2011年02月
2011年02月28日
spomax at 19:10 Permalink
おっ、スイートプリキュアが観れるぞ!
数日前、なべちゃんから1通のメールが届きました。
「ケーブルテレビで瀬戸内海放送が2月18日から見えるようになったが知っちゅう?スイートプリキュアが観えるで!」
と、なんとも興味津々のメールが。
そういえば、瀬戸内海放送が、どうだこうだというCMを観たことあるなぁ。
もしかして、これのことか?
そういえば高知ケーブルテレビの谷さんも、そんなこと言ってたなぁ・・・。
我が家は、高知ケーブルテレビは、アナログ放送なので、自分が出ている番組「Kochi on TV」の〜テレビでスポーツマックス〜は、ほとんど観てません(秘)。
まぁ、ほら、収録のときに全力でやっているので、放送は観なくていいでしょ、ねっ!谷さん(笑)
ということで、瀬戸内海放送が観れてもアナログかぁ。
アナログはテンション下がるなぁ・・・と、思いながら、チャンネルを再設定。
あれ!?
地デジで瀬戸内海放送キャッチしてるやん!
さらに、今までアナログだった高知ケーブルテレビも地デジになってるやん!
おっ、これはもしかしたら、テレビでスポーツマックス観ちゃうか?
と、昨日ようやくやってきました。
そしてついに、新しく始まったスイートプリキュアを観ることができました。
すでに4話目であったが、ストーリー展開は、いままでのプリキュアで知っているので、充分ついていける範囲。
今回の主役は、キュアメロディ。

と、キュアリズム。

プリキュアシリーズも第10弾やと。
いろいろとキャラクターが出てきているけど、違いが・・・、まだわかるぜ。まだついていっているぜ!
でも、これで本格的に(どう本格的なんだ?)プリキュアを観れます。
日曜日の朝、愛娘たちと、スイートプリキュアにはまりたいと思います(笑)
瀬戸内海放送は、テレビ朝日系列。
よって、ミュージックステーションなども観れるはず(観ないけど)
ということで、高知県は今までの5チャンネル+2チャンネルの合計7チャンネルの放送を観ることができます。
おっ、なんかワクワクしてきたぞ!
まだのひとは、再設定してみてね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています。
「ケーブルテレビで瀬戸内海放送が2月18日から見えるようになったが知っちゅう?スイートプリキュアが観えるで!」
と、なんとも興味津々のメールが。
そういえば、瀬戸内海放送が、どうだこうだというCMを観たことあるなぁ。
もしかして、これのことか?
そういえば高知ケーブルテレビの谷さんも、そんなこと言ってたなぁ・・・。
我が家は、高知ケーブルテレビは、アナログ放送なので、自分が出ている番組「Kochi on TV」の〜テレビでスポーツマックス〜は、ほとんど観てません(秘)。
まぁ、ほら、収録のときに全力でやっているので、放送は観なくていいでしょ、ねっ!谷さん(笑)
ということで、瀬戸内海放送が観れてもアナログかぁ。
アナログはテンション下がるなぁ・・・と、思いながら、チャンネルを再設定。
あれ!?
地デジで瀬戸内海放送キャッチしてるやん!
さらに、今までアナログだった高知ケーブルテレビも地デジになってるやん!
おっ、これはもしかしたら、テレビでスポーツマックス観ちゃうか?
と、昨日ようやくやってきました。
そしてついに、新しく始まったスイートプリキュアを観ることができました。
すでに4話目であったが、ストーリー展開は、いままでのプリキュアで知っているので、充分ついていける範囲。
今回の主役は、キュアメロディ。

と、キュアリズム。

プリキュアシリーズも第10弾やと。
いろいろとキャラクターが出てきているけど、違いが・・・、まだわかるぜ。まだついていっているぜ!
でも、これで本格的に(どう本格的なんだ?)プリキュアを観れます。
日曜日の朝、愛娘たちと、スイートプリキュアにはまりたいと思います(笑)
瀬戸内海放送は、テレビ朝日系列。
よって、ミュージックステーションなども観れるはず(観ないけど)
ということで、高知県は今までの5チャンネル+2チャンネルの合計7チャンネルの放送を観ることができます。
おっ、なんかワクワクしてきたぞ!
まだのひとは、再設定してみてね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています。
2011年02月27日
spomax at 20:18 Permalink
研修保育祭りコスケ!
さて今日は、高知県保育所・保護者連合会・研修保育祭りコスケ2010を開催してきました!

今回で、コスケをおこなわせていただくのは、5回目です。
親子で体を動かすことの楽しさを知ってもらうのが目的。
大きな黒潮アリーナ内をワクワクドキドキスペースにしていきます。

そして、コスケのコース案内。

毎回多くの方が参加してくれ、とっても嬉しく思います。
コスケに挑戦してくれた子どもたちは、ぜぇ〜ったいに!楽しい思い出が、心の中に刻まれていくはずだ!
で、今回の最難関は、これ。

これをロープを使って登っていきます。
最近は、ロープ登りができない子が増えています。
腕力!?そんなものは関係ありません。
これもまた経験です。
経験をしていなければ、体の使い方がわかりません。
今の時期(幼児期)に大切なのは、経験をするということ。
できないからやらない、ではなく、やらないからできない、のである。
ということで、スタート!
今回も親子のチームワークが大切になります。

日ごろの不摂生が、子どもの足をひっぱります(笑)

他のブースでは、25m走の計測がおこなわれ、Maxの祐之介先生が、かけっこ教室をおこなったり、

武ちゃんところの、高知ファイティングドッグスの皆さんによるストラックアウト大会をしたり、

会場には、このような・・・

これMr.サメポンさんによるバルーンアート。
意外に、このカブリモノ、リアルです(笑)
などなど、1日親子で遊べるイベントがたくさんでした。
ファイティングドッグスのキャラクターのドッキーも活躍!?

イベント中には、質問を受けることもありました。
「うちの子は、運動が苦手で・・・」
「いえいえ、苦手ではないのです。ただただ、やったことがないだけです。繰り返しおこなっていけば、必ずクリアできます。」
と、答えました。
苦手。
そもそも、それはおとなが客観的に判断しているだけです。
まわりの子と比べて・・・。
特に比べる必要なんてないんです。
比べて、何かありますか?
子どもたちは天才です。
きっかけを与えることで、必ず伸びていきます。
そのきっかけを、コスケというイベントで少しでも伝えていきたい、そう思っています。
ということで、今日も300組以上の親子が、コスケに挑戦してくれました。
そして、数ヶ月前から企画、会議、本日は早朝から準備をしてくれ、運営の手伝いもしてくれました保護者連合会の関係者のみなさま、本当にありがとうございました!
最後は、関係者で記念撮影です。

次なるコスケは、来週の3月4日(土)、5日(日)の土佐のおきゃくコスケ2011です!
たくさんの挑戦者募集しております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています

今回で、コスケをおこなわせていただくのは、5回目です。
親子で体を動かすことの楽しさを知ってもらうのが目的。
大きな黒潮アリーナ内をワクワクドキドキスペースにしていきます。

そして、コスケのコース案内。

毎回多くの方が参加してくれ、とっても嬉しく思います。
コスケに挑戦してくれた子どもたちは、ぜぇ〜ったいに!楽しい思い出が、心の中に刻まれていくはずだ!
で、今回の最難関は、これ。

これをロープを使って登っていきます。
最近は、ロープ登りができない子が増えています。
腕力!?そんなものは関係ありません。
これもまた経験です。
経験をしていなければ、体の使い方がわかりません。
今の時期(幼児期)に大切なのは、経験をするということ。
できないからやらない、ではなく、やらないからできない、のである。
ということで、スタート!
今回も親子のチームワークが大切になります。

日ごろの不摂生が、子どもの足をひっぱります(笑)

他のブースでは、25m走の計測がおこなわれ、Maxの祐之介先生が、かけっこ教室をおこなったり、

武ちゃんところの、高知ファイティングドッグスの皆さんによるストラックアウト大会をしたり、

会場には、このような・・・

これMr.サメポンさんによるバルーンアート。
意外に、このカブリモノ、リアルです(笑)
などなど、1日親子で遊べるイベントがたくさんでした。
ファイティングドッグスのキャラクターのドッキーも活躍!?

イベント中には、質問を受けることもありました。
「うちの子は、運動が苦手で・・・」
「いえいえ、苦手ではないのです。ただただ、やったことがないだけです。繰り返しおこなっていけば、必ずクリアできます。」
と、答えました。
苦手。
そもそも、それはおとなが客観的に判断しているだけです。
まわりの子と比べて・・・。
特に比べる必要なんてないんです。
比べて、何かありますか?
子どもたちは天才です。
きっかけを与えることで、必ず伸びていきます。
そのきっかけを、コスケというイベントで少しでも伝えていきたい、そう思っています。
ということで、今日も300組以上の親子が、コスケに挑戦してくれました。
そして、数ヶ月前から企画、会議、本日は早朝から準備をしてくれ、運営の手伝いもしてくれました保護者連合会の関係者のみなさま、本当にありがとうございました!
最後は、関係者で記念撮影です。

次なるコスケは、来週の3月4日(土)、5日(日)の土佐のおきゃくコスケ2011です!
たくさんの挑戦者募集しております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています
2011年02月26日
spomax at 19:34 Permalink
失敗。
今日は、大阪で1日学びデーでした。
原田メソッド講師養成塾の三回目。
そこでの学びをひとつ。
「失敗の5原則」
よく失敗するひとの共通点ね。
1.失敗を後回しにする
2.失敗をひとのせいにする
3.失敗を見てみぬフリをする
4.失敗を忘れようとする
5.失敗を繰り返す
う〜ん、自分に当てはまるとこ…ある。
と、いうことでいかがでしたか?
あなたも当てはまるところありましたか?
どう改善するか?
それは、失敗しない習慣をみにつけよう。
ということで、旅のおともはやっぱりこれ。

アーモンドチョコレートじゃ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
原田メソッド講師養成塾の三回目。
そこでの学びをひとつ。
「失敗の5原則」
よく失敗するひとの共通点ね。
1.失敗を後回しにする
2.失敗をひとのせいにする
3.失敗を見てみぬフリをする
4.失敗を忘れようとする
5.失敗を繰り返す
う〜ん、自分に当てはまるとこ…ある。
と、いうことでいかがでしたか?
あなたも当てはまるところありましたか?
どう改善するか?
それは、失敗しない習慣をみにつけよう。
ということで、旅のおともはやっぱりこれ。

アーモンドチョコレートじゃ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年02月25日
spomax at 21:55 Permalink
紅茶派?コーヒー派?
最近は、これが好き。

基本的には、紅茶派か、コーヒー派かと問われれば、胸を張ってコーヒー派です!っと。
まぁ、そんな問われることはないか…。
いま、コーヒー飲むのは、どちらと言えば、気持ち的に落ち着きたいとか、リラックスしたいとか、集中したいとき。
現役アスリート時代。
試合前の朝食は、必ずブラックコーヒーでしめてたなぁ。
ちょっぴりカフェイン投入して、一気にアドレナリンで戦闘モードよ。
それはね、大きな試合は緊張もします。
けどね、人生の中でこの時間は一度しかない。
勝つも負けるもね。
のちの人生で、こんな経験は絶対に出来ないぞ!と自分に言い聞かせて、試合は緊張というよりも、ワクワクドキドキ楽しめた。いや、楽しむようにしていた。
いまは、あのときの戦闘モードな自分がいない。
コーヒーを飲んで、一気に気を高める。
なんかスーパーサイヤ人みたいや(笑)
もっと熱くなれ、オレ!
ということで、いま好きなのは、TEAS'TEA。
って、全然つながってないね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています

基本的には、紅茶派か、コーヒー派かと問われれば、胸を張ってコーヒー派です!っと。
まぁ、そんな問われることはないか…。
いま、コーヒー飲むのは、どちらと言えば、気持ち的に落ち着きたいとか、リラックスしたいとか、集中したいとき。
現役アスリート時代。
試合前の朝食は、必ずブラックコーヒーでしめてたなぁ。
ちょっぴりカフェイン投入して、一気にアドレナリンで戦闘モードよ。
それはね、大きな試合は緊張もします。
けどね、人生の中でこの時間は一度しかない。
勝つも負けるもね。
のちの人生で、こんな経験は絶対に出来ないぞ!と自分に言い聞かせて、試合は緊張というよりも、ワクワクドキドキ楽しめた。いや、楽しむようにしていた。
いまは、あのときの戦闘モードな自分がいない。
コーヒーを飲んで、一気に気を高める。
なんかスーパーサイヤ人みたいや(笑)
もっと熱くなれ、オレ!
ということで、いま好きなのは、TEAS'TEA。
って、全然つながってないね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています
2011年02月24日
spomax at 16:30 Permalink
リップ。それは、魔法のスティック。
リップ。
それは、くちびる。
ではなく、今回は、リップの話ね。
あれ!?
リップって、正式名称は、リップクリーム?
自分は、いまでもこのリップクリームが、魔法のスティックに思えてなりません。
その昔、自分が小学1年生のころかなぁ、冬になると唇をなめる癖があって、くちびるのまわりが赤く腫れていた。
こんな可愛い(のか?)小学生いましたよね?
これが、痛くなってくんのよね。
で、ある日、医者に行って、先生によく言われました。
「このままだったら、口がふたつになっちゃうよ!」
って。
そりゃぁ、純な少年は、ビビリましたよ・・・。
えっ!?口がふたつ???
で、お医者さんにもらった薬を塗っても全然治りません。
そんなとき、5つ上の姉ちゃんから、
「これ使ってみ!」
と、言われて使ってみたのが、何を隠そうリップクリームなわけです。
塗ってみたら、すぐに治っちゃいました。
で、それ以来、唇をなめる癖もなくなりました。
お医者さんにもらった薬を塗っても治らないのに、このリップクリームってやつはスゲェ〜!
そんな衝動を今でも覚えています。
ということで、自分の中で、リップクリームは、魔法のスティックなわけです。
でもこれって、不思議なもので、1本使い切った記憶なし。
ふと探してみたら、これだけ集まりました。

魔法のスティックとは言っても、そんなにこだわりなし。
潤いが大切です(笑)
だいたいねぇ、良い感じで使ってきた途端に、春がきて、夏がきて・・・
特に夏なんかは、車内に置いておくだけで、溶けまくってべちゃべちゃになり、ゴミ箱入り・・・的な。
よし、今日を機会に、地球に優しく最後まで使い切るぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています
それは、くちびる。
ではなく、今回は、リップの話ね。
あれ!?
リップって、正式名称は、リップクリーム?
自分は、いまでもこのリップクリームが、魔法のスティックに思えてなりません。
その昔、自分が小学1年生のころかなぁ、冬になると唇をなめる癖があって、くちびるのまわりが赤く腫れていた。
こんな可愛い(のか?)小学生いましたよね?
これが、痛くなってくんのよね。
で、ある日、医者に行って、先生によく言われました。
「このままだったら、口がふたつになっちゃうよ!」
って。
そりゃぁ、純な少年は、ビビリましたよ・・・。
えっ!?口がふたつ???
で、お医者さんにもらった薬を塗っても全然治りません。
そんなとき、5つ上の姉ちゃんから、
「これ使ってみ!」
と、言われて使ってみたのが、何を隠そうリップクリームなわけです。
塗ってみたら、すぐに治っちゃいました。
で、それ以来、唇をなめる癖もなくなりました。
お医者さんにもらった薬を塗っても治らないのに、このリップクリームってやつはスゲェ〜!
そんな衝動を今でも覚えています。
ということで、自分の中で、リップクリームは、魔法のスティックなわけです。
でもこれって、不思議なもので、1本使い切った記憶なし。
ふと探してみたら、これだけ集まりました。

魔法のスティックとは言っても、そんなにこだわりなし。
潤いが大切です(笑)
だいたいねぇ、良い感じで使ってきた途端に、春がきて、夏がきて・・・
特に夏なんかは、車内に置いておくだけで、溶けまくってべちゃべちゃになり、ゴミ箱入り・・・的な。
よし、今日を機会に、地球に優しく最後まで使い切るぜ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています
2011年02月23日
spomax at 18:51 Permalink
理由なんてシンプルなもんよ(ちょっと辛口?!)
毎日、ブログにて告知させてもらっています、3月5日(土)、6日(日)の土佐のおきゃく
「コスケ2011」
ですが、会場が、帯屋町2丁目(旧ダイエー前)から、帯屋町1丁目(リブロードから東)に変更となりました。お間違いのないように、よろしくお願いいたします。
高知県の子どもたちの運動能力は、最下位から脱出し、40位まできました。
さすが、スポーツマックスや(と、言ってみる)
そんな中、昨日高知市で体力向上フォーラムが開かれました。
(あっ、自分は参加できませんでしたが)
で、今日の朝刊に載っていました。

記事によると・・・
“かっこいい”から運動習慣を身につけていこう。
ということ。
いやぁ、でもほんとそうなんすよね。
理由なんてシンプルなものよ。
自分が棒高跳びを始めたのも、
「うわっ、ちょーかっこいいやん!」って思った瞬間から棒高跳びにはまったし。
(あっ、自分が中学校時代に、“ちょー”なんて言葉流行ってなかったか・・・)
男の子なんて、たいていそんな理由でしょう。
かっこいい!とか、
女の子にもてたい!とか、
たいていシンプルな理由です。
あっ、もちろん“楽しい!”というのも大きな理由です。
そのような“きっかけ”は、子どもたちの受け方によって全然変わってきますが、
大事なことは、その“きっかけ”を子どもたちに、どのように伝えていくか。
ここが大切。
記事の中に、
「体を動かすことは楽しい、格好いいと思わせることが大事」と。
思わせる?
じゃぁない!
どして、上からなわけよ。
楽しくないスポーツだってあるし、格好良くないスポーツだってひとの価値観によって異なる。
それを思わせてしまったらいけない。
だからこそ、いろいろな経験をして、いろいろなスポーツに関わり、自ら選択し、自ら考える力も必要だと思う。
子どもたちが引き込まれちゃうような、体育の授業をしなければ、思えるわけはない。
何年も前から、こどもたちの運動能力低下がさけばれている。
それが、今頃まだこんな当たり前の話をしているところに、正直、え!?と感じた。
ではなくて、もっと具体的に、教員が、我々おとなが、どのように動いたら、どのように接していたら子どもたちにスポーツの魅力を伝えられるか?などの、
「形」
を作っていくことが大切だと感じた。
そういった意味では、スポーツマックスの理念のほうが、確実に進んでいる。
と、フォーラムを聞いてもいないのに、語ってみた。
何はともあれ、我々も日々勉強している。
どうやって楽しさを伝えていくか、格好よさを伝えていくか。
そりゃぁ、簡単にはいきません。
失敗、成功、また失敗の試行錯誤を繰り返します。
いろいろな壁もやってきます。
でも、諦めなければ道は開けます。
よし、頑張るかな!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
「コスケ2011」
ですが、会場が、帯屋町2丁目(旧ダイエー前)から、帯屋町1丁目(リブロードから東)に変更となりました。お間違いのないように、よろしくお願いいたします。
高知県の子どもたちの運動能力は、最下位から脱出し、40位まできました。
さすが、スポーツマックスや(と、言ってみる)
そんな中、昨日高知市で体力向上フォーラムが開かれました。
(あっ、自分は参加できませんでしたが)
で、今日の朝刊に載っていました。

記事によると・・・
“かっこいい”から運動習慣を身につけていこう。
ということ。
いやぁ、でもほんとそうなんすよね。
理由なんてシンプルなものよ。
自分が棒高跳びを始めたのも、
「うわっ、ちょーかっこいいやん!」って思った瞬間から棒高跳びにはまったし。
(あっ、自分が中学校時代に、“ちょー”なんて言葉流行ってなかったか・・・)
男の子なんて、たいていそんな理由でしょう。
かっこいい!とか、
女の子にもてたい!とか、
たいていシンプルな理由です。
あっ、もちろん“楽しい!”というのも大きな理由です。
そのような“きっかけ”は、子どもたちの受け方によって全然変わってきますが、
大事なことは、その“きっかけ”を子どもたちに、どのように伝えていくか。
ここが大切。
記事の中に、
「体を動かすことは楽しい、格好いいと思わせることが大事」と。
思わせる?
じゃぁない!
どして、上からなわけよ。
楽しくないスポーツだってあるし、格好良くないスポーツだってひとの価値観によって異なる。
それを思わせてしまったらいけない。
だからこそ、いろいろな経験をして、いろいろなスポーツに関わり、自ら選択し、自ら考える力も必要だと思う。
子どもたちが引き込まれちゃうような、体育の授業をしなければ、思えるわけはない。
何年も前から、こどもたちの運動能力低下がさけばれている。
それが、今頃まだこんな当たり前の話をしているところに、正直、え!?と感じた。
ではなくて、もっと具体的に、教員が、我々おとなが、どのように動いたら、どのように接していたら子どもたちにスポーツの魅力を伝えられるか?などの、
「形」
を作っていくことが大切だと感じた。
そういった意味では、スポーツマックスの理念のほうが、確実に進んでいる。
と、フォーラムを聞いてもいないのに、語ってみた。
何はともあれ、我々も日々勉強している。
どうやって楽しさを伝えていくか、格好よさを伝えていくか。
そりゃぁ、簡単にはいきません。
失敗、成功、また失敗の試行錯誤を繰り返します。
いろいろな壁もやってきます。
でも、諦めなければ道は開けます。
よし、頑張るかな!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード1丁目(リブロード前あたり)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月22日
spomax at 11:59 Permalink
教えたくないcafe。
教えたくないCafe。
とか言いながら、だいぶ前にブログで紹介したと思うが・・・(汗)
何年ぶりかに行ってきたので、ブログにあっぷ。
そこは、今、自分の中で建てたい家ランキング1位のCafe。
こんな感じよぉ〜。

夏は、確実に暑いな(笑)
住みやすさより、オシャレ度をとるな。
けど、きっと数年後に後悔しそうやな(笑)
3Fは、ギャラリーになっています。

こんなん売っていたり、

針金で作った、オブジェ!?なんかも売っています。

で、ランチがまた美味しい。

ほら、

と、料理の説明をしないところが、オレらしくていいでしょ。
でもねぇ、シンプルで美味しかったなぁ。
興味のあるひとは、食べに行ってください(笑)
すぐに売り切れる食パンも売っています。
席も少ないので、オープンすぐにいかないと満席になります。
(っていうか、オレがそうだったので・・・)
ということで、たまにはこのオシャレCafeいかがですか?

●店名:お茶とギャラリー 1188
●住所:高知市稲荷町11-52-8
●TEL:088-803-4818
●営業時間:11時〜17時
●定休日:無休(年末年始は休み)
教えないつもりが、教えちゃった。
優しいオレ(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
とか言いながら、だいぶ前にブログで紹介したと思うが・・・(汗)
何年ぶりかに行ってきたので、ブログにあっぷ。
そこは、今、自分の中で建てたい家ランキング1位のCafe。
こんな感じよぉ〜。

夏は、確実に暑いな(笑)
住みやすさより、オシャレ度をとるな。
けど、きっと数年後に後悔しそうやな(笑)
3Fは、ギャラリーになっています。

こんなん売っていたり、

針金で作った、オブジェ!?なんかも売っています。

で、ランチがまた美味しい。

ほら、

と、料理の説明をしないところが、オレらしくていいでしょ。
でもねぇ、シンプルで美味しかったなぁ。
興味のあるひとは、食べに行ってください(笑)
すぐに売り切れる食パンも売っています。
席も少ないので、オープンすぐにいかないと満席になります。
(っていうか、オレがそうだったので・・・)
ということで、たまにはこのオシャレCafeいかがですか?

●店名:お茶とギャラリー 1188
●住所:高知市稲荷町11-52-8
●TEL:088-803-4818
●営業時間:11時〜17時
●定休日:無休(年末年始は休み)
教えないつもりが、教えちゃった。
優しいオレ(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月21日
spomax at 10:41 Permalink
大好き、ビフォーアフター!
最近、というよりも前からはまっている番組がこれです。

大改造!劇的ビフォーアフター。
東京では、日曜日の20時に放送しているようです。
まさに、ゴールデンな人気番組。
まぁ、高知では日曜日のお昼過ぎなんだけどね。
基本的には、既存の家に問題があり、それを匠といわれる建築士さんたちが、リフォームしていく感じ。
見ているとね、勝手に番組に引き込まれちゃうわけよ。
で、どうなってくの、この家が??みたいにね。
あぁ、オレもこんな家がいいなぁ、なんて妄想がどんどん膨らんでいくわけです。
それだけでも、充分楽しめる番組です。
あんな家が、こんなんになってしまいます。

って、元はどんな家よ??
って、感じですが・・・
気になるひとは、日曜日のお昼を要チェック!
自分は、ビデオ録ってますが(前にも言いましたが、今の時代は、なんて言えばいいんだ?ハード??)。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!

大改造!劇的ビフォーアフター。
東京では、日曜日の20時に放送しているようです。
まさに、ゴールデンな人気番組。
まぁ、高知では日曜日のお昼過ぎなんだけどね。
基本的には、既存の家に問題があり、それを匠といわれる建築士さんたちが、リフォームしていく感じ。
見ているとね、勝手に番組に引き込まれちゃうわけよ。
で、どうなってくの、この家が??みたいにね。
あぁ、オレもこんな家がいいなぁ、なんて妄想がどんどん膨らんでいくわけです。
それだけでも、充分楽しめる番組です。
あんな家が、こんなんになってしまいます。

って、元はどんな家よ??
って、感じですが・・・
気になるひとは、日曜日のお昼を要チェック!
自分は、ビデオ録ってますが(前にも言いましたが、今の時代は、なんて言えばいいんだ?ハード??)。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月20日
spomax at 09:06 Permalink
3歳児が英語を話す!?
日曜日の夕方に放送している、「夢の扉」という番組があります。
今回のテーマは「3歳児が英語を話す!国際人を育成 驚きの教育システム」
ってことで、山梨県にある富士山麓の自然豊かな森の中の幼稚園

ここは、すべてが英語。
で、最初まったく英語をしゃべれなかった子が、3ヵ月後に普通に話していました。
子どもたちは、環境に対応して、どんどん成長する。
カリキュラムもまったくないんだとか。
詳しく話すと長くなるので、こちらで参照してくだい。
その中には、
「子どもたちに、考えさせる」
というフレーズがありました。
そうそう、まさにここよ!
Maxの理念も同じ。
スポーツでもなんでもそうよ。
答えが間違っていようが、自ら考えることで、必ず体に入っていきます。
おとなは、すぐに答えを教えてしまいます。
それが全てダメとは言いません。
しかし、どの時代にも、いやこれからの時代にこそ、考える力が大切になります。
この番組を見ながら、何度も、そうそうとうなずいてしまいました。
オレもつくろうかな、Max村(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
今回のテーマは「3歳児が英語を話す!国際人を育成 驚きの教育システム」
ってことで、山梨県にある富士山麓の自然豊かな森の中の幼稚園

ここは、すべてが英語。
で、最初まったく英語をしゃべれなかった子が、3ヵ月後に普通に話していました。
子どもたちは、環境に対応して、どんどん成長する。
カリキュラムもまったくないんだとか。
詳しく話すと長くなるので、こちらで参照してくだい。
その中には、
「子どもたちに、考えさせる」
というフレーズがありました。
そうそう、まさにここよ!
Maxの理念も同じ。
スポーツでもなんでもそうよ。
答えが間違っていようが、自ら考えることで、必ず体に入っていきます。
おとなは、すぐに答えを教えてしまいます。
それが全てダメとは言いません。
しかし、どの時代にも、いやこれからの時代にこそ、考える力が大切になります。
この番組を見ながら、何度も、そうそうとうなずいてしまいました。
オレもつくろうかな、Max村(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
2011年02月19日
spomax at 19:16 Permalink
高知の企業で働き隊。
もう先週の水曜日の話、高知の大学生と対談!?する機会がありました。
その名も「JUST DO IT 高知の企業で働き隊」。
高知のそうそうたる会社の経営者が集まって、学生と就職についての熱い話をします。
なぜかスズキも呼んでもらいました(笑)
はい、まずは、スズキ。

そして、サニーマート中村社長。

そして、ミタニ建設三谷社長。

そして、ラヴィータ宮地社長。

そして、上田高知市議

遅れて参加の、ほっとこうち広井社長。
(あっ、ごめんひろっちゃん写真ねぇや)
という濃いメンバーで、20名の学生といろいろと熱いトークバトルをしてきました。
最初は、学生からの質問。
「今後の高知の将来、日本の将来をどう思いますか?」
中村社長と目を合わせて、
「えっ!?今日って、そんな話し合いの日なの?」って(笑)
そんな質疑応答を1時間した後は、経営者一人に対して、学生3人くらいでの話し合い。

という感じで、熱い3時間はすぐに終了!
そんな、高知県の大学生就職内定率は、高知県内では48・0%(2010年12月末現在)となり、全国平均を約20ポイント下回る低い水準だったと、高知労働局からの発表があった。2人に1人しか、内定がない状態。
そんな数字も現実味を帯びているようで、学生さんたちは必死に勉強をしていました。
今回は、主に3年生。
オレが大学3年生のときなんて、ここまで就職のことは考えていなかったなぁ、すごいなぁ、なんて思いながら話していました。
でも、危機感はなかったなぁ。
根拠のない、
「オレなら絶対に就職できるわ」
と、常に思っていたし、そのおかげか!?すぐに内定決まったし。
(あっ、でも結局大学卒業して陸上の実業団の会社に行くことになったので、内定した会社には行きませんでしたが)
たくさん勉強することは、本当に大切。
が、勉強しすぎて、頭がカタクなりすぎては、良いアイデアも、良い発想も浮かばないぜ!
と、感じた、1日でした。
その後は、中村社長と夜中の二時くらいまで、“教育論”について語りました(笑)
学生よりも、私が学ばせていただいた会でした。
そんな会に誘ってくれた、光二郎ありがとう!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!
その名も「JUST DO IT 高知の企業で働き隊」。
高知のそうそうたる会社の経営者が集まって、学生と就職についての熱い話をします。
なぜかスズキも呼んでもらいました(笑)
はい、まずは、スズキ。

そして、サニーマート中村社長。

そして、ミタニ建設三谷社長。

そして、ラヴィータ宮地社長。

そして、上田高知市議

遅れて参加の、ほっとこうち広井社長。
(あっ、ごめんひろっちゃん写真ねぇや)
という濃いメンバーで、20名の学生といろいろと熱いトークバトルをしてきました。
最初は、学生からの質問。
「今後の高知の将来、日本の将来をどう思いますか?」
中村社長と目を合わせて、
「えっ!?今日って、そんな話し合いの日なの?」って(笑)
そんな質疑応答を1時間した後は、経営者一人に対して、学生3人くらいでの話し合い。

という感じで、熱い3時間はすぐに終了!
そんな、高知県の大学生就職内定率は、高知県内では48・0%(2010年12月末現在)となり、全国平均を約20ポイント下回る低い水準だったと、高知労働局からの発表があった。2人に1人しか、内定がない状態。
そんな数字も現実味を帯びているようで、学生さんたちは必死に勉強をしていました。
今回は、主に3年生。
オレが大学3年生のときなんて、ここまで就職のことは考えていなかったなぁ、すごいなぁ、なんて思いながら話していました。
でも、危機感はなかったなぁ。
根拠のない、
「オレなら絶対に就職できるわ」
と、常に思っていたし、そのおかげか!?すぐに内定決まったし。
(あっ、でも結局大学卒業して陸上の実業団の会社に行くことになったので、内定した会社には行きませんでしたが)
たくさん勉強することは、本当に大切。
が、勉強しすぎて、頭がカタクなりすぎては、良いアイデアも、良い発想も浮かばないぜ!
と、感じた、1日でした。
その後は、中村社長と夜中の二時くらいまで、“教育論”について語りました(笑)
学生よりも、私が学ばせていただいた会でした。
そんな会に誘ってくれた、光二郎ありがとう!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年3月。
新たな伝説が生まれる。

[詳細]
1.25段の跳び箱に挑戦だ!モンスターマックス2011!
2010年4月。20段の跳び箱、第一回モンスターマックス大会が開かれた。そして、おとなの部でなんと、20段の跳び箱を2名がクリア。そして2011年3月。今度は、25段のモンスターマックスを製作している。25段を制するのは誰だ?もちろん今回も対象は、幼児からおとな。各クラスの優勝者には任天堂DSなどの豪華賞品が待っている。
●ルール:同じ高さの跳び箱に2度挑戦できる。クリアすると、次の段へ挑戦。2回失敗すると、そこで終了。
●日時:3月13日(日)14:00〜18:00
●料金:幼児無料、小学生以上500円(保険代)
●場所:帯屋町アーケード1丁目
●対象:(各クラス先着20名程度)
Aクラス(幼児)
Bクラス(小学生1、2年男子)
Cクラス(小学生1、2年女子)
Dクラス(小学3〜6年男子)
Eクラス(小学3〜6年女子)
Fクラス(中学生以上男性)
Gクラス(中学生以上女性)
●優勝賞品:優勝者任天堂DS(B、C、D、Eクラス)、F、Gクラスは、1万5千円分のカタログギフト。Aクラスは、参加賞
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。当日申込みも可能ですが、人数の関係でお断りするかもしれません。ご了承下さい。
●詳細なタイムスケジュールは、後日お知らせいたします。
幼児から、おとなまで、たくさんの挑戦者を待ってるぜぃ!
そして、3月5日(土)、6日(日)は、土佐のおきゃくコスケ2011!

土佐のおきゃくコスケ2011!
恒例になりました、土佐のおきゃく2011。そして、おきゃくといえば、コスケです。今年のコスケも足場を組んで、帯屋町アーケードで開催!幼児からおとなまで楽しめるので、ぜひお越し下さい。
●対象:幼児からおとな(難しい種目は、Max兄さんがお手伝い!)
●日時:3月5日(土)、6日(日)12:00受付、12:30〜16:00
●内容:サスケの子どもバージョン。詳細はこちら。
●料金:500円(保険代)
●会場:帯屋町アーケード2丁目(旧ダイエー前)
●申込みは、当日直接会場にお越しください。
今年も、エアーたっぷりふわふわの、エアーマックスわたがしも販売予定!
ぜひ、こちらも多くの挑戦者お待ちしています!