのも事実。
けどね、いまある空間をフルに活用できれば、絶対に運動能力・体力なんてものは、ガンガン伸びます。
その活用の仕方を我々おとなだったり、教育機関が知らないだけ。
そこにスポーツマックスのノウハウがある。
と言ってもね、少し坂があったらそこを走ってみたらいい。
逆に下って走ってみてもいい。
普段と違った体の使い方をおこなうだけで、必ず運動能力・体力は伸びていく。
そんな空間をたくさん発見できました。
まさに、お宝発掘です。
使われていない空間を、フル活用するのもスポーツマックスの使命かとおもっています。
やるぞ松山!も。(←も、っていうのは、高知も!ってことね)
でもさすがの松山も真夏日だったようで、汗だくでした。
こんなときに、これ最高。
松山ゆえに、(夏)みかんゼリー!

そして、だいぶ動いたので、道後温泉にある足湯!

ホットで良い感じ!
これね、無料なので、疲れた足には癒されます。
ってことで、ぶらり松山旅でした(笑)
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月10日
spomax at 17:38 Permalink
浮かび上がりも、サインファクトリーさん。
今日は、朝一松山です。
で、あいさつにまわったり、営業をしたり、スタジオ以外のレッスン場所を探しに(←これがまた素敵なところをたくさんゲットしてきまして)いったり、動けるだけ動いてました。
そんな今日の松山はだいぶ暑いですが、高知も真夏日か??
そして、やりだしたら止まらないスタジオのいじり(笑)
だいぶさわやか空間になりました。

このアングルも好き。

そして、お客様とお話をするテーブルとイスも、MAXカラーの白と赤ね。

ちびっこ用もあるさ!

そして、今回の目玉!
って、スタジオに目玉がいるのか?
そりゃぁいるさ!
これです。

先日、MAX看板を作って頂いた、サインファクトリーさん(←ブログに書いてくれています)に、これも作ってもらいましてね、
ほら、ステキ!

浮かび上がってるでしょ!SportsMax!がね。
裏には、IKEAで買ったLEDを使ってね、小技を効かせています。
まぁ、いつつけるの!?
っていう話は置いておいてね、
こういったこだわりが大切なのさ!
と、いうことで、これから松山レッスンだっ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
で、あいさつにまわったり、営業をしたり、スタジオ以外のレッスン場所を探しに(←これがまた素敵なところをたくさんゲットしてきまして)いったり、動けるだけ動いてました。
そんな今日の松山はだいぶ暑いですが、高知も真夏日か??
そして、やりだしたら止まらないスタジオのいじり(笑)
だいぶさわやか空間になりました。

このアングルも好き。

そして、お客様とお話をするテーブルとイスも、MAXカラーの白と赤ね。

ちびっこ用もあるさ!

そして、今回の目玉!
って、スタジオに目玉がいるのか?
そりゃぁいるさ!
これです。

先日、MAX看板を作って頂いた、サインファクトリーさん(←ブログに書いてくれています)に、これも作ってもらいましてね、
ほら、ステキ!

浮かび上がってるでしょ!SportsMax!がね。
裏には、IKEAで買ったLEDを使ってね、小技を効かせています。
まぁ、いつつけるの!?
っていう話は置いておいてね、
こういったこだわりが大切なのさ!
と、いうことで、これから松山レッスンだっ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月09日
spomax at 19:43 Permalink
場所は違えどやっぱり良いね。
7日は、何度も言っておりますが、スポーツマックス松山店オープンでございました。
オープン記念イベントとして、かけっこ教室開催しました。
あっ、7月21日も松山無料かけっこ教室おこないますので、ご希望の方は、こちらから詳細とお申し込みを!
高知で晴れ男と言えば、わたくしスポーツマックス鈴木。
それはね、雨の確立90%を晴れにした男だからね。
そりゃぁ、晴れるぜ。
そういえば、このまえ、ほこ×たて番組で、晴れ男女vs雨男女、対決してたなぁ、確か引き分けやったけども。
オレが出れば、晴れ系が勝つ!
ということで、当日松山に向かったわけですが、道中は雨が降ったりやんだり・・・
松山スタジオに着いたときも、パラパラ・・・
一柳松山店長「会場どうしますか?変えましょか??」
晴れ男「大丈夫、晴れるから・・・」
という特に根拠もない自信を糧に、予定通り外で城山公園でおこなうことにしました。
(城山公園は、きちんと許可を得ております)
と、いうことでかけっこ教室スタート!

みんなね、一生懸命走ってくれていました。


走ることって、やっぱりスポーツをおこなううえで、大きな大きな武器になるしね。

自分が小学生の頃は、めちゃめちゃ速かったわけではなかったかなぁ〜、
安定してリレー選手には選ばれていたけどねぇ〜。
いろんな思いでここに集まってくれたのだと思います。
保護者がね、行こう行こう!と言って来た子。
自らね、速くなりたいと思って来た子。
理由なんて、どうでもいいんです。
広い場所でね、思いっきり走ってみたら、絶対に気持ちがいいぜ!
そんなことを感じてもらいたい。
それに我々が背中を押してあげる。
走り方は大事ですが、それよりも子どもたちには、走るのが楽しいな、って思えるようになるきっかけが大切。
このような「きっかけ」でどんどん伸びてきます。
まずは、このようなことから伝えていきたい。
でもね、途中からちょっぴりパラパラしましたが、元気よく最後まで走りました!




このような形で、少しずつ、慌てず焦らず、スポーツマックスを松山のひとたちに伝えていきたいと思います。
高知と愛媛。
場所は違えど、やっぱり思いっきりカラダを動かすことは、最高よ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
オープン記念イベントとして、かけっこ教室開催しました。
あっ、7月21日も松山無料かけっこ教室おこないますので、ご希望の方は、こちらから詳細とお申し込みを!
高知で晴れ男と言えば、わたくしスポーツマックス鈴木。
それはね、雨の確立90%を晴れにした男だからね。
そりゃぁ、晴れるぜ。
そういえば、このまえ、ほこ×たて番組で、晴れ男女vs雨男女、対決してたなぁ、確か引き分けやったけども。
オレが出れば、晴れ系が勝つ!
ということで、当日松山に向かったわけですが、道中は雨が降ったりやんだり・・・
松山スタジオに着いたときも、パラパラ・・・
一柳松山店長「会場どうしますか?変えましょか??」
晴れ男「大丈夫、晴れるから・・・」
という特に根拠もない自信を糧に、予定通り外で城山公園でおこなうことにしました。
(城山公園は、きちんと許可を得ております)
と、いうことでかけっこ教室スタート!

みんなね、一生懸命走ってくれていました。


走ることって、やっぱりスポーツをおこなううえで、大きな大きな武器になるしね。

自分が小学生の頃は、めちゃめちゃ速かったわけではなかったかなぁ〜、
安定してリレー選手には選ばれていたけどねぇ〜。
いろんな思いでここに集まってくれたのだと思います。
保護者がね、行こう行こう!と言って来た子。
自らね、速くなりたいと思って来た子。
理由なんて、どうでもいいんです。
広い場所でね、思いっきり走ってみたら、絶対に気持ちがいいぜ!
そんなことを感じてもらいたい。
それに我々が背中を押してあげる。
走り方は大事ですが、それよりも子どもたちには、走るのが楽しいな、って思えるようになるきっかけが大切。
このような「きっかけ」でどんどん伸びてきます。
まずは、このようなことから伝えていきたい。
でもね、途中からちょっぴりパラパラしましたが、元気よく最後まで走りました!




このような形で、少しずつ、慌てず焦らず、スポーツマックスを松山のひとたちに伝えていきたいと思います。
高知と愛媛。
場所は違えど、やっぱり思いっきりカラダを動かすことは、最高よ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月08日
spomax at 20:00 Permalink
七夕の願いに、お答えします。
7月7日7周年も昨日で終わり、今日から8年目のスタートです!
気合いはいつも入っています(笑)
ということで、世の中的に昨日は、七夕。
そう、なぜ七夕がスポーツマックスの起業日なのか・・・それは明日のブログにでも書こうかな。
そ、昨日の七夕。
三谷こーへい社長に、笹ない?なんとかして!と伝え・・・
と、すぐにゲットしてくれて、スポーツマックススタジオには笹が用意され、子どもたちはじめ、おとなの方にも書いて頂きました。

せっかくなので短冊の中から抜粋して、願いに答えてみましょうか(勝手にね)。
まず子ども編。

うん、絶対になれる!自分を信じて!!

うん、なれるぞ!努力と一生懸命は裏切らないぞ!

うん、間違いない!スポーツするとね、脳が活性化されるから集中力もアップして学力アップさ!

うん、乗れるさ。一輪車はバランスが大事。バランスを取るには簡単よ。前をしっかり見ることだ!これだけで体の軸も決まってくるぜ!

うん、スポーツマックスに通っていれば、必ずスポーツマックスの先生みたいになれるぜ!

ケーキ屋さんになれるぞ!なりたい、ではなくて、ケーキ屋さんになる!という気持ちをもってね!このひと言大事!

千香せんせいみたいになりたい・・・
ちょっぴり天然だけどよいか?

ほんとこれ、感動です!素晴らしい!

跳び箱12段跳べるぜ!助走スピードを大切にねっ!
子どもたちの願い事、良いねっ!
さてここから、モーニングマックスに通われているおとなたち。

子どもよりも時間はかかりますが、これまた努力は裏切りません!

素晴らしい願い!晴れましたね!!ありがとうございますっ!!

吉村さん、これを神頼みしゃぁいけません。努力のみ!

某テレビ局、某アナウンサー、え〜と世の中なんとかなるもんです・・・

健康下さい、お願いします・・・
って、ちーくん、普通に規則正しい生活をしてっ!
という2012年の皆さんの願いでした。
皆さんの願い事が叶いますようにっ!!
勝手にまとめてみました(笑)
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
気合いはいつも入っています(笑)
ということで、世の中的に昨日は、七夕。
そう、なぜ七夕がスポーツマックスの起業日なのか・・・それは明日のブログにでも書こうかな。
そ、昨日の七夕。
三谷こーへい社長に、笹ない?なんとかして!と伝え・・・
と、すぐにゲットしてくれて、スポーツマックススタジオには笹が用意され、子どもたちはじめ、おとなの方にも書いて頂きました。

せっかくなので短冊の中から抜粋して、願いに答えてみましょうか(勝手にね)。
まず子ども編。

うん、絶対になれる!自分を信じて!!

うん、なれるぞ!努力と一生懸命は裏切らないぞ!

うん、間違いない!スポーツするとね、脳が活性化されるから集中力もアップして学力アップさ!

うん、乗れるさ。一輪車はバランスが大事。バランスを取るには簡単よ。前をしっかり見ることだ!これだけで体の軸も決まってくるぜ!

うん、スポーツマックスに通っていれば、必ずスポーツマックスの先生みたいになれるぜ!

ケーキ屋さんになれるぞ!なりたい、ではなくて、ケーキ屋さんになる!という気持ちをもってね!このひと言大事!

千香せんせいみたいになりたい・・・
ちょっぴり天然だけどよいか?

ほんとこれ、感動です!素晴らしい!

跳び箱12段跳べるぜ!助走スピードを大切にねっ!
子どもたちの願い事、良いねっ!
さてここから、モーニングマックスに通われているおとなたち。

子どもよりも時間はかかりますが、これまた努力は裏切りません!

素晴らしい願い!晴れましたね!!ありがとうございますっ!!

吉村さん、これを神頼みしゃぁいけません。努力のみ!

某テレビ局、某アナウンサー、え〜と世の中なんとかなるもんです・・・

健康下さい、お願いします・・・
って、ちーくん、普通に規則正しい生活をしてっ!
という2012年の皆さんの願いでした。
皆さんの願い事が叶いますようにっ!!
勝手にまとめてみました(笑)
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月07日
spomax at 20:42 Permalink
7月7日7周年&松山店オープン!
本日、7月7日は、スポーツマックス7周年!
そして、松山店オープン!
777のとってもめでたい日。
たくさんのお祝いを頂きまして、本当にありがとうございます!

2005年にスタートした、スポーツマックスも本日無事に7周年を迎えることができました。
たくさんの子どもたち、そして多くの方々にご協力を頂き、
そして、大切なスタッフのおかげで、この日を迎えることができ、
とても感謝しております、ありがとうございます。
そして、夕方、無事に松山かけっこ教室もおこなってきました。
「スポーツで子どもたちを元気にする」を経営理念に、
スポーツマックスは、これからもいろいろなことに挑戦していきたいと思います。
まずは、高知と愛媛に、スポーツでワクワクドキドキをお届けしたいと思います。
今後とも、スポーツマックスでお楽しみください。
さてやるぞ!
ということで、21時から、商店街のひとたちと打ち合わせだっ!
やべぇ、間に合わねぇ〜(汗)
2012年7月7日 株式会社ドリームメーカー スポーツマックス 代表取締役 鈴木秀司
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
そして、松山店オープン!
777のとってもめでたい日。
たくさんのお祝いを頂きまして、本当にありがとうございます!

2005年にスタートした、スポーツマックスも本日無事に7周年を迎えることができました。
たくさんの子どもたち、そして多くの方々にご協力を頂き、
そして、大切なスタッフのおかげで、この日を迎えることができ、
とても感謝しております、ありがとうございます。
そして、夕方、無事に松山かけっこ教室もおこなってきました。
「スポーツで子どもたちを元気にする」を経営理念に、
スポーツマックスは、これからもいろいろなことに挑戦していきたいと思います。
まずは、高知と愛媛に、スポーツでワクワクドキドキをお届けしたいと思います。
今後とも、スポーツマックスでお楽しみください。
さてやるぞ!
ということで、21時から、商店街のひとたちと打ち合わせだっ!
やべぇ、間に合わねぇ〜(汗)
2012年7月7日 株式会社ドリームメーカー スポーツマックス 代表取締役 鈴木秀司
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月06日
spomax at 19:54 Permalink
松山看板もサインファクトリーさんで!
ついに明日7月7日、スポーツマックス7周年に松山店がオープンします。
支店を出すって、大変ね。
と、思いながら日にちがどんどん過ぎていきます。
ま、でもスポーツマックスはね、広いさわやかな空間とカラダひとつあればね、
「スポーツで子どもたちを元気に出来ます」
だから、焦らず慌てず行きたいと思います。
とはいえね、看板が必要なわけです。
それも、だいぶオシャレなね。
ということで、今回も高知スタジオと同じ看板を作っていただきました。
こちらで。

そうです、
サインファクトリーさんでね。
社長の小原さん、顔に似合わず(←失礼な!ね)、ちょーセンスが良くてね、
前回サンプリングを頂いたときに、一発OK!
こういうのって、フィーリングというか直感というか、
まぁ、センスですね。
と、いうことで本日松山看板を取りに行きました。
よく見かける軽トラっす。

みなさん、お忙しそうに作業をされておりました。

で、最後の仕上げ!小原社長ありがとうございますm(__)m

で、ふと、
「そーいえば、窓ガラスに貼ったりするスポーツマックスのシールとか作れない?」
と尋ねると、
「簡単すよ、今すぐ作ります!」
と、さすがデキル男は、仕事が早い、グッジョブ!
で、イラストレーターをさくさくいじり、
このマシーンで作ってくれます。

あっ、社長はボタン押すだけね(笑)

で、これをスタッフさんたちが、仕上げてくれます。

こんな感じになりました。

これ帰って、スタジオ入口に貼ったのさ、ちょーステキ!
こんな感じ。

見づらいですね、
これでどうだ?

やべぇ、ちょーステキ。
あとは、子どもたちに剥がされないように守るかね。
で、スズキさん、ついでにこれも作りました!と、

ナイスサプライズ!

こういった小回りの利く、サプライズってかなり嬉しい。
ほんと良い仕事してくれます。
そして、看板の方も見事に完成!

ステキ!
そして皆さん、気づきました?
サインファクトリーさんも、メインカラーは赤と白。
コラボっす。

ということで、明日の松山オープンに、ステキ看板も間に合いました。
ありがとうございました、サインファクトリーさん!
ぜひ、これから看板を作ろうという方は、サインファクトリーさんへ!
◆サイン・ファクトリー
所在地:〒780-8040 高知県高知市神田1084-1
電話番号:088-833-4159
FAX:088-855-4159
営業時間:9:00〜18:00
定休日:土・日・祝日
さて、明日は松山店オープン記念かけっこ教室だ!
高知だけでなく愛媛の子どもたちも、スポーツで笑顔に元気にさせちゃうぜ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月7日、21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
支店を出すって、大変ね。
と、思いながら日にちがどんどん過ぎていきます。
ま、でもスポーツマックスはね、広いさわやかな空間とカラダひとつあればね、
「スポーツで子どもたちを元気に出来ます」
だから、焦らず慌てず行きたいと思います。
とはいえね、看板が必要なわけです。
それも、だいぶオシャレなね。
ということで、今回も高知スタジオと同じ看板を作っていただきました。
こちらで。

そうです、
サインファクトリーさんでね。
社長の小原さん、顔に似合わず(←失礼な!ね)、ちょーセンスが良くてね、
前回サンプリングを頂いたときに、一発OK!
こういうのって、フィーリングというか直感というか、
まぁ、センスですね。
と、いうことで本日松山看板を取りに行きました。
よく見かける軽トラっす。

みなさん、お忙しそうに作業をされておりました。

で、最後の仕上げ!小原社長ありがとうございますm(__)m

で、ふと、
「そーいえば、窓ガラスに貼ったりするスポーツマックスのシールとか作れない?」
と尋ねると、
「簡単すよ、今すぐ作ります!」
と、さすがデキル男は、仕事が早い、グッジョブ!
で、イラストレーターをさくさくいじり、
このマシーンで作ってくれます。

あっ、社長はボタン押すだけね(笑)

で、これをスタッフさんたちが、仕上げてくれます。

こんな感じになりました。

これ帰って、スタジオ入口に貼ったのさ、ちょーステキ!
こんな感じ。

見づらいですね、
これでどうだ?

やべぇ、ちょーステキ。
あとは、子どもたちに剥がされないように守るかね。
で、スズキさん、ついでにこれも作りました!と、

ナイスサプライズ!

こういった小回りの利く、サプライズってかなり嬉しい。
ほんと良い仕事してくれます。
そして、看板の方も見事に完成!

ステキ!
そして皆さん、気づきました?
サインファクトリーさんも、メインカラーは赤と白。
コラボっす。

ということで、明日の松山オープンに、ステキ看板も間に合いました。
ありがとうございました、サインファクトリーさん!
ぜひ、これから看板を作ろうという方は、サインファクトリーさんへ!
◆サイン・ファクトリー
所在地:〒780-8040 高知県高知市神田1084-1
電話番号:088-833-4159
FAX:088-855-4159
営業時間:9:00〜18:00
定休日:土・日・祝日
さて、明日は松山店オープン記念かけっこ教室だ!
高知だけでなく愛媛の子どもたちも、スポーツで笑顔に元気にさせちゃうぜ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月7日、21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月05日
spomax at 20:13 Permalink
高齢者にも人気だぜ、スポーツマックス!
今日のブログはなぜか、写真がアップできない!
ちゃんとして!ライブドア!!
ということで、子どもたちをメインに「体を動かす楽しさを伝えている」スポーツマックスですが、
高齢者にも人気なんだぜ!
写真がないので、なんとも分かりづらい感じですが、
昨日は、60歳から80歳くらいまでの世の中でいう高齢者の方を中心に60名、
「楽しく動いて、脳と体を活性化!」
というテーマで、高知店店長の西野が90分フルに運動教室をおこなってきました。
今までは、このような講演会は、自分が担当していましたが、
店長に任せることが出来てきたことが、正直嬉しい。
自分がおこなえば、簡単なんですね。
けど、任せることで、本人のスキルもアップするし、会社の幅も広がる。
しかしね、そう簡単にOKが出ないというか、みなさんに満足してもらうことは簡単なことではない。
過去に、「どうして鈴木が来ないんだ?」
と言われたことも多々ありました。
自分が行って解決することは簡単。
しかし、それでは広がらないし、スタッフのスキルもアップしない。
このジレンマを何回も何回も我慢してね、
少しずつ、スタッフのスキルもアップし、お客様の満足度も徐々に上がってきているように思います。
任せる。
ここには、勇気もいるものです。
分かっているつもりでも、実際どこまで任せていいのかも難しい。
でもね、今回の高齢者の感想
「こんなに楽しい運動教室は初めてだった!」
とか
「こんな簡単な運動で、ここまで笑顔になれるとは思わなかった」
という言葉を頂いたようです。
うんうん、こちらの理念もきちんと伝わっているようで、嬉しかったな。
自分も含め、日々成長するために、仕事をし、目の前のことに一生懸命になれる。
そのような環境があるだけでも、幸せなことだな。
と、ふと感じました。
と、いうことで、高齢者にも人気なスポーツマックス。
ぜひ、こちらの分野でもご依頼お待ちしております。
店長グッジョブ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月7日、21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ちゃんとして!ライブドア!!
ということで、子どもたちをメインに「体を動かす楽しさを伝えている」スポーツマックスですが、
高齢者にも人気なんだぜ!
写真がないので、なんとも分かりづらい感じですが、
昨日は、60歳から80歳くらいまでの世の中でいう高齢者の方を中心に60名、
「楽しく動いて、脳と体を活性化!」
というテーマで、高知店店長の西野が90分フルに運動教室をおこなってきました。
今までは、このような講演会は、自分が担当していましたが、
店長に任せることが出来てきたことが、正直嬉しい。
自分がおこなえば、簡単なんですね。
けど、任せることで、本人のスキルもアップするし、会社の幅も広がる。
しかしね、そう簡単にOKが出ないというか、みなさんに満足してもらうことは簡単なことではない。
過去に、「どうして鈴木が来ないんだ?」
と言われたことも多々ありました。
自分が行って解決することは簡単。
しかし、それでは広がらないし、スタッフのスキルもアップしない。
このジレンマを何回も何回も我慢してね、
少しずつ、スタッフのスキルもアップし、お客様の満足度も徐々に上がってきているように思います。
任せる。
ここには、勇気もいるものです。
分かっているつもりでも、実際どこまで任せていいのかも難しい。
でもね、今回の高齢者の感想
「こんなに楽しい運動教室は初めてだった!」
とか
「こんな簡単な運動で、ここまで笑顔になれるとは思わなかった」
という言葉を頂いたようです。
うんうん、こちらの理念もきちんと伝わっているようで、嬉しかったな。
自分も含め、日々成長するために、仕事をし、目の前のことに一生懸命になれる。
そのような環境があるだけでも、幸せなことだな。
と、ふと感じました。
と、いうことで、高齢者にも人気なスポーツマックス。
ぜひ、こちらの分野でもご依頼お待ちしております。
店長グッジョブ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月7日、21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月04日
spomax at 21:05 Permalink
第一回ビーチフラッグスMAX!選手権!
土曜日の松山コスケイベントに続き、次の日は、
ヤシィーパーク海開き&クリーンアップ作戦記念、
「第一回ビーチフラッグスMAX選手権!」
が、開催されました。
あっ、MAXを入れてみました(笑)
朝起きたときは、どしゃぶりの雨でしてね、
でもね、特に心配なし。
なぜならば晴れ男だから(笑)
で、会場のヤシィーパークに到着すると、雨もやみ、徐々に晴れてきました。
でね、ビーチフラッグスは、事前申し込みではなく当日申し込みだったので、何人くらい集まるのか不安でしたが・・・
受付からこんな感じよ!

嬉しいですね。

今回はね、クリーンアップ作戦と一緒におこなわれるイベントでしたので、その参加者も多く参加してくれて、
幼児クラス、小学1、2年クラス、3、4年クラス、5、6年クラス、大人くらすの5部門、男女別の、トータル10クラスで
合計219名の方が参加してくれました!
すごいぜ!
ということで、今日もそんなビーフラの模様を一気にいきたいと思います。
会場はこんなね。

小石がたくさん落ちてたり、砂場掘ったりで、意外に大変なんだぞ。
ってことで、スタート!

おとなの男性だけで52名だったので、決勝トーナメント(8名)を選ぶのだけでも大変(笑)


けどね、おとなは迫力があって、見ていて楽しい!

まぁ、ケガが一番の心配ごとでしたが・・・。
そして、幼児クラス、小学生クラスと続いていきます。

幼児クラスは、砂の上を走っているだけで可愛いからねぇ〜。




カメラマンもたくさんでした(笑)

勝っても負けても、やっぱり一生懸命はいいな!













おとなの女性も頑張っていました。
ちょうど近くで、バレーの練習をしていた高校生が参加し、

結局、3位までそんな女子高生がゲッチュ!

そして、最後は大人の部、優勝の瞬間!




スタート!
の合図で20m先にあるフラッグを取る!
こんなにシンプルな競技ですが、めちゃくちゃ楽しかった。
(あっ、楽しかったってのは、運営していたわけですが、準備して、スタッフと勝負していただけでも、かなり楽しかったからね。思わず4本くらい勝負したしな)
これだけのことで、一生懸命になれる。
フラッグを取って喜び、
フラッグが取れずに、悔し涙、
見てるほうもワクワクドキドキしながらの一体感、
初めて企画運営したビーフラですが、かなり楽しく、素晴らしい競技だと感じた。
これはね、2回、3回と企画するべきだな。
松山のコスケもそうですが、
思いや、
頭でイメージしたことを形にするって、
意外に単純なのかもしれない。
それは、動くことだ。
さて、暑い熱い夏のはじまりだぜ!
参加された皆様、そして関係者のみなさま、ありがとうございました!
また、やりましょ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月7日、21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ヤシィーパーク海開き&クリーンアップ作戦記念、
「第一回ビーチフラッグスMAX選手権!」
が、開催されました。
あっ、MAXを入れてみました(笑)
朝起きたときは、どしゃぶりの雨でしてね、
でもね、特に心配なし。
なぜならば晴れ男だから(笑)
で、会場のヤシィーパークに到着すると、雨もやみ、徐々に晴れてきました。
でね、ビーチフラッグスは、事前申し込みではなく当日申し込みだったので、何人くらい集まるのか不安でしたが・・・
受付からこんな感じよ!

嬉しいですね。

今回はね、クリーンアップ作戦と一緒におこなわれるイベントでしたので、その参加者も多く参加してくれて、
幼児クラス、小学1、2年クラス、3、4年クラス、5、6年クラス、大人くらすの5部門、男女別の、トータル10クラスで
合計219名の方が参加してくれました!
すごいぜ!
ということで、今日もそんなビーフラの模様を一気にいきたいと思います。
会場はこんなね。

小石がたくさん落ちてたり、砂場掘ったりで、意外に大変なんだぞ。
ってことで、スタート!

おとなの男性だけで52名だったので、決勝トーナメント(8名)を選ぶのだけでも大変(笑)


けどね、おとなは迫力があって、見ていて楽しい!

まぁ、ケガが一番の心配ごとでしたが・・・。
そして、幼児クラス、小学生クラスと続いていきます。

幼児クラスは、砂の上を走っているだけで可愛いからねぇ〜。




カメラマンもたくさんでした(笑)

勝っても負けても、やっぱり一生懸命はいいな!













おとなの女性も頑張っていました。
ちょうど近くで、バレーの練習をしていた高校生が参加し、

結局、3位までそんな女子高生がゲッチュ!

そして、最後は大人の部、優勝の瞬間!




スタート!
の合図で20m先にあるフラッグを取る!
こんなにシンプルな競技ですが、めちゃくちゃ楽しかった。
(あっ、楽しかったってのは、運営していたわけですが、準備して、スタッフと勝負していただけでも、かなり楽しかったからね。思わず4本くらい勝負したしな)
これだけのことで、一生懸命になれる。
フラッグを取って喜び、
フラッグが取れずに、悔し涙、
見てるほうもワクワクドキドキしながらの一体感、
初めて企画運営したビーフラですが、かなり楽しく、素晴らしい競技だと感じた。
これはね、2回、3回と企画するべきだな。
松山のコスケもそうですが、
思いや、
頭でイメージしたことを形にするって、
意外に単純なのかもしれない。
それは、動くことだ。
さて、暑い熱い夏のはじまりだぜ!
参加された皆様、そして関係者のみなさま、ありがとうございました!
また、やりましょ!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・7月7日、21日オープン記念無料かけっこ教室!
・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
7月15日(日)南国ナンカール夏まつり親コスケ大会!
7月15日(日)RKC住まいるパーク親子運動教室!
7月29日(日)第3回奈半利町ちびっこトライアスロン!
7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年07月03日
spomax at 22:48 Permalink
松山コスケ写真集vol.2
さて、松山コスケ写真集vol.2ということで、今日のブログはコスケ思い出写真よ!
昨日のブログは、親コスケの説明、かけっこ教室中心だったので、今回はコスケ。
当日の模様は、松山市小中学校PTA連合会のブログにも掲載されております。
今回の目的であった、「親子のふれあい、絆」は、達成できたのではないでしょうか?
写真を見て頂ければ、分かりますね!
こんな感じでバランスボールを使ったりしてね、



子どもがワクワクして来るのですが、実際は、お父さんお母さんの方が必死になるのです。









でもね、普段見ることの出来ない親の姿を見ることで、
「かっこいいぜお父さん!やるなお母さん!」
と、思った子どもたちはたくさんいるはず。



でもね、子どもたちもこんなに高いところまで登っていきます。

こちらは、ファーストステージをクリアした者のみが、挑戦できるセカンドステージ。

6mのロープを10秒以内に登ります。


ファーストステージクリアしたのは、わずか1割。
今回は2分30秒という制限時間で、この大掛かりな足場。
それはそれは難しかったと思います。
でもね、クリアできた喜び、クリアできなかった悔しさ。
いろいろな思いを味わってもらいたいんですね、親子で。









こちらは、ファーストステージ最後の難関!

そして、ゴール!






午後の部クリア者。

初めての松山での親コスケ。
関係者の方は、ケガしないだろうか?ほんとに大丈夫だろうか?
と、多くの不安があったことだと思います。
我々スポーツマックスは、不安よりも、楽しみでわくわくドキドキしていました。
と言ってもね、やはり大きなイベントゆえの、バタバタ感が否めませんでしたが(汗)
けどね、
こうやって、おとなもこどもも関係なく、
目の前のことに一生懸命挑戦する。
それはひとそれぞれ違うことにしても、
ここには必ず得るものがあり、
それが何らかのきっかけとなり、
体を動かす楽しさだったり、
親子のコミュニケーションだったり、
クリアした楽しさ、嬉しさだったり、
クリアできなかった悔しさだったり、悲しさだったり、
きっと心の中に、
「思い出」
が生まれたことだと思います。
参加して頂いた方、
そして、松山小中学校PTA連合会の皆様、
このような機会をいただき、ありがとうございました。
スポーツマックスは、これからも
「スポーツでこどもたちを元気にする」
を経営理念に楽しい企みを形にしていきたいと思います。
そして、あと4日の7月7日でスポーツマックスは7周年を迎えます。
たくさんのひとに支えられた恩返しは、
ひとりでも多くの子どもたちをスポーツで笑顔にしていきたいと思います。
◆松山店オープン記念かけっこ教室!
日にち:7月7日(土)、21日(土)※ひとり1日のみの参加とさせていただきます。
時間:幼児(年中、年長)17:00〜17:50、小学生18:00〜18:50
場所:松山市城山公園内ふれあい広場(松山市民会館北側芝生、地図はこちら)
参加費:無料
申込み:お電話(089-961-4520)または、こちらより。
そして、松山店でも夏の短期スポーツ教室は、高知と同じ種目、同じ日程でおこないます。
●夏休み短期スポーツ教室
●場所:SportsMaxスタジオ(松山市勝山町1-11-2ローソン2F)
●Aコース:跳び箱、マット運動7月23日、24日、25日、26日
●Bコース:鉄棒、なわとび7月30日、31日、8月1日、2日
●Cコース:跳び箱、なわとび8月13日、14日、15日、16日
●Dコース:鉄棒、マット運動8月20日、21日、22日、23日
●対象:幼児(年中、年長)10:00〜、小学生11:00〜各50分
●金額:1コース5,000円(Maxのお客様は半額!)
こちらもぜひぜひ、松山の皆様、お待ちしております!
そしてそして、4日間集中かけっこ教室も開催!
◆松山4日間集中かけっこ教室!
Aコース:7月30日(月)、31日(火)、8月1日(水)、2日(木)
Bコース:8月13日(月)、14日(火)、15日(水)、16日(木)
※時間:年中・年長(17:00〜17:50)小学生(18:00〜18:50)
●会場:松山市石手川公園(石手川公園駅集合)
●担当:鈴木秀司(棒高跳びアジア選手権銅メダル)
●料金:1コース8,000円
お申し込みは、こちら。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆スポーツマックス夏のイベント!
その1.7月15日(日)ナンカール夏祭り親コスケ大会!(天下味南国店、詳細後日!)
その2.7月29日(日)奈半利町ちびっこトライアスロン!(小学生)
その3.夏休み短期スポーツ教室!
その4.夏休み短期スイミング教室!
詳細と申し込みは、こちら。
昨日のブログは、親コスケの説明、かけっこ教室中心だったので、今回はコスケ。
当日の模様は、松山市小中学校PTA連合会のブログにも掲載されております。
今回の目的であった、「親子のふれあい、絆」は、達成できたのではないでしょうか?
写真を見て頂ければ、分かりますね!
こんな感じでバランスボールを使ったりしてね、



子どもがワクワクして来るのですが、実際は、お父さんお母さんの方が必死になるのです。









でもね、普段見ることの出来ない親の姿を見ることで、
「かっこいいぜお父さん!やるなお母さん!」
と、思った子どもたちはたくさんいるはず。



でもね、子どもたちもこんなに高いところまで登っていきます。

こちらは、ファーストステージをクリアした者のみが、挑戦できるセカンドステージ。

6mのロープを10秒以内に登ります。


ファーストステージクリアしたのは、わずか1割。
今回は2分30秒という制限時間で、この大掛かりな足場。
それはそれは難しかったと思います。
でもね、クリアできた喜び、クリアできなかった悔しさ。
いろいろな思いを味わってもらいたいんですね、親子で。









こちらは、ファーストステージ最後の難関!

そして、ゴール!






午後の部クリア者。

初めての松山での親コスケ。
関係者の方は、ケガしないだろうか?ほんとに大丈夫だろうか?
と、多くの不安があったことだと思います。
我々スポーツマックスは、不安よりも、楽しみでわくわくドキドキしていました。
と言ってもね、やはり大きなイベントゆえの、バタバタ感が否めませんでしたが(汗)
けどね、
こうやって、おとなもこどもも関係なく、
目の前のことに一生懸命挑戦する。
それはひとそれぞれ違うことにしても、
ここには必ず得るものがあり、
それが何らかのきっかけとなり、
体を動かす楽しさだったり、
親子のコミュニケーションだったり、
クリアした楽しさ、嬉しさだったり、
クリアできなかった悔しさだったり、悲しさだったり、
きっと心の中に、
「思い出」
が生まれたことだと思います。
参加して頂いた方、
そして、松山小中学校PTA連合会の皆様、
このような機会をいただき、ありがとうございました。
スポーツマックスは、これからも
「スポーツでこどもたちを元気にする」
を経営理念に楽しい企みを形にしていきたいと思います。
そして、あと4日の7月7日でスポーツマックスは7周年を迎えます。
たくさんのひとに支えられた恩返しは、
ひとりでも多くの子どもたちをスポーツで笑顔にしていきたいと思います。
◆松山店オープン記念かけっこ教室!
日にち:7月7日(土)、21日(土)※ひとり1日のみの参加とさせていただきます。
時間:幼児(年中、年長)17:00〜17:50、小学生18:00〜18:50
場所:松山市城山公園内ふれあい広場(松山市民会館北側芝生、地図はこちら)
参加費:無料
申込み:お電話(089-961-4520)または、こちらより。
そして、松山店でも夏の短期スポーツ教室は、高知と同じ種目、同じ日程でおこないます。
●夏休み短期スポーツ教室
●場所:SportsMaxスタジオ(松山市勝山町1-11-2ローソン2F)
●Aコース:跳び箱、マット運動7月23日、24日、25日、26日
●Bコース:鉄棒、なわとび7月30日、31日、8月1日、2日
●Cコース:跳び箱、なわとび8月13日、14日、15日、16日
●Dコース:鉄棒、マット運動8月20日、21日、22日、23日
●対象:幼児(年中、年長)10:00〜、小学生11:00〜各50分
●金額:1コース5,000円(Maxのお客様は半額!)
こちらもぜひぜひ、松山の皆様、お待ちしております!
そしてそして、4日間集中かけっこ教室も開催!
◆松山4日間集中かけっこ教室!
Aコース:7月30日(月)、31日(火)、8月1日(水)、2日(木)
Bコース:8月13日(月)、14日(火)、15日(水)、16日(木)
※時間:年中・年長(17:00〜17:50)小学生(18:00〜18:50)
●会場:松山市石手川公園(石手川公園駅集合)
●担当:鈴木秀司(棒高跳びアジア選手権銅メダル)
●料金:1コース8,000円
お申し込みは、こちら。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆スポーツマックス夏のイベント!
その1.7月15日(日)ナンカール夏祭り親コスケ大会!(天下味南国店、詳細後日!)
その2.7月29日(日)奈半利町ちびっこトライアスロン!(小学生)
その3.夏休み短期スポーツ教室!
その4.夏休み短期スイミング教室!
詳細と申し込みは、こちら。
2012年07月02日
spomax at 23:42 Permalink
よくぞやってくれました!松山コスケvol.1
一昨日の土曜日の話。
そうです、松山親子deコスケイベントです。
金曜日に足場の骨組みを作り、当日は6時半から設営開始。
足場を仕上げまして、多くのボランティアスタッフのミーティング。
ボランティアスタッフと言いましても、今回の主催者である松山市小中学校PTA連合会の皆様です。
ほんとによく動いていただき、感謝感謝です。
しかしね、よく考えてみたら、
「よくぞ、松山で親コスケを開催させてくれました!」
のひと言に尽きます。
聞けば、年に一番大きいイベントのひとつに「コスケ」を採用してくれたわけで。
それはそれはね、準備している段階で、みなさん不安だったと思います。
ほとんどのひとが見たこともないし、イメージつかないし、
何よりも参加者にケガをさせてはいけないし、
足場だけ、ガンガン組まれて、この足場がどうなって、どうなるの?
という不安が。
我々は、100回近くコスケを開催しているので、不安なくいつもながら準備しているわけでしたが。
それゆえに、「よくぞ、松山で親コスケを開催させてくれました!」
ということです。
これも主催者との出会いであり、縁でもあり、
一期一会ということです。
ということで、700枚くらい写真を撮ったので、今日はvol.1
足場が出来上がり、スタッフとの打ち合わせ。



こちらは、受付会場ね。

そして、見る見るうちに、ひとが集まってきます。

今回は、午前中の部200組、午後の部も200組、と合計400組の募集でしたが、
なんと700組超えの応募があり、
抽選の結果、午前午後合わせて、450組の親子が挑戦できる券をゲットしました!
なので、まずは225組、約500名の親子が集結(あっ、兄弟とかもいたので合計数は増えるのね)
そして、開会式。

そ、一番楽しみにしていたのは、タイガーマスクとライガーだったのかも・・・
ずっとシュミレーションしたいしたい!言いよったし(笑)
スポーツマックスもごあいさつ!

こんなに多くの松山市民の前であいさつできるのは、本当に気持ちが良かったなぁ〜。
そして、コース説明。

MAXスタッフも楽しそうにロープ登ります。

ゴールは親子で手をつないでボタンを押してね!

そして、準備体操!

ついにスタート!
今回はね、3会場で同時進行。
1箇所目は、親コスケ。
2箇所目は、体力測定。
3箇所目は、かけっこ教室&親子運動教室。
これを同時におこなっていくのね。
で、自分は、かけっこを担当。

まずは、ボールを使っての親子運動。


そして、かけっこ教室。




湿度が高い中、みんな頑張って走ってくれたと思います。
今回のことが少しでもきっかけになって、走ることが、体を動かすことが楽しい!と感じて頂けたら幸いです。
ということで、コスケの模様は明日のブログで!
で、225組を2クラスにわけて、進行していきましたので、
午前中2時間、午後2時間、さらには終わってから、講演を30分2セット・・・
フルで動きましたねぇ〜。
当然、お昼ご飯食べてる時間もなかったのですが、
止まったら、気が抜けそうだったので、一気にやりきった感じで、自分的には良かったです。
ということで、松山の皆様、本当にありがとうございました。
明日のvol.2にもご期待ください!
◆松山店オープン記念かけっこ教室!
日にち:7月7日(土)、21日(土)※ひとり1日のみの参加とさせていただきます。
時間:幼児(年中、年長)17:00〜17:50、小学生18:00〜18:50
場所:松山市城山公園内ふれあい広場(松山市民会館北側芝生、地図はこちら)
参加費:無料
申込み:お電話(089-961-4520)または、こちらより。
そして、松山店でも夏の短期スポーツ教室は、高知と同じ種目、同じ日程でおこないます。
●夏休み短期スポーツ教室
●場所:SportsMaxスタジオ(松山市勝山町1-11-2ローソン2F)
●Aコース:跳び箱、マット運動7月23日、24日、25日、26日
●Bコース:鉄棒、なわとび7月30日、31日、8月1日、2日
●Cコース:跳び箱、なわとび8月13日、14日、15日、16日
●Dコース:鉄棒、マット運動8月20日、21日、22日、23日
●対象:幼児(年中、年長)10:00〜、小学生11:00〜各50分
●金額:1コース5,000円(Maxのお客様は半額!)
こちらもぜひぜひ、松山の皆様、お待ちしております!
そしてそして、4日間集中かけっこ教室も開催!
◆松山4日間集中かけっこ教室!
Aコース:7月30日(月)、31日(火)、8月1日(水)、2日(木)
Bコース:8月13日(月)、14日(火)、15日(水)、16日(木)
※時間:年中・年長(17:00〜17:50)小学生(18:00〜18:50)
●会場:松山市石手川公園(石手川公園駅集合)
●担当:鈴木秀司(棒高跳びアジア選手権銅メダル)
●料金:1コース8,000円
お申し込みは、こちら。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆スポーツマックス夏のイベント!
その1.7月15日(日)ナンカール夏祭り親コスケ大会!(天下味南国店、詳細後日!)
その2.7月29日(日)奈半利町ちびっこトライアスロン!(小学生)
その3.夏休み短期スポーツ教室!
その4.夏休み短期スイミング教室!
詳細と申し込みは、こちら。
そうです、松山親子deコスケイベントです。
金曜日に足場の骨組みを作り、当日は6時半から設営開始。
足場を仕上げまして、多くのボランティアスタッフのミーティング。
ボランティアスタッフと言いましても、今回の主催者である松山市小中学校PTA連合会の皆様です。
ほんとによく動いていただき、感謝感謝です。
しかしね、よく考えてみたら、
「よくぞ、松山で親コスケを開催させてくれました!」
のひと言に尽きます。
聞けば、年に一番大きいイベントのひとつに「コスケ」を採用してくれたわけで。
それはそれはね、準備している段階で、みなさん不安だったと思います。
ほとんどのひとが見たこともないし、イメージつかないし、
何よりも参加者にケガをさせてはいけないし、
足場だけ、ガンガン組まれて、この足場がどうなって、どうなるの?
という不安が。
我々は、100回近くコスケを開催しているので、不安なくいつもながら準備しているわけでしたが。
それゆえに、「よくぞ、松山で親コスケを開催させてくれました!」
ということです。
これも主催者との出会いであり、縁でもあり、
一期一会ということです。
ということで、700枚くらい写真を撮ったので、今日はvol.1
足場が出来上がり、スタッフとの打ち合わせ。



こちらは、受付会場ね。

そして、見る見るうちに、ひとが集まってきます。

今回は、午前中の部200組、午後の部も200組、と合計400組の募集でしたが、
なんと700組超えの応募があり、
抽選の結果、午前午後合わせて、450組の親子が挑戦できる券をゲットしました!
なので、まずは225組、約500名の親子が集結(あっ、兄弟とかもいたので合計数は増えるのね)
そして、開会式。

そ、一番楽しみにしていたのは、タイガーマスクとライガーだったのかも・・・
ずっとシュミレーションしたいしたい!言いよったし(笑)
スポーツマックスもごあいさつ!

こんなに多くの松山市民の前であいさつできるのは、本当に気持ちが良かったなぁ〜。
そして、コース説明。

MAXスタッフも楽しそうにロープ登ります。

ゴールは親子で手をつないでボタンを押してね!

そして、準備体操!

ついにスタート!
今回はね、3会場で同時進行。
1箇所目は、親コスケ。
2箇所目は、体力測定。
3箇所目は、かけっこ教室&親子運動教室。
これを同時におこなっていくのね。
で、自分は、かけっこを担当。

まずは、ボールを使っての親子運動。


そして、かけっこ教室。




湿度が高い中、みんな頑張って走ってくれたと思います。
今回のことが少しでもきっかけになって、走ることが、体を動かすことが楽しい!と感じて頂けたら幸いです。
ということで、コスケの模様は明日のブログで!
で、225組を2クラスにわけて、進行していきましたので、
午前中2時間、午後2時間、さらには終わってから、講演を30分2セット・・・
フルで動きましたねぇ〜。
当然、お昼ご飯食べてる時間もなかったのですが、
止まったら、気が抜けそうだったので、一気にやりきった感じで、自分的には良かったです。
ということで、松山の皆様、本当にありがとうございました。
明日のvol.2にもご期待ください!
◆松山店オープン記念かけっこ教室!
日にち:7月7日(土)、21日(土)※ひとり1日のみの参加とさせていただきます。
時間:幼児(年中、年長)17:00〜17:50、小学生18:00〜18:50
場所:松山市城山公園内ふれあい広場(松山市民会館北側芝生、地図はこちら)
参加費:無料
申込み:お電話(089-961-4520)または、こちらより。
そして、松山店でも夏の短期スポーツ教室は、高知と同じ種目、同じ日程でおこないます。
●夏休み短期スポーツ教室
●場所:SportsMaxスタジオ(松山市勝山町1-11-2ローソン2F)
●Aコース:跳び箱、マット運動7月23日、24日、25日、26日
●Bコース:鉄棒、なわとび7月30日、31日、8月1日、2日
●Cコース:跳び箱、なわとび8月13日、14日、15日、16日
●Dコース:鉄棒、マット運動8月20日、21日、22日、23日
●対象:幼児(年中、年長)10:00〜、小学生11:00〜各50分
●金額:1コース5,000円(Maxのお客様は半額!)
こちらもぜひぜひ、松山の皆様、お待ちしております!
そしてそして、4日間集中かけっこ教室も開催!
◆松山4日間集中かけっこ教室!
Aコース:7月30日(月)、31日(火)、8月1日(水)、2日(木)
Bコース:8月13日(月)、14日(火)、15日(水)、16日(木)
※時間:年中・年長(17:00〜17:50)小学生(18:00〜18:50)
●会場:松山市石手川公園(石手川公園駅集合)
●担当:鈴木秀司(棒高跳びアジア選手権銅メダル)
●料金:1コース8,000円
お申し込みは、こちら。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆スポーツマックス夏のイベント!
その1.7月15日(日)ナンカール夏祭り親コスケ大会!(天下味南国店、詳細後日!)
その2.7月29日(日)奈半利町ちびっこトライアスロン!(小学生)
その3.夏休み短期スポーツ教室!
その4.夏休み短期スイミング教室!
詳細と申し込みは、こちら。