2010年03月
2010年03月31日
spomax at 23:42 Permalink
ついにゲッチュ!
ニュースイミングマックスのページ作成しました。
スイミングマックスは、高知市神田と高知市長浜の杉の子幼稚園Maxプールにて開催。
4月10日(土)見学体験会(神田9:30〜、長浜11:00〜)を開催しますので、お気軽にご参加下さい。
お申込みは、Max(088-803-7112)まで
ついに来ました。これ。
そうです、ミニかにぱんチョコおとな買い!
3月2日のブログに書いてからというもの、高知のコンビに、スーパーから姿を消してしまいました。
もちろん、このブログをみてコンビニに殺到したので(笑)
っていうか、四万十に行った帰りに発見して以来、いろんなところで探してみるものの、どこにも売っていない。
どこか高知で売っているとこ教えて!
と、思っていた矢先に静岡の友達からふた箱も届きました。
こんなに入ってます。
もちろんテンション上がります。
もはや、プレミア化している、このミニかにぱんチョコ。
スタッフには、倍の値段で売ったりました。
画になる、ミニかにぱんチョコ。
イッタラグラスとこじゃれた感じで、シャバダ姉さん風に撮ってみました。
お茶が泡だってなければよかったに・・・
たっぷり送ってくれて、あんがとね!
味わって食べるきね!!
そうそう、明日新しくもうひとつブログを開設します。
お楽しみにっ!
よかったら押してください→ブログランキング
スイミングマックスは、高知市神田と高知市長浜の杉の子幼稚園Maxプールにて開催。
4月10日(土)見学体験会(神田9:30〜、長浜11:00〜)を開催しますので、お気軽にご参加下さい。
お申込みは、Max(088-803-7112)まで
ついに来ました。これ。
そうです、ミニかにぱんチョコおとな買い!
3月2日のブログに書いてからというもの、高知のコンビに、スーパーから姿を消してしまいました。
もちろん、このブログをみてコンビニに殺到したので(笑)
っていうか、四万十に行った帰りに発見して以来、いろんなところで探してみるものの、どこにも売っていない。
どこか高知で売っているとこ教えて!
と、思っていた矢先に静岡の友達からふた箱も届きました。
こんなに入ってます。
もちろんテンション上がります。
もはや、プレミア化している、このミニかにぱんチョコ。
スタッフには、倍の値段で売ったりました。
画になる、ミニかにぱんチョコ。
イッタラグラスとこじゃれた感じで、シャバダ姉さん風に撮ってみました。
お茶が泡だってなければよかったに・・・
たっぷり送ってくれて、あんがとね!
味わって食べるきね!!
そうそう、明日新しくもうひとつブログを開設します。
お楽しみにっ!
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月30日
spomax at 23:25 Permalink
4月29日モンスターMaxやります!
そうです、タイトル通り、4月29日に
第一回モンスターMax選手権開催!!
この20段の跳び箱に挑戦だ!!
小学生クラス、おとなのクラス、各男女にわけておこないますので、
出場する!という方は、Maxまでお電話(088-803-7112)までお電話ください!
とりあえず日程を告知しましたので、これにむけて準備をしてください。
詳細はまた、後日!
(ひっぱります・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
4月10日(土)Maxプール見学会をおこないます。
9:30〜杉の子幼稚園プール
11:00〜杉の子せと幼稚園プール
お申込みは、Maxまでお電話ください(088-803-7112)です。
子どもたちは、泳ぎますので、水着などの準備をお願いします。
場所は、こちら。
杉の子幼稚園(高知市神田813 ぽかぽか温泉の近くで、サニーマートさんの隣なので買い物にも便利っす)
杉の子せと幼稚園(高知市長浜6389-1 )
[スケジュール:各50分]
◆杉の子幼稚園プール
幼児クラス:火曜、木曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)、土曜(10:00〜)
小学生クラス:火曜、木曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)、土曜(11:00〜)
◆杉の子せと幼稚園プール
幼児クラス:月曜、金曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)
小学生クラス:月曜、金曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)
[お月謝]
お月謝も、現行の8,000円から、週一回6,000円、週二回8,000円とお安くなります。プール管理費としまして、500円/月、保険代として600円/年、頂きます。
これでまた、いろいろな体の使い方が研究できます。
ただの水泳ではありません。
コンセプトは、
1.水中で自由に体を動かせ、自分の体を守る
2.水中で体の使い方、体の軸を知ることで3つの泳法を習得
3.できた!を多く経験することで、自尊心が芽生えるレッスン
4.泳ぐこと、体を動かすことが楽しい!を伝えるレッスン
5.一方的な指導ではなく、考えさせるレッスンをおこなうことで、考える力を育てる
よかったら押してください→ブログランキング
第一回モンスターMax選手権開催!!
この20段の跳び箱に挑戦だ!!
小学生クラス、おとなのクラス、各男女にわけておこないますので、
出場する!という方は、Maxまでお電話(088-803-7112)までお電話ください!
とりあえず日程を告知しましたので、これにむけて準備をしてください。
詳細はまた、後日!
(ひっぱります・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
4月10日(土)Maxプール見学会をおこないます。
9:30〜杉の子幼稚園プール
11:00〜杉の子せと幼稚園プール
お申込みは、Maxまでお電話ください(088-803-7112)です。
子どもたちは、泳ぎますので、水着などの準備をお願いします。
場所は、こちら。
杉の子幼稚園(高知市神田813 ぽかぽか温泉の近くで、サニーマートさんの隣なので買い物にも便利っす)
杉の子せと幼稚園(高知市長浜6389-1 )
[スケジュール:各50分]
◆杉の子幼稚園プール
幼児クラス:火曜、木曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)、土曜(10:00〜)
小学生クラス:火曜、木曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)、土曜(11:00〜)
◆杉の子せと幼稚園プール
幼児クラス:月曜、金曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)
小学生クラス:月曜、金曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)
[お月謝]
お月謝も、現行の8,000円から、週一回6,000円、週二回8,000円とお安くなります。プール管理費としまして、500円/月、保険代として600円/年、頂きます。
これでまた、いろいろな体の使い方が研究できます。
ただの水泳ではありません。
コンセプトは、
1.水中で自由に体を動かせ、自分の体を守る
2.水中で体の使い方、体の軸を知ることで3つの泳法を習得
3.できた!を多く経験することで、自尊心が芽生えるレッスン
4.泳ぐこと、体を動かすことが楽しい!を伝えるレッスン
5.一方的な指導ではなく、考えさせるレッスンをおこなうことで、考える力を育てる
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月29日
spomax at 19:50 Permalink
重大発表です!
ここ数日、引っ張っておりました重大発表。
こんじる兄さんでも予想不可でしょう(笑)
では、発表!
ついに、
Maxプール完成!!
しかも、神田地区と、長浜地区にっ!!
あっ、略しすぎた。
Maxプールというかですねぇ、
杉の子幼稚園さん、杉の子せと幼稚園さんプールをMaxが運営・管理することになりました!
よってMax貸切プール。
よってMaxプール!
略しすぎか!?
いままでは市営プールでスイミングマックスをおこなっておりましたが、これを機に、杉の子幼稚園プール(神田)、杉の子せと幼稚園プール(長浜)に場所を移して開催することになります。
飛び込みの練習もできるし、道具を使ってのレッスンができる。
ビート板だけでなく、ロープを使ったり、ボールを使ったり、棒を使ったり、いままで出来なかった水中でのコーディネーショントレーニング(体の使い方ね)が出来るようになります。
まさに、Maxの集大成を水中でできるわけ。
これで、陸だけでなく、水中でも体の使い方が上手になります。
なかなか良い感じのプールでしょ!
4月10日(土)Maxプール見学会をおこないます。
9:30〜杉の子幼稚園プール
11:00〜杉の子せと幼稚園プール
お申込みは、Maxまでお電話ください(088-803-7112)です。
子どもたちは、泳ぎますので、水着などの準備をお願いします。
場所は、こちら。
杉の子幼稚園(高知市神田813 ぽかぽか温泉の近くで、サニーマートさんの隣なので買い物にも便利っす)
杉の子せと幼稚園(高知市長浜6389-1 )
もちろんお子さんがレッスンしている横で、親御さんが泳いでもOK!
もちろん流れ的に、メンズマックスチームも水中トレーニングが待っていることは、言うまでもありません(笑)
取り急ぎ、スケジュール!
[スケジュール:各50分]
◆杉の子幼稚園プール
幼児クラス:火曜、木曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)、土曜(10:00〜)
小学生クラス:火曜、木曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)、土曜(11:00〜)
◆杉の子せと幼稚園プール
幼児クラス:月曜、金曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)
小学生クラス:月曜、金曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)
[お月謝]
お月謝も、現行の8,000円から、週一回6,000円、週二回8,000円とお安くなります。プール管理費としまして、500円/月、保険代として600円/年、頂きます。
これでまた、いろいろな体の使い方が研究できます。
ただの水泳ではありません。
コンセプトは、
1.水中で自由に体を動かせ、自分の体を守る
2.水中で体の使い方、体の軸を知ることで3つの泳法を習得
3.できた!を多く経験することで、自尊心が芽生えるレッスン
4.泳ぐこと、体を動かすことが楽しい!を伝えるレッスン
5.一方的な指導ではなく、考えさせるレッスンをおこなうことで、考える力を育てる
スポーツって未知の力がまだまだあります。
固定観念にとらわれることなく、常に追求していきたいと思います。
『スポーツで高知を元気にする』方法をね。
よかったら押してください→ブログランキング
こんじる兄さんでも予想不可でしょう(笑)
では、発表!
ついに、
Maxプール完成!!
しかも、神田地区と、長浜地区にっ!!
あっ、略しすぎた。
Maxプールというかですねぇ、
杉の子幼稚園さん、杉の子せと幼稚園さんプールをMaxが運営・管理することになりました!
よってMax貸切プール。
よってMaxプール!
略しすぎか!?
いままでは市営プールでスイミングマックスをおこなっておりましたが、これを機に、杉の子幼稚園プール(神田)、杉の子せと幼稚園プール(長浜)に場所を移して開催することになります。
飛び込みの練習もできるし、道具を使ってのレッスンができる。
ビート板だけでなく、ロープを使ったり、ボールを使ったり、棒を使ったり、いままで出来なかった水中でのコーディネーショントレーニング(体の使い方ね)が出来るようになります。
まさに、Maxの集大成を水中でできるわけ。
これで、陸だけでなく、水中でも体の使い方が上手になります。
なかなか良い感じのプールでしょ!
4月10日(土)Maxプール見学会をおこないます。
9:30〜杉の子幼稚園プール
11:00〜杉の子せと幼稚園プール
お申込みは、Maxまでお電話ください(088-803-7112)です。
子どもたちは、泳ぎますので、水着などの準備をお願いします。
場所は、こちら。
杉の子幼稚園(高知市神田813 ぽかぽか温泉の近くで、サニーマートさんの隣なので買い物にも便利っす)
杉の子せと幼稚園(高知市長浜6389-1 )
もちろんお子さんがレッスンしている横で、親御さんが泳いでもOK!
もちろん流れ的に、メンズマックスチームも水中トレーニングが待っていることは、言うまでもありません(笑)
取り急ぎ、スケジュール!
[スケジュール:各50分]
◆杉の子幼稚園プール
幼児クラス:火曜、木曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)、土曜(10:00〜)
小学生クラス:火曜、木曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)、土曜(11:00〜)
◆杉の子せと幼稚園プール
幼児クラス:月曜、金曜(14:15〜、15:30〜、16:30〜)
小学生クラス:月曜、金曜(16:30〜、17:30〜、18:30〜)
[お月謝]
お月謝も、現行の8,000円から、週一回6,000円、週二回8,000円とお安くなります。プール管理費としまして、500円/月、保険代として600円/年、頂きます。
これでまた、いろいろな体の使い方が研究できます。
ただの水泳ではありません。
コンセプトは、
1.水中で自由に体を動かせ、自分の体を守る
2.水中で体の使い方、体の軸を知ることで3つの泳法を習得
3.できた!を多く経験することで、自尊心が芽生えるレッスン
4.泳ぐこと、体を動かすことが楽しい!を伝えるレッスン
5.一方的な指導ではなく、考えさせるレッスンをおこなうことで、考える力を育てる
スポーツって未知の力がまだまだあります。
固定観念にとらわれることなく、常に追求していきたいと思います。
『スポーツで高知を元気にする』方法をね。
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月28日
spomax at 23:17 Permalink
できる男は、これ・・・らしい。
重大発表は、やっぱり明日。
ってことで、できる男は、これを持つべきらしい。
ついにオレも買いました。
最近よく、こうへいとゆりっち姉さんに進められる。
会でよく一緒になり、今日の午前中もあいだに挟まれて、iPhone自慢大会してやがった。
これでオレもできる男の仲間いりか!?
早速、どんな機能が出来る男にさせるのか勉強しよっと。
せっかく買ったからね。
研究研究。
あっ、買ったのはこれね。
iPhoneの本。
まずは、研究やろ(笑)
[春休み短期スポーツ教室開催]
1.短期スポーツ教室
Aコース(マット、跳び箱)3/22日(月)、24日(水)、25日(木)、27日(土)
Bコース(なわとび、鉄棒)3/29日(月)、31日(水)、4/1日(木)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:Maxスタジオ
2.短期スイミング教室
Aコース:3/23日(火)、24日(水)、26日(金)、27日(土)
Bコース:3/30日(火)、31日(水)、4/2日(金)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:市営プール
いずれも申し込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで
『かけっこMax!春の陣』開催中!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!
[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
ってことで、できる男は、これを持つべきらしい。
ついにオレも買いました。
最近よく、こうへいとゆりっち姉さんに進められる。
会でよく一緒になり、今日の午前中もあいだに挟まれて、iPhone自慢大会してやがった。
これでオレもできる男の仲間いりか!?
早速、どんな機能が出来る男にさせるのか勉強しよっと。
せっかく買ったからね。
研究研究。
あっ、買ったのはこれね。
iPhoneの本。
まずは、研究やろ(笑)
[春休み短期スポーツ教室開催]
1.短期スポーツ教室
Aコース(マット、跳び箱)3/22日(月)、24日(水)、25日(木)、27日(土)
Bコース(なわとび、鉄棒)3/29日(月)、31日(水)、4/1日(木)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:Maxスタジオ
2.短期スイミング教室
Aコース:3/23日(火)、24日(水)、26日(金)、27日(土)
Bコース:3/30日(火)、31日(水)、4/2日(金)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:市営プール
いずれも申し込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで
『かけっこMax!春の陣』開催中!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!
[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月27日
spomax at 21:38 Permalink
ひろみち。
さて、かなり前のネタ。
これを捨ててしまうのは勿体ない!ってことでアップ。
かれこれ17日前の話。
Maxスタジオから見た中央公園。
わかりづらいっすね。
アップ!
結構なひとだかり。
なになに!?ってことで、直線距離徒歩10秒の中央公園に行って来ました。
会場は、熱気むんむん。
期待が高まるこの空間。
そうです、この日は、体操のお兄さんことひろみち兄さんがやってくる!日。
だったわけです。
高知では、たまぁに体操のお兄さん!なんて呼ばれる事もあるので、ライバルとしては、見とかないかんでしょっ!ってことで、スタッフたちと偵察(笑)
結論。
オレには、こんな踊り無理。
よし、Maxの晃平先生を、高知の体操のお兄さんとして、育ててみよう!
こうへい、よろしく!!
そうそう、明日、久々の重大発表しちゃいます!
乞うご期待!!
よかったら押してください→ブログランキング
[春休み短期スポーツ教室開催]
1.短期スポーツ教室
Bコース(なわとび、鉄棒)3/29日(月)、31日(水)、4/1日(木)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:Maxスタジオ
2.短期スイミング教室
Bコース:3/30日(火)、31日(水)、4/2日(金)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:市営プール
いずれも申し込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで
『かけっこMax!春の陣』開催中!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!
[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
これを捨ててしまうのは勿体ない!ってことでアップ。
かれこれ17日前の話。
Maxスタジオから見た中央公園。
わかりづらいっすね。
アップ!
結構なひとだかり。
なになに!?ってことで、直線距離徒歩10秒の中央公園に行って来ました。
会場は、熱気むんむん。
期待が高まるこの空間。
そうです、この日は、体操のお兄さんことひろみち兄さんがやってくる!日。
だったわけです。
高知では、たまぁに体操のお兄さん!なんて呼ばれる事もあるので、ライバルとしては、見とかないかんでしょっ!ってことで、スタッフたちと偵察(笑)
結論。
オレには、こんな踊り無理。
よし、Maxの晃平先生を、高知の体操のお兄さんとして、育ててみよう!
こうへい、よろしく!!
そうそう、明日、久々の重大発表しちゃいます!
乞うご期待!!
よかったら押してください→ブログランキング
[春休み短期スポーツ教室開催]
1.短期スポーツ教室
Bコース(なわとび、鉄棒)3/29日(月)、31日(水)、4/1日(木)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:Maxスタジオ
2.短期スイミング教室
Bコース:3/30日(火)、31日(水)、4/2日(金)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:市営プール
いずれも申し込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで
『かけっこMax!春の陣』開催中!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!
[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月26日
spomax at 23:27 Permalink
進級&入学&ハッピーバースデー!
昨日の祝卒業!のブログに続き、今日は、
中学3年生に進級おめでとう!
小学校卒業おめでとう!
中学校入学おめでとう!
ハッピーバースデー!
静岡にいる姪っ子ふたり。
昔は、ひーくん、ひーくん近寄ってきたのに最近は・・・
まぁ、難しい中学生だからな(笑)
それでも、地元の中学校で陸上部で頑張っているから良しとしよう(って、どんな理由よ)。
そんなふたりにプレゼント。
友達とたくさん撮ってね。
デジカメっす。
もので釣ってみます(笑)
そして、お祝いメッセージは、Maxハガキで。
いつもイベントごと(バレンタインなどね)は、妹がちゃんと手紙をくれます。
いつもありがとう!
そんな可愛い姪っ子たちへのプレゼント。
壊さないでね!
よかったら押してください→ブログランキング
中学3年生に進級おめでとう!
小学校卒業おめでとう!
中学校入学おめでとう!
ハッピーバースデー!
静岡にいる姪っ子ふたり。
昔は、ひーくん、ひーくん近寄ってきたのに最近は・・・
まぁ、難しい中学生だからな(笑)
それでも、地元の中学校で陸上部で頑張っているから良しとしよう(って、どんな理由よ)。
そんなふたりにプレゼント。
友達とたくさん撮ってね。
デジカメっす。
もので釣ってみます(笑)
そして、お祝いメッセージは、Maxハガキで。
いつもイベントごと(バレンタインなどね)は、妹がちゃんと手紙をくれます。
いつもありがとう!
そんな可愛い姪っ子たちへのプレゼント。
壊さないでね!
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月25日
spomax at 23:25 Permalink
祝!卒業。
一昨日、Maxでバイトをしてくれていた大学生ふたりが、卒業の挨拶にきてくれた。
そんなふたりに、お祝いのケーキ!
くだもの盛り盛りです(笑)
大学2年のときから手伝ってくれているから、約3年かな、ありがとう。
Maxがピンチのときに、何回も手伝ってくれて、本当に救われた。
いまでこそ社員がいるものの、当時は大学生に頼っていたところも多かったのが実情でした。
できる大学生は、忙しい(笑)
そんな中、無理に時間をとってもらうこともあり、本当に感謝している。
ゆうやは、福岡へ。
りょうたは、島根へ。
いつでも、コスケをしたくなったら呼んでくれ。
Maxカーで行きますぜっ!
もう14年前になるのかな、大学を卒業したのは。
陸上の実業団に就職が決まり、卒業式の日は、合宿だったな。
不安よりも、棒高跳びで生きていく(っていうと、ちょっぴり大げさか)ことを決め、卒業式よりも練習だ!そんな14年前の卒業式の日でした。
でも、今思えば、卒業式出たかったな。
スポーツで、本当にいろいろなことを得た。
それをいま、こどもたちに、多くのひとたちに伝えていく。
そう考えると、卒業式よりも、合宿のほうが大切だったんだな、と今さらながら思う。
ゆうや、りょうた、卒業おめでとう!!
よかったら押してください→ブログランキング
そんなふたりに、お祝いのケーキ!
くだもの盛り盛りです(笑)
大学2年のときから手伝ってくれているから、約3年かな、ありがとう。
Maxがピンチのときに、何回も手伝ってくれて、本当に救われた。
いまでこそ社員がいるものの、当時は大学生に頼っていたところも多かったのが実情でした。
できる大学生は、忙しい(笑)
そんな中、無理に時間をとってもらうこともあり、本当に感謝している。
ゆうやは、福岡へ。
りょうたは、島根へ。
いつでも、コスケをしたくなったら呼んでくれ。
Maxカーで行きますぜっ!
もう14年前になるのかな、大学を卒業したのは。
陸上の実業団に就職が決まり、卒業式の日は、合宿だったな。
不安よりも、棒高跳びで生きていく(っていうと、ちょっぴり大げさか)ことを決め、卒業式よりも練習だ!そんな14年前の卒業式の日でした。
でも、今思えば、卒業式出たかったな。
スポーツで、本当にいろいろなことを得た。
それをいま、こどもたちに、多くのひとたちに伝えていく。
そう考えると、卒業式よりも、合宿のほうが大切だったんだな、と今さらながら思う。
ゆうや、りょうた、卒業おめでとう!!
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月24日
spomax at 23:14 Permalink
ゆでたまご。
今日のお昼ご飯は、ラーメンを食べました。
入ったのは、とあるラーメン屋。
目に入ったのは、これ。
『緊急不況対策!ランチタイムサービス。白めしor豚めし+ゆで卵無料サービス』
妙にゆで卵って、嬉しいっすよね。
昔、高校時代練習が終わると、陸上競技場の隣にある駄菓子屋系のお店でゆで卵をがっつり食べて帰ってました。妙にテンションが上がるゆで卵。
そんなゆで卵が無料サービスとなれば、そりゃぁ嬉しいっす。
が、注文したラーメンと豚めしは、すぐに来たものの、待てどくらせど、メイン(いつのまにか、今日のメインになっている)のゆで卵がこない。
で、お姉さんに聞いてみる。
『ゆで卵はまだです?』
『あ、そのキャンペーン、いまは中止になってます』
と、そっけないひと言。
『だったら、そうやって書いとけ!!』
と、心の中で叫んでみました。
ゆで卵食べたい。
よかったら押してください→ブログランキング
入ったのは、とあるラーメン屋。
目に入ったのは、これ。
『緊急不況対策!ランチタイムサービス。白めしor豚めし+ゆで卵無料サービス』
妙にゆで卵って、嬉しいっすよね。
昔、高校時代練習が終わると、陸上競技場の隣にある駄菓子屋系のお店でゆで卵をがっつり食べて帰ってました。妙にテンションが上がるゆで卵。
そんなゆで卵が無料サービスとなれば、そりゃぁ嬉しいっす。
が、注文したラーメンと豚めしは、すぐに来たものの、待てどくらせど、メイン(いつのまにか、今日のメインになっている)のゆで卵がこない。
で、お姉さんに聞いてみる。
『ゆで卵はまだです?』
『あ、そのキャンペーン、いまは中止になってます』
と、そっけないひと言。
『だったら、そうやって書いとけ!!』
と、心の中で叫んでみました。
ゆで卵食べたい。
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月23日
spomax at 16:50 Permalink
リショー兄貴に会う。
昨日は、無事にスポキンが終わってから、ここへ行って来ました。
リショー兄貴がいる、ここ四万十とおわ道の駅へ。
何しに行ったかと言えば、これをいただきに。
四万十紅茶。
リショー兄貴を隠し撮り(笑)
これねぇ、風味が最高!
さらには、甘みがあるので、スポキンで疲れた体には、最高に癒されました。
ぜひぜひ、こちらで癒し系紅茶を飲みに来て下さい。
っていうかねぇ、この食堂(食堂っていうよりも、癒しcafeや)ステキすぎで。
木のぬくもり最高!
イマイチ伝わりづらいけど、景色も最高!
癒し系紅茶、ごちそうさまでした。
また、やりましょね!!
ということで、目的は本当の目的は、こちら。
5月の連休にコスケしまぁ〜す!
この場所で、こんな感じの中にコスケが来ちゃいます!!
『よってこい四万十』というイベントでおこないます。
なんでも、3、4千人くらい来場するらしい。
そんなに集まるんやったら、コスケだけじゃぁ、もったいない。
なにか楽しい楽しいイベントも勝手(←この勝手に、というところがいいでしょ)に考えよ!っと。
(写真は、去年のイベントね)
3月は、イベントが多くて、何屋さん!?って感じでしたが、オレ達のコンセプトはぶれません。
『スポーツで高知を元気にする』
以上。
よかったら押してください→ブログランキング
[春休み短期スポーツ教室開催]
1.短期スポーツ教室
Aコース(マット、跳び箱)3/22日(月)、24日(水)、25日(木)、27日(土)
Bコース(なわとび、鉄棒)3/29日(月)、31日(水)、4/1日(木)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:Maxスタジオ
2.短期スイミング教室
Aコース:3/23日(火)、24日(水)、26日(金)、27日(土)
Bコース:3/30日(火)、31日(水)、4/2日(金)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:市営プール
いずれも申し込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで
『かけっこMax!春の陣』開催中!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!
[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
リショー兄貴がいる、ここ四万十とおわ道の駅へ。
何しに行ったかと言えば、これをいただきに。
四万十紅茶。
リショー兄貴を隠し撮り(笑)
これねぇ、風味が最高!
さらには、甘みがあるので、スポキンで疲れた体には、最高に癒されました。
ぜひぜひ、こちらで癒し系紅茶を飲みに来て下さい。
っていうかねぇ、この食堂(食堂っていうよりも、癒しcafeや)ステキすぎで。
木のぬくもり最高!
イマイチ伝わりづらいけど、景色も最高!
癒し系紅茶、ごちそうさまでした。
また、やりましょね!!
ということで、目的は本当の目的は、こちら。
5月の連休にコスケしまぁ〜す!
この場所で、こんな感じの中にコスケが来ちゃいます!!
『よってこい四万十』というイベントでおこないます。
なんでも、3、4千人くらい来場するらしい。
そんなに集まるんやったら、コスケだけじゃぁ、もったいない。
なにか楽しい楽しいイベントも勝手(←この勝手に、というところがいいでしょ)に考えよ!っと。
(写真は、去年のイベントね)
3月は、イベントが多くて、何屋さん!?って感じでしたが、オレ達のコンセプトはぶれません。
『スポーツで高知を元気にする』
以上。
よかったら押してください→ブログランキング
[春休み短期スポーツ教室開催]
1.短期スポーツ教室
Aコース(マット、跳び箱)3/22日(月)、24日(水)、25日(木)、27日(土)
Bコース(なわとび、鉄棒)3/29日(月)、31日(水)、4/1日(木)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:Maxスタジオ
2.短期スイミング教室
Aコース:3/23日(火)、24日(水)、26日(金)、27日(土)
Bコース:3/30日(火)、31日(水)、4/2日(金)、3日(土)
時間:幼児(10:00〜10:50)、小学生(11:00〜11:50)
料金:5,000円
場所:市営プール
いずれも申し込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで
『かけっこMax!春の陣』開催中!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!
[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
2010年03月22日
spomax at 23:05 Permalink
第一回スポーツキング!決定戦!!
さて、今日は待ちにまってやってきた、
『ドーム23四万十店5周年記念イベント スポーツキング決定戦!!』
男4人四万十旅から、夜が明け、早朝から準備に取り掛かります。
ガンジーさんも、モンスターマックスの様子が気になるようです。
ドーム23四万十店5周年記念イベント。
5周年おめでとうございます!!
5周年かぁ、とよく考えてみたら、Maxも今年の7月で5周年か。
なんか盛大にイベントすっかね。
ということで、今回もミタニ建設さんとのコラボイベントです。
社員さんが、とても協力的に動いてくださるので、とてもありがたいです。
今回は、小学校が休日なのに登校日(どうしてこんな記念すべき日に登校日なが!?)ということもあり、メチャメチャ多かったわけではありませんが、約50名の方がスポーツキングを目指して挑戦してくれました。
ひと通りの説明のあと、早速準備体操!!
今回のスポキンは、3つのバトルに分かれています。
1.テクニックバトル
ドーム23内のスポーツ体感ゲーム6種類の中から3つをセレクトし、Max(ポイントではなく、Maxという)をためていきます。テニス、ストラックアウト、フリースローなど、いろんなゲームに挑戦できます。
2.スピードバトル
ミニコスケと30mダッシュ。タイムを競うわけです。
足場を組んでのミニコスケ。
足場を組む作業は、だいぶ慣れてきました。
職人化しているMaxチームです(笑)
昨日も四万十に着いたのが20時過ぎ。
そこから、みんなでカンカン音を立てながら組み立て。
ショートコースではありますが、うんていやロープ登りなども取り入れてみました。
そして、30mダッシュ。
直線ではなく、あえて折り返し走にしてみました。
この折り返しが意外にくせもので、体の使い方も大切になってきます。
3.モンスターマックス
いわずと知れた、跳び箱です。
20段と言っても、もちろん子どもたちは5段くらいから挑戦していきます。
そして、このおとなの部では熱い戦いが繰り広げられました。
昨日の夜21時ごろ、さくさく準備していると、たまたまやってきた兄ちゃん。モンスターマックスに挑戦したい!ってことで、本日参加。
見事17段クリア!!
しかし、モンスターマックスを制したのはこの男。
メンズマックス代表ガンジーさん。
見事に18段をクリア!!素晴らしいっす。
日ごろの無理やりなメンズマックスに鍛えられてるだけある。
良かった良かった、次は19段だっ!!
ということで、約3時間の長丁場のなか、各クラス優勝者が決まっていきました。
小学生低学年の部。
優勝賞品は、Wiiです!!
ちなみに、2位は5千円分の商品券、3位は3,000円分の商品券。
そして、小学生高学年の部。
これまたWiiです。
しかも、優勝者は女の子。
かなり動ける小学5年生の女の子でした。
しかも、低学年の部で優勝した男の子のお姉ちゃん。
ってことは、Wii2台もいらんやん・・・(欲しい・・・)
そして、おとなの女性の部。
みなさん、意外!?にも跳び箱が跳べていました。
ちなみに最高は12段!
そして、おとな男性の部。
あっ、優勝したのは右の子のお父さん。
仕事があるって、ことで足早に帰っていきました。
っていうか、1位から3位までポイントは1点差。
しかも、ガンジーさん、テクニックバトルが3Max。
つまり、1種目1Max。
普通にやれば、あと3Maxくらい稼げて、優勝できたに。
ちゃんとして!
まだまだ詰めが甘いぜ。
っていうか、今度はメンズマックスチーム強制参加にしよっと。
ということで、たくさんの笑顔や、たくさんの悔しい顔が見られた第一回スポーツキング決定戦でした。
初めての開催で、どうなることかと思いましたが、挑戦者のご協力、ミタニ建設さんのご協力のおかげで、無事に終えることができ、とても感謝しております。
コスケ、トレジャーマックスに続く、Maxのイベントとして、スポキンを展開していきたいと思います。
イベントでやってほしい!という方もお気軽にお問合せください。
このようなチャンスをくれた三谷社長に感謝!
次回は、御座店、針木店でもやりましょね!!
たくさんの一生懸命、
たくさんの笑顔に、
感謝の1日でした。
ありがとうございました!
そして、ご参加いただきました、ぽってんさん(あっ、参加したのはWiiを目指したお子さんね)、お土産ありがとうございました。
また、お目にかかれる日を楽しみにしております。
次はぜひ、Wiiをゲッチュしてください!!
よかったら押してください→ブログランキング
『ドーム23四万十店5周年記念イベント スポーツキング決定戦!!』
男4人四万十旅から、夜が明け、早朝から準備に取り掛かります。
ガンジーさんも、モンスターマックスの様子が気になるようです。
ドーム23四万十店5周年記念イベント。
5周年おめでとうございます!!
5周年かぁ、とよく考えてみたら、Maxも今年の7月で5周年か。
なんか盛大にイベントすっかね。
ということで、今回もミタニ建設さんとのコラボイベントです。
社員さんが、とても協力的に動いてくださるので、とてもありがたいです。
今回は、小学校が休日なのに登校日(どうしてこんな記念すべき日に登校日なが!?)ということもあり、メチャメチャ多かったわけではありませんが、約50名の方がスポーツキングを目指して挑戦してくれました。
ひと通りの説明のあと、早速準備体操!!
今回のスポキンは、3つのバトルに分かれています。
1.テクニックバトル
ドーム23内のスポーツ体感ゲーム6種類の中から3つをセレクトし、Max(ポイントではなく、Maxという)をためていきます。テニス、ストラックアウト、フリースローなど、いろんなゲームに挑戦できます。
2.スピードバトル
ミニコスケと30mダッシュ。タイムを競うわけです。
足場を組んでのミニコスケ。
足場を組む作業は、だいぶ慣れてきました。
職人化しているMaxチームです(笑)
昨日も四万十に着いたのが20時過ぎ。
そこから、みんなでカンカン音を立てながら組み立て。
ショートコースではありますが、うんていやロープ登りなども取り入れてみました。
そして、30mダッシュ。
直線ではなく、あえて折り返し走にしてみました。
この折り返しが意外にくせもので、体の使い方も大切になってきます。
3.モンスターマックス
いわずと知れた、跳び箱です。
20段と言っても、もちろん子どもたちは5段くらいから挑戦していきます。
そして、このおとなの部では熱い戦いが繰り広げられました。
昨日の夜21時ごろ、さくさく準備していると、たまたまやってきた兄ちゃん。モンスターマックスに挑戦したい!ってことで、本日参加。
見事17段クリア!!
しかし、モンスターマックスを制したのはこの男。
メンズマックス代表ガンジーさん。
見事に18段をクリア!!素晴らしいっす。
日ごろの無理やりなメンズマックスに鍛えられてるだけある。
良かった良かった、次は19段だっ!!
ということで、約3時間の長丁場のなか、各クラス優勝者が決まっていきました。
小学生低学年の部。
優勝賞品は、Wiiです!!
ちなみに、2位は5千円分の商品券、3位は3,000円分の商品券。
そして、小学生高学年の部。
これまたWiiです。
しかも、優勝者は女の子。
かなり動ける小学5年生の女の子でした。
しかも、低学年の部で優勝した男の子のお姉ちゃん。
ってことは、Wii2台もいらんやん・・・(欲しい・・・)
そして、おとなの女性の部。
みなさん、意外!?にも跳び箱が跳べていました。
ちなみに最高は12段!
そして、おとな男性の部。
あっ、優勝したのは右の子のお父さん。
仕事があるって、ことで足早に帰っていきました。
っていうか、1位から3位までポイントは1点差。
しかも、ガンジーさん、テクニックバトルが3Max。
つまり、1種目1Max。
普通にやれば、あと3Maxくらい稼げて、優勝できたに。
ちゃんとして!
まだまだ詰めが甘いぜ。
っていうか、今度はメンズマックスチーム強制参加にしよっと。
ということで、たくさんの笑顔や、たくさんの悔しい顔が見られた第一回スポーツキング決定戦でした。
初めての開催で、どうなることかと思いましたが、挑戦者のご協力、ミタニ建設さんのご協力のおかげで、無事に終えることができ、とても感謝しております。
コスケ、トレジャーマックスに続く、Maxのイベントとして、スポキンを展開していきたいと思います。
イベントでやってほしい!という方もお気軽にお問合せください。
このようなチャンスをくれた三谷社長に感謝!
次回は、御座店、針木店でもやりましょね!!
たくさんの一生懸命、
たくさんの笑顔に、
感謝の1日でした。
ありがとうございました!
そして、ご参加いただきました、ぽってんさん(あっ、参加したのはWiiを目指したお子さんね)、お土産ありがとうございました。
また、お目にかかれる日を楽しみにしております。
次はぜひ、Wiiをゲッチュしてください!!
よかったら押してください→ブログランキング