2011年03月
2011年03月21日
spomax at 20:14 Permalink
ちびっ子マラソン親コスケ!
ということで、昨日はサニーマートちびっ子マラソンがおこなわれました。
そして、マラソン後は、恒例の親コスケ。
これも早いもので4年目になりました。
が、今年の天気予報は、雨90%・・・。
それも、コスケがスタートするくらいから・・・。
いままで雨70%の予報も晴れにしてきた、晴れ男オレ。
朝は全然降りそうになかったんですが、今回はビミョーな感じ。
最初の判断では、閉会式のときに晴れていればコスケを決行!
という感じでしたが、足場は雨に濡れたら滑るし・・・。
といいながらも足場を組み立てるオレ達スポーツマックス。
が、でもよく考えたら雨が降ってきたら、安全面を考え中止。
ということは、雨に濡れながら片づけをするわけよね?
何か良い策は???
そうよ。
春野陸上競技場は、アスリート時代のホームグラウンド。
競技場内、だいぶ詳しいぞオレ。
雨に濡れない場所、そして運営方法・・・
ありました、ここよここ!
雨天走路。
ということで、半分作った足場を一気に解体し、運ぶ。
(この運ぶ、作業がとっても大変なわけですが・・・)
一気に雨天走路に足場を組み立てます。
なんとか13時半スタートに間に合いました。
こんなに多くの挑戦者が集まってくれました。

コース説明中。

この親コスケは、1年で1番熱いコスケだ、きっと(笑)
特にお父さんが必死です。
こんな種目があったり、

こんな種目もあったり、

こんな種目もあったり、

こどもたちの足を引っ張るわけにはいけません。

あっ、でも体重が重かったりすると・・・

今回は、なかなか難しい種目にしてみました。
クリア出来た達成感も大切ですが、クリアできなかったか悔しい気持ちも大切。

親子で協力する種目は、親子愛が大切。

いろいろなものを得ることができる。
それがコスケ。

後半は、こどもたちが活躍。

そして、もうすぐゴール!

サニーマートさんの方に言われました。
「やっぱりコスケは、いいねぇ。みんな笑顔になるからねぇ」
と。
最高のひと言でした。
午前中は、ちびっこマラソンの運営で大変なのに、終わってすぐにコスケの手伝いをしてくれて、このようなひと言まで頂ける。
中村社長、サニーマートさん、最高です!
そして、上位者と記念撮影!

コスケは、上位者だけが素晴らしいのではありません。
挑戦する気持ち、まずはこれが大切。
そして、自分との戦い。
いろいろな思いを経験できます。
ただの遊びやん!と、思うかもしれません。
けど、挑戦してみると熱くなるんですよ。
それは子どもだけでなく、おとなでも。
みんな必死です。
特にね、おとなになってこんなに必死に動くことってないでしょ!?というくらい。
コスケを通して、親子でいろいろな気持ちを経験してほしいんです
風のうわさによると、親子ゲンカをしていたひとたちもいるとか(冗談でね)。
いいんです。
こんな時代だからこそ、熱くなりましょう!
一生懸命になりましょう!
これからも、コスケをガンガン開催して、多くのひとたちを笑顔にするぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
そして、マラソン後は、恒例の親コスケ。
これも早いもので4年目になりました。
が、今年の天気予報は、雨90%・・・。
それも、コスケがスタートするくらいから・・・。
いままで雨70%の予報も晴れにしてきた、晴れ男オレ。
朝は全然降りそうになかったんですが、今回はビミョーな感じ。
最初の判断では、閉会式のときに晴れていればコスケを決行!
という感じでしたが、足場は雨に濡れたら滑るし・・・。
といいながらも足場を組み立てるオレ達スポーツマックス。
が、でもよく考えたら雨が降ってきたら、安全面を考え中止。
ということは、雨に濡れながら片づけをするわけよね?
何か良い策は???
そうよ。
春野陸上競技場は、アスリート時代のホームグラウンド。
競技場内、だいぶ詳しいぞオレ。
雨に濡れない場所、そして運営方法・・・
ありました、ここよここ!
雨天走路。
ということで、半分作った足場を一気に解体し、運ぶ。
(この運ぶ、作業がとっても大変なわけですが・・・)
一気に雨天走路に足場を組み立てます。
なんとか13時半スタートに間に合いました。
こんなに多くの挑戦者が集まってくれました。

コース説明中。

この親コスケは、1年で1番熱いコスケだ、きっと(笑)
特にお父さんが必死です。
こんな種目があったり、

こんな種目もあったり、

こんな種目もあったり、

こどもたちの足を引っ張るわけにはいけません。

あっ、でも体重が重かったりすると・・・

今回は、なかなか難しい種目にしてみました。
クリア出来た達成感も大切ですが、クリアできなかったか悔しい気持ちも大切。

親子で協力する種目は、親子愛が大切。

いろいろなものを得ることができる。
それがコスケ。

後半は、こどもたちが活躍。

そして、もうすぐゴール!

サニーマートさんの方に言われました。
「やっぱりコスケは、いいねぇ。みんな笑顔になるからねぇ」
と。
最高のひと言でした。
午前中は、ちびっこマラソンの運営で大変なのに、終わってすぐにコスケの手伝いをしてくれて、このようなひと言まで頂ける。
中村社長、サニーマートさん、最高です!
そして、上位者と記念撮影!

コスケは、上位者だけが素晴らしいのではありません。
挑戦する気持ち、まずはこれが大切。
そして、自分との戦い。
いろいろな思いを経験できます。
ただの遊びやん!と、思うかもしれません。
けど、挑戦してみると熱くなるんですよ。
それは子どもだけでなく、おとなでも。
みんな必死です。
特にね、おとなになってこんなに必死に動くことってないでしょ!?というくらい。
コスケを通して、親子でいろいろな気持ちを経験してほしいんです
風のうわさによると、親子ゲンカをしていたひとたちもいるとか(冗談でね)。
いいんです。
こんな時代だからこそ、熱くなりましょう!
一生懸命になりましょう!
これからも、コスケをガンガン開催して、多くのひとたちを笑顔にするぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
2011年03月20日
spomax at 21:41 Permalink
サニーマートちびっこマラソン!
今日は、春野陸上競技場で、サニーマートちびっこマラソンがおこなわれました。
開会式。

いろいろなイベントが自粛されているなか、
「子どもたちの一生懸命の姿は、必ず復興にプラスにつながる」
と、中村社長の強いひと言でスタートしました。
自分もそう思います。
いま、出来ること。
それは、ひとそれぞれ違います。
目の前のことを一生懸命おこなうことが、必ず“元気”につながると信じています。
そして、選手宣誓。

と、ここから、マラソンが終わってからの親コスケの準備に追われ、ほとんどマラソンは見れませんでした・・・
が、1年生の優勝の芝たからくん。
スポーツマックスのキッズマックスに通ってくれています。

そういえば、11月のレッスン内容は、マラソンだったもんなぁ。
その成果だっ!
(と、勝手にまとめてみました・・・笑)。
やるな、たから!おめでとう!!
優勝はもちろん素晴らしい。
しかし、出場した選手はみんな一生懸命に走っていました。
その姿は、感動。
(まぁ、じっくりは見れませんでしたが)
マラソンの得意な子だけが出るのではなく、自分の力を試す子、スポーツが好きで参加する子、いろいろな子がいます。
それもこのサニーマートちびっこマラソンの良いところだと思います。
ぜひ、これからも続けていただきたいと思います。
参加した選手、保護者、サニーマートの皆さん、関係者、お疲れ様でした!!
ということで、雨にちょっぴり濡れたので、コスケの模様は明日にして、今日は早めに寝るかな。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
開会式。

いろいろなイベントが自粛されているなか、
「子どもたちの一生懸命の姿は、必ず復興にプラスにつながる」
と、中村社長の強いひと言でスタートしました。
自分もそう思います。
いま、出来ること。
それは、ひとそれぞれ違います。
目の前のことを一生懸命おこなうことが、必ず“元気”につながると信じています。
そして、選手宣誓。

と、ここから、マラソンが終わってからの親コスケの準備に追われ、ほとんどマラソンは見れませんでした・・・
が、1年生の優勝の芝たからくん。
スポーツマックスのキッズマックスに通ってくれています。

そういえば、11月のレッスン内容は、マラソンだったもんなぁ。
その成果だっ!
(と、勝手にまとめてみました・・・笑)。
やるな、たから!おめでとう!!
優勝はもちろん素晴らしい。
しかし、出場した選手はみんな一生懸命に走っていました。
その姿は、感動。
(まぁ、じっくりは見れませんでしたが)
マラソンの得意な子だけが出るのではなく、自分の力を試す子、スポーツが好きで参加する子、いろいろな子がいます。
それもこのサニーマートちびっこマラソンの良いところだと思います。
ぜひ、これからも続けていただきたいと思います。
参加した選手、保護者、サニーマートの皆さん、関係者、お疲れ様でした!!
ということで、雨にちょっぴり濡れたので、コスケの模様は明日にして、今日は早めに寝るかな。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
2011年03月19日
spomax at 18:57 Permalink
25段がやってきた!
タイトル通りです。
25段の跳び箱がやってきました。
25段目なんて、だいぶ大きいのね。
だから置き場も困るわけで・・・

どこ置くさ?なんて話し合いながら、

徐々に積み上がっていきます。
風人と。

で、こんなきれいにおさまりました。
祐之介と。

そんな高く見えない?
これ、3m近くありますぜ(笑)
隣にある5段の跳び箱が、おもちゃみたいでしょ。
そして、自分と。

先週開催予定だった、跳び箱大会「モンスターMax!」
やっぱり、子どもたちを盛り上げるために、そして高知を盛り上げるために、さらに日本を盛り上げるために、
「25段に挑戦だ!モンスターMax!」
を企画して、必ず開催します。
動けば、変わるさ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
25段の跳び箱がやってきました。
25段目なんて、だいぶ大きいのね。
だから置き場も困るわけで・・・

どこ置くさ?なんて話し合いながら、

徐々に積み上がっていきます。
風人と。

で、こんなきれいにおさまりました。
祐之介と。

そんな高く見えない?
これ、3m近くありますぜ(笑)
隣にある5段の跳び箱が、おもちゃみたいでしょ。
そして、自分と。

先週開催予定だった、跳び箱大会「モンスターMax!」
やっぱり、子どもたちを盛り上げるために、そして高知を盛り上げるために、さらに日本を盛り上げるために、
「25段に挑戦だ!モンスターMax!」
を企画して、必ず開催します。
動けば、変わるさ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
2011年03月18日
spomax at 12:11 Permalink
将来、なりたいもの。
今日の午前中は、いつもお世話になっている芸術学園幼稚園さんの卒園式に出席してきました。
みんな、キリッとして、姿勢もよく、素晴らしい卒園式でした。
3年前は年少さんだった(当たり前ですが)子どもたちも、この3年で大きく成長しましたね。
それも園の先生方、保護者の方、地域の方の努力の賜物だと思います。
あっ、もちろんスポーツ部門は、スポーツマックスが担っているので、みんなバッチリ動けるようになってますよ。体の軸も出来上がってきたし、これで小学校で体育の授業は、バッチリ楽しめるはずだぜ!
そして、修了証書授与式のときに、将来なりたいものの発表がありました。
パン屋さん
アイス屋さん
幼稚園の先生
消防士
警察官
お医者さん
野球選手
サッカー選手
テレビ局のカメラのひと
などなど。
なんかリアルな感じでしたが(笑)
おとなのひとは、たいてい子どもたちに、
「将来の夢は?」
と聞きませんか。
それに対して、子どもたちは上に書いたように、パン屋さん、ケーキ屋さん、などと答えます。
でも、ここに違和感あり。
それって夢じゃなくて、目標じゃね?
もちろん小さいこどもに将来の目標は?と聞いて、ケーキ屋さん、とはなかなか答えません。
だから、「将来の夢は?」
と聞いたときに、
「大きい家に住みたい!」とか、「雲の上に乗りたい!」とか、「空を飛びたい!」とか、「タイムマシンに乗ってみたい!」とか、
こんな風に答えてもらいたいなぁ、と。
なんかワクワクするでしょ、こんな夢。
夢は、目標ではなく、目的。
その目的を実行するために、目標がある。
目的と目標。
似ているようで、大いに異なるこのふたつ。
職業が夢になったら、もしその職業につけなかったら、夢は終わってしまうのか?
じゃなくて、職業が変わっても、「大きい家に住みたい!」という夢は実現することができる。
だから、我々おとなは、こどもたちに聞くときには、
「将来何になりたい?」とか、「将来どんな仕事がしたい?」
と聞いてあげてください。
そして、
「将来の夢は?」
と聞いてあげてください。
将来の夢=将来の仕事、にならないように。
(と言っても、ひとそれぞれ考え方は違うので、こんな考え方もあるよ、と言う感じで読んでくださいね)
と、ふと卒園式で感じました。
ちなみに、自分が将来なりたかった職業は、パイロット、プロ野球選手、ラジコン屋さん(と、最後にラジコンが入っているところがオレらしい)。
子どもたちに、将来はスポーツマックスになりたい!と言われるように、かっこいいお兄さんを目指したいと思います(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
みんな、キリッとして、姿勢もよく、素晴らしい卒園式でした。
3年前は年少さんだった(当たり前ですが)子どもたちも、この3年で大きく成長しましたね。
それも園の先生方、保護者の方、地域の方の努力の賜物だと思います。
あっ、もちろんスポーツ部門は、スポーツマックスが担っているので、みんなバッチリ動けるようになってますよ。体の軸も出来上がってきたし、これで小学校で体育の授業は、バッチリ楽しめるはずだぜ!
そして、修了証書授与式のときに、将来なりたいものの発表がありました。
パン屋さん
アイス屋さん
幼稚園の先生
消防士
警察官
お医者さん
野球選手
サッカー選手
テレビ局のカメラのひと
などなど。
なんかリアルな感じでしたが(笑)
おとなのひとは、たいてい子どもたちに、
「将来の夢は?」
と聞きませんか。
それに対して、子どもたちは上に書いたように、パン屋さん、ケーキ屋さん、などと答えます。
でも、ここに違和感あり。
それって夢じゃなくて、目標じゃね?
もちろん小さいこどもに将来の目標は?と聞いて、ケーキ屋さん、とはなかなか答えません。
だから、「将来の夢は?」
と聞いたときに、
「大きい家に住みたい!」とか、「雲の上に乗りたい!」とか、「空を飛びたい!」とか、「タイムマシンに乗ってみたい!」とか、
こんな風に答えてもらいたいなぁ、と。
なんかワクワクするでしょ、こんな夢。
夢は、目標ではなく、目的。
その目的を実行するために、目標がある。
目的と目標。
似ているようで、大いに異なるこのふたつ。
職業が夢になったら、もしその職業につけなかったら、夢は終わってしまうのか?
じゃなくて、職業が変わっても、「大きい家に住みたい!」という夢は実現することができる。
だから、我々おとなは、こどもたちに聞くときには、
「将来何になりたい?」とか、「将来どんな仕事がしたい?」
と聞いてあげてください。
そして、
「将来の夢は?」
と聞いてあげてください。
将来の夢=将来の仕事、にならないように。
(と言っても、ひとそれぞれ考え方は違うので、こんな考え方もあるよ、と言う感じで読んでくださいね)
と、ふと卒園式で感じました。
ちなみに、自分が将来なりたかった職業は、パイロット、プロ野球選手、ラジコン屋さん(と、最後にラジコンが入っているところがオレらしい)。
子どもたちに、将来はスポーツマックスになりたい!と言われるように、かっこいいお兄さんを目指したいと思います(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
2011年03月17日
spomax at 16:10 Permalink
ちびっ子マラソンコスケ開催!
20日(日)サニーマート・SBちびっこマラソンは、予定通り開催します。
ということで、ちびっ子マラソンが終わってからの、親コスケも予定通り開催です!

こんなときだからこそ、、スポーツを通して、親子で笑顔になってもらいたいです。

それが、コスケです。

ただし、今回のちびっ子マラソンコスケは、ちびっ子マラソンに参加されるかたで、事前申込をした方のみの挑戦になりますので、当日参加はできませんので、ご理解の上、ご了承下さい。
年間20回くらいコスケを開催しますが、このコスケが一番熱くなります。
親御さんは、準備体操とストレッチをおこない、ケガのない体作りをお願いします(笑)
と、ブログを書いていたら、ノートパソコンの電源がいきなり切れて、それ以降、音沙汰なし・・・(涙)
どしたらいいの??
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
ということで、ちびっ子マラソンが終わってからの、親コスケも予定通り開催です!

こんなときだからこそ、、スポーツを通して、親子で笑顔になってもらいたいです。

それが、コスケです。

ただし、今回のちびっ子マラソンコスケは、ちびっ子マラソンに参加されるかたで、事前申込をした方のみの挑戦になりますので、当日参加はできませんので、ご理解の上、ご了承下さい。
年間20回くらいコスケを開催しますが、このコスケが一番熱くなります。
親御さんは、準備体操とストレッチをおこない、ケガのない体作りをお願いします(笑)
と、ブログを書いていたら、ノートパソコンの電源がいきなり切れて、それ以降、音沙汰なし・・・(涙)
どしたらいいの??
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
2011年03月16日
spomax at 19:07 Permalink
さてやるぞ!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
こういうときだからこそ、このようなスポーツ教室どんどんやって、
子どもたちをどんどん笑顔に、元気にしていくぞ。
そして、親子かけっこ教室は、親子で笑顔に、元気にしていくぞ!
これが、オレたちスポーツマックスだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
こういうときだからこそ、このようなスポーツ教室どんどんやって、
子どもたちをどんどん笑顔に、元気にしていくぞ。
そして、親子かけっこ教室は、親子で笑顔に、元気にしていくぞ!
これが、オレたちスポーツマックスだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年03月15日
spomax at 23:26 Permalink
こんなコメント頂きました。
昨日のブログへのコメントです。
友達の黒潮・夏男さんから。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お久しぶりです。
長文コメント申し訳ないです。。。
先週金曜日。
私は幕張のビルの15階で作業中でした。
14:46…。
ゆっくりとした揺れが始まり、小さい地震には既に慣れっこになっていた私は『また、地震か…』なんて思っていましたが、揺れがおさまる気配は全くなく、むしろどんどん大きくなっていきました。
出てくる言葉は『マジか。マジか』。
冷や汗は止まらず頭の中は家族のことでいっぱい。
数分間激しい揺れは続きました。
結局幕張地区は震度5強。
初めての体験でした。
余震が続く中、帰ることになったのですが、帰り道はあのきれいな幕張がこうなるかという感じでしたね。
15階の事務所からは市原の石油コンビナートの炎上が見えました。
道路は液状化し、隆起し、電柱も曲がっていました。
東京タワーの先も曲がったらしいです。
電車が全て不通となり歩道は徒歩でなんとか帰ろうとする人であふれかえり、停電の影響で信号も真っ暗。
一気に都市機能が麻痺したそんな瞬間でした。
今は余震は少なくなってきたものの千葉でこれだけビクビクしながら生活しているわけなので、現地の方は相当な疲労、ストレス、恐怖…色々な感情が入り組んでいるのではないでしょうか。
週が明け、今までと同じように出勤し、仕事をすることに物凄く違和感を感じてます。
こんな事を自分はしてていいのだろうか…。
何も行動に移せない自分に腹立たしささえ覚えます。
しかし、今自分に出来ること。
小さなことから、出来ることからやっていきたいなと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
彼は、高知から異動になって、頑張っております。
彼の立場にたって考えると、きっと自分も、違和感を感じることだと思います。
常に自問自答しながら。
でも、やっぱり頑張って!としか言えない自分もいる。
遠くに離れている自分たちに出来ること。
それはやっぱり、
彼の言うとおり、
>今自分に出来ること。
>小さなことから、出来ることからやっていきたいなと思います。
これ以上被害大きくならないことを願うことだったり、
募金をすることだったり、
救援物資を集めたり(勝手に送ることは混乱の元のようです)、
ひとそれぞれ考え、自分たちに出来ることを小さくても行動していくことが、必ず日本の元気に、復興につながることだと思います。
夏男さん、くれぐれも無理しないようにね!
力になれないかもしれませんが、何かあったらいつでも連絡をくれ!
ブログを書いているときに、静岡でも震度6強の地震があったようです。
幸いにも地元静岡は震度3で、家族や友達にも連絡がとれ、ひと安心。
が、震源地近くの富士宮にいる後輩には、連絡がつかない。
彼なら、きっと大丈夫だ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
友達の黒潮・夏男さんから。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お久しぶりです。
長文コメント申し訳ないです。。。
先週金曜日。
私は幕張のビルの15階で作業中でした。
14:46…。
ゆっくりとした揺れが始まり、小さい地震には既に慣れっこになっていた私は『また、地震か…』なんて思っていましたが、揺れがおさまる気配は全くなく、むしろどんどん大きくなっていきました。
出てくる言葉は『マジか。マジか』。
冷や汗は止まらず頭の中は家族のことでいっぱい。
数分間激しい揺れは続きました。
結局幕張地区は震度5強。
初めての体験でした。
余震が続く中、帰ることになったのですが、帰り道はあのきれいな幕張がこうなるかという感じでしたね。
15階の事務所からは市原の石油コンビナートの炎上が見えました。
道路は液状化し、隆起し、電柱も曲がっていました。
東京タワーの先も曲がったらしいです。
電車が全て不通となり歩道は徒歩でなんとか帰ろうとする人であふれかえり、停電の影響で信号も真っ暗。
一気に都市機能が麻痺したそんな瞬間でした。
今は余震は少なくなってきたものの千葉でこれだけビクビクしながら生活しているわけなので、現地の方は相当な疲労、ストレス、恐怖…色々な感情が入り組んでいるのではないでしょうか。
週が明け、今までと同じように出勤し、仕事をすることに物凄く違和感を感じてます。
こんな事を自分はしてていいのだろうか…。
何も行動に移せない自分に腹立たしささえ覚えます。
しかし、今自分に出来ること。
小さなことから、出来ることからやっていきたいなと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
彼は、高知から異動になって、頑張っております。
彼の立場にたって考えると、きっと自分も、違和感を感じることだと思います。
常に自問自答しながら。
でも、やっぱり頑張って!としか言えない自分もいる。
遠くに離れている自分たちに出来ること。
それはやっぱり、
彼の言うとおり、
>今自分に出来ること。
>小さなことから、出来ることからやっていきたいなと思います。
これ以上被害大きくならないことを願うことだったり、
募金をすることだったり、
救援物資を集めたり(勝手に送ることは混乱の元のようです)、
ひとそれぞれ考え、自分たちに出来ることを小さくても行動していくことが、必ず日本の元気に、復興につながることだと思います。
夏男さん、くれぐれも無理しないようにね!
力になれないかもしれませんが、何かあったらいつでも連絡をくれ!
ブログを書いているときに、静岡でも震度6強の地震があったようです。
幸いにも地元静岡は震度3で、家族や友達にも連絡がとれ、ひと安心。
が、震源地近くの富士宮にいる後輩には、連絡がつかない。
彼なら、きっと大丈夫だ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年03月14日
spomax at 23:19 Permalink
小さな力が集まれば。
東北地方太平洋沖地震への募金箱が置いてあるお店が増えてきている。
その箱を見たら、募金をすることに決めた。
ひとりひとりの力は小さくても、それが集まれば、とてつもなく大きな力になる。
例え、少額であっても、そのような気持ちが必ず、復興へつながるはずだ。
そして、オレたちスポーツマックスは、今日もスポーツでたくさんの子どもたちを笑顔にした。
これがオレたちに出来ることだから。
目の前のことを一生懸命におこなう。
よし、明日もたくさんの子どもたちを笑顔にするぞ!
トマト王子。
今日は、ありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
その箱を見たら、募金をすることに決めた。
ひとりひとりの力は小さくても、それが集まれば、とてつもなく大きな力になる。
例え、少額であっても、そのような気持ちが必ず、復興へつながるはずだ。
そして、オレたちスポーツマックスは、今日もスポーツでたくさんの子どもたちを笑顔にした。
これがオレたちに出来ることだから。
目の前のことを一生懸命におこなう。
よし、明日もたくさんの子どもたちを笑顔にするぞ!
トマト王子。
今日は、ありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年03月13日
spomax at 12:51 Permalink
自分たちに出来ること。
東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧と、これ以上、被害が広がらないことを願っております。
地震のあった11日(金)は、夕方から大阪出張でした。
外でレッスンをして、すぐに出発予定でしたので、地震が起きたことは知りませんでした。
JRで行く予定も、地震のため全て運休。
どうしてもその日に大阪に行く必要があったので、なんとか取れた高速バスで大阪へ。
全く情報が入っていなかったので情報源は、ツイッター。
ツイッターで地震の大きさに驚くとともに、大阪に行ってる場合ではないのでは?と思いながら・・・。
そして、昨日無事に帰ってきました。
しかし、岡山から高知の南風は、いまだ運休でした(昨日の時点です。いまは復旧しています)。
奇跡的に取れた、岡山から高知の高速バスに乗り。
地震が多いと言われる静岡に生まれ、小さい地震は何度も経験しましたが、幸いにも大きな地震に遭遇したことはありません。
テレビを観ると、状況のすごさに、言葉も出ません。
その中で、今朝のテレビで元気な子どもたちの姿が映っていました。
無邪気な姿に、笑顔のある表情に、正直ホッとした気持ちにもなりました。
微力ながら、自分たちに出来ることって何かな?と考えていましたが、この映像を見て、
自分たちに出来ることは、多くの子どもたちをスポーツで笑顔にすることだ、と再認識しました。
起業して、このブログは毎日欠かせたことはありません。
だから、この先も、そんな子どもたちの元気な姿をブログにして、少しでも“元気”が届くことを願って。
いま目の前の、精一杯出来ることを、一生懸命やりましょう!
一刻も早い復旧と、これ以上、被害が広がらないことを願っております。
地震のあった11日(金)は、夕方から大阪出張でした。
外でレッスンをして、すぐに出発予定でしたので、地震が起きたことは知りませんでした。
JRで行く予定も、地震のため全て運休。
どうしてもその日に大阪に行く必要があったので、なんとか取れた高速バスで大阪へ。
全く情報が入っていなかったので情報源は、ツイッター。
ツイッターで地震の大きさに驚くとともに、大阪に行ってる場合ではないのでは?と思いながら・・・。
そして、昨日無事に帰ってきました。
しかし、岡山から高知の南風は、いまだ運休でした(昨日の時点です。いまは復旧しています)。
奇跡的に取れた、岡山から高知の高速バスに乗り。
地震が多いと言われる静岡に生まれ、小さい地震は何度も経験しましたが、幸いにも大きな地震に遭遇したことはありません。
テレビを観ると、状況のすごさに、言葉も出ません。
その中で、今朝のテレビで元気な子どもたちの姿が映っていました。
無邪気な姿に、笑顔のある表情に、正直ホッとした気持ちにもなりました。
微力ながら、自分たちに出来ることって何かな?と考えていましたが、この映像を見て、
自分たちに出来ることは、多くの子どもたちをスポーツで笑顔にすることだ、と再認識しました。
起業して、このブログは毎日欠かせたことはありません。
だから、この先も、そんな子どもたちの元気な姿をブログにして、少しでも“元気”が届くことを願って。
いま目の前の、精一杯出来ることを、一生懸命やりましょう!
2011年03月12日
spomax at 19:22 Permalink
テレビ高知健康マラソンも中止です!
明日開催予定でした、テレビ高知健康マラソンも中止となりました。
出場予定の方、お間違いのないようにお願いします。
実は今回、初のマラソン解説をする予定でしたが、それも幻となりました。
普段、当たり前と思っていたことが、実はとっても大切で、とっても貴重なことだと感じてます。
当たり前の中に、小さな小さな幸せがたくさんあります。
そう感じた、昨日、今日でした。
出場予定の方、お間違いのないようにお願いします。
実は今回、初のマラソン解説をする予定でしたが、それも幻となりました。
普段、当たり前と思っていたことが、実はとっても大切で、とっても貴重なことだと感じてます。
当たり前の中に、小さな小さな幸せがたくさんあります。
そう感じた、昨日、今日でした。