2011年05月
2011年05月21日
spomax at 16:45 Permalink
県体&伝説の3段跳び選手。
午前中、みかづき第二幼稚園さんで親コスケが無事に終了。
その後、忘れ物(があるであろう)を探しに、春野運動公園へ。
そしたら、ひとひとひと・・・
そうか、今日は高校生の県大会が開催されているんだな。
なので、帰る高校生などで、これまたたくさん。

高知に来て、驚いたこと。
県大会の応援に、学校の生徒みんな(かどうかは知らない)が、応援に来ること。
詳しくは知らないんですが、陸上競技場だったり、体育館(バスケット)などに制服で応援に来るのが、どうやら高知では当たり前らしい。
地元静岡では、ありえないなぁ。
だから静岡では、応援に来るのは、家族ぐらいだった記憶がある。
それゆえ、今日のスポーツ施設は、ひとたっぷり。
文化の違いにふれました(笑)
そして、陸上競技場に行ってみると、いろいろな種目をおこなっていました。
走り幅跳び、

そして、我らが棒高跳び!

現役時代は、高校生や中学生にも棒高跳びを教えていた。
全国大会に出場するには、四国で上位6名に入らなければいけない。
四国大会に出場するには、県大会で上位6名に入らなければいけない。
実は、棒高跳びで全国大会に出るには、至難のわざ。
それは、香川県の棒高跳びレベルは、全国でも3本の指に入るわけ。
なので、四国大会で上位6名が香川勢なんてことは、ざら。
が、自分が教えていた高校生は、四国大会で見事5位に入り、全国大会に出場した。
やるなオレ(笑)
なんてね、その高校生の努力なんですがね。
そんなことを考えていたらかどうかは、分かりませんが、昼飯を食べにうどん屋さんに行ったら、その彼に会った。
もう、年齢も25くらいかなぁ?
何年ぶりだろうか、数年ぶりなのは間違いない。
これは偶然の再会なんだろうか!?
現役時代は、県大会の審判などお手伝いをしていましたが、さすがにMaxを起業してからは、時間もなかったので、競技からは遠ざかっていました。
何回か、子どもたちに棒高跳びをする姿は見せましたが。
今のところ、棒高跳びを指導して、全国チャンピオンを育てる!なんてことはあまり思えません。
それよりも、ひとりでも多くの子どもたちに、スポーツって楽しいやん!って教えたいと思っています。
棒高跳びの全国チャンピオンを育てる。
それは、きっと7年後くらいからだな。
ということで、久しぶりに、高知で伝説の3段跳びと言えば、この男!
小松さん。

同じ大学(日大)ではありますが、7つ上なので、もう44歳かぁ。
世の中では、立派なおじさん(笑)
しかし、小松さんの鍛え方は、すごいぞ。
さすが、全国トップで活躍しただけあり、生きる伝説よ。
最近は、練習してないんだよなぁ・・・なんて言ってましたが、体つきは相変わらずごつかった。
ということで、スズキの棒高跳び始動は、7年後をご期待下さい(笑)
さて、明日は、中土佐町に集合だ!
5月22日(日)は、親コスケとデューク更家さんがやってくる!
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
その後、忘れ物(があるであろう)を探しに、春野運動公園へ。
そしたら、ひとひとひと・・・
そうか、今日は高校生の県大会が開催されているんだな。
なので、帰る高校生などで、これまたたくさん。

高知に来て、驚いたこと。
県大会の応援に、学校の生徒みんな(かどうかは知らない)が、応援に来ること。
詳しくは知らないんですが、陸上競技場だったり、体育館(バスケット)などに制服で応援に来るのが、どうやら高知では当たり前らしい。
地元静岡では、ありえないなぁ。
だから静岡では、応援に来るのは、家族ぐらいだった記憶がある。
それゆえ、今日のスポーツ施設は、ひとたっぷり。
文化の違いにふれました(笑)
そして、陸上競技場に行ってみると、いろいろな種目をおこなっていました。
走り幅跳び、

そして、我らが棒高跳び!

現役時代は、高校生や中学生にも棒高跳びを教えていた。
全国大会に出場するには、四国で上位6名に入らなければいけない。
四国大会に出場するには、県大会で上位6名に入らなければいけない。
実は、棒高跳びで全国大会に出るには、至難のわざ。
それは、香川県の棒高跳びレベルは、全国でも3本の指に入るわけ。
なので、四国大会で上位6名が香川勢なんてことは、ざら。
が、自分が教えていた高校生は、四国大会で見事5位に入り、全国大会に出場した。
やるなオレ(笑)
なんてね、その高校生の努力なんですがね。
そんなことを考えていたらかどうかは、分かりませんが、昼飯を食べにうどん屋さんに行ったら、その彼に会った。
もう、年齢も25くらいかなぁ?
何年ぶりだろうか、数年ぶりなのは間違いない。
これは偶然の再会なんだろうか!?
現役時代は、県大会の審判などお手伝いをしていましたが、さすがにMaxを起業してからは、時間もなかったので、競技からは遠ざかっていました。
何回か、子どもたちに棒高跳びをする姿は見せましたが。
今のところ、棒高跳びを指導して、全国チャンピオンを育てる!なんてことはあまり思えません。
それよりも、ひとりでも多くの子どもたちに、スポーツって楽しいやん!って教えたいと思っています。
棒高跳びの全国チャンピオンを育てる。
それは、きっと7年後くらいからだな。
ということで、久しぶりに、高知で伝説の3段跳びと言えば、この男!
小松さん。

同じ大学(日大)ではありますが、7つ上なので、もう44歳かぁ。
世の中では、立派なおじさん(笑)
しかし、小松さんの鍛え方は、すごいぞ。
さすが、全国トップで活躍しただけあり、生きる伝説よ。
最近は、練習してないんだよなぁ・・・なんて言ってましたが、体つきは相変わらずごつかった。
ということで、スズキの棒高跳び始動は、7年後をご期待下さい(笑)
さて、明日は、中土佐町に集合だ!
5月22日(日)は、親コスケとデューク更家さんがやってくる!
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
2011年05月20日
spomax at 20:41 Permalink
ぱちぱちチョコ!?
お客様から、お土産を頂きました。
おっ、なんか昭和のニオイがする箱だ。
いい感じ。

箱を開けてみると、こんな感じ。
シルバーや。

で、シルバーを開けてみると、こんな感じ。

ん!?そういえば、箱に何か書いてあったぞ。
ほれ。

「有馬サイダーをイメージしたパチパチはじけるホワイトチョコクランチです」
え!?パチパチすんの??
食べてみる・・・

お!
最初は、ジュワジュワ(サイダーが弾ける感じね)、そして食べ終わる頃に、パチパチ・・・
なんか、斬新なチョコだぞ!
疲れた体には、最高!っていうか、このパチパチ感に思わず笑った。
癒し系なチョコだな。
どうも、ありがとうございました!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月22日(日)は、親コスケとデューク更家さんがやってくる!
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662

5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
おっ、なんか昭和のニオイがする箱だ。
いい感じ。

箱を開けてみると、こんな感じ。
シルバーや。

で、シルバーを開けてみると、こんな感じ。

ん!?そういえば、箱に何か書いてあったぞ。
ほれ。

「有馬サイダーをイメージしたパチパチはじけるホワイトチョコクランチです」
え!?パチパチすんの??
食べてみる・・・

お!
最初は、ジュワジュワ(サイダーが弾ける感じね)、そして食べ終わる頃に、パチパチ・・・
なんか、斬新なチョコだぞ!
疲れた体には、最高!っていうか、このパチパチ感に思わず笑った。
癒し系なチョコだな。
どうも、ありがとうございました!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月22日(日)は、親コスケとデューク更家さんがやってくる!
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662

5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
2011年05月19日
spomax at 10:55 Permalink
500円ランチvol.4〜そうだ、ナンを食べに行こう!〜
さて、やってきました。
このブログのおかげで、ひろっちゃんが企画したという(ほんとか?)ほっとこうちランチパスポート、うなぎのぼりで売れているらしい(と、勝手に思っているわけで・・・)。
大人気ネタ、そうです、ランチパスポートを持っていくと、ランチが500円で食べれちゃうぞ!企画。
早いもので、vol.4。
今回は、ここ!
Asian Dining Cafe RARA(ララ)さんです。

最近、なぜか“ナン”が食べたくなりまして、ランパス(ランチパスポートの略ね)を探していたら発見。
Maxオフィスから、チャリダッシュで8分。
たくさん食べるから、そりゃぁ、立ちこぎばりでいきますぜぃ。
選んだのは、タンドリーセット(まぁ、選んだのは、と言っても、500円になるのは、決まっているので実際は選べないけどね)。
ボリュームたっぷりのセットです。

スープ、野菜カレー、チキンカレーの2種類、タンドリーチキンにシシカバブー(なんだそりゃ!?)、カレーじゃがいも、ご飯に、ナン。
2種類のカレーは、もちろん甘口。

そして、タンドリーチキンにシシカバブー(たぶん)。

これは、がっつり食べる系にはたまらんです。
俺たちジャージ軍団には、最強です。
しかも、このナン、お替り自由の食べ放題!

とりあえず2枚目のお替りしてみました(笑)
店内は、こんな感じ。

入り口は、こんな感じ。

ナン。
微妙な甘さが最高で、シゲラー(あっ、焦げのことをシゲラーという。今後流行るから使ってね)部分なんて、カリカリで最高に美味しい!
甘口なので、あんまりスパイシーな味はしませんが・・・
スズキは辛いの食べられないので、甘口で充分っす。
お腹いっぱい過ぎですが、ナンを2枚食べようもんなら・・・
ちょっぴり飽きます・・・
なので、ナンを食べるときは、腹八分でいきましょ!
【RARA(ララ)】
◆高知市愛宕町4-9-1
◆電話:088-825-0178
◆営業時間:11:00〜23:00
◆休み:無休
◆P:8台
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月22日(日)は、親コスケとデューク更家さんがやってくる!
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662

5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
このブログのおかげで、ひろっちゃんが企画したという(ほんとか?)ほっとこうちランチパスポート、うなぎのぼりで売れているらしい(と、勝手に思っているわけで・・・)。
大人気ネタ、そうです、ランチパスポートを持っていくと、ランチが500円で食べれちゃうぞ!企画。
早いもので、vol.4。
今回は、ここ!
Asian Dining Cafe RARA(ララ)さんです。

最近、なぜか“ナン”が食べたくなりまして、ランパス(ランチパスポートの略ね)を探していたら発見。
Maxオフィスから、チャリダッシュで8分。
たくさん食べるから、そりゃぁ、立ちこぎばりでいきますぜぃ。
選んだのは、タンドリーセット(まぁ、選んだのは、と言っても、500円になるのは、決まっているので実際は選べないけどね)。
ボリュームたっぷりのセットです。

スープ、野菜カレー、チキンカレーの2種類、タンドリーチキンにシシカバブー(なんだそりゃ!?)、カレーじゃがいも、ご飯に、ナン。
2種類のカレーは、もちろん甘口。

そして、タンドリーチキンにシシカバブー(たぶん)。

これは、がっつり食べる系にはたまらんです。
俺たちジャージ軍団には、最強です。
しかも、このナン、お替り自由の食べ放題!

とりあえず2枚目のお替りしてみました(笑)
店内は、こんな感じ。

入り口は、こんな感じ。

ナン。
微妙な甘さが最高で、シゲラー(あっ、焦げのことをシゲラーという。今後流行るから使ってね)部分なんて、カリカリで最高に美味しい!
甘口なので、あんまりスパイシーな味はしませんが・・・
スズキは辛いの食べられないので、甘口で充分っす。
お腹いっぱい過ぎですが、ナンを2枚食べようもんなら・・・
ちょっぴり飽きます・・・
なので、ナンを食べるときは、腹八分でいきましょ!
【RARA(ララ)】
◆高知市愛宕町4-9-1
◆電話:088-825-0178
◆営業時間:11:00〜23:00
◆休み:無休
◆P:8台
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月22日(日)は、親コスケとデューク更家さんがやってくる!
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662

5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
2011年05月18日
spomax at 11:38 Permalink
デューク更家さんがやってくる!
さて、今度は、あのデューク更家さんがやってきますぜ!
5月22日(日)中土佐町健康マイレージ事業のひとつとして、ウォーキング大会で、素敵な歩き方を教えてくれちゃいます!
参加費も無料なので、ぜひご参加ください!
という自分も参加したい!

と、いうことでデュークさんとスポーツマックスがコラボだぜ!
と言いたいところですが、同じ会場でコスケをおこないます!

もちろん、スポーツマックスは、こちらがメインよ。
今回のコスケは、親コスケなので、親子の力でクリアしていきます。
開催時間は、10:00〜14:30。
こちらも、参加費無料となっており、対象は幼児からおこなえますので、ぜひ会場にお越しください。
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662
その他、青空100歳体操、健康測定コーナー、健康啓発コーナーなどもあります。
この日はね、デューク更家さんのウォーキング大会をして、大正市場でお昼ご飯を食べ、親コスケをして、黒潮本陣の温泉に入り、風工房でイチゴソフトクリームを食べて、フィニッシュよ!
ぜひ、今度の日曜日は、中土佐町で楽しんじゃってください。
ということで、スポーツマックスは、先週のかつお祭りに続き、2週連続中土佐町だぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
5月22日(日)中土佐町健康マイレージ事業のひとつとして、ウォーキング大会で、素敵な歩き方を教えてくれちゃいます!
参加費も無料なので、ぜひご参加ください!
という自分も参加したい!

と、いうことでデュークさんとスポーツマックスがコラボだぜ!
と言いたいところですが、同じ会場でコスケをおこないます!

もちろん、スポーツマックスは、こちらがメインよ。
今回のコスケは、親コスケなので、親子の力でクリアしていきます。
開催時間は、10:00〜14:30。
こちらも、参加費無料となっており、対象は幼児からおこなえますので、ぜひ会場にお越しください。
◆中土佐町健康マイレージ事業・記念イベント
日時:5月22日(日)10:00〜15:00
場所:中土佐町役場隣の町民ふれあい広場
お問合せ:0889-52-2662
その他、青空100歳体操、健康測定コーナー、健康啓発コーナーなどもあります。
この日はね、デューク更家さんのウォーキング大会をして、大正市場でお昼ご飯を食べ、親コスケをして、黒潮本陣の温泉に入り、風工房でイチゴソフトクリームを食べて、フィニッシュよ!
ぜひ、今度の日曜日は、中土佐町で楽しんじゃってください。
ということで、スポーツマックスは、先週のかつお祭りに続き、2週連続中土佐町だぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
2011年05月17日
spomax at 17:10 Permalink
かつお祭り その3〜で、結果は?とメンズチームは?〜
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
さて、かつお祭り その3(って、どこまで引っ張るわけよ!?が、写真いっぱい撮れたからいいやん)
で、チームMaxこと、ブラックマックスチームの結果を最初に!
こんな感じ。

わかりづらいけど、こんな感じ。

つまりこんな感じ(笑)。

優勝は、逃したものの、特別賞にブラックマックスチームは選ばれました!
審査の基準は、スピードとパフォーマンス。
が、両方とも結構アバウトな感じでしたが・・・
まぁ、優勝を逃したものの、賞をとったので、よしとしよう!
そして、仲間でもあり、良いライバル!?でもあったメンズマックスチームは、次の組でした。
急遽、参加させられた(笑)のは、もくねんさん。
当日の無茶ぶりにも、しっかり良い仕事をしてくれます!
GJ!(あっ、グッジョブね!)
あっ、一番右のホワイトマックスがもくねんさんね。
(って、これしか写真ないのか!?)

もくねんさんの1走は、めっちゃ速かったらしい(って、これまた見てないのか?)
そして、2走は、我らがチカちゃん。

何度も海に落ちながら、かつお釣り場まで到着。

そして、帰り道、ふらふらしながら、

これまたミラクルショット!
ナイスジャンプ!

そして、また海に落ち・・・

這い上がり、

アンカーこんじる兄さん。

出撃して、すぐにミラクルショット!

この手の伸び具合最高です(笑)
そして、なんとかかつお釣り場に到着。

そして、帰り道。

しっかりかつおを首にかけ、

動きはおじさんでしたが、

嬉しそうな横顔でゴール!

自分が言った適当なひと言(適当か!)で、かつお祭りに参戦することになったわけですが、文句のひとつも言わずに、参加してくれた、こんじる兄さん最高です!
しかも、腰に爆弾を抱えながら・・・
まぁ、でも終わった後は、初めて、こんじる兄さんと、かつお兄さんと、裸のお付き合いを、海に落ちた仲間として、近くのお風呂場でしてきました。
それにしても、楽しかったなぁ、かつお祭り。
来年は、もっとちゃんとしよっ!と。
そんなかつお祭り、こんじる兄さんブログが最高に面白いです!
また、やりましょね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
さて、かつお祭り その3(って、どこまで引っ張るわけよ!?が、写真いっぱい撮れたからいいやん)
で、チームMaxこと、ブラックマックスチームの結果を最初に!
こんな感じ。

わかりづらいけど、こんな感じ。

つまりこんな感じ(笑)。

優勝は、逃したものの、特別賞にブラックマックスチームは選ばれました!
審査の基準は、スピードとパフォーマンス。
が、両方とも結構アバウトな感じでしたが・・・
まぁ、優勝を逃したものの、賞をとったので、よしとしよう!
そして、仲間でもあり、良いライバル!?でもあったメンズマックスチームは、次の組でした。
急遽、参加させられた(笑)のは、もくねんさん。
当日の無茶ぶりにも、しっかり良い仕事をしてくれます!
GJ!(あっ、グッジョブね!)
あっ、一番右のホワイトマックスがもくねんさんね。
(って、これしか写真ないのか!?)

もくねんさんの1走は、めっちゃ速かったらしい(って、これまた見てないのか?)
そして、2走は、我らがチカちゃん。

何度も海に落ちながら、かつお釣り場まで到着。

そして、帰り道、ふらふらしながら、

これまたミラクルショット!
ナイスジャンプ!

そして、また海に落ち・・・

這い上がり、

アンカーこんじる兄さん。

出撃して、すぐにミラクルショット!

この手の伸び具合最高です(笑)
そして、なんとかかつお釣り場に到着。

そして、帰り道。

しっかりかつおを首にかけ、

動きはおじさんでしたが、

嬉しそうな横顔でゴール!

自分が言った適当なひと言(適当か!)で、かつお祭りに参戦することになったわけですが、文句のひとつも言わずに、参加してくれた、こんじる兄さん最高です!
しかも、腰に爆弾を抱えながら・・・
まぁ、でも終わった後は、初めて、こんじる兄さんと、かつお兄さんと、裸のお付き合いを、海に落ちた仲間として、近くのお風呂場でしてきました。
それにしても、楽しかったなぁ、かつお祭り。
来年は、もっとちゃんとしよっ!と。
そんなかつお祭り、こんじる兄さんブログが最高に面白いです!
また、やりましょね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年05月16日
spomax at 18:51 Permalink
かつお祭り その2〜ブラックMax編〜
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
さて、昨日の続き。
かつお祭り、その2。
かつおの1本釣り大会に参戦してきました。
と、言ってもスポーツマックスではなく、スポーツマックスの友達集団ブラックマックス達がね(笑)
ここからは、ブラックマックス代表がブログを書いていきますぜ。
一本釣り大会。
これは、海に浮かべられた木の板を20mくらい走ります。
その先に、釣竿があり、これを、いかだに乗っているおじさんに釣り針を放ると、針にかつおをつけてくれます。
で、ゴールに向かって浮かべられた木の上を走ってゴールを目指す。
これを3人でリレー方式でおこうなう。
審査基準は、タイムとパフォーマンス。
ゆえに、若干アバウト・・・
今回は、全部で12組出場。
友達ブラックマックス集団は、4組目。
2組同時に走るわけで・・・
出動準備。
ブラックたち、ミーティング。
なんか絵になるぞ。

そして、同じ組のライバルは、このような人たち。

そうです、かつお兄さんたちよ(笑)

ライバルなんだけど、かつお兄さんは4年連続出場のベテラン組み。
なので、いろいろと情報を頂く。

そして、ブラックたちのミーティング。

その頃、なぜかメンズMaxチームにも、ブラックマックスが・・・

このかぶりものは・・・
まぁ、それは明日のブログとして、
まずはチーム紹介!
ってことで、かつお兄さんチームは、
「今年は、やっぱりこれだろ!」の
地デジカです(笑)
しかも、何回も練習してました(笑)

が、よく見ると、一番右の人は、
「偽ジカ」(ニセジカね)。
手がこんでるわ。
しかも、手作り・・・
そして、ブラックマックスたちの紹介。
ブラックマックスYは、バク転。
ブラックマックスFは、回転ジャンプ!?
そして、ブラックマックスHは、バク宙。

さすが、スポーツマックスのお友達ブラックマックス魅せるねぇ〜!
そして、ついにスタート。
第一走は、ブラックマックスY。

最初は海に落ちることなく・・・
まぁ、すぐに落ちましたが・・・
そして、釣り場に到着。

って、釣ったら、ブラックマックスが、エンジェルマックスに変身!?

変身したら、ライフジャケットを装着!

そして、参加賞のかつおを首にぶら下げ、ゴールに向かって来た道を帰っていきます。

で、落ちるわけで・・・

まぁ、オレ達スポーツマックスなら落ちるわけないし・・・。
で、これまたすぐに落ちるわけで・・・

そして、2走は、ブラックマックスF。

Fは、落ちないかと思っていたら、自ら落ちてました(笑)

まぁでも、しっかりかつおをゲット!
が、この後、かつおを海の中に落として・・・
タイムロス!

そして、アンカーは、ブラックマックH。
ライフジャケットを着る姿も絵になるねぇ。

が、気づけば、ライバルかつお兄さんチームに負けていた。
負けず嫌いなリーダーは、本気で走る。
もちろんリーダーだけに、海に落ちるわけはない。
ちなみに、総勢36名の参加でしたが、海に落ちてないのは、ブラックマックスリーダーだけ!
(ほんとか?)
で、釣り場に到着。

これまた、かつおをゲットするのが速い速い!
そして、指令どおり、かつおを首にかけ、

様子をみながら、

一気にダッシュ!

天才だわ、リーダー!
で、一度ゴールすると、本来悪者である、ブラックマックス達。
なんと、一瞬で抜き去った、かつお兄さんチームを助けに行く。
優しいぜ、ブラックマックス達!

そして、ついでに海に落ちてみる(笑)

そして、助ける。

そして、かつお兄さんチームと一緒にゴール!

そして、かつお兄さんと抱き合うブラックリーダー。

実は、リーダー、優しさから、かつお兄さん地デジカチームのアンテナを拾ってあげました。
それを渡す、リーダー。

にしても、よくやったぜ!ブラックマックス達。
ブラックからエンジェルマックスに変わったY。

そして、軽い身のこなしのブラックF。

そして、ブラックも絵になるリーダーH。

気になる結果は・・・
っていうか、そもそも、祐之介先生は、ブラックマックスからエンジェルマックスに着替える意味があったん?
それによって、だいぶタイムロスやんか!!!
あっ、ブラックマックスYやった(笑)
長くなったので、結果は明日のブログにしよっと!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
さて、昨日の続き。
かつお祭り、その2。
かつおの1本釣り大会に参戦してきました。
と、言ってもスポーツマックスではなく、スポーツマックスの友達集団ブラックマックス達がね(笑)
ここからは、ブラックマックス代表がブログを書いていきますぜ。
一本釣り大会。
これは、海に浮かべられた木の板を20mくらい走ります。
その先に、釣竿があり、これを、いかだに乗っているおじさんに釣り針を放ると、針にかつおをつけてくれます。
で、ゴールに向かって浮かべられた木の上を走ってゴールを目指す。
これを3人でリレー方式でおこうなう。
審査基準は、タイムとパフォーマンス。
ゆえに、若干アバウト・・・
今回は、全部で12組出場。
友達ブラックマックス集団は、4組目。
2組同時に走るわけで・・・
出動準備。
ブラックたち、ミーティング。
なんか絵になるぞ。

そして、同じ組のライバルは、このような人たち。

そうです、かつお兄さんたちよ(笑)

ライバルなんだけど、かつお兄さんは4年連続出場のベテラン組み。
なので、いろいろと情報を頂く。

そして、ブラックたちのミーティング。

その頃、なぜかメンズMaxチームにも、ブラックマックスが・・・

このかぶりものは・・・
まぁ、それは明日のブログとして、
まずはチーム紹介!
ってことで、かつお兄さんチームは、
「今年は、やっぱりこれだろ!」の
地デジカです(笑)
しかも、何回も練習してました(笑)

が、よく見ると、一番右の人は、
「偽ジカ」(ニセジカね)。
手がこんでるわ。
しかも、手作り・・・
そして、ブラックマックスたちの紹介。
ブラックマックスYは、バク転。
ブラックマックスFは、回転ジャンプ!?
そして、ブラックマックスHは、バク宙。

さすが、スポーツマックスのお友達ブラックマックス魅せるねぇ〜!
そして、ついにスタート。
第一走は、ブラックマックスY。

最初は海に落ちることなく・・・
まぁ、すぐに落ちましたが・・・
そして、釣り場に到着。

って、釣ったら、ブラックマックスが、エンジェルマックスに変身!?

変身したら、ライフジャケットを装着!

そして、参加賞のかつおを首にぶら下げ、ゴールに向かって来た道を帰っていきます。

で、落ちるわけで・・・

まぁ、オレ達スポーツマックスなら落ちるわけないし・・・。
で、これまたすぐに落ちるわけで・・・

そして、2走は、ブラックマックスF。

Fは、落ちないかと思っていたら、自ら落ちてました(笑)

まぁでも、しっかりかつおをゲット!
が、この後、かつおを海の中に落として・・・
タイムロス!

そして、アンカーは、ブラックマックH。
ライフジャケットを着る姿も絵になるねぇ。

が、気づけば、ライバルかつお兄さんチームに負けていた。
負けず嫌いなリーダーは、本気で走る。
もちろんリーダーだけに、海に落ちるわけはない。
ちなみに、総勢36名の参加でしたが、海に落ちてないのは、ブラックマックスリーダーだけ!
(ほんとか?)
で、釣り場に到着。

これまた、かつおをゲットするのが速い速い!
そして、指令どおり、かつおを首にかけ、

様子をみながら、

一気にダッシュ!

天才だわ、リーダー!
で、一度ゴールすると、本来悪者である、ブラックマックス達。
なんと、一瞬で抜き去った、かつお兄さんチームを助けに行く。
優しいぜ、ブラックマックス達!

そして、ついでに海に落ちてみる(笑)

そして、助ける。

そして、かつお兄さんチームと一緒にゴール!

そして、かつお兄さんと抱き合うブラックリーダー。

実は、リーダー、優しさから、かつお兄さん地デジカチームのアンテナを拾ってあげました。
それを渡す、リーダー。

にしても、よくやったぜ!ブラックマックス達。
ブラックからエンジェルマックスに変わったY。

そして、軽い身のこなしのブラックF。

そして、ブラックも絵になるリーダーH。

気になる結果は・・・
っていうか、そもそも、祐之介先生は、ブラックマックスからエンジェルマックスに着替える意味があったん?
それによって、だいぶタイムロスやんか!!!
あっ、ブラックマックスYやった(笑)
長くなったので、結果は明日のブログにしよっと!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年05月15日
spomax at 17:14 Permalink
かつお祭りその1。
かつお祭り、先ほど(と言っても二時間前くらいか)無事に終わりました。
結果や模様は、明日のブログにアップするとして、これがめちゃめちゃ美味しかったわ!

20分くらい並んでゲットした、かつお丼!
新鮮かつおに、シャキシャキおネギに、ニンニク、そして、仕上げがタレ!
このタレがまた、美味しかったなぁ!
来年も出ようかなぁ、かつおの一本釣り大会(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
結果や模様は、明日のブログにアップするとして、これがめちゃめちゃ美味しかったわ!

20分くらい並んでゲットした、かつお丼!
新鮮かつおに、シャキシャキおネギに、ニンニク、そして、仕上げがタレ!
このタレがまた、美味しかったなぁ!
来年も出ようかなぁ、かつおの一本釣り大会(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年05月14日
spomax at 22:24 Permalink
明日は、これで参戦じゃ!
明日15日(日)は、これです。
こんじる兄さんブログではこちらです。
そうです、中土佐町久礼でおこなわれるかつお祭り。
その中のかつおの一本釣競争。
なんでも仮装をしなければいけないらしい・・・
よし、ブラックMaxで参戦じゃ(笑)

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
こんじる兄さんブログではこちらです。
そうです、中土佐町久礼でおこなわれるかつお祭り。
その中のかつおの一本釣競争。
なんでも仮装をしなければいけないらしい・・・
よし、ブラックMaxで参戦じゃ(笑)

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年05月13日
spomax at 13:15 Permalink
やるな!うなぎパイ!!
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
GWに静岡に帰ったとき、姉から渡されたお土産。
それが、うなぎパイ。

このうなぎパイ、実はセットになっています。
まずはノーマルうなぎパイ。

そして、ナッツ入りうなぎパイ。

そして、最強うなぎパイ。
真夜中のお菓子、ブランデー入りVSOPうなぎパイ。

最強っす!
で、今回のうなパイセットは、普通ではありません。
なんと、うなぎパイ50周年!!

で、一見ノーマルの箱ですが、

開けてみると、

さらに開けてみると、

ジャジャーン♪

すごくね!
うなぎパイが飛び出しまくりっす。
飛び出せうなぎパイ!!バージョンっす。
うなパイカーもあるぜ。

やるな、うなぎパイ。
にしても、うなぎパイ50周年。
昔から変わらない(であろう)味。
これを伝承していくのも素晴らしい。
オレも、うなぎパイに負けないくらいのパイを作るかな。
Maxパイ・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
GWに静岡に帰ったとき、姉から渡されたお土産。
それが、うなぎパイ。

このうなぎパイ、実はセットになっています。
まずはノーマルうなぎパイ。

そして、ナッツ入りうなぎパイ。

そして、最強うなぎパイ。
真夜中のお菓子、ブランデー入りVSOPうなぎパイ。

最強っす!
で、今回のうなパイセットは、普通ではありません。
なんと、うなぎパイ50周年!!

で、一見ノーマルの箱ですが、

開けてみると、

さらに開けてみると、

ジャジャーン♪

すごくね!
うなぎパイが飛び出しまくりっす。
飛び出せうなぎパイ!!バージョンっす。
うなパイカーもあるぜ。

やるな、うなぎパイ。
にしても、うなぎパイ50周年。
昔から変わらない(であろう)味。
これを伝承していくのも素晴らしい。
オレも、うなぎパイに負けないくらいのパイを作るかな。
Maxパイ・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年05月12日
spomax at 16:04 Permalink
あった会 卒業式。
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
ということで、昨日は、異業種交流会あった会の
「第一回卒業式」でした。
あった会を卒業するルール。
それは、おじさんになったひと・・・
なんてのは、ウソです。
本当は、4月に予定をされていましたが、延期され昨日。
まずは、入場。

濃いメンバーが入場です。

やっぱり、iPhoneは暗闇に弱いなぁ、さすがに見づらい。
まぁ、あった会メンバーやき、だいたいでいこう(笑)
その後は、乾杯をして、思い出Photo。

これは、自分も写ってますが・・・
分かりづらいね・・・

その後は、濃いメンバーの紹介です。
おっ、ちょうどこんじる兄さんは顔を隠さないといけないので、照明具合がちょうどよかったわ。

そして、その後が一番盛り上がった、あった会卒業生丸裸!?
ってことで、高知の司会盛り上げナンバー1男は、やっぱりこのひと!
かつお兄さんです。

このひと、やっぱり天才!
そんなかつお兄さんも卒業です。
なんと、41歳やと。
でも、あった会に入ったおかげで、かつお兄さんともお友達になりました。
が、そんなかつお兄さんとも、15日(日)は、対決よ!これでね。
釣道楽のほそほそさんとも、友達になれたし、

Bossとも仲良しになれたし、

こんじる兄さんは、マブダチやし、
(あっ、顔隠すの面倒なので、遠目の写真をセレクトした優しい自分)

公私共にお世話になっております。
ありがとうございます。
けど、日曜日は負けないきね!
そして、自分があった会に入会したきっかけになった、三代目若こと公大よ。

おじさんに見えるけど、自分よりひとつ年下。
けど、数日前同い年になったので、タメグチOK!
いやぁ、公大にはいろいろと刺激を受けたなぁ。
今のポジティブ思考もだいぶ刺激されてるわ(笑)
そんな濃い方々が卒業していきます。
卒業式ゆえに、卒業証書授与式もばっちりあります。

まぁ、卒業するといってもすぐに会えるわけですしね。
しかし、よく考えると、あった会に入ったおかげで、たくさんの方に知り合えることができました。
なによりも、何かあったときに力になってくれるし、いろいろと助けてもらえた。
本当に感謝だ。
これから入ってくるであろう後輩たちにも、このように思ってもらえるように、自分も頑張ります。
あった会卒業生31名。

これからも、よろしくお願いしますm(__)m
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
ということで、昨日は、異業種交流会あった会の
「第一回卒業式」でした。
あった会を卒業するルール。
それは、おじさんになったひと・・・
なんてのは、ウソです。
本当は、4月に予定をされていましたが、延期され昨日。
まずは、入場。

濃いメンバーが入場です。

やっぱり、iPhoneは暗闇に弱いなぁ、さすがに見づらい。
まぁ、あった会メンバーやき、だいたいでいこう(笑)
その後は、乾杯をして、思い出Photo。

これは、自分も写ってますが・・・
分かりづらいね・・・

その後は、濃いメンバーの紹介です。
おっ、ちょうどこんじる兄さんは顔を隠さないといけないので、照明具合がちょうどよかったわ。

そして、その後が一番盛り上がった、あった会卒業生丸裸!?
ってことで、高知の司会盛り上げナンバー1男は、やっぱりこのひと!
かつお兄さんです。

このひと、やっぱり天才!
そんなかつお兄さんも卒業です。
なんと、41歳やと。
でも、あった会に入ったおかげで、かつお兄さんともお友達になりました。
が、そんなかつお兄さんとも、15日(日)は、対決よ!これでね。
釣道楽のほそほそさんとも、友達になれたし、

Bossとも仲良しになれたし、

こんじる兄さんは、マブダチやし、
(あっ、顔隠すの面倒なので、遠目の写真をセレクトした優しい自分)

公私共にお世話になっております。
ありがとうございます。
けど、日曜日は負けないきね!
そして、自分があった会に入会したきっかけになった、三代目若こと公大よ。

おじさんに見えるけど、自分よりひとつ年下。
けど、数日前同い年になったので、タメグチOK!
いやぁ、公大にはいろいろと刺激を受けたなぁ。
今のポジティブ思考もだいぶ刺激されてるわ(笑)
そんな濃い方々が卒業していきます。
卒業式ゆえに、卒業証書授与式もばっちりあります。

まぁ、卒業するといってもすぐに会えるわけですしね。
しかし、よく考えると、あった会に入ったおかげで、たくさんの方に知り合えることができました。
なによりも、何かあったときに力になってくれるし、いろいろと助けてもらえた。
本当に感謝だ。
これから入ってくるであろう後輩たちにも、このように思ってもらえるように、自分も頑張ります。
あった会卒業生31名。

これからも、よろしくお願いしますm(__)m
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!