2012年05月
2012年05月31日
spomax at 17:48 Permalink
ん!?秘密結社!?
それはそれは、昨日の話ね。
昨日は、コッコ・サンさんで打ち合わせ。
前からね、なんかイベントしようや!
という話をしていて、
「よし、やろう!」
という、いつもながらの軽い返事で、秋にね、イベントやるぜ!
イベント集団名は、秘密結社・・・らしいぞ。
メンバーはね、
株式会社レコーの平井さん、
chochi-chochiのゆりっち、
コッコ・サン4名、
そして、スポーツマックスからは、自分と、店長西野。

平井さん、いわく「世界征服の野望を語る会」だそうで・・・
それなら、秘密結社やろ・・・
と、なりまして、
じゃぁ、この会のプロデューサーという名のリーダーは、
「風人やったら?」
と、スズキのひと言で、高知店長の西野に決まりまして・・・
(一瞬で決めてごめんね。)
まぁでもね、こういったイベントのリーダーしたらね、
かなり勉強になるぜ。
だから、任せたぞ!
ランチをしながらってことで、
かなり美味しいパスタを食べつつ、

パンみたいなオシャレな、食べ物も食べつつ、

みんなで世界征服を語りました・・・

どういった方向になるかは、秘密ですが、
きっと高知初の、親子が楽しめるイベントに仕上がると思います。
秋のイベントですが、場所は決まってます。
南の方ね(秘)
ということで、明日ついに発表します!!
ん、何をだ?
明日から6月やしね・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
第三回 水中コスケ!
そして、
第二回 親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし
好評のため、またまた開催するぜっ!

水中コスケとはね、
我々が管理運営して、スイミングマックスをおこなっているプールで、SASUKEの水中バージョンをやっちゃうわけよ!

それはそれは、子どもたち、大喜びよ!

【第三回 水中コスケ!】
水上で、水中で、様々な難関をクリアし、最速タイムを目指せ!水中王は、誰だ!!
●6月10日(日)
幼児9:30〜10:30、小学生11:00〜12:00
●場所:杉の子幼稚園プール(高知市神田813)
●参加費:無料
●対象:幼児、小学生(先着各20名)
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
そして、前回好評をいただきました、こちら。
(前回の模様は、こちらです)

【第二回 親子運動あそびとたいせつな靴のおはなし】
●6月27日(水)10:00〜11:15、
チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。

どちらもね、大人気イベントなので、早目のお申込みをお待ちしております。
やっぱりね、ワクワクドキドキでしょ!
昨日は、コッコ・サンさんで打ち合わせ。
前からね、なんかイベントしようや!
という話をしていて、
「よし、やろう!」
という、いつもながらの軽い返事で、秋にね、イベントやるぜ!
イベント集団名は、秘密結社・・・らしいぞ。
メンバーはね、
株式会社レコーの平井さん、
chochi-chochiのゆりっち、
コッコ・サン4名、
そして、スポーツマックスからは、自分と、店長西野。

平井さん、いわく「世界征服の野望を語る会」だそうで・・・
それなら、秘密結社やろ・・・
と、なりまして、
じゃぁ、この会のプロデューサーという名のリーダーは、
「風人やったら?」
と、スズキのひと言で、高知店長の西野に決まりまして・・・
(一瞬で決めてごめんね。)
まぁでもね、こういったイベントのリーダーしたらね、
かなり勉強になるぜ。
だから、任せたぞ!
ランチをしながらってことで、
かなり美味しいパスタを食べつつ、

パンみたいなオシャレな、食べ物も食べつつ、

みんなで世界征服を語りました・・・

どういった方向になるかは、秘密ですが、
きっと高知初の、親子が楽しめるイベントに仕上がると思います。
秋のイベントですが、場所は決まってます。
南の方ね(秘)
ということで、明日ついに発表します!!
ん、何をだ?
明日から6月やしね・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
第三回 水中コスケ!
そして、
第二回 親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし
好評のため、またまた開催するぜっ!

水中コスケとはね、
我々が管理運営して、スイミングマックスをおこなっているプールで、SASUKEの水中バージョンをやっちゃうわけよ!

それはそれは、子どもたち、大喜びよ!

【第三回 水中コスケ!】
水上で、水中で、様々な難関をクリアし、最速タイムを目指せ!水中王は、誰だ!!
●6月10日(日)
幼児9:30〜10:30、小学生11:00〜12:00
●場所:杉の子幼稚園プール(高知市神田813)
●参加費:無料
●対象:幼児、小学生(先着各20名)
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
そして、前回好評をいただきました、こちら。
(前回の模様は、こちらです)

【第二回 親子運動あそびとたいせつな靴のおはなし】
●6月27日(水)10:00〜11:15、
チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。

どちらもね、大人気イベントなので、早目のお申込みをお待ちしております。
やっぱりね、ワクワクドキドキでしょ!
2012年05月30日
spomax at 18:57 Permalink
よく考えたら初めて行ってきました・・・
今日のお昼は、こちらで打ち合わせ!
打ち合わせの詳細は、明日のブログにでもアップするとして・・・(←引っ張るね、オレ)、

そ、高知で絵本をたくさん売っていると言えば、こちらです。

「えほんの店 コッコ・サン」です。
あれ、ちょっと待って。
例えば、スポーツマックスを紹介するときは、スポーツマックスさんやろ?
ってことは、コッコ・サンを紹介するときは、
コッコ・サンさん?
という疑問を胸に抱きながら・・・(笑)
前からいろいろな会で、お世話になっていますが、お店に行くのは初めてです。
木の良い感じの建物とは、聞いておりましたが・・・

なかなかステキよ!

店内は、絵本だけでなく、赤ちゃんから小学生くらいまで楽しめる木のおもちゃやら、

さらに言えば、おとなまで楽しめる絵本などなどを購入することができます。

38歳男子に絵本は、似合わない・・・
ですがね、立ち読み(←あっ、打ち合わせまで少し時間があったので、立ち読みさせて頂いたのね)していたら、絵本・・・
なかなか良いねぇ〜。
深いねぇ〜。
あたたまるねぇ〜。
コッコ・サンさん(←あっ、やっぱりややこしいから、 さん はいらないねぇ)
小さいお子さんがいるかた、
コッコ・サン、ちょーおすすめです。
駐車場もお店の下に2台、歩いて数分のところに6台くらい置けますので、
ぜひ、足を運んでみてください!
自分もプライベートで行ってこよっと!
第三回 水中コスケ!
そして、
第二回 親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし
好評のため、またまた開催するぜっ!

水中コスケとはね、
我々が管理運営して、スイミングマックスをおこなっているプールで、SASUKEの水中バージョンをやっちゃうわけよ!

それはそれは、子どもたち、大喜びよ!

【第三回 水中コスケ!】
水上で、水中で、様々な難関をクリアし、最速タイムを目指せ!水中王は、誰だ!!
●6月10日(日)
幼児9:30〜10:30、小学生11:00〜12:00
●場所:杉の子幼稚園プール(高知市神田813)
●参加費:無料
●対象:幼児、小学生(先着各20名)
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
そして、前回好評をいただきました、こちら。
(前回の模様は、こちらです)

【第二回 親子運動あそびとたいせつな靴のおはなし】
●6月27日(水)10:00〜11:15、
チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。

どちらもね、大人気イベントなので、早目のお申込みをお待ちしております。
やっぱりね、ワクワクドキドキでしょ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
打ち合わせの詳細は、明日のブログにでもアップするとして・・・(←引っ張るね、オレ)、

そ、高知で絵本をたくさん売っていると言えば、こちらです。

「えほんの店 コッコ・サン」です。
あれ、ちょっと待って。
例えば、スポーツマックスを紹介するときは、スポーツマックスさんやろ?
ってことは、コッコ・サンを紹介するときは、
コッコ・サンさん?
という疑問を胸に抱きながら・・・(笑)
前からいろいろな会で、お世話になっていますが、お店に行くのは初めてです。
木の良い感じの建物とは、聞いておりましたが・・・

なかなかステキよ!

店内は、絵本だけでなく、赤ちゃんから小学生くらいまで楽しめる木のおもちゃやら、

さらに言えば、おとなまで楽しめる絵本などなどを購入することができます。

38歳男子に絵本は、似合わない・・・
ですがね、立ち読み(←あっ、打ち合わせまで少し時間があったので、立ち読みさせて頂いたのね)していたら、絵本・・・
なかなか良いねぇ〜。
深いねぇ〜。
あたたまるねぇ〜。
コッコ・サンさん(←あっ、やっぱりややこしいから、 さん はいらないねぇ)
小さいお子さんがいるかた、
コッコ・サン、ちょーおすすめです。
駐車場もお店の下に2台、歩いて数分のところに6台くらい置けますので、
ぜひ、足を運んでみてください!
自分もプライベートで行ってこよっと!
第三回 水中コスケ!
そして、
第二回 親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし
好評のため、またまた開催するぜっ!

水中コスケとはね、
我々が管理運営して、スイミングマックスをおこなっているプールで、SASUKEの水中バージョンをやっちゃうわけよ!

それはそれは、子どもたち、大喜びよ!

【第三回 水中コスケ!】
水上で、水中で、様々な難関をクリアし、最速タイムを目指せ!水中王は、誰だ!!
●6月10日(日)
幼児9:30〜10:30、小学生11:00〜12:00
●場所:杉の子幼稚園プール(高知市神田813)
●参加費:無料
●対象:幼児、小学生(先着各20名)
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
そして、前回好評をいただきました、こちら。
(前回の模様は、こちらです)

【第二回 親子運動あそびとたいせつな靴のおはなし】
●6月27日(水)10:00〜11:15、
チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。

どちらもね、大人気イベントなので、早目のお申込みをお待ちしております。
やっぱりね、ワクワクドキドキでしょ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月29日
spomax at 23:35 Permalink
気になるお店に行ってみた・・・。
これも日曜日の話。
最近、よく見かけるお店。
こちらへ。
ページを見てみたら、全国で289店舗やって。
すっげぇ〜。
と言っても高知県では、いまのところ2店舗です。
サイクルベースあさひ。
そうです、大きな大きな自転車屋さん。
店内もやっぱり広いわけで、

Bianchiや、LOUIS GARNEAUなんかも置いてありました(あっ、でも子ども用がなかったな・・・)。

まぁ、とにかく広いので、自転車好きにはたまらないでしょう。
っていうほど、自転車好きではありませんが。
いたって普通なレベルの好き具合ね。
で、最近はやっているような、キッカー!?で遊ぶ、次女。

広いのでよい感じ。

(あっ、あくまでも試乗ですので・・・汗)
で、今回の目的は、これね。

一輪車。
長女が、学校に一輪車が置いてあるようで、乗りたい!
ってことで、5月11日に誕生日だったので、遅い遅い誕生日プレゼントにね。
一輪車って、まさに環境じゃないっすか?
自分の場合は、乗る環境がなかったので、乗ったことがない。
地元静岡では、まわりにも乗っている子は、ほとんど見たことなかったしなぁ。
だから、小さい時に練習すればね、すぐに乗れるようになるはずです。
まぁ、何よりも、自分で一輪車に乗たいっ!
って、言ってくれたことが嬉しいな。
何にでも挑戦することが大切よ!
と、いうことで、自転車好きな方も、そうでない方もぜひ、足を運んでみてください。
ま、自分の自転車はネットで買いましたが・・・(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
最近、よく見かけるお店。
こちらへ。
ページを見てみたら、全国で289店舗やって。
すっげぇ〜。
と言っても高知県では、いまのところ2店舗です。
サイクルベースあさひ。
そうです、大きな大きな自転車屋さん。
店内もやっぱり広いわけで、

Bianchiや、LOUIS GARNEAUなんかも置いてありました(あっ、でも子ども用がなかったな・・・)。

まぁ、とにかく広いので、自転車好きにはたまらないでしょう。
っていうほど、自転車好きではありませんが。
いたって普通なレベルの好き具合ね。
で、最近はやっているような、キッカー!?で遊ぶ、次女。

広いのでよい感じ。

(あっ、あくまでも試乗ですので・・・汗)
で、今回の目的は、これね。

一輪車。
長女が、学校に一輪車が置いてあるようで、乗りたい!
ってことで、5月11日に誕生日だったので、遅い遅い誕生日プレゼントにね。
一輪車って、まさに環境じゃないっすか?
自分の場合は、乗る環境がなかったので、乗ったことがない。
地元静岡では、まわりにも乗っている子は、ほとんど見たことなかったしなぁ。
だから、小さい時に練習すればね、すぐに乗れるようになるはずです。
まぁ、何よりも、自分で一輪車に乗たいっ!
って、言ってくれたことが嬉しいな。
何にでも挑戦することが大切よ!
と、いうことで、自転車好きな方も、そうでない方もぜひ、足を運んでみてください。
ま、自分の自転車はネットで買いましたが・・・(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月28日
spomax at 13:07 Permalink
癒されるcafe屋じゃないcafe。
昨日は、暑い暑い日曜日。
娘ふたりと一緒に、朝一でこちらへ行き、
マンゴーアイスとカルピスを頂く。
朝一からアイスね(笑)
で、そこに車を置かせていただき、ここから徒歩10分くらいの小学校で開かれていた運動会を見学。
トマト王子と一緒にね。

何やかんや言って1時間ほど見学して、また徒歩で帰ってきまして。
今度は、窓際に座ってね。

ここがまた、自然の風がたっぷり入ってきて、最高に気持ちが良いわけです。
暑い中、見学して、歩いてきたので、のどが渇いているわけで、
2セット目。
今度もね、カルピス(←ちょー人気)とゆずジュースをいただきまして、

気がつけば、9時から12時過ぎまでおりましてね・・・(笑)
特に何かを買うわけでも、頼むわけでもなく、
ジュースを頂いたり、アイスを頂いたり、癒される風を感じたり・・・
ここはcafe屋さんではなく、
顧客満足度何年も連続日本一に輝くネッツ南国さん、そう車屋さんなんですね。
気兼ねなく、いられる空間。
だからこそ、日本一に輝けるんでしょうね。
用事もなく、よく来ます(笑)
また、癒されに伺います。
昨日「も」、ありがとうございました。
cafe屋さんじゃぁない、cafeの車屋さん、最高です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
娘ふたりと一緒に、朝一でこちらへ行き、
マンゴーアイスとカルピスを頂く。
朝一からアイスね(笑)
で、そこに車を置かせていただき、ここから徒歩10分くらいの小学校で開かれていた運動会を見学。
トマト王子と一緒にね。

何やかんや言って1時間ほど見学して、また徒歩で帰ってきまして。
今度は、窓際に座ってね。

ここがまた、自然の風がたっぷり入ってきて、最高に気持ちが良いわけです。
暑い中、見学して、歩いてきたので、のどが渇いているわけで、
2セット目。
今度もね、カルピス(←ちょー人気)とゆずジュースをいただきまして、

気がつけば、9時から12時過ぎまでおりましてね・・・(笑)
特に何かを買うわけでも、頼むわけでもなく、
ジュースを頂いたり、アイスを頂いたり、癒される風を感じたり・・・
ここはcafe屋さんではなく、
顧客満足度何年も連続日本一に輝くネッツ南国さん、そう車屋さんなんですね。
気兼ねなく、いられる空間。
だからこそ、日本一に輝けるんでしょうね。
用事もなく、よく来ます(笑)
また、癒されに伺います。
昨日「も」、ありがとうございました。
cafe屋さんじゃぁない、cafeの車屋さん、最高です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月27日
spomax at 08:42 Permalink
すぐ見つけられて便利なわけで・・・
大きい大きい駐車場に車を止めたときに、
「あれ?どこに置いたっけ?」
って、ないですか?
そんなとき、MAXカーは、迷いません。
ミニバンのノアよりも、これくらい大きくて、

アルファードよりも、これくらい大きくてね、

アルファードクラスは、だいたい5mくらいかな。
MAXカーは、約6mあるので、こんだけ出てるわけで、
きっと駐車場では迷惑をかけていることだと思います。
すみません。
でも、こんな広い駐車場になると一瞬で発見できます。
ほら。

ね!

駐車場で、どこに止めたっけ?ってこれで解消です。
こんな大きな車乗ってみませんか・・・(笑)
MAXカーは、大きくてすぐ見つかるぜ!というお話でした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「あれ?どこに置いたっけ?」
って、ないですか?
そんなとき、MAXカーは、迷いません。
ミニバンのノアよりも、これくらい大きくて、

アルファードよりも、これくらい大きくてね、

アルファードクラスは、だいたい5mくらいかな。
MAXカーは、約6mあるので、こんだけ出てるわけで、
きっと駐車場では迷惑をかけていることだと思います。
すみません。
でも、こんな広い駐車場になると一瞬で発見できます。
ほら。

ね!

駐車場で、どこに止めたっけ?ってこれで解消です。
こんな大きな車乗ってみませんか・・・(笑)
MAXカーは、大きくてすぐ見つかるぜ!というお話でした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月26日
spomax at 18:32 Permalink
これは、任せてちょ。
今日の午前中は、大篠小学校さんにて、親子運動教室をおこなってきました。

今日は、小学3年生+保護者=200名くらいかな、思いっきりカラダを動かしてきました。
PTAの学年行事で呼ばれることが、ここ最近とても多くなってきました。
1度におこなった最多人数は、500名くらいかな。
声が届けば、3千人くらいいけるぜ(笑)
高知県の子どもたちの運動能力体力は、全国でも下のほう。
でもね、MAXのお客様増加にともない、順位が上がってきております(笑)
この調子で1位を目指したいと思います。
我々民間企業でも出来ることがたくさんあります。
やるか、やらないか、だと思いますので、スポーツマックスは、どんどん動きます。
そのひとつが、松山支店に挑戦です!
って、高知やないやん・・・
小さいことこは気にするな!
でもね、親子で運動する習慣・・・
実はこれ、高知県が最下位です。
なので、少しでも親子で運動する習慣、楽しさ、方法を知って頂くためにも、このような親子運動教室の機会は嬉しい限り。
ほんとね、テレビでやりたいくらいよ。
高知放送さん、テレビ高知さん、さんさんテレビさん、ケーブルテレビさん、
いま、スズキはフリーなので、いつでも声かけてもらってOKよ!
はい、ということで、熱い運動教室がスタートね。

脳を活性化させるじゃんけん運動遊びや、

体の軸を作るためのじゃんけん遊び、

ガンガンやっていきます。

ひとつひとつの動きを速くするための「変換能力」を鍛える運動遊びや、


体の使い方などね、

これは、二人組で手を組んで、座った状態から、立つだけですが・・・

こんな笑顔になってしまうわけです。

やってみて、意外に難しいから!
そして、ボール運動したり、

要望に応えて、秋の運動会にむけて、かけっこ教室さ、

やっぱりね、

こどもたちの一生懸命の姿は、良い!

いま気づいたけどね、多分
親子運動教室ランキング(←なんのランキングよ!?)があったら、オレ全国1位だな。
っていうくらい数もこなしております。
だから、もう高知とかだけじゃなく、全国でも親子運動教室やって!
という方がおりましたら、お声掛けしてください。
間違いなく、楽しませますよ。
これ、任せて!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

今日は、小学3年生+保護者=200名くらいかな、思いっきりカラダを動かしてきました。
PTAの学年行事で呼ばれることが、ここ最近とても多くなってきました。
1度におこなった最多人数は、500名くらいかな。
声が届けば、3千人くらいいけるぜ(笑)
高知県の子どもたちの運動能力体力は、全国でも下のほう。
でもね、MAXのお客様増加にともない、順位が上がってきております(笑)
この調子で1位を目指したいと思います。
我々民間企業でも出来ることがたくさんあります。
やるか、やらないか、だと思いますので、スポーツマックスは、どんどん動きます。
そのひとつが、松山支店に挑戦です!
って、高知やないやん・・・
小さいことこは気にするな!
でもね、親子で運動する習慣・・・
実はこれ、高知県が最下位です。
なので、少しでも親子で運動する習慣、楽しさ、方法を知って頂くためにも、このような親子運動教室の機会は嬉しい限り。
ほんとね、テレビでやりたいくらいよ。
高知放送さん、テレビ高知さん、さんさんテレビさん、ケーブルテレビさん、
いま、スズキはフリーなので、いつでも声かけてもらってOKよ!
はい、ということで、熱い運動教室がスタートね。

脳を活性化させるじゃんけん運動遊びや、

体の軸を作るためのじゃんけん遊び、

ガンガンやっていきます。

ひとつひとつの動きを速くするための「変換能力」を鍛える運動遊びや、


体の使い方などね、

これは、二人組で手を組んで、座った状態から、立つだけですが・・・

こんな笑顔になってしまうわけです。

やってみて、意外に難しいから!
そして、ボール運動したり、

要望に応えて、秋の運動会にむけて、かけっこ教室さ、

やっぱりね、

こどもたちの一生懸命の姿は、良い!

いま気づいたけどね、多分
親子運動教室ランキング(←なんのランキングよ!?)があったら、オレ全国1位だな。
っていうくらい数もこなしております。
だから、もう高知とかだけじゃなく、全国でも親子運動教室やって!
という方がおりましたら、お声掛けしてください。
間違いなく、楽しませますよ。
これ、任せて!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月25日
spomax at 20:07 Permalink
耳から離れない曲♪
耳から離れない曲♪
そんな曲ありませんか?
いまのスズキは、これさ。

知ってるこれ?
これ、NHK教育の忘れ物撲滅委員会の曲よ。
これ、最高っす。
ググって、聴いてみて!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
そんな曲ありませんか?
いまのスズキは、これさ。

知ってるこれ?
これ、NHK教育の忘れ物撲滅委員会の曲よ。
これ、最高っす。
ググって、聴いてみて!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月24日
spomax at 19:46 Permalink
高知新聞さんの裏側・・・〜マスト登りをクリアする方法〜
高知新聞さんの裏側・・・
と言いましても、そんなにディープなことでは全くなく、
本日の朝刊に
【マスト登りをクリアする方法】が掲載されております。
こちらから拡大してみることができます。

マスト登りを知らない人はこちらを読んでくださいな。
マスト登りの、個人レッスン依頼、実は多かったりします。
それでね、スポーツマックスに来たら、100%登れるようになります!
なぜかって?
それは、スポーツマックスはね、不可能を可能にするところだから・・・
って、実は「不可能」という言葉が間違っているだけでね。
不可能ではなくて、やったことがない、という認識が大事ね。
いままで何人もクリアさせてきた経験からいうと、登るのに必要なのは「力」ではない。
じゃぁ、なに?
高さに対する恐怖心をなくすことが1番です。
不思議なものでね、子どもたちが出来ない!っていう言葉、
実は、恐怖心が1番多いのね。
これを取り除いてあげたら、ほぼ出来るようになります。
自転車なんかもね、みんな
バランスバランス言いますが、実は恐怖心を取り除いてあげることが、
自転車に乗れる1番の早道ね!
そ、で裏側ってのはね、ただ単にたくさん写真を撮ったけど、紙面の都合上、載せられなかった写真を公開!
ってことね。
はい、まずは竹を足ではさむ練習は、こうやってしてねっ!の写真。

どうしてブラックマックスか?って??
気にしない・・・
そして、横に登ってみる、を少し斜めにするのね。
で、登って行きます。
ここから、

こうして、

ほら、クリア!

こんな棒みたいなのないじゃん!
って言う方。
意外に、公園にはこれに近いものがあったりします。
なので、探しに行ってみてください。
それだけでも、楽しいはずよ!
運動会が週末っていう方は、時間があまりありませんが、最後まで諦めずに挑戦してみてください。
と、いうことで、とりあえず週末の運動会に向けての内容でしたが、
今後は、さらにパワーアップしてお伝えしていく予定です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
と言いましても、そんなにディープなことでは全くなく、
本日の朝刊に
【マスト登りをクリアする方法】が掲載されております。
こちらから拡大してみることができます。

マスト登りを知らない人はこちらを読んでくださいな。
マスト登りの、個人レッスン依頼、実は多かったりします。
それでね、スポーツマックスに来たら、100%登れるようになります!
なぜかって?
それは、スポーツマックスはね、不可能を可能にするところだから・・・
って、実は「不可能」という言葉が間違っているだけでね。
不可能ではなくて、やったことがない、という認識が大事ね。
いままで何人もクリアさせてきた経験からいうと、登るのに必要なのは「力」ではない。
じゃぁ、なに?
高さに対する恐怖心をなくすことが1番です。
不思議なものでね、子どもたちが出来ない!っていう言葉、
実は、恐怖心が1番多いのね。
これを取り除いてあげたら、ほぼ出来るようになります。
自転車なんかもね、みんな
バランスバランス言いますが、実は恐怖心を取り除いてあげることが、
自転車に乗れる1番の早道ね!
そ、で裏側ってのはね、ただ単にたくさん写真を撮ったけど、紙面の都合上、載せられなかった写真を公開!
ってことね。
はい、まずは竹を足ではさむ練習は、こうやってしてねっ!の写真。

どうしてブラックマックスか?って??
気にしない・・・
そして、横に登ってみる、を少し斜めにするのね。
で、登って行きます。
ここから、

こうして、

ほら、クリア!

こんな棒みたいなのないじゃん!
って言う方。
意外に、公園にはこれに近いものがあったりします。
なので、探しに行ってみてください。
それだけでも、楽しいはずよ!
運動会が週末っていう方は、時間があまりありませんが、最後まで諦めずに挑戦してみてください。
と、いうことで、とりあえず週末の運動会に向けての内容でしたが、
今後は、さらにパワーアップしてお伝えしていく予定です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月23日
spomax at 13:50 Permalink
知ってる?炭マグ?
今日は、涼しい!
かと思って、外に出たら暑かった高知県です。
今日のお昼休みは、まず手にこれをつけます。

わかりますか?

え〜と、ヤバイコナではありません・・・(汗)
これが炭マグです。

スミマグではなく、
タンマグね。

これやったら分かりますかね?

そ、野球のロージンバッグです。
そ、滑り止めね。
で、中身が炭マグよ。
炭マグとはね、
炭酸マグネシウムの略ね。
これが滑り止めになるわけです。
体操選手もたくさん手につけてるでしょ、これです。
こう略すのは、棒高跳びの経験者だけだろうか?
棒高界では、炭マグ炭マグ言ってましたね。
で、これを手につけて、

昼休みは、ロープトレーニングよ。

これを3本くらい登って(←少ねっ!)

サマーバディを作っていくわけです。
登った後は、こんな感じね。
手、真っ赤。

炭マグつけるとつけないとでは、天と地の差、かな。
で、そのあとは、ちょっぴり暑苦しい格好で、ランニングね。

で、スタジオに帰ってきたら、スタッフが気を効かせて用意してくれた(←優しいねぇ〜)、
iittalaグラスで、ポカリを飲み干す・・・。

ありがとう!
という炭マグ話でした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
かと思って、外に出たら暑かった高知県です。
今日のお昼休みは、まず手にこれをつけます。

わかりますか?

え〜と、ヤバイコナではありません・・・(汗)
これが炭マグです。

スミマグではなく、
タンマグね。

これやったら分かりますかね?

そ、野球のロージンバッグです。
そ、滑り止めね。
で、中身が炭マグよ。
炭マグとはね、
炭酸マグネシウムの略ね。
これが滑り止めになるわけです。
体操選手もたくさん手につけてるでしょ、これです。
こう略すのは、棒高跳びの経験者だけだろうか?
棒高界では、炭マグ炭マグ言ってましたね。
で、これを手につけて、

昼休みは、ロープトレーニングよ。

これを3本くらい登って(←少ねっ!)

サマーバディを作っていくわけです。
登った後は、こんな感じね。
手、真っ赤。

炭マグつけるとつけないとでは、天と地の差、かな。
で、そのあとは、ちょっぴり暑苦しい格好で、ランニングね。

で、スタジオに帰ってきたら、スタッフが気を効かせて用意してくれた(←優しいねぇ〜)、
iittalaグラスで、ポカリを飲み干す・・・。

ありがとう!
という炭マグ話でした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2012年05月22日
spomax at 13:38 Permalink
この夏、これ暑苦しいろうか?
よくこのブログでネタにしていた(はず)ですが、
これはスパッツなのか?
陸上用語?ロングタイツ、略してロンタイなのか・・・
ま、どっちでも良いわけですが、1年くらい前から、レッスンするときやランニング(持久系はあまり好きやないけどね)するときに、短パンの下に、スパッツ(ロンタイ)を履くのがマイブーム。
もうね、38歳だからね素足を出すのもどうかと思う年頃よ(笑)
で、今日はこんな赤スパッツ(ロンタイ)を履いて走ったんやけど、
これって、一般のひとから見たら、
この夏、暑苦しいの?

一応ね、これナイキのクールなんとかってやつよ、確か・・・
冬は冬で、ホットなんとかってやつで、暖かい。
けど、これからの季節は、暖かったら大変やろ。
だからね、メッシュありで、涼しいバージョンになってんのね。
だから、見た目ほど暑くないのよ。
どうですか、これで街中走っていたら暑苦しいっすか?
これでレッスンしていたら暑苦しいですか?
あ、スポーツマックスのスタッフはみんな、顔はさわやか系だから、
その辺は、暑苦しくないで!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
これはスパッツなのか?
陸上用語?ロングタイツ、略してロンタイなのか・・・
ま、どっちでも良いわけですが、1年くらい前から、レッスンするときやランニング(持久系はあまり好きやないけどね)するときに、短パンの下に、スパッツ(ロンタイ)を履くのがマイブーム。
もうね、38歳だからね素足を出すのもどうかと思う年頃よ(笑)
で、今日はこんな赤スパッツ(ロンタイ)を履いて走ったんやけど、
これって、一般のひとから見たら、
この夏、暑苦しいの?

一応ね、これナイキのクールなんとかってやつよ、確か・・・
冬は冬で、ホットなんとかってやつで、暖かい。
けど、これからの季節は、暖かったら大変やろ。
だからね、メッシュありで、涼しいバージョンになってんのね。
だから、見た目ほど暑くないのよ。
どうですか、これで街中走っていたら暑苦しいっすか?
これでレッスンしていたら暑苦しいですか?
あ、スポーツマックスのスタッフはみんな、顔はさわやか系だから、
その辺は、暑苦しくないで!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!