2012年04月

2012年04月20日

15時間の授業が終了っす!

さて、先日よりブログで書かせてもらっています、

龍馬看護ふくし専門学校さんのスポーツマックス講座の授業が、本日をもちまして終了しました。

3時間の5日間=15時間という、一気に仕上げるぜ!的な感じの5日間でしたが、生徒の皆さんに少しでも伝わった?ことだと思います。

DSC_2116


今回の目的は、

1.スポーツの楽しさを知ってもらう。

2.その楽しさをひとりでも多くの人に伝えるスキルを身につける。

という目的でおこないました。



と、実は、

3.スポーツを通して、コミュニケーション力をアップさせる。

ということも狙いで含んでおりました。




特に新しく入学し、隣の人は誰なの?前のひとは誰なの?どんなのひとなの?

などなど、多かったことだと思いますので、

スポーツで仲良くなれる方法も伝えてきました。

DSC_2118




ということで、昨日の4日目は、運動脳力を高める36の動きや、

体の軸(良い姿勢の作り方)や、ウォーキング、ストレッチなどをおこないました。




そして、最終日は、いきなり実技。

今回は、スポーツマックスのスタッフにも勉強をしてもらいたいということで、前半は、一柳と山崎に任せて、じゃんけん運動遊びで体の軸を作るメソッドを伝えていきました。

DSC_2123


DSC_2125


みんな思いっきり体を動かしてもらい、笑顔になってもらいました。

DSC_2132


やっぱりね、笑顔が一番なわけですよ。

DSC_2134






そして、それが終わると、気になる部分を引き締めナイスバディ計画プロジェクト講座(って、長いわ・・・笑)を。

気になる部分がたくさんあるようで、

まずは、ウェストひきしめ、

DSC_2149


背中引き締め、

DSC_2162


ヒップアップ、

DSC_2164


お腹、内股など、攻めていきました。

きっと明日筋肉痛だな(笑)





よいよい、筋肉痛を楽しめ!







そして、実技は終わると、最後の授業です。







最後は、みなさん看護師を目指して入学されたわけで、

入学されたことが目的(ゴール)ではないので、

ここへ入学して、その後の目的を再確認する作業をおこないました。




その中で、目的、目標(道しるべ)を4観点から確認していきます。

目的を達成することで得られることを、

自分にとって目に見えないプラスになること(例えば、自信や達成感)。
自分にとって目に見えるプラスになること(例えば、スキルの向上など)。
社会・他者にとって、目に見えないプラスになること(例えば、地域貢献など)。
社会・他者にとって、目に見えるプラスになること(両親へのプレゼントなど)。

4つにわけてね。



これをレポートとして提出してもらいました。

こういった作業をおこなうことで、しんどいことがあっても、これを見直すことで、モチベーションを上げることができます。

なんのために?と悩んだときに生きてきます。



初めてホワイトボートに書いたよ。

DSC_2181


って、線だけかよ(笑)





そして、その作業を終えた後は、

今回の授業で学んだことで、対象者を決めて、

その対象者を笑顔にしたり、運動脳力を高めたりするプログラムを作ってもらいました。

DSC_2183




相変わらず、喋りすぎて書く時間がバタバタしてしまいましたが・・・







無事に15時間終了することができました。

ただひとつ自慢できることは、この15時間で誰も寝なかったことです(っていうか、寝かさなかったとでもいうのか・・・笑)。







この話を頂いたときに、15時間もいけるか?

と、思いましたが、意外にいけました。

と、いうか自分自身のスキルアップにもつながったことだと思います。






そして、最初の目的が、みなさんに伝わり、看護師になって、ひとりでも多くの方を笑顔にしてくれたら、幸いです。





みなさん、15時間おつきあい頂き、ありがとうございました。






さて、今からみなさんが頑張って提出してくれた300枚のレポートを読ませて頂きます。

って、300枚・・・。

頑張るぜ!







いやぁ、それにしても、楽しかったな。




15時間授業しますので、関係者のみなさま、お声をかけてください(笑)

楽しませますよ!





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(6)TrackBack(0)

2012年04月19日

Maxカー手洗い洗車。

スポーツマックスの車、

「Maxカー」

986ed7cb




とにかくデッカイっす。

横幅は、2m弱なものの、長さは、6mくらいありますです。

その辺のデッカイミニバン(アルファードとかエルグランドね)よりも、さらに1mくらい長い感じ。

高さもね、2m50あるので、車内は、身長176cmの自分が立っても天井にあたらない(笑)



当然、100円パーキングになると、1mくらい出るわけで・・・

そんな、かわゆいMaxカー。





これをね、洗車しようもんなら、大変さ。

洗車機には、入らないので(あっ、バス用ならいけるか)、基本手洗いになるわけで。

一度、ガソリンスタンドに聞いてみたところ、5,000円は、余裕でかかります、って。




なら、自分たちで洗うぜ!





って、ことで、昨日の

「親子運動あそびと、たいせつな靴のはなし」←これほんと、よかったので、第二回やるよ!

終わってから、そのままネッツ南国さんで洗車しました!




フロントから、ガンガン洗っていきます。

IMG_5807



これだけ大きいと洗い甲斐ありますわ(笑)

IMG_5808




もうね、真っ黒よ!

特にね、鉄粉がたくさんでね、それをゴシゴシ洗ったった。

IMG_5809


洗車で大切なのは、下から洗うのね。

上からではなく、下からね。

なぜか?

説明するの面倒だから、とにかく下からね(笑)

IMG_5810





デカいのよ、とにかくね。

IMG_5811





はい、で、ひと通り洗ったあとは、拭き!

IMG_5812


見て、ピカピカになってきた。

IMG_5813






はい、出来上がり!

IMG_5814




って、ピカピカさが全然わかりませんね。




ま、鉄粉でざらざらだったのが、つるつるになった感じよね。







うん、なんか気持ち的にも、すごくきれいになった感じよ。






こんなアナログな感じのメーターもよいでしょ。

IMG_5827








ベンツで、こんなにデッカイだけで、2千万くらいするの?

なんて、聞かれることもありますが、そんなにしませんぜ。








でもね、このMaxカーは、インパクトがあるので、見かけたら手を振ってくださいね!

スズキが乗っていたら、さわやかうざい笑顔で手を振り返します(笑)











高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(4)TrackBack(0)

2012年04月18日

たいせつな靴のおはなし。

今日の午前中は、ベビーシューズ chochi chochiのオーナーゆりっちと初コラボイベント、

「親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし」

を開催しました。





前から、一緒にコラボしよう!

と、話しており、ようやく実現しました。





今回のイベントは、店長の西野に託しておこないましたので、自分はコチコチ解説したり、写真撮ったりしておりました。




10組限定でしたが、当日キャンセル1件ありましたが、9組でのイベント開催となりました。

DSC_2039


平日の昼間に、9組来て頂くのって、意外に難しかったりします。

でもね、このイベント、絶対に良い!かなりの価値があります!

ので、第2回開催のときには、ぜひっ!!




前半は、スポーツマックスの親子運動あそび。

DSC_2042


普段、ベビーマックス(毎週金曜日10時からおこなっておりますので、興味のあるかたはぜひ!と軽く営業をしておき・・・)を担当している西野店長に任せておけば、ばっちりよ!

DSC_2047


DSC_2053


DSC_2049


みんな素敵な笑顔になっていくわけです!

DSC_2065


DSC_2072


DSC_2071





普段、カラダを動かしていないだろう!?お母さん方にとっては、なかなか大変な運動だったかも!?

しかし、カラダを動かすことで健康維持はもちろんのこと、ストレス発散にもなりますし、筋トレでカラダも絞れますし、何よりも親子の絆を深めることができます。

ですので、今回伝えたことを少しでも継続して頂けたらと思います。




そして、30分の親子運動あそびが終わると、今度は、たいせつな靴のお話。

DSC_2074




ゆりっちは、紙芝居を作ってきたりしていて、すげぇ〜や!

DSC_2081





自分の実体験をふまえながら、靴の大切さを伝えていきます。

DSC_2079


それはそれは、みなさん真剣に聞いていましたね。






教科書に載っていることも大切。

でも、やっぱり経験が一番だな。

それを伝えることに、とても価値があると思います。

だからこそ、心にも響くわけです。

さすが、ゆりっちだ。

DSC_2082




それは、スポーツマックスも同じ。

いろいろな理論、科学的な理論、たっくさんあります。

でもね、自分で体験して、結果が出たことのみ伝えていきます。

だってね、教科書で読んだこと、理論を聞いたこと、見たこと、

それだけで形になるなんて思っていません。

自分で経験して、そこから出た答えは、ホンモノだと思います。



だから見よう見真似でおこなっていると、実は全く違った動きをしていることが多々あります。

それで、変なクセがついてしまったら、元の動きに戻すのも大変です。

だから、自分は、自分の体で試し、試行錯誤して、結果をだして、それを伝えるようにしています。







と、話は少し飛びましたが、後半のたいせつな靴の話も、無事に終わりました。







ひと通り終わり、質疑応答のあとは、手がた、足がたのプレゼント!

DSC_2083


こういうのって、めちゃめちゃ嬉しいっすよね。

我が娘たちが、このようなものを残していないだけに、ちょっぴり羨ましかったりもする・・・







と、いうことで、みんなで記念撮影して、

DSC_2086


「第一回親子運動あそびと、たいせつな靴のお話」

は、無事に終了しました。





親子で、カラダを動かすこと。

小さい時の靴えらび。




少しでも、伝わったのではないかと思います。

この「少し」が、のちのち、とっても大きく生きてくると思います。




我々やゆりっちの活動が、ひとりでも多くの子どもたち、そして親御さんの元気に、笑顔につながれば、嬉しく思います。





今回、参加してくれた方、ほんとうにありがとうございました。

そして、会場を提供していただきました、ネッツ南国さん、ありがとうございました。




今回は、第一回!ということでしたので、

もちろん第二回、第三回とおこなっていきますので、

ぜひ次回開催のときには、ご参加くださいねっ!







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(2)TrackBack(0)

2012年04月17日

1年に2mm成長しているわけで・・・

先日の健康診断結果が届いていましてね、









身長がここ1年で、

IMG_5793


なんと2mmも伸びていた。




って、この調子でいけば、10年で2cm伸びるわけだ。

10年後、48歳で177.7cmになるって話!





おっ、これは頑張るぞ!

って、なにを頑張るんだ・・・











ま、特に今の身長で全く問題ないわけですが・・・

って、この先も伸び続けるんだろうか・・・









って、2mmって、誤差やな。










さて明日は、ネッツ南国さんで


つかまりだち〜あるきはじめの【親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし】イベントだ。

ゆりっちとの初コラボイベント、楽しんでくるかね!








高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!


Comments(2)TrackBack(0)

2012年04月16日

さて、今日も熱い授業を。

早いもので、今日で龍馬看護ふくし専門学校さんでの授業は3日目。

今日もね、熱い授業を3時間おこなってきました。


最初は、席を変えて、自己紹介タイムからおこなってみました。

これで、コミュニケーションもとれるでしょ。

DSC_1971






今日のテーマは、

1時間目:運動不足でおこる問題、運動能力を伸ばす8つの脳力。

2時間目:スポーツと健康。

3時間目:実技(スポーツマックスメソッド:新聞で運動脳力を高める方法)





と、いう感じでおこないました。






が、今日の朝一は1週間の始まり月曜日。

理想はね、テンション高くいきたいところ。

しかしね、1週間の始まりは、気が重い生徒がいるのも事実。





なので、まずは脳を活性化させる運動遊びをおこないます。

と言っても、前回までの2日間で習ったことを、実践してもらいます。

DSC_1976


これで、コミュニケーションもとれるし、

DSC_1977


脳も活性化されるし、なによりも笑顔になる、これ最高!

DSC_1979







スポーツの授業ではありますが、スズキがスポーツで得たこと、

そして、社会人として得たもの、

経営者として得たものを、少しでも伝えていきたいと思っています。

なので、みんな大変です(笑)





でもね、今日で3日目。

今日も3時間の授業、誰も寝てません(多分・・・ね)。







そして、3時間目は、実技。

新聞使っておおこないました。

DSC_1985


これをね、お腹に当てて走るだけ。

が、スピードが遅いと、新聞が落ちる・・・

DSC_1988


そりゃぁ、ダッシュしますよ!(笑)

DSC_1991





その後も、どんどん新聞フル活用!

DSC_1995


DSC_1996




みんなの運動脳力をガンガン向上させていきます!

DSC_1999


それ以上に、みんな声をだし、

DSC_2002


笑顔になってくれます。

DSC_2007


それが一番うれしいわけです。

DSC_2028


DSC_2031






みんなが看護師になったとき、

患者さんに少しでも、笑顔になってもらうスキルとして使って頂きたい。

(あっ、もちろん患者さんはガンガン運動するわけにはいかないので、座ったままで出来る運動などです)

さらには、まわりの子どもたち、友達、親・・・

など、ひとりでも多くの人に、スポーツマックスメソッドで笑顔にしてもらいたい。




そんな願いを込めて、授業をしております。





残り、2日。

もっともっと熱い授業をするぞ!






みんな、お楽しみにねっ!





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(6)TrackBack(0)

2012年04月15日

ようこそ、さいらさん。

先日、これを頂きました。

IMG_5739





そ、サイラタウンさんの、さいらちゃん。

IMG_5740


ほらね。

IMG_5741


さらにね。

IMG_5743









先日、テレビ高知健康マラソンでスズキに勝った田中さん(←長いわ!)にお世話になり、頂きました。



会社でこういうキャラをつくり、それを「形」にしているところがすごいわ。

着ぐるみもあるしね(笑)






さらに、ストラップもいただきまして、

IMG_5742








よし、そろそろスポーツマックスも、

MAXメン復活させようかな(笑)







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月14日

龍馬学園2日目のスポーツマックス講座!

さて、昨日は龍馬看護ふくし専門学校の

「スポーツマックス講座」2日目でした。




1日目は、終わってから、久々にバテバテモードだったので、昨日はその反省もしつつ、授業をしました。

が、やっぱり今回も3時間フルに全力でいきましたので・・・

でも、疲れはないぜ!




今日は、社員の一柳も一緒に参加させてもらいましたので、写真を撮ってもらいながらね。

前半2時間は講義。

2日目は、ジャケパンではなく、ジャージだぜ!

DSC08422



と言っても、参加型?での授業なので、今日もひとりも寝ている生徒はいませんでした(←って、一柳こと、いっちーが見てくれていたので、ほんとでしょ!)

ひとテーブル2名で座っているので、ひとりが、もうひとりに体験談を伝え、聞いた側がそれを発表してく形をとっているので、そうそう寝れないわけですがね(笑)

一番うしろで、えらそうに構えてますが・・・

DSC08419




みなさんの体験談を聞くことで、

へぇ、そうなんや、とか

いろいろ考えさせられることもあり、自分も勉強になります。

ありがたいことです。

DSC08434




そして、2時間の講義が終わった後は、体を動かしていきます。

今回は二人組でおこなう運動がテーマでおこないました。

入学して日が経っていないこともあり、まだまだコミュニケーションが少ないわけで、

そんなときは、MAXメソッドが最高よ!

DSC08439


一見簡単そうに思えることも、意外に難しかったり、

DSC08462


それがクリアできたことで、できる喜びを知ってもらったり、

DSC08469


運動って楽しいぜ!

と言葉で伝えるより、自分で体験したほうが何倍も何倍も伝わるわけで、

そして、おとなになっても

小さな「出来た!」を多く経験することで、必ず自尊心や自信は向上していきます。

今回も、そんな小さな小さな「きっかけ」を伝えることができたのかな、と思います。






で、15時間の講座が終わったら、60名の評価をしないといけませんので、みなさんにレポートを提出してもらっています。

いろいろな感想があり、嬉しいですね。

DSC08470







残りの9時間も楽しませるぜ!








高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!


残りわずか!
興味のある方はぜひぜひ↓↓

4月18日は、つかまりだち〜あるきはじめの

【親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし】


spmax-event


[詳細]
●4月18日(水)10:00〜11:00、
 チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
  またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。


Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月13日

わぉ、13日のきんようびや。

そうです、今日は13日の金曜日。








思い出ありますか、13日の金曜日に?






小学生の頃、こういった恐怖話ってワクワクしてましたよね?

怖くない怖くない言いながら話していても、実際はめちゃめちゃビビっていたりして、

夜なんて、怖くて寝れなかったしね(笑)









そんな13日の金曜日。

38年の中で1度だけ、思い出があります。

それは、これ。

IMG_5738


わかりますか?

って、わかるか!

小学6年生のころ、うんていで遊んでいて、人生ではじめて手のマメがつぶれた・・・







これが思い出の13日の金曜日。








現役時代は、鉄棒使っての練習をたくさんしていたので、こんな貧弱な手ではなかったのに・・・

手、鍛えるかな!











ありますか、13日の金曜日の思い出が??










高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月12日

おぅ、なかなかぐったりよ!

まだ空きがありますので、興味のある方はぜひぜひ↓↓

4月18日は、つかまりだち〜あるきはじめの

【親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし】


spmax-event


[詳細]
●4月18日(水)10:00〜11:00、
 チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
  またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。


さて、今日は昨日のブログに書きましたように、龍馬学園さんにて、スポーツマックス講座を3時間おこなってきました。

IMG_5705


普段は、体をガンガン動かしていますが、今回はトータル15時間あるので、座学も含めおこなってきました。

前半は、スポーツの意義や、スポーツマックスの話を。








やっぱり、みんなをひきつけるには、もうかれこれ12年前に出た鉄腕ダッシュ!

「棒高跳びで犯人城島を逮捕できるか!」

を観てもらいました。

IMG_5729


スポーツは、自分がおこなうのも楽しくて、

このように観てもらうことで楽しんでもらうことも大切!

なんて、話をしながらね。






今回の目標は、授業中は寝させないぜ!

ってことで、いろいろな試みを(笑)

とにかくね、まわりのひとともコミュニケーションをとって頂きたいのでね。

IMG_5726








そして、約2時間の座学が終了したあとは、

待ちに待った!?カラダを動かしていきます。

6Fの大講堂に移動して、ガンガン動きます!

(というほど、今日は動きませんが・・・)

IMG_5731






今回は、脳を活性化させる頭の体操をメインでおこなってみました。

将来、看護師をめざすみなさんに、このスキルがあれば患者さんなどともコミュニケーションをとれるはず。

そして、少しでも患者さんにプラスになるように、

そして、少しでも患者さんが元気になるようにね。

何よりも、これをおこなうことで笑顔になるので、自分自身が絶対に元気になる。

そんな講座をおこなってきました。


IMG_5732


男性陣は、かなりテンションあげておこなってくれました。

IMG_5735







と、いうことで初日の3時間は、無事に終了しました。






けどね、普段の運動レッスンの3時間と違い、

頭を使ったせいか、

だいぶ疲れた・・・とは言わないが・・・

だいぶぐったりよ・・・とも言わない・・・(笑)







でも、このような経験をすることで、また自分のスキルも必ずアップする。

このような機会を頂き、感謝するとともに、

自分の経験を残りの時間で伝えていきたいと思います。






さて、明日の授業計画を作るかね!

(って、いまから??)







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(2)TrackBack(0)

2012年04月11日

明日から、スポーツマックス講座始まるぜ!

まだ空きがありますので、興味のある方はぜひぜひ↓↓

4月18日は、つかまりだち〜あるきはじめの

【親子運動あそびと、たいせつな靴のおはなし】


spmax-event


[詳細]
●4月18日(水)10:00〜11:00、
 チョーチ・チョーチベビーシューズさんとスポーツマックスのコラボイベント!
●場所:ネッツトヨタ南国高知本店
●参加費:1,000円(足型色紙のお土産付)
●対象:生後8ヶ月頃からの親子限定10組
◆申込みは、こちら申込みフォームから、
  またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。




と、いうことで明日から、

「スポーツマックス講座」が始まります。













どこでだ?












普段お世話になっています、こちらです。

IMG_5706


そう、龍馬学園さんの、龍馬看護ふくし専門学校さんです。





明日から、トータル15時間の授業を担当することになりました。






座学もしたり、当然のことながら、体もフルで動かしたいと思います。

この場所でね。

IMG_5701








授業の目的は、

1.スポーツを通じ、すべての人々の生涯を通じた、体と心の健康について、修得する
2.スポーツマックスの活動を通じ、人々の心身の健康や、楽しみに寄与できる活動を身につける

という目的でおこないます。

ちょっぴり硬い感じもしますがね、そこはMAX流におこないます。






15時間終わった時に、

体を動かすことって楽しいな、

MAXメソッドでまわりのひとも元気にできちゃうぞ、

というように、卒業して社会に出てからも、役に立つ動きを伝えつつ、

とにかく楽しい楽しい15時間にしていきたいと思います。





目標は、スズキの授業中はひとりも寝させないぜ!






という秘かな目標をもちつつも、60名となかなか人数も多いので、ケガすることなく(←え、ケガするほどハード?)、無事に終えたいと思います。






普段の講演は、長くても2時間。

今回は、トータル15時間なので、ゆっくりみなさんと楽しみながら進行していきたいと思います。








そう考えると、初の試みですので、いつも通り、臨機応変に対応した授業をしていきたいと思います。








明日はジャージで集合してください!

と、伝えていますが、

自分は、ジャケパンでいこうかな(笑)







それでは、明日からよろしくお願いします!

IMG_5705








高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(0)TrackBack(0)