2011年01月
2011年01月21日
spomax at 19:56 Permalink
これで体を温めてみる。
最近、妙に飲みたくなっていたもの。
ようやくゲッチュ!
きっとマイブームはすぐに終わるが・・・
これで、体の芯から温まります。

大して盛り上がるネタでもありませんが・・・
しょうが湯です(笑)
たまぁ〜にありません?
しょうが湯が飲みたくなること。
今年の冬は、いままで以上に寒さを感じるので、しょうがで温めてみます。
お気に入りの、マグMaxに入れて。

まずは、マグMaxにお湯のみを入れて、マグを温めます。
で、そのあと粉末を入れます。

粉末のみ見ると、なんか体に良さげな感じはしませんが・・・
で、お湯を入れて完成!
まぁ、当たり前ではありますが・・・

なんていうの、口当たりが、トロッとしていて、すんげぇ美味しい!
粉末というものの、しょうがの身!?的なものが入っていて、
シャリシャリ感がこれまた最高!
確か5袋入りで200円くらいやったかな!?
とっても経済的っしょ!
体も温まり、代謝が良くなりそうだ。
そう。
この勢いで、イクビレン目指そうかね。
ほんと、美味いし!
また、すぐにはまりそうなオレです。
体が冷え冷えのひと、おすすめです!
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ようやくゲッチュ!
きっとマイブームはすぐに終わるが・・・
これで、体の芯から温まります。

大して盛り上がるネタでもありませんが・・・
しょうが湯です(笑)
たまぁ〜にありません?
しょうが湯が飲みたくなること。
今年の冬は、いままで以上に寒さを感じるので、しょうがで温めてみます。
お気に入りの、マグMaxに入れて。

まずは、マグMaxにお湯のみを入れて、マグを温めます。
で、そのあと粉末を入れます。

粉末のみ見ると、なんか体に良さげな感じはしませんが・・・
で、お湯を入れて完成!
まぁ、当たり前ではありますが・・・

なんていうの、口当たりが、トロッとしていて、すんげぇ美味しい!
粉末というものの、しょうがの身!?的なものが入っていて、
シャリシャリ感がこれまた最高!
確か5袋入りで200円くらいやったかな!?
とっても経済的っしょ!
体も温まり、代謝が良くなりそうだ。
そう。
この勢いで、イクビレン目指そうかね。
ほんと、美味いし!
また、すぐにはまりそうなオレです。
体が冷え冷えのひと、おすすめです!
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月20日
spomax at 13:23 Permalink
目指せイクビレン。
いつかのブログに書きましたが、お昼休みは、ちょっぴり走ってます。
3月の健康マラソンにむけて
フットサルでの体力強化
ストレス解消
流行っているから
などなど、理由はいろいろあるわけですが。
お昼休みにちょっぴり走るのは気持ちいいよ!
が、今日はスタジオで筋トレ。
スタッフの風人と鍛えます。
っていうか、風人を鍛えます。

男は、胸板!
ってことで、大胸筋を鍛えます。
で、筋トレベルト(まぁ、分かりやすく言えば、腰を痛めないためにまくベルトね)を巻いてみる。
これは、現役当時から使っていたもの。
で、ん?んん??
あれ!?きつくねっ!?
で、風人とウェストを計ってみた。

(写真は、風人ね)
風人、細いわ。
で、オレ。
現役当時から比べると、数センチという名のだいぶ大きくなっていた(汗)
よし、今日から、イクビレン目指すかな。
あっ、
イケメン+くびれ=イクビレン。
くびれてるイケメンね(笑)
あっ、
ちなみに、くびれてるけどイケてないひとは、
クビレンね(爆)
今年、大ブレイクな、イクビレン・・・
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
3月の健康マラソンにむけて
フットサルでの体力強化
ストレス解消
流行っているから
などなど、理由はいろいろあるわけですが。
お昼休みにちょっぴり走るのは気持ちいいよ!
が、今日はスタジオで筋トレ。
スタッフの風人と鍛えます。
っていうか、風人を鍛えます。

男は、胸板!
ってことで、大胸筋を鍛えます。
で、筋トレベルト(まぁ、分かりやすく言えば、腰を痛めないためにまくベルトね)を巻いてみる。
これは、現役当時から使っていたもの。
で、ん?んん??
あれ!?きつくねっ!?
で、風人とウェストを計ってみた。

(写真は、風人ね)
風人、細いわ。
で、オレ。
現役当時から比べると、数センチという名のだいぶ大きくなっていた(汗)
よし、今日から、イクビレン目指すかな。
あっ、
イケメン+くびれ=イクビレン。
くびれてるイケメンね(笑)
あっ、
ちなみに、くびれてるけどイケてないひとは、
クビレンね(爆)
今年、大ブレイクな、イクビレン・・・
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月19日
spomax at 20:12 Permalink
谷さんガリガリ君を語る。
今日も、レモン100個分のビタミンC摂ってます。
今日は、高知ケーブルテレビの撮影日。
今回のお題は、「テレビを観ながらエクササイズ!」ってな感じで、イスに座りながら、カラダを絞ってみました。
で、終わって谷さんと話していると、
「鈴木先生ガリガリくん、好きですか?」
という話になり、
「特に・・・」
というと、永遠に語り始めました。
そんな谷さん。

「ノーマルのガリガリ君は、ソーダ味でしょ。それが、コーラ味とかプリン味とかあって・・・」
「で、コンビニによって、これまた味が違うんですよ・・・」
「でも、私的には、梨味を食べたくて。梨味がなかなか買えないんですよね・・・」
と、一生懸命にガリガリくんを語る谷さんでした(笑)
「あっ、オレは去年1年通して、ガリガリくん1本も食べてないけど・・・」
と、特に落ちもなく話しは終わりました。
久々に、目が輝いていた谷さんを見ました(笑)
っていうか、ガリガリくんって、そんなにたくさん味があったんやね。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
今日は、高知ケーブルテレビの撮影日。
今回のお題は、「テレビを観ながらエクササイズ!」ってな感じで、イスに座りながら、カラダを絞ってみました。
で、終わって谷さんと話していると、
「鈴木先生ガリガリくん、好きですか?」
という話になり、
「特に・・・」
というと、永遠に語り始めました。
そんな谷さん。

「ノーマルのガリガリ君は、ソーダ味でしょ。それが、コーラ味とかプリン味とかあって・・・」
「で、コンビニによって、これまた味が違うんですよ・・・」
「でも、私的には、梨味を食べたくて。梨味がなかなか買えないんですよね・・・」
と、一生懸命にガリガリくんを語る谷さんでした(笑)
「あっ、オレは去年1年通して、ガリガリくん1本も食べてないけど・・・」
と、特に落ちもなく話しは終わりました。
久々に、目が輝いていた谷さんを見ました(笑)
っていうか、ガリガリくんって、そんなにたくさん味があったんやね。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月18日
spomax at 00:00 Permalink
c1000mgって、どんなもんよ!?
最近は、すっかり“冬”な高知県。
南国なはずなのに、がっつり雪も降るしね。
で、今日も寒かったので、体を温めるには、あれだな!
そう、生姜湯です。
(そう、なのか?)
みょ〜に、生姜湯が飲みたくなったので、コンビニに寄ってみるものの、ない。
で、仕方なくこれにしてみました。

まろやかゆず。
これも、体が温まりそうっしょ!

「寒さを感じる季節には、ホットであったか〜くビタミンCを摂りましょう!」

さらに、
1.ビタミンCを摂りたいとき
2.おいしくカラダを温めたいときに
3.ほっとリラックスしたいときに
おう、どれも良いねぇ。
しかも、ビタミンC1000mg!やと。
って、それはどんなもんよ!?
CCレモンには、レモン70個分のビタミンCが入ってます、と書いてあります。
レモン1個には、20mgのビタミンCが入っているんだとか。
で、計算すると、1000mg割る20mg=50個分のビタミンCだ!
これ、一袋計算ね。
で、今回は二袋を一気に飲んでみた。

ってことは、1000mg割る20mg=50個×2袋=レモン100個分やん!
すみません。
レモン食べ過ぎました。
ビタミンC摂りすぎました。
って、ゆずやん!
と、いろいろ思いながらも、なんとなぁく健康になりそうなわけで。
お気に入りのDEAN&DELUCAのタンブラーに入れるわけです。

そして、ハンドオイルと一緒に。

乾燥に弱い年ごろになってきました・・・(笑)
明日も、レモン100個分いっとこかな。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
南国なはずなのに、がっつり雪も降るしね。
で、今日も寒かったので、体を温めるには、あれだな!
そう、生姜湯です。
(そう、なのか?)
みょ〜に、生姜湯が飲みたくなったので、コンビニに寄ってみるものの、ない。
で、仕方なくこれにしてみました。

まろやかゆず。
これも、体が温まりそうっしょ!

「寒さを感じる季節には、ホットであったか〜くビタミンCを摂りましょう!」

さらに、
1.ビタミンCを摂りたいとき
2.おいしくカラダを温めたいときに
3.ほっとリラックスしたいときに
おう、どれも良いねぇ。
しかも、ビタミンC1000mg!やと。
って、それはどんなもんよ!?
CCレモンには、レモン70個分のビタミンCが入ってます、と書いてあります。
レモン1個には、20mgのビタミンCが入っているんだとか。
で、計算すると、1000mg割る20mg=50個分のビタミンCだ!
これ、一袋計算ね。
で、今回は二袋を一気に飲んでみた。

ってことは、1000mg割る20mg=50個×2袋=レモン100個分やん!
すみません。
レモン食べ過ぎました。
ビタミンC摂りすぎました。
って、ゆずやん!
と、いろいろ思いながらも、なんとなぁく健康になりそうなわけで。
お気に入りのDEAN&DELUCAのタンブラーに入れるわけです。

そして、ハンドオイルと一緒に。

乾燥に弱い年ごろになってきました・・・(笑)
明日も、レモン100個分いっとこかな。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月17日
spomax at 16:18 Permalink
やっぱりコスケっしょ!
先日、と言ってもフットサルで得点王になる前の話。
打ち合わせがありました。
ということで、今年もやります
「保育園保護者連合会コスケ2011!」
の打ち合わせをしてきました。

コスケの原点である、保護者連合会さん。
ここから、コスケの歴史が始まったわけです。
保育園保護者連合会に所属している保育園の保護者会会長さんが集まります。

それはそれは、大変ですよ。
仕事が終わって、この説明会に出席して、後日保育園の保護者会で内容を説明し、当日協力してくれる方を募い・・・
会長さんは、とってもハードなんですね。
けれども、これだけ多くの方が協力してくれるおかげで、コスケも無事に開催されるわけです。

普段のコスケとはまた違い、会長さんたちの意見を取り入れてコースを作っていきます。
今回のコスケも、親子でクリアしていく、親コスケ。
それゆえ、この種目は親がきついろ!?とか、どちらかといえば、守りに入り方向にいきます(笑)
親も含め、いろいろな経験ができるところもコスケの良いところ。
そんなコスケは、2月27日(日)
◆保育園保護者連合会コスケ2011
日時:2月27日(日)10時〜15時
場所:くろしおアリーナ
内容:親コスケ、バルーンアート、25m走タイム測定、高知ファイティングドッグスによるストラックアウト
参加費:無料
対象:幼児(〜年長さんまで)
申込:事前申込みはいりませんので当日会場にお越しください(なお、幼稚園児ももちろん参加OK!)
ということで、今回は、保育園会長の代理で出席していた副会長のくいしんぼ君もちゃぁんと会に出席してくれました。
この後、フットサルにて、司令塔として大活躍してくれました。

一緒にコスケを盛り上げようね!
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
打ち合わせがありました。
ということで、今年もやります
「保育園保護者連合会コスケ2011!」
の打ち合わせをしてきました。

コスケの原点である、保護者連合会さん。
ここから、コスケの歴史が始まったわけです。
保育園保護者連合会に所属している保育園の保護者会会長さんが集まります。

それはそれは、大変ですよ。
仕事が終わって、この説明会に出席して、後日保育園の保護者会で内容を説明し、当日協力してくれる方を募い・・・
会長さんは、とってもハードなんですね。
けれども、これだけ多くの方が協力してくれるおかげで、コスケも無事に開催されるわけです。

普段のコスケとはまた違い、会長さんたちの意見を取り入れてコースを作っていきます。
今回のコスケも、親子でクリアしていく、親コスケ。
それゆえ、この種目は親がきついろ!?とか、どちらかといえば、守りに入り方向にいきます(笑)
親も含め、いろいろな経験ができるところもコスケの良いところ。
そんなコスケは、2月27日(日)
◆保育園保護者連合会コスケ2011
日時:2月27日(日)10時〜15時
場所:くろしおアリーナ
内容:親コスケ、バルーンアート、25m走タイム測定、高知ファイティングドッグスによるストラックアウト
参加費:無料
対象:幼児(〜年長さんまで)
申込:事前申込みはいりませんので当日会場にお越しください(なお、幼稚園児ももちろん参加OK!)
ということで、今回は、保育園会長の代理で出席していた副会長のくいしんぼ君もちゃぁんと会に出席してくれました。
この後、フットサルにて、司令塔として大活躍してくれました。

一緒にコスケを盛り上げようね!
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月16日
spomax at 22:58 Permalink
空から景品付きカードが降ってくる!?
今日の高知は、大雪!
という予報で、昨日は夜中の2時ごろまで片付けなきゃいけないことをやっつけており、その時間に外に出てみると、ちょっぴり積もっていたので、行く道中が大変やと思ってスノボは中止!
(って、行く予定でもなかったんだけどね)
(って、結局、朝は大して雪も積もってなかったんだけどね)
さて、今日はどうしよう・・・ってことで、
ん!?確か、局長さんのブログで、凧揚げがどうちゃらこうちゃら書いてあったはずだ!と、思い出し行って来ました。
いざ野市へ。
今日は、寒いだけじゃなく、風も強い。
絶好の凧揚げ日和よ。
ってことで、まずは我が家の凧揚げ。

風がだいぶ強いので、かなり力を要しました。
手袋、あっオシャレな言い方は、グローブね。
グローブつけてないと、手切れるよ、っていうくらいよく揚がりました。

あっ、愛娘のハートキャッチプリキュアの凧ですが。

で、局長のブログには、こんなん書いてあった。
「景品付きカードを空中からまく「トバシ」と呼ばれる凧揚げがあります。」
なになに?それ、めっちゃ面白そうやん。
ってことで、待っていると、たくさんのひとが集まってきました。

簡単に説明すると、大きな凧に景品つきカードをたくさん入れた袋?かご?みたいなものを凧と一緒に揚げるわけです。
どういう仕組みかよく分からないのですが、ある程度時間が経過すると、その袋から、カード100枚くらいかな空中からまかれるわけです。
で、このカードを拾いにみんな突っ走るわけです。
そりゃぁ、風も強いので、簡単に50mくらい流されていくわけで・・・
で、数百人集まっていたので、意外にもゲットできないんですね・・・このオレでも・・・
で、これを8回くらいしたのかな!?
で、ついにゲッチュ!

景品つきカードというよりも、このカード1枚が50円という感じで、枚数によって景品を選べるわけです。
50円がどうこうではなく、風に乗って舞ってくる、このカードを求め走る走る(笑)
これは、おとな子ども関係なく、みんな必死よ!
1回風に乗って、川にたくさんのカードが落ちました。
子どもたちだけじゃなく、おとなもこの寒い中、川にジャブジャブ入っていきましたから(汗)
結局、我が家は5枚ゲッチュして、お菓子を頂きました。
これはねぇ、ほんと楽しかったわ。
来年も絶対に行くぜ。
中には、網を持って走っているひともいたからね。
オレは、だいぶでかい網を持って、来年参戦するかな(笑)
みなさんも一緒に参戦しませんか!?
服装は、ジャージとスニーカーで。
革靴では走れなかった・・・
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
という予報で、昨日は夜中の2時ごろまで片付けなきゃいけないことをやっつけており、その時間に外に出てみると、ちょっぴり積もっていたので、行く道中が大変やと思ってスノボは中止!
(って、行く予定でもなかったんだけどね)
(って、結局、朝は大して雪も積もってなかったんだけどね)
さて、今日はどうしよう・・・ってことで、
ん!?確か、局長さんのブログで、凧揚げがどうちゃらこうちゃら書いてあったはずだ!と、思い出し行って来ました。
いざ野市へ。
今日は、寒いだけじゃなく、風も強い。
絶好の凧揚げ日和よ。
ってことで、まずは我が家の凧揚げ。

風がだいぶ強いので、かなり力を要しました。
手袋、あっオシャレな言い方は、グローブね。
グローブつけてないと、手切れるよ、っていうくらいよく揚がりました。

あっ、愛娘のハートキャッチプリキュアの凧ですが。

で、局長のブログには、こんなん書いてあった。
「景品付きカードを空中からまく「トバシ」と呼ばれる凧揚げがあります。」
なになに?それ、めっちゃ面白そうやん。
ってことで、待っていると、たくさんのひとが集まってきました。

簡単に説明すると、大きな凧に景品つきカードをたくさん入れた袋?かご?みたいなものを凧と一緒に揚げるわけです。
どういう仕組みかよく分からないのですが、ある程度時間が経過すると、その袋から、カード100枚くらいかな空中からまかれるわけです。
で、このカードを拾いにみんな突っ走るわけです。
そりゃぁ、風も強いので、簡単に50mくらい流されていくわけで・・・
で、数百人集まっていたので、意外にもゲットできないんですね・・・このオレでも・・・
で、これを8回くらいしたのかな!?
で、ついにゲッチュ!

景品つきカードというよりも、このカード1枚が50円という感じで、枚数によって景品を選べるわけです。
50円がどうこうではなく、風に乗って舞ってくる、このカードを求め走る走る(笑)
これは、おとな子ども関係なく、みんな必死よ!
1回風に乗って、川にたくさんのカードが落ちました。
子どもたちだけじゃなく、おとなもこの寒い中、川にジャブジャブ入っていきましたから(汗)
結局、我が家は5枚ゲッチュして、お菓子を頂きました。
これはねぇ、ほんと楽しかったわ。
来年も絶対に行くぜ。
中には、網を持って走っているひともいたからね。
オレは、だいぶでかい網を持って、来年参戦するかな(笑)
みなさんも一緒に参戦しませんか!?
服装は、ジャージとスニーカーで。
革靴では走れなかった・・・
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月15日
spomax at 18:27 Permalink
得点王ヒデ。
昨日は、フットサル“Team-Max!”の初練習試合でした。
フットサル自体は、二回目。
1回目は、メンズMaxチームで臨み、まぁまぁな結果。
2回目は、セントラルフットサルパークの大会に出て優勝するぜこれは!と臨み、まさかの全敗で終わった。
それから、若干テンションが下がり気味であったが、ミタニ建設フットサルチームとの対戦が決まり、テンションもやや上がってきた、1月中旬でした。
時間は、21時から23時まで。
メッチャ寒い時間帯ヤン!と思いながらも、打ち合わせでギリギリ到着。
3回目ともなると、さすがオレ。
慌てない。
しっかりアップをおこないます。
で、以前買った「フットサルが上手になる」本を思い出し、イメトレ。
で、練習するかと思ったら、いきなり試合。
10分ハーフの5分休憩。
これを2時間・・・
今回のメンバーです。
(ローヒーさんブログから頂きました)

左からJくん。
コラソンMaxコーチで現役バリバリの和田くん。
キャプテンローヒー兄さん。
オレ、ヒデ。
Max風人。
フットサル初めてのガンジーさん。
で、写真を撮ってくれたくいしんぼくん。
ミタニ建設チームは、みんな経験者みたい。
(あっ、社長のこうへい君ぬかしてね・・・笑)
まぁ、なにはともあれ開始!
これがよぉ、前回の大会で全敗したとは思えない感じで点が入っていくわけです。

1点とられたもののね。
それもそのはず!?
今回は、現役サッカー選手のMax風人と、コラソンMaxでコーチをしてくれている、これまた現役バリバリの和田くんがいるわけ。

後ろに、このふたりがいるととっても安心感があるわけで。
思い切ってMaxシュートなんかも打てるわけです。
これがまた、よく決まるわけ!
フットサル最高よ!
そして、司令塔は、くいしんぼくん。

また、この司令塔が素晴らしい。
「ヒデさん、下がって!」とか、
「ヒデさん、右!」とか
的確に指示をくれるから、動きやすかったしね。
あっ、まぁこの指示に的確に動けるのは、ヒデのポテンシャルの高さですが(笑)
そして、前日に、
「ヒデちゃん、どのシューズ買ったらいいよ!?」
と何度もレッスン中に電話をかけてきたガンジーさん。
不安をよそに、動けます。
ガンジーさんもポテンシャル高っ!
そして、Jくんも昔サッカーをやっていただけに、動けます。
そのおかげで、トップにいるヒデにいいパスがたくさん回ってきます。
おかげで気がつけば、こんな感じよ。

で、結局は、5vs26で圧勝!
そりゃぁね、ミタニ建設チームも強かったっすよ。
が、それ以上にTeam-Maxが強すぎた。
まぁ、これだけのことです。
ちなみにヒデは、7得点。
(多分)得点王だ。
あれ!?そういえば、キャプテンローヒー兄さんは活躍したろうか・・・???

あっ、ヒデにパスくれたね(笑)
にしてもねぇ、フットサル最高に面白かったわ。
やっぱりスポーツっていいよねっ!
by得点王ヒデ。
そんなTeam-Max!に参加したい方は、こちらからお申込み下さい。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
フットサル自体は、二回目。
1回目は、メンズMaxチームで臨み、まぁまぁな結果。
2回目は、セントラルフットサルパークの大会に出て優勝するぜこれは!と臨み、まさかの全敗で終わった。
それから、若干テンションが下がり気味であったが、ミタニ建設フットサルチームとの対戦が決まり、テンションもやや上がってきた、1月中旬でした。
時間は、21時から23時まで。
メッチャ寒い時間帯ヤン!と思いながらも、打ち合わせでギリギリ到着。
3回目ともなると、さすがオレ。
慌てない。
しっかりアップをおこないます。
で、以前買った「フットサルが上手になる」本を思い出し、イメトレ。
で、練習するかと思ったら、いきなり試合。
10分ハーフの5分休憩。
これを2時間・・・
今回のメンバーです。
(ローヒーさんブログから頂きました)

左からJくん。
コラソンMaxコーチで現役バリバリの和田くん。
キャプテンローヒー兄さん。
オレ、ヒデ。
Max風人。
フットサル初めてのガンジーさん。
で、写真を撮ってくれたくいしんぼくん。
ミタニ建設チームは、みんな経験者みたい。
(あっ、社長のこうへい君ぬかしてね・・・笑)
まぁ、なにはともあれ開始!
これがよぉ、前回の大会で全敗したとは思えない感じで点が入っていくわけです。

1点とられたもののね。
それもそのはず!?
今回は、現役サッカー選手のMax風人と、コラソンMaxでコーチをしてくれている、これまた現役バリバリの和田くんがいるわけ。

後ろに、このふたりがいるととっても安心感があるわけで。
思い切ってMaxシュートなんかも打てるわけです。
これがまた、よく決まるわけ!
フットサル最高よ!
そして、司令塔は、くいしんぼくん。

また、この司令塔が素晴らしい。
「ヒデさん、下がって!」とか、
「ヒデさん、右!」とか
的確に指示をくれるから、動きやすかったしね。
あっ、まぁこの指示に的確に動けるのは、ヒデのポテンシャルの高さですが(笑)
そして、前日に、
「ヒデちゃん、どのシューズ買ったらいいよ!?」
と何度もレッスン中に電話をかけてきたガンジーさん。
不安をよそに、動けます。
ガンジーさんもポテンシャル高っ!
そして、Jくんも昔サッカーをやっていただけに、動けます。
そのおかげで、トップにいるヒデにいいパスがたくさん回ってきます。
おかげで気がつけば、こんな感じよ。

で、結局は、5vs26で圧勝!
そりゃぁね、ミタニ建設チームも強かったっすよ。
が、それ以上にTeam-Maxが強すぎた。
まぁ、これだけのことです。
ちなみにヒデは、7得点。
(多分)得点王だ。
あれ!?そういえば、キャプテンローヒー兄さんは活躍したろうか・・・???

あっ、ヒデにパスくれたね(笑)
にしてもねぇ、フットサル最高に面白かったわ。
やっぱりスポーツっていいよねっ!
by得点王ヒデ。
そんなTeam-Max!に参加したい方は、こちらからお申込み下さい。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月14日
spomax at 12:50 Permalink
リセット。
アスリート時代は、試合前にいろいろなルーティンワークがあったな。
棒高跳びをしていたので、跳ぶ前には、たんまぐ(滑り止めの炭酸マグネシウムね。体操競技でよくみる白い粉ね)を手につけて、それでポール(棒ね)を握るわけです。
集中力が高まってきたところで、こぶしを軽く握って、吐息をかけるわけです。
これで、一気に集中力がMaxになって、跳び始めます。
吐息と言っても、これで少し手が湿って、よりグリップ力が高まるんですけどね。
気持ちを切り替えるときや、集中力を高めるときには、ひとそれぞれルーティンワークがあると思います。
それは、意識してなくてもね。
で、最近はまっているのが、これです。

ハンドローションってやつです。

30代後半にもなってくると、肌が乾燥してくるわけで・・・
ほら。

って、ワカランか。
これに、ハンドローションを塗るわけです。

こんなに潤います!

って、ワカランか(笑)
乾燥を防ぐというよりも、気持ちをリセットするための作業かな。
よし、今日もこれで気持ちを切り替えて、頑張ろうかね!!
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
棒高跳びをしていたので、跳ぶ前には、たんまぐ(滑り止めの炭酸マグネシウムね。体操競技でよくみる白い粉ね)を手につけて、それでポール(棒ね)を握るわけです。
集中力が高まってきたところで、こぶしを軽く握って、吐息をかけるわけです。
これで、一気に集中力がMaxになって、跳び始めます。
吐息と言っても、これで少し手が湿って、よりグリップ力が高まるんですけどね。
気持ちを切り替えるときや、集中力を高めるときには、ひとそれぞれルーティンワークがあると思います。
それは、意識してなくてもね。
で、最近はまっているのが、これです。

ハンドローションってやつです。

30代後半にもなってくると、肌が乾燥してくるわけで・・・
ほら。

って、ワカランか。
これに、ハンドローションを塗るわけです。

こんなに潤います!

って、ワカランか(笑)
乾燥を防ぐというよりも、気持ちをリセットするための作業かな。
よし、今日もこれで気持ちを切り替えて、頑張ろうかね!!
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月13日
spomax at 13:17 Permalink
ランショ。
ランショ。
意味が分からないでしょ!?
ローマ字で書くと、
Runsho。
お昼休みに、ちょっぴりランニングをしているわけです。
今日は、小銭をポケットに入れて出発。
走って、5分くらいのお店(近っ!)でSale品を物色して、一品購入。
で、その後は、最近はまっているパン屋さんに到着。
そこは、ドナルドダックというお店。

で、これが美味しい!

ごまスティックドーナツ。
動きまくっているMax的には、小腹に最高なんですね!
他にも、いろいろあります。

でも、やっぱりおススメはシンプルに、このドーナツやねぇ。
◆ドナルドダック 〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目8−1
電話:088-882-9870
で、これを片手に持って、ランニングして帰るわけです。

ご飯系のお弁当だと、ランニングしている間に、大変なことになりますが、ドーナツ系なら、全くもって問題なし。
はりまや橋にて。

ランショ。
Runsho。
つまり、Run+shopping
ランニングついでに、買い物に行く。
一石二鳥っしょ!
ランショ。
これから、高知で流行るな。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
意味が分からないでしょ!?
ローマ字で書くと、
Runsho。
お昼休みに、ちょっぴりランニングをしているわけです。
今日は、小銭をポケットに入れて出発。
走って、5分くらいのお店(近っ!)でSale品を物色して、一品購入。
で、その後は、最近はまっているパン屋さんに到着。
そこは、ドナルドダックというお店。

で、これが美味しい!

ごまスティックドーナツ。
動きまくっているMax的には、小腹に最高なんですね!
他にも、いろいろあります。

でも、やっぱりおススメはシンプルに、このドーナツやねぇ。
◆ドナルドダック 〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目8−1
電話:088-882-9870
で、これを片手に持って、ランニングして帰るわけです。

ご飯系のお弁当だと、ランニングしている間に、大変なことになりますが、ドーナツ系なら、全くもって問題なし。
はりまや橋にて。

ランショ。
Runsho。
つまり、Run+shopping
ランニングついでに、買い物に行く。
一石二鳥っしょ!
ランショ。
これから、高知で流行るな。
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年01月12日
spomax at 17:14 Permalink
土佐の赤かつおをスタッフと食す。
いま、高知でちょーホットな商品がこれです。

昨日のテレビ・紳助社長のプロデュース大作戦で紹介されました。
秀郎のところの、土佐の赤かつおっす。
ご飯の友日本一決定戦めし友グランプリ2011。
いわゆる、ご飯にのせて食べるもの日本一決定戦ね。
わくわくどきどきしながら、テレビを観ていると、なんと
中国・四国ブロック代表は土佐の赤かつおに決定!
東北地区や関東地区など、各ブロックに分かれて、その地区の代表を決めていきます。
と言っても、ギリギリ間に合ってテレビを観たので、詳細はわかりませんが・・・とにかくこれはスゴイこと!
で、大きい声では言えませんが、土佐の赤かつお食べたことありませんでした(秘)
昨日の放送で、注文がえらいことになっていたようなので、コネを使わず(笑)サティに買いに行って来ました。
そしたら、1個だけなら売ってくれる!ということで、コネなし(笑)でゲット!
「テスト、試合、恋、人間関係・・・様々な現代人の疲れにかつお(勝魚)で勝つ!」
素晴らしいねぇ、これ。

こんな感じです。

おしゃれスプーンにのせてみた。

そして、風人のお弁当にのせてみた。

今日に限って、焼肉弁当だったらしいが・・・
で、みんなで食べてみた。
テレビでコメントしていたように、こういう系はよくある味かなぁ・・・なんて食べてみると、
「確かに、よくある味系とは違う!」
ニンニクのシャリシャリ感が、これまたたまらない。
で、こりゃぁ、間違いなくご飯がすすむし、うまいっ!
これ以上の感想は、ぜひ食べて、実感してください。
ほんと、うまいっす!
が、いま1ヶ月以上待ちらしいけど・・・
秀朗、素晴らしい!グッジョブやっ!!
実家用と友達用と我が家用で10個くらいとっておいてね。
今度は、コネでよろしく(笑)
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

昨日のテレビ・紳助社長のプロデュース大作戦で紹介されました。
秀郎のところの、土佐の赤かつおっす。
ご飯の友日本一決定戦めし友グランプリ2011。
いわゆる、ご飯にのせて食べるもの日本一決定戦ね。
わくわくどきどきしながら、テレビを観ていると、なんと
中国・四国ブロック代表は土佐の赤かつおに決定!
東北地区や関東地区など、各ブロックに分かれて、その地区の代表を決めていきます。
と言っても、ギリギリ間に合ってテレビを観たので、詳細はわかりませんが・・・とにかくこれはスゴイこと!
で、大きい声では言えませんが、土佐の赤かつお食べたことありませんでした(秘)
昨日の放送で、注文がえらいことになっていたようなので、コネを使わず(笑)サティに買いに行って来ました。
そしたら、1個だけなら売ってくれる!ということで、コネなし(笑)でゲット!
「テスト、試合、恋、人間関係・・・様々な現代人の疲れにかつお(勝魚)で勝つ!」
素晴らしいねぇ、これ。

こんな感じです。

おしゃれスプーンにのせてみた。

そして、風人のお弁当にのせてみた。

今日に限って、焼肉弁当だったらしいが・・・
で、みんなで食べてみた。
テレビでコメントしていたように、こういう系はよくある味かなぁ・・・なんて食べてみると、
「確かに、よくある味系とは違う!」
ニンニクのシャリシャリ感が、これまたたまらない。
で、こりゃぁ、間違いなくご飯がすすむし、うまいっ!
これ以上の感想は、ぜひ食べて、実感してください。
ほんと、うまいっす!
が、いま1ヶ月以上待ちらしいけど・・・
秀朗、素晴らしい!グッジョブやっ!!
実家用と友達用と我が家用で10個くらいとっておいてね。
今度は、コネでよろしく(笑)
ランキングが下がってきていますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!