2009年12月

2009年12月21日

ゆずは風味を・・・

今日は、アメリカからやってきた男と、

4263


(まぁ、彼については後日話すとして)




帯屋町を歩いていると、


『はい、どうぞ!』


とゆずを頂きました。

4259





においが素敵。

4258




物部ゆずのPRだったようで、帰ってゆず風呂にします!






ということで、このゆずをスタジオに持ち帰り、

アメリカからやってきた男が、

『ゆずまるごとどうぞ!』って書いてあるので、

4260







タバケンにどうぞ!と優しく手渡しました。






タバケン、どうすんのかと思ったら、レッスン後でビタミンが欲しかったのか、



皮をむいて、



パクッ!

4261









『うわぁ〜すぅぅぅっぱい!!』

の図。

4262







高知に来て13年も経つスズキは、ゆずは丸ごと食べないだろ、って分かってましたが。





っていうか、アメリカからきた男も、母ちゃんは高知で有名人やろ!

という突っ込みをしたかったんですが、そんな間もなく、食べさせていた。











これでタバケンは、ゆずは丸ごと食べるものではなく、絞ってゆず酢などにして、風味なんかを楽しむ、ってことを身をもって体験したことだと思います。










よかったね、勉強になって。
















よかったら押してください→ブログランキング





まだ間に合います、クリスマックス!





[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5




Comments(1)TrackBack(0)

2009年12月20日

温か集団。

ここ数日の高知は、めちゃめちゃ寒い。



早いもので、高知に来て13年経つわけですが、「南国高知」のイメージが強すぎて、冬も暖かいんやろ?のギャップがなんだか楽しい毎日。

(要するに、南国高知というわりに、冬はめちゃめちゃ寒いって話です)




昨日きたニューCARも凍ってます(汗)

4257





嬉しくて、ここから毎日きっと車ネタだ(笑)







いろんなシステムの説明方法を読もうかと取説(取扱説明書ね)を見ようかと思ったら・・・






入ってなかった・・・






ネッツさん、ちゃんとして!!










ということで、車内はこんな感じで、オーディオ関係がナッスィングなので、ナビを取り付けてもらうため、友達の5019さんへお願いしてきました。

4253







こんな渋いコルベットが置いてあります。

5019だけに、きっと5019万円やな、このベットは。

高いぞ!

4255






さらには、こんな渋いジムニー系が。

4254






ということで、ナビを取り付けてもらっている間に、隣の5019cafe+で昼飯。

愛娘二人と行って来ました。

そんな愛娘たちも美味しく頂きました。

キッズロコモコ。

4252





そして、キッズチキン南蛮丼(確か、こんなメニュー名やと思った。違ったらごめん、マキちゃん)

4250





そして、自分は日替わりランチ。

4249





どれも美味しかった。

とくにお子様ランチ系は、手を抜いてレンジで“チン”系が多いので、こうやって全て手づくりだと、温かさを感じます。

ケツ子さん率いるスタッフの方々にも娘と遊んでいただき、ありがとうございました。







最近知ったんですが、cafeのオーナーマキちゃんとは、趣味が合うようで、素敵な照明もIKEAだ。

4251




こちらもオシャレな感じ。

4256





トイレもなかなか素敵な感じやった。

気遣いがたくさんあって、勉強になったわ。





5019さんは最近、一緒に中小企業家同友会で勉強している仲間でもあります。


それゆえ(あっ、もともとか)スタッフの温かさと、“安心感”を感じます。中央公園前の5019プレファクスタッフはみんな元気だし。

“安心感”これは、我われMaxにおいても重要なポイント。

任せられる安心感。

目に見えないものだけに難しいんだけどね。

5019さんの温か集団を感じました。






って、完成の写真は撮ってないんだけど・・・(汗)

良い仕事してくれます。








その後は、junjunさんところで、アイスを食べてきました。

下の娘に、ずっとアイスを食べさせていただき、ありがとうございました。





今日も、たくさんの方に、ありがとう!な1日でした。








さて、明日は明日で新しいことが起こります。








っていうか、23日のクリスマックスランチショーの準備が・・・







よかったら押してください→ブログランキング







[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5


Comments(6)TrackBack(0)

2009年12月19日

ついに来たよ!

ついにやってきました。



ニューCAR。




ベンツなのか、
BMWなのか、
ポルシェなのか、




気になるでしょ。




前の車が、VOLVOだっただけに、日本車には、あんまり興味がありません。






















とか言いながら、
















これからお世話になります、

















『こども店長!』

4247















10年連続顧客満足度全国1位のネッツさんにお世話になりました。

(っていうか、10年連続全国1位ってすごすぎやろ)










シャバダ姉さん風に。

4248







かっちょいい!










って、メッチャ日本車やん。












よかったら押してください→ブログランキング






[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5




Comments(2)TrackBack(0)

2009年12月18日

明日ニューCar来たる。

ようやくこのときがやってきました。


注文してから、6ヶ月。

Max仕様にバージョンアップ中(のはず)のニューカーが明日届きます。






VOLVO850Rにさよならを告げ、

悲しいかと思っていたけど、

毎日がバタバタしており、

そんな実感もなく、

自転車で通勤したり、

Maxカーで通勤したり、








けど、明日来るで。












次の車は、これかな。

次の車はこれ乗りたいよねぇ、と、友達のCARNAの中村店長と話していた。





BMW6シリーズ。

4243







後姿も間違いなく、カッチョいいし。

4244












いやぁ、けどやっぱりカイエンもいいよね。

4245






高知でも最近、乗っているひと、増えてきたしなぁ。















これに決まり。












ケイマンです。

4246













ジャージ姿でこのケイマンに乗り、

ジャージ姿で車から降り(当たり前か)

トランクから、1本のなわとびを出し、







『はい、なわとびレッスンするよぉ〜』











というこのギャップを楽しみたい(笑)












いつか、こんな車に乗って、ギャップを楽しみます。

















ということで、なに来るかは、秘密。








引っ張ってた割りに、秘密って・・・
















よかったら押してください→ブログランキング



[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5




Comments(0)TrackBack(0)

2009年12月17日

かつおツリー。

今日はなんだか、とっても寒い日。

明日は、寒く。
明後日は、雪、みたいな。

ホワイトクリスマスや。




ということで、Maxに置いてあるホワイトクリスマスツリーもなんとなぁくイケてない感じが、気がかりだったので(まめだ。細かい。)・・・。




ufさんにて、素敵クリスマスツリーをゲッチュ!

4239


素敵だ。

木の皮が、クルンッ!ってなって、ツリーにした、みたいな。

(意味、不明)










こんな感じ。

4240






素敵っ!








そんな素敵なツリーとコラボしたのは、この方。




















元吉本興業・かつお兄さん。

4242



(あっ、本名は“川渕”です)







あっ、タイミングよくMaxポロシャツを届けてくれたので、記念撮影してみました。

4241



このポロシャツがまた、最高なわけです。

乾きもよい、しわにならない、伸びない、エリが良い感じで立つ、さわやか、テンション上がる・・・などなど。






オリジナルポロシャツを頼みたい方はぜひ、高知ユニフォームセンターまで!





あっ、かつお兄さんのお仕事がここです。





でもでも、デキル男は、やっぱり違いますね!





注文した、2日後に

『ひでちゃん、完成したき、持ってくで!』





かつお兄さん、完成早過ぎです!









そんなかつお兄さんと、最近一緒に、こんなページに載っています。





高知県で働くことの素晴らしさをお届けする
「まなともネット」〜学びあう友だちが集う場所


のページの、



『輝く大人たちの声』



に、仲良く載っておりますので、お暇な方は、お読みください。









よかったら押してください→ブログランキング



[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5


Comments(2)TrackBack(0)

2009年12月16日

間違いなくテンションあがる。

明日12月17日(木)、未就園児親子を対象とした親子ヨガを芸術学園幼稚園さんで開催!

ぜひお越しください!

[詳細]
◆日時:12月17日(木) 10時〜11時
◆場所:芸術学園幼稚園ホール
◆対象:未就園児とその保護者
◆持物:バスタオル・飲み物・お子様が大好きなおもちゃ
    (ヨガマットをお持ちの方はご持参下さい)
◆申し込みは不要です。直接10時までに幼稚園ホールまでお越し下さい。





今日は、午前中、そしてお昼、そして夜。

勉学に励んだ1日でした。

さて、これを生かしていこう。






ということで、そんな合間に買ってきました。

これ、間違いなくテンションあがるでしょ!












どうです?

4233






駄菓子屋さんで、テンション上がって買いまくったスーパーボールくじ!

(ちっちゃなころ、これスーパーボールなんて言わなかった。言いました?地元浜松では、特に呼び名もなかったような・・・)





110個あって、1〜5が大当たりでビックボールなわけ。



こんなんで。

4238






さらには、こんなんで。

4235









で、6〜22までが中当たり!で中くらいのサイズよ。






いまクリスマスフェア(←なんのフェアだ!?)で、こどもたちにくじを引いてもらっています。

(まぁ正確には、ちっちゃなクリスマスプレゼントの中に入ってんだけどね)






ぶっちゃけ、こどもたちよりも、引いたくじをめくって、


『何番?何番??』


って、自分が一番楽しんでたりするわけですが。





で、こんなカラフルボールが当たったり、

4237





透明なだけで、妙に嬉しかったり、

4236





とにかく何が当たるか分かりません。

4234






このワクワクドキドキ感が最高です。






この気持ちは、こどもの頃、たくさん体験しました。

そんなワクワクドキドキ感は、今でも鮮明に覚えている。







脳や遺伝子にプラスのスイッチが入るときは、




『ワクワクドキドキ』しているとき




な、ようです。






そう考えると、駄菓子屋さんで買い物するだけで、スイッチが入ります。





駄菓子屋さん、最高です。








が、駄菓子屋さんってあんまり見かけなくなりましたよね・・・

このドキドキ感を味わいたい。






どこか、駄菓子屋さんに向いたお店ないかなぁ・・・

濃いキャラのおばちゃんがいて・・・







あっ、あった。

しかも、こんな近くに。

ここだっ、ここ!ここしかねぇぜ!!










まさかこんな形で、コラボができるとは・・・





やりましょね、こんじる駄菓子屋Max!で(笑)


















よかったら押してください→ブログランキング





[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5


Comments(2)TrackBack(0)

2009年12月15日

丸亀製麺。

午前中は、芸術学園幼稚園さんで運動教室。


そうそう、12月17日(木)未就園児親子を対象とした親子ヨガを芸術学園幼稚園さんで開催!

ぜひお越しください!

[詳細]
◆日時:12月17日(木) 10時〜11時
◆場所:芸術学園幼稚園ホール
◆対象:未就園児とその保護者
◆持物:バスタオル・飲み物・お子様が大好きなおもちゃ
    (ヨガマットをお持ちの方はご持参下さい)
◆申し込みは不要です。直接10時までに幼稚園ホールまでお越し下さい。




ということで、お昼ご飯は、こちらに行って来ました。

4231



最近出来た、丸亀製麺所さん。

アスリート時代は、丸亀陸上競技場で試合をよくしていたので、『丸亀』にくいついてます(笑)


確か、チェーン店!?

って、誰かに聞いたようなきがする。



確か、12月10日にオープン。

って、アバウトすぎでごめんなさい。






で、タバケンと食べてきました。

お店の外まで行列です(汗)

4232






店内は混みこみ。

4228





うどんだけに、回転率も早いっす。

店内はかなり広いので、ゆっくり食べても大丈夫。





こんな感じで作ってます。

4230


って、全然作ってる感ない写真やし・・・汗。






メニューです。

4229





玄人なスズキは、やっぱり麺の味を楽しみたいので、しょうゆうどんです。















が、今日は結構寒かったので、かけうどん。

あれ!?

4226






体温まります。






で、えびのかき揚げと、ちくわ。

4225









で、たばけんは、釜玉だっけ!?

4224







どう?美味しい??






と、たずねると、







『うまいっすねぇ〜』







『が、いつものうどん屋とそんなに変わりませんねぇ』






と。








あっ、オレもそう思う。







っていうかね、オレ達、味にそんなにこだわりがないようです(笑)









その割には、うどんは、このお店!っていうこだわりがありますが・・・(笑)










結構、普通に食べれたら良い感じです(笑)













なので、味はぜひ足を運んで確認してください。

みんないろいろなこだわりがあるでしょ!?

そんな感じです。










あっ、もちろん美味しかったですよ。











よかったら押してください→ブログランキング






[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
5.親子空手
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5



Comments(4)TrackBack(0)

2009年12月14日

1分間。

今日の夜、ほっとこうちさん3階・あった会事務局にて、打ち合わせ!



来年3月の土佐のおきゃく・大おきゃくで、あった会が主催するイベントの打ち合わせでした。



今年3月の大おきゃくは、親コスケで盛り上がらせていただきました。

昨年の模様は、こちら




普段、ネガティブ用語は使いませんが、このときは、ほんときつかった・・・





で、来年の大おきゃくは、ちょっぴり内容を変更して、「ほんときつかった」って言わないような新しいイベントを企画しました。





今日は、かつお兄さんや

4221


(元吉本興業の芸人さんなのに、写真うつり悪いやん・・・って、ごめんなさいね兄さん)





高知ファイティングドッグス社長の武ちゃんも参加して、

4223



って、武ちゃんが、来年の大おきゃくの実行委員長なわけです。

(大変とは思いますが、今年FDを優勝に導いたその手腕で成功させてくださいね。他人事やないきね、オレも頑張るきね。)







ということで、さくさくと打ち合わせ終了!

(というか、さくさく終了させた)







ひとは、1分間でどこまでできるか?



大食い?

・・・・・


あれ!?これくらいしか思い浮かばなかった・・・汗







ということで、新しいイベント名決定です。








その名は、


















『ワンミニッツ』

4222






あっ、1分間ってことね。

横文字にしてみたら、なんとなくカッチョいいでしょ!?










コスケに続き、ワンミニッツを流行らせちゃうかね。







あっ、内容はお楽しみにねっ!!









よかったら押してください→ブログランキング







[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5


Comments(0)TrackBack(0)

2009年12月13日

おろち発見。

今日は、土佐山田方面に行って来ました。





車好きなわけですが、前から見たことのない車がやってきました。






何これ????






こんなん前から走ってきたらどうします???

4219







なになになに、この車??

後姿は、こんな感じやったし。

4217







ちょっとちょっとカッチョ良すぎじゃね!?






あっ、これって


『大蛇(オロチ)ちゃうん!?』


オロチの詳細は、こちらね。





気付いたときには、通り過ぎていたので、写メ撮れませんでしたが…。

間違いねぇな。






視界に入ってきたときの、『なんじゃこりゃ!』の感動(なんじゃこりゃ!と思っても、がっつり感動はしております)は忘れません。




ほんとかっこ良かったわ。

高知ナンバーやったんやろうか?






いつかこれ買おう(あっ、言うのは自由なので)








そうそう、自由ついでに、来週ついにニューマイカーが来そうな感じ(アバウト)。









徐々に明かしていきますが(特に隠す必要なし)。









最終的な狙いは、やっぱりこの車やね。

4220






男は、ゲレンデや!

あっ、言うのは自由やし。

っていうか、この車、家買えるくらいやし(笑)










よかったら押してください→ブログランキング







[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5





Comments(6)TrackBack(0)

2009年12月12日

空手最高です!

今日は、親子空手イベント。


オレ、空手します。

(あっ、宣言しちゃったので、やりますです)




今日の先生は、正道会館・高知支部・支部長 戸田先生です。

4203



ということで、スタートです。

今回は、13組30名でおこないました。

4215





基本的なところから、スタートです。

あいさつの仕方、『押忍!』からね。

4213




そして、突き。

(あっ、自分も今日がデビューです)

4214





こどもたちも、さまになってきています。

4212





殆どの方が、初めてだったので、みんな真剣に話を聞いていました。

4208






そして、ひと休憩のあとは、蹴り!




の前に、ストレッチ。

4211





スタッフも参加っす。

4210





そして、蹴り!




自分の蹴りは、速すぎて見えません(笑)

4209





こどもたちの蹴り。かわいいでしょ!

4207






小さいときって、特にこういったことに憧れていたでしょ。

自分も、親戚の子が空手を習っていて、

『いいなぁ、オレもしたいなぁ』

なんて思いながらも、親に

『空手やりたい!』

というひと言が、いえずに35歳になっちゃいました(笑)

だから、28年越しくらいに挑戦します。





そして、今度はミット打ち!

4206







こどもたちも楽しんで挑戦していました。

4205







ということで、あっという間の90分でした。

こどもたちよりも、きっと大人のほうが楽しんでいたことだと思います。







戸田先生、今日はお忙しいところ、本当にありがとうございました。

こどもたちの真剣な顔、おとなたちの楽しそうな顔。

そして、みんなのキラキラ輝いている目が最高でした。

また、一緒にやりましょうね!!



そして、参加されたみなさん、お疲れ様でした。

明日、筋肉痛だったら若い証拠だ(笑)

4204






こどもたちはきっと、家に帰ってから『押忍!押忍!』言ってるに違いない(笑)







こどもの頃って、いろんなことに興味があって、

スポーツなんかもそうで、

あれもやってみたい、

これもやってみたい。




それをひとつひとつ形にしていくのも、スポーツマックスの仕事かな、って思います。




親子ボクシングしたり、

親子でネイルしたり、

親子空手したり、




次は、なにしようかな…






とりあえず、次の楽しいイベントは、クリスマックスです。









よかったら押してください→ブログランキング



[スポーツマックス冬の大イベント]

1.クリスマックス2009
2.短期スポーツ教室
3.マラソンMax!
4.親子フットサル
などなど、今年の冬もワクワクドキドキだ!
詳細は、↓↓↓

2009win5




Comments(2)TrackBack(0)