2011年02月
2011年02月18日
spomax at 23:01 Permalink
歓迎?歓鯨?
ちょっぴり高知ネタ。
高知駅には、このようなものあります。
まぁ、高知といえば坂本竜馬やしね。

で、この前このようなものを発見!

鯨の尻尾です。
高知は、鯨も有名!?だからね。
で、よく見ると歓迎が、

歓迎の迎が、“鯨”になってる!
やるな、小技(笑)
そんな高知駅。
3月5日から、志国高知竜馬ふるさと博が始まります。

ぜひ、高知へ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
高知駅には、このようなものあります。
まぁ、高知といえば坂本竜馬やしね。

で、この前このようなものを発見!

鯨の尻尾です。
高知は、鯨も有名!?だからね。
で、よく見ると歓迎が、

歓迎の迎が、“鯨”になってる!
やるな、小技(笑)
そんな高知駅。
3月5日から、志国高知竜馬ふるさと博が始まります。

ぜひ、高知へ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月17日
spomax at 16:17 Permalink
そして、赤かつおの秀郎兄さん。
ネタが結構ありますが、やっぱり、今高知でチョー話題のひと?もの?と言えばこれでしょ!

もはや説明はいらんでしょ!
一昨日の紳助社長のプロデュース大作戦で見事優勝をした、秀郎兄さんところの「土佐の赤かつお」でしょ!

ここ数日、ブログのアクセス数が増えているので、チェックしてみると、
「土佐の赤かつお]
にヒット!
とりあえず、「土佐の赤かつお」と書いてあると、アクセス数うなぎのぼりです(笑)
赤かつお
赤かつお
赤かつお
赤かつお
これでまた、アクセス数アップ(笑)
で、昨日ツイッターで、昨日と今日のみ、優勝記念感謝をこめての限定100個お一人様1個店頭販売!
とつぶやかれていたので、走って(自転車に乗ってね)買いに行ってきました。
ほら、優勝カップ!

そういえば、許可も得ず、勝手に持ってみましたが、だいぶ重かったねぇ〜。
これもまた、今までの努力の重さだな。
電話が鳴り止まないってことで、一時電話を止めているようです。
そんな忙しいのに、この笑顔、素晴らしいぜ!秀郎兄さん。

まぁ、オレもついでにさわやか笑顔で。
で、お昼ご飯のおともに買ってきたわけですが、実はこれも買ってきました。
まずは、マイブームのアジのフライ。

なかなか肉厚でおいしいよ!

で、さらにおいしかったのが、おから。

これねぇ、ちょっぴり甘目で、ちょー美味しい!
秀郎兄さんの池澤本店では、赤かつおだけでなく、お弁当のかずや、もちろんお魚も、めっちゃ美味しいです。
ぜひぜひ、皆さん買いに行ってみてください!
優勝カップも置いてあるので、記念にどうぞ!(と、勝手に言ってみた)
あらためて、日本一!おめでとう!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!

もはや説明はいらんでしょ!
一昨日の紳助社長のプロデュース大作戦で見事優勝をした、秀郎兄さんところの「土佐の赤かつお」でしょ!

ここ数日、ブログのアクセス数が増えているので、チェックしてみると、
「土佐の赤かつお]
にヒット!
とりあえず、「土佐の赤かつお」と書いてあると、アクセス数うなぎのぼりです(笑)
赤かつお
赤かつお
赤かつお
赤かつお
これでまた、アクセス数アップ(笑)
で、昨日ツイッターで、昨日と今日のみ、優勝記念感謝をこめての限定100個お一人様1個店頭販売!
とつぶやかれていたので、走って(自転車に乗ってね)買いに行ってきました。
ほら、優勝カップ!

そういえば、許可も得ず、勝手に持ってみましたが、だいぶ重かったねぇ〜。
これもまた、今までの努力の重さだな。
電話が鳴り止まないってことで、一時電話を止めているようです。
そんな忙しいのに、この笑顔、素晴らしいぜ!秀郎兄さん。

まぁ、オレもついでにさわやか笑顔で。
で、お昼ご飯のおともに買ってきたわけですが、実はこれも買ってきました。
まずは、マイブームのアジのフライ。

なかなか肉厚でおいしいよ!

で、さらにおいしかったのが、おから。

これねぇ、ちょっぴり甘目で、ちょー美味しい!
秀郎兄さんの池澤本店では、赤かつおだけでなく、お弁当のかずや、もちろんお魚も、めっちゃ美味しいです。
ぜひぜひ、皆さん買いに行ってみてください!
優勝カップも置いてあるので、記念にどうぞ!(と、勝手に言ってみた)
あらためて、日本一!おめでとう!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月16日
spomax at 17:39 Permalink
高知の話題のひと、まずはトマト王子から。
今高知で話題のひとといえば、間違いなくこのふたり。
今日はまず、ひとり目。
高知のイケメントマト王子ローヒーTeamMaxフットサルチームキャプテン(肩書きが長いっ!)

昨日の高知放送さんにて、出てましたねぇ〜。
バッチリビデオに録って、我が家で見てましたぜ!
しかも、この写真を撮るために、一時停止をしてまでね(笑)
で、このナターシャ(あっ、トマトの名前ね)我が家にもあります。
せっかくなので、食べながら放送を見てみました。

そうするとねぇ、ナターシャが反応してか、糖度が3℃くらい上がり、メッチャ甘くなってました。
やっぱり、ローヒーキャプテンに反応するんやね。
ナターシャに出会って、トマトのイメージが変わった。
ミニトマト。
フルーツトマトとはまた違うんよね?
けどねぇ、ナターシャは、ほんとうにフルーツみたい。
食べたとき、感動したのを今でも覚えている。
だから、ナターシャを食べると笑顔になっちゃう、魔法のトマト。
「ナターシャは、笑顔になれる魔法のトマト」
これ、キャッチフレーズで使っていいで(笑)
実はね、このローヒーキャプテンとは、上からダッシュで15秒くらいのちょーご近所さん。
(まぁ、下からやったら20秒かな・・・って意味不明か)
やき、いろいろと物々交換もしてくれます(笑)
ローヒーキャプテンは、島根県出身なんよね。
が、いまは高知をナターシャで活性化しようと頑張っている。
なんだか、素敵なさわやか兄さんよ。
かたやオレも静岡県出身。
が、いまは高知をスポーツで元気にしようと企んでいます(笑)
なんか、今さらながら共通点を多々感じます。
だから今度また、ロビーで一緒に語ろうね(笑)
で、この美味しい美味しいとトマト「ナターシャ」は、どこで食べられるんやろうか?
ローヒーさんブログでコメントしてみてね。
と、振ってみる。
ということで、アクセス数急増じゃ!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
今日はまず、ひとり目。
高知のイケメントマト王子ローヒーTeamMaxフットサルチームキャプテン(肩書きが長いっ!)

昨日の高知放送さんにて、出てましたねぇ〜。
バッチリビデオに録って、我が家で見てましたぜ!
しかも、この写真を撮るために、一時停止をしてまでね(笑)
で、このナターシャ(あっ、トマトの名前ね)我が家にもあります。
せっかくなので、食べながら放送を見てみました。

そうするとねぇ、ナターシャが反応してか、糖度が3℃くらい上がり、メッチャ甘くなってました。
やっぱり、ローヒーキャプテンに反応するんやね。
ナターシャに出会って、トマトのイメージが変わった。
ミニトマト。
フルーツトマトとはまた違うんよね?
けどねぇ、ナターシャは、ほんとうにフルーツみたい。
食べたとき、感動したのを今でも覚えている。
だから、ナターシャを食べると笑顔になっちゃう、魔法のトマト。
「ナターシャは、笑顔になれる魔法のトマト」
これ、キャッチフレーズで使っていいで(笑)
実はね、このローヒーキャプテンとは、上からダッシュで15秒くらいのちょーご近所さん。
(まぁ、下からやったら20秒かな・・・って意味不明か)
やき、いろいろと物々交換もしてくれます(笑)
ローヒーキャプテンは、島根県出身なんよね。
が、いまは高知をナターシャで活性化しようと頑張っている。
なんだか、素敵なさわやか兄さんよ。
かたやオレも静岡県出身。
が、いまは高知をスポーツで元気にしようと企んでいます(笑)
なんか、今さらながら共通点を多々感じます。
だから今度また、ロビーで一緒に語ろうね(笑)
で、この美味しい美味しいとトマト「ナターシャ」は、どこで食べられるんやろうか?
ローヒーさんブログでコメントしてみてね。
と、振ってみる。
ということで、アクセス数急増じゃ!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月15日
spomax at 22:55 Permalink
良い経験だなぁ。
先日の11日(金曜日祝日)、かるぽーとに行って来ました。
普段、お世話になっているみかづき幼稚園さんの生活発表会へ。

生活発表会の舞台が、かるぽーと大ホールというスケールの大きさが素敵です。
観客席もこんな感じやしね。

いま、高知で一番大きなホールやもんね(たぶん)。
いろいろなライブもここでおこないます!
あっ、マッスルミュージカルもここでやるぜ。
そんなマッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
プチ宣伝をしたところで、本題。
そして、子どもたちはこの舞台で練習の成果を発表します。

何かの習い事なんかをしていなければ、このような経験はできませんよね。
子どもってどうなんやろうか?
やっぱり、あの舞台とかでは、緊張とかするんだろうな。
失敗してもいいんだよ。
おとなの目を気にして、ちゃんとやる必要なんかはない。
思いっきり楽しんじゃえ!
そんな目で見ていました。
そういったたくさんの経験が成長につながる。
普段、一緒にスポーツをしている子も、あの舞台に立つと、とっても頼もしげに見えたし、経験だな。
自分も何度かこのホールで講演なんかをしたことがある。
緊張と言うよりも、みんなの視線が、自分に集まる。
気持ちいいぜぇ〜!
子どものときにしかできない勉強って、机上の授業だけなんかじゃない。
むしろ、机から離れたときのほうが、おとなになって役立つこと多いんじゃないかな。
毎日、多くのこどもたちと接していると、すぐに諦めてしまう子が多いように感じる。
こんな時代だからこそ、いろいろな経験をして、たくさん失敗して、たくさん一生懸命になって。
そして、出来た喜びを感じてもらいたい。
ふと、この生活発表会を観ながら感じました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
普段、お世話になっているみかづき幼稚園さんの生活発表会へ。

生活発表会の舞台が、かるぽーと大ホールというスケールの大きさが素敵です。
観客席もこんな感じやしね。

いま、高知で一番大きなホールやもんね(たぶん)。
いろいろなライブもここでおこないます!
あっ、マッスルミュージカルもここでやるぜ。
そんなマッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
プチ宣伝をしたところで、本題。
そして、子どもたちはこの舞台で練習の成果を発表します。

何かの習い事なんかをしていなければ、このような経験はできませんよね。
子どもってどうなんやろうか?
やっぱり、あの舞台とかでは、緊張とかするんだろうな。
失敗してもいいんだよ。
おとなの目を気にして、ちゃんとやる必要なんかはない。
思いっきり楽しんじゃえ!
そんな目で見ていました。
そういったたくさんの経験が成長につながる。
普段、一緒にスポーツをしている子も、あの舞台に立つと、とっても頼もしげに見えたし、経験だな。
自分も何度かこのホールで講演なんかをしたことがある。
緊張と言うよりも、みんなの視線が、自分に集まる。
気持ちいいぜぇ〜!
子どものときにしかできない勉強って、机上の授業だけなんかじゃない。
むしろ、机から離れたときのほうが、おとなになって役立つこと多いんじゃないかな。
毎日、多くのこどもたちと接していると、すぐに諦めてしまう子が多いように感じる。
こんな時代だからこそ、いろいろな経験をして、たくさん失敗して、たくさん一生懸命になって。
そして、出来た喜びを感じてもらいたい。
ふと、この生活発表会を観ながら感じました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月14日
spomax at 17:06 Permalink
オレが言うのもなんだけど・・・
昨日のMaxスキーツアーは、23時ごろに到着。
朝、5時半に出発して、23時到着。
満喫しまくりでした。
お世話になりました、JTB宮木くんあんがとう!!
ということで、昨日の模様をダイジェストに!
と、防水デジカメを見たところ、ほとんど撮ってないし・・・
祐之介先生ちゃんとしてっ!
が、今回ここであらためて思いました、オレたちスポーツマックスの腕前が(自分で言うな)。
今回行った、Maxメンバーの3人(スズキ、風人、祐之介)は、基本的にスノボ派。
基本的にというか、100%スノボね。
で、スズキと風人は、隣の山に調査に行ってました。
調査先は、こんな感じ。

素敵でしょ!
やっぱり四国内とは、違うぜぇ〜!
で、チャンピオンコースというロングコースを攻めてみました。
真っ白。
ひとが多かったのですが、それ以上にコースが広い!
ほら、ほとんどひとおらんでしょ。

昨日のブログにも書きましたが、ちょーフカフカなわけです。
大きな声では言えませんが、四国外でスノボをしたのは初めてで、感動したなぁ。
で、調査も終わり、お客様のスキー教室に合流。
が、終わってました。
で、祐之介先生がスキー教室の模様を見ていたようで、密告してくれました(笑)
2時間の教室で終わりごろ10分くらい見ていたようですが、こどもたちはなかなか滑れなかったみたい。

で、2時間の教室が終わり、祐之介先生が、ひと言アドバイスをしたら、
いままで滑れなかった子が、いきなり滑れるようになったらしい(本人談。あっ、少し誇張して書いてみた)。
やるねぇ、祐之介先生。
でも実際目にしたら、なかなか上手に滑れていたよ。
スポーツマックスに通っている子へは、体の使い方、体の軸を大切に伝えています。
これねぇ、間違いなく成果ですよ。
体の軸ができていれば、体をコントロールしやすくなるし、無駄な力も抜けるしね。
すごいなぁ、スポーツマックスは!(って、オレが言うのも何ですが・・・)
まぁ、何はともあれ、ケガもなく無事に帰ってこれたことが一番良かったことですね。
にしても、一番気になったのがこれ!

すごくね!?
もう一回行きたいなぁ〜。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
朝、5時半に出発して、23時到着。
満喫しまくりでした。
お世話になりました、JTB宮木くんあんがとう!!
ということで、昨日の模様をダイジェストに!
と、防水デジカメを見たところ、ほとんど撮ってないし・・・
祐之介先生ちゃんとしてっ!
が、今回ここであらためて思いました、オレたちスポーツマックスの腕前が(自分で言うな)。
今回行った、Maxメンバーの3人(スズキ、風人、祐之介)は、基本的にスノボ派。
基本的にというか、100%スノボね。
で、スズキと風人は、隣の山に調査に行ってました。
調査先は、こんな感じ。

素敵でしょ!
やっぱり四国内とは、違うぜぇ〜!
で、チャンピオンコースというロングコースを攻めてみました。
真っ白。
ひとが多かったのですが、それ以上にコースが広い!
ほら、ほとんどひとおらんでしょ。

昨日のブログにも書きましたが、ちょーフカフカなわけです。
大きな声では言えませんが、四国外でスノボをしたのは初めてで、感動したなぁ。
で、調査も終わり、お客様のスキー教室に合流。
が、終わってました。
で、祐之介先生がスキー教室の模様を見ていたようで、密告してくれました(笑)
2時間の教室で終わりごろ10分くらい見ていたようですが、こどもたちはなかなか滑れなかったみたい。

で、2時間の教室が終わり、祐之介先生が、ひと言アドバイスをしたら、
いままで滑れなかった子が、いきなり滑れるようになったらしい(本人談。あっ、少し誇張して書いてみた)。
やるねぇ、祐之介先生。
でも実際目にしたら、なかなか上手に滑れていたよ。
スポーツマックスに通っている子へは、体の使い方、体の軸を大切に伝えています。
これねぇ、間違いなく成果ですよ。
体の軸ができていれば、体をコントロールしやすくなるし、無駄な力も抜けるしね。
すごいなぁ、スポーツマックスは!(って、オレが言うのも何ですが・・・)
まぁ、何はともあれ、ケガもなく無事に帰ってこれたことが一番良かったことですね。
にしても、一番気になったのがこれ!

すごくね!?
もう一回行きたいなぁ〜。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月13日
spomax at 17:57 Permalink
MAXスキー!
さて今日は、MAXスキーツアー!ということで鳥取県の大山に来ています。
で、また帰りのバスの中からブログを更新しています。
今回は、13人で行ってきました。
みんなは、スキー教室に入塾。
自分と風人は、途中から抜けてロングコースのチャンピオンコースに行ってきました。

さすがにねぇ、四国の雪とは違うぜぇ〜。
フカフカで、かなり滑りやすかったし、コースなきコースに挑戦してみたり、かなり楽しかったわ!
今シーズンもう一回行きたいなぁ…。
ということで、目の前、大渋滞…
到着は、何時だ?
さて、バス寝しよっと!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
で、また帰りのバスの中からブログを更新しています。
今回は、13人で行ってきました。
みんなは、スキー教室に入塾。
自分と風人は、途中から抜けてロングコースのチャンピオンコースに行ってきました。

さすがにねぇ、四国の雪とは違うぜぇ〜。
フカフカで、かなり滑りやすかったし、コースなきコースに挑戦してみたり、かなり楽しかったわ!
今シーズンもう一回行きたいなぁ…。
ということで、目の前、大渋滞…
到着は、何時だ?
さて、バス寝しよっと!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月12日
spomax at 21:27 Permalink
成功の技術。
さて、今日も大阪で原田隆史先生の原田メソッド講師養成塾に行ってきました。
で、帰りの新幹線でブログ更新中。

二回目の今回は、「成功の技術を学ぶ」
原田メソッドにおける成功の定義とは。
「自分が価値を感じるものを未来に向かって目標として設定し、自分で決めた期日まで達成すること」
成功者は、世の中に5%しかいない。
5%のいつも成功するひとは、天才やカリスマと呼ばれているが、成功するための方法を知っていて、それを実践している。
つまり、成功は技術。
誰にでも身につけることができる。
小さな成功を繰り返し、成功する習慣を身につける。
確かに、その昔(もうかれこれ何年前だ?)、棒高跳びで日本選手権優勝したときは、小さな成功が積み重なっていたように思う。
その結果、全ての流れがスムーズになり、優勝できた。
いま思えば、あれは偶然やなくて、まさに成功の技術だったのかもしれない。
アスリート時代、これを知っていたら、もっと記録は伸ばせたのかもしれない。
いずれにせよ、誰でも成功することができる。
なんか、ワクワクしてきたわ。
今回は、宿題もたっぷりやから、早目に片付けよう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
で、帰りの新幹線でブログ更新中。

二回目の今回は、「成功の技術を学ぶ」
原田メソッドにおける成功の定義とは。
「自分が価値を感じるものを未来に向かって目標として設定し、自分で決めた期日まで達成すること」
成功者は、世の中に5%しかいない。
5%のいつも成功するひとは、天才やカリスマと呼ばれているが、成功するための方法を知っていて、それを実践している。
つまり、成功は技術。
誰にでも身につけることができる。
小さな成功を繰り返し、成功する習慣を身につける。
確かに、その昔(もうかれこれ何年前だ?)、棒高跳びで日本選手権優勝したときは、小さな成功が積み重なっていたように思う。
その結果、全ての流れがスムーズになり、優勝できた。
いま思えば、あれは偶然やなくて、まさに成功の技術だったのかもしれない。
アスリート時代、これを知っていたら、もっと記録は伸ばせたのかもしれない。
いずれにせよ、誰でも成功することができる。
なんか、ワクワクしてきたわ。
今回は、宿題もたっぷりやから、早目に片付けよう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月11日
spomax at 16:26 Permalink
“Air”いいなぁ・・・。
今週の水曜日。
高知県中小企業家同友会の「財務分析セミナー」参加してきました。
隣には、イケメン社長であり、(最近始動したフットサルチーム)TeamMax!の守護神である、ちーくんと一緒にお勉強をしてきました。
まぁ、書いて字のごとくでございます。
財務分析。
意外にも数字は、好きなスズキ。
教員免許は、社会でありますが、間違いなく社会よりも、数学のほうが好き。
(と言ってみた・・・笑)
って、むしろ教員免許は、体育じゃねぇの!?
って感じですが・・・笑。
ほら、昔から知的な棒高跳び選手やったので・・・。
過去3期分の決算書を片手に、パソコンに打ち込んでいきます。
そうするとね、あれよあれよと、会社の状況が数字で出てくるわけです。
(ちーくんブログからパクってみた)

思っていたよりも、あれ!?的なことになるわけですね。
ちーくんと一緒にね、
「頑張ろうね!」と簡単にまとまってみました。
この日は、15人くらいやったのかなぁ、経営者が集まり、みんなパソコンを眺め、カチカチ入力していくわけです。

この姿、この空間が、なんだか学校の勉強みたいで楽しかったなぁ。
と思いながら、ちーくんのパソコンを見てみると、

MacBook Airやん。
なんか、シンプルでカッコいいわ。
マイPCは、PanasonicのLet's note なんやけど、スズキの動きについてこれてないようで、最近かなり調子が悪い・・・。
いいなぁ、Air。かっこいいなぁ、Air。
買うかな、Air。
(言うのは、ただ)
が、スズキのハードな動きについてこれるのかなぁ、Air。
まぁ、なにはともあれ、ちーくんの肋骨が早く治りますように・・・
ということで、Airは、かっこいいなぁ、というお話でした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
高知県中小企業家同友会の「財務分析セミナー」参加してきました。
隣には、イケメン社長であり、(最近始動したフットサルチーム)TeamMax!の守護神である、ちーくんと一緒にお勉強をしてきました。
まぁ、書いて字のごとくでございます。
財務分析。
意外にも数字は、好きなスズキ。
教員免許は、社会でありますが、間違いなく社会よりも、数学のほうが好き。
(と言ってみた・・・笑)
って、むしろ教員免許は、体育じゃねぇの!?
って感じですが・・・笑。
ほら、昔から知的な棒高跳び選手やったので・・・。
過去3期分の決算書を片手に、パソコンに打ち込んでいきます。
そうするとね、あれよあれよと、会社の状況が数字で出てくるわけです。
(ちーくんブログからパクってみた)

思っていたよりも、あれ!?的なことになるわけですね。
ちーくんと一緒にね、
「頑張ろうね!」と簡単にまとまってみました。
この日は、15人くらいやったのかなぁ、経営者が集まり、みんなパソコンを眺め、カチカチ入力していくわけです。

この姿、この空間が、なんだか学校の勉強みたいで楽しかったなぁ。
と思いながら、ちーくんのパソコンを見てみると、

MacBook Airやん。
なんか、シンプルでカッコいいわ。
マイPCは、PanasonicのLet's note なんやけど、スズキの動きについてこれてないようで、最近かなり調子が悪い・・・。
いいなぁ、Air。かっこいいなぁ、Air。
買うかな、Air。
(言うのは、ただ)
が、スズキのハードな動きについてこれるのかなぁ、Air。
まぁ、なにはともあれ、ちーくんの肋骨が早く治りますように・・・
ということで、Airは、かっこいいなぁ、というお話でした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月10日
spomax at 20:35 Permalink
結局、これが好き・・・みたいだ。
スポーツマックスホームページは、こちら。
今日も昼ランしてきました。
お昼休みに、小銭をポケットに入れて、ランニングをするわけ。
で、帰りにお昼ご飯を買って帰ってくるのね。
今日は、高知駅まで行って来ました。

だいぶロン毛になったわ。
そろそろ、さわやかカットにしようかなぁ。
で、今日のお昼ご飯のお弁当。
はりまや橋周辺でゲッチュ!
まずは、オムライス。
通常380円が、なんと280円!

最後のひと口くらいまで、ケチャップをつけるの忘れていた。
で、200円のおでんセット。

これねぇ、半端なく美味しかった。
特に、こんにゃく。
これ、間違いねぇや。
そして、いつもこのような惣菜を買うと、買う一品があることに気づいた。
これっす。

アジフライ。
しかも見て!ハート型のアジフライ。
なんか良いことありそうだ。
基本的に揚げ物大好きでしょ。
と、なるとやっぱりさっぱりしたものが食べたくなる(まぁ、アジフライがさっぱりかはびみょうなとこやけどね)。
ということで、アジフライ。
結局は、これが好き!みたいだ。
好きでしょ!アジフライ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
今日も昼ランしてきました。
お昼休みに、小銭をポケットに入れて、ランニングをするわけ。
で、帰りにお昼ご飯を買って帰ってくるのね。
今日は、高知駅まで行って来ました。

だいぶロン毛になったわ。
そろそろ、さわやかカットにしようかなぁ。
で、今日のお昼ご飯のお弁当。
はりまや橋周辺でゲッチュ!
まずは、オムライス。
通常380円が、なんと280円!

最後のひと口くらいまで、ケチャップをつけるの忘れていた。
で、200円のおでんセット。

これねぇ、半端なく美味しかった。
特に、こんにゃく。
これ、間違いねぇや。
そして、いつもこのような惣菜を買うと、買う一品があることに気づいた。
これっす。

アジフライ。
しかも見て!ハート型のアジフライ。
なんか良いことありそうだ。
基本的に揚げ物大好きでしょ。
と、なるとやっぱりさっぱりしたものが食べたくなる(まぁ、アジフライがさっぱりかはびみょうなとこやけどね)。
ということで、アジフライ。
結局は、これが好き!みたいだ。
好きでしょ!アジフライ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
マッスルミュージカル、S席のチケットを確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月09日
spomax at 17:17 Permalink
マックスミュージカル行きませんか?
件名の通り、
マックスミュージカル行きませんか?
あっ、間違えた・・・
マッスルミュージカルやった(汗)

高松・高知・鳴門の特別公演!!みたいです。
しかもねぇ、なぜか高知だけ2日間。

松山はないみたい。
なぜ高知が2日間か?
それは、スポーツマックスがいるからでしょ(笑)
その昔、マブダチ武井壮が、このマッスルミュージカルに出演していた。
しかも、舞台で棒高跳びを跳んだとか、跳ばなかったとか・・・まぁ、跳んだんだけどね。
3年前くらいに高知のオレンジホールでもおこなわれました、このマッスルミュージカル。
たまたまチケットを確保でき、前から5列目くらいやったかな!?
そりゃぁ、感動しました。
おとなはもちろん楽しめますが、これはぜひ!子どもに観てもらいたい。
もうねぇ、すごいんすよ。
人間って、すごいな!って思えること間違いなしです。
きっと3年前からは、バージョンアップしているだろうからね、より感動すると思います。
子どもに観せてあげたい、スズキ一押しミュージカルです(ミュージカルと言うよりも、アクロバティックな連続で、そりゃぁ楽しいよ。ジャッキーチェンみたいなもんよ)
筋肉で音を奏でて10周年。

マッチョ好きにはたまりません(笑)
こんな体の兄さんが、たくさんです。

オレもなぁ、現役時代はなぁ、こんなんやったんやけどなぁ・・・
よし、夏に向けて、始動だっ!
(って、いつも言っているような気がする)
そんな、マッスルミュージカル、これまたご縁でS席のチケットを20枚くらい確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
あっ、ちなみにスズキは多忙のため、ミュージカルには出ません(笑)
トップアスリートたちの素晴らしさをぜひ、体感してください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
マックスミュージカル行きませんか?
あっ、間違えた・・・
マッスルミュージカルやった(汗)

高松・高知・鳴門の特別公演!!みたいです。
しかもねぇ、なぜか高知だけ2日間。

松山はないみたい。
なぜ高知が2日間か?
それは、スポーツマックスがいるからでしょ(笑)
その昔、マブダチ武井壮が、このマッスルミュージカルに出演していた。
しかも、舞台で棒高跳びを跳んだとか、跳ばなかったとか・・・まぁ、跳んだんだけどね。
3年前くらいに高知のオレンジホールでもおこなわれました、このマッスルミュージカル。
たまたまチケットを確保でき、前から5列目くらいやったかな!?
そりゃぁ、感動しました。
おとなはもちろん楽しめますが、これはぜひ!子どもに観てもらいたい。
もうねぇ、すごいんすよ。
人間って、すごいな!って思えること間違いなしです。
きっと3年前からは、バージョンアップしているだろうからね、より感動すると思います。
子どもに観せてあげたい、スズキ一押しミュージカルです(ミュージカルと言うよりも、アクロバティックな連続で、そりゃぁ楽しいよ。ジャッキーチェンみたいなもんよ)
筋肉で音を奏でて10周年。

マッチョ好きにはたまりません(笑)
こんな体の兄さんが、たくさんです。

オレもなぁ、現役時代はなぁ、こんなんやったんやけどなぁ・・・
よし、夏に向けて、始動だっ!
(って、いつも言っているような気がする)
そんな、マッスルミュージカル、これまたご縁でS席のチケットを20枚くらい確保しておりますので、ご希望の方は、スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
[マッスルミュージカル]
◆日時:3月9日(水)、10日(木)17:30開場、18:30開演
◆場所:かるぽーと(高知市九反田2-1)
◆チケット料金:S席7,000円(おとなこども共通)
※小学生未満に限りひざ上1名無料!
あっ、ちなみにスズキは多忙のため、ミュージカルには出ません(笑)
トップアスリートたちの素晴らしさをぜひ、体感してください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!