2009年11月
2009年11月30日
spomax at 20:08 Permalink
でっかいでの講演。
いまさら!?いまごろ!?のネタですが(汗)
先週の水曜日、つまり25日のネタです。
『異業種交流会でっかい』さんにて講演をしてきました。
リーダーは、グラフィスデザイン事務所の高橋さん。
「みんなが笑顔になれる頭の体操」
ということで、約1時間。
頭の体操をしつつ、現代のこどもたちの運動能力・体力について話をしました。
おとな、に話す機会があるのは、こどもたちの運動能力や体力をアップする上で、とてもチャンスなわけです。
我われおとなが、
『こんなことすれば、簡単に運動能力や体力はアップするぜ!』
を知っていれば、こどもたちは変わるはず。
だから、このような機会は、チャンスなわけ。
ということで、座りながらのジャンケンで“笑顔”になってもらいました。
で、途中で体の軸の話をしていたときに、唯一ホワイトボードに書いた画。
いけてる。
画のセンスありありや(笑)
ということで、後半は質疑応答。
若目な方が多かったので、どんな筋トレしたらいい?的な話になり・・・
天下味のひでき兄さんに挑戦してもらいました。
えぇ〜と、いつでもメンズマックスでお待ちしております(笑)
という感じで、さくさくと5日前の話を書かせていただきました。
ここ数日は、エンジン01でたくさんのパワーをもらってました。
高知にも、いろいろと熱い人間がいるので、ミニエンジン01みたいなものを作っちゃえばいいのにね、三代目若っ!
と、若にふってみた・・・
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
先週の水曜日、つまり25日のネタです。
『異業種交流会でっかい』さんにて講演をしてきました。
リーダーは、グラフィスデザイン事務所の高橋さん。
「みんなが笑顔になれる頭の体操」
ということで、約1時間。
頭の体操をしつつ、現代のこどもたちの運動能力・体力について話をしました。
おとな、に話す機会があるのは、こどもたちの運動能力や体力をアップする上で、とてもチャンスなわけです。
我われおとなが、
『こんなことすれば、簡単に運動能力や体力はアップするぜ!』
を知っていれば、こどもたちは変わるはず。
だから、このような機会は、チャンスなわけ。
ということで、座りながらのジャンケンで“笑顔”になってもらいました。
で、途中で体の軸の話をしていたときに、唯一ホワイトボードに書いた画。
いけてる。
画のセンスありありや(笑)
ということで、後半は質疑応答。
若目な方が多かったので、どんな筋トレしたらいい?的な話になり・・・
天下味のひでき兄さんに挑戦してもらいました。
えぇ〜と、いつでもメンズマックスでお待ちしております(笑)
という感じで、さくさくと5日前の話を書かせていただきました。
ここ数日は、エンジン01でたくさんのパワーをもらってました。
高知にも、いろいろと熱い人間がいるので、ミニエンジン01みたいなものを作っちゃえばいいのにね、三代目若っ!
と、若にふってみた・・・
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
2009年11月29日
spomax at 16:58 Permalink
エンジン3日目。
今日でエンジン01最終日。
なんやかんや言いながら、毎日言ってます(笑)
で、今日のお昼は、
『日本一本が売れている二人の対談』
に行って来ました。
パネラーは、勝間和代さんと茂木健一郎さん。
ふたりとも、かなり頭がきれます。
知識がどうこうではなく、頭がきれるとは、こういうことなんやと・・・納得。
その中でふたつ。
一つ目は、脳が健康か不健康かを知るには。
目の前のリスクを楽しもうとする→脳は健康状態。
目の前のリスクを避けようとする→脳は不健康状態。
なるほどな、と。
どんなことにも挑戦することで、どんどん可能性は広がっていくってことだ。
もうひとつ。
自己啓発系が好きで勉強しているひとでも、なかなか続かないひとは、
『自分のために』自己啓発をおこなっているひとは失敗する。
『ひとのため(利他主義)に』おこなおう!というひとは成功する。この考え方が、結局は自分に返ってくる=自己啓発につながる。
なるほどね。
どうしても、自分自分と考えてしまう(そりゃぁ、自分大好きやしね)が、方向を少し変えるだけで、遠回りなようで、実は一番の近道だったりもする。
自分の可能性は、未知である。
それゆえに、上を目指したくなる。
それは、アスリート時代譲りのもので。
ただ、それを目指せる環境は、自分が作り出すものでもあると同時に、まわりのひとに支えられているからであり、やはりそのことに感謝することが大切だと感じた。
普通に、エンジン01を聞きにいけるのも、会場で多くのボランティアスタッフが活躍してくれているおかげで、やはりみどりジャンバーを着ている人(昨日は自分も着てました)にも感謝しつつ、今回学んだことを、ひとりでも多くのひとに伝えていきたい。
それが、少しでも高知を元気にできるきっかけになれば、これまた嬉しいことです。
関係者の皆様方、もう少しで終了になりますので、残り時間も頑張ってください!
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
なんやかんや言いながら、毎日言ってます(笑)
で、今日のお昼は、
『日本一本が売れている二人の対談』
に行って来ました。
パネラーは、勝間和代さんと茂木健一郎さん。
ふたりとも、かなり頭がきれます。
知識がどうこうではなく、頭がきれるとは、こういうことなんやと・・・納得。
その中でふたつ。
一つ目は、脳が健康か不健康かを知るには。
目の前のリスクを楽しもうとする→脳は健康状態。
目の前のリスクを避けようとする→脳は不健康状態。
なるほどな、と。
どんなことにも挑戦することで、どんどん可能性は広がっていくってことだ。
もうひとつ。
自己啓発系が好きで勉強しているひとでも、なかなか続かないひとは、
『自分のために』自己啓発をおこなっているひとは失敗する。
『ひとのため(利他主義)に』おこなおう!というひとは成功する。この考え方が、結局は自分に返ってくる=自己啓発につながる。
なるほどね。
どうしても、自分自分と考えてしまう(そりゃぁ、自分大好きやしね)が、方向を少し変えるだけで、遠回りなようで、実は一番の近道だったりもする。
自分の可能性は、未知である。
それゆえに、上を目指したくなる。
それは、アスリート時代譲りのもので。
ただ、それを目指せる環境は、自分が作り出すものでもあると同時に、まわりのひとに支えられているからであり、やはりそのことに感謝することが大切だと感じた。
普通に、エンジン01を聞きにいけるのも、会場で多くのボランティアスタッフが活躍してくれているおかげで、やはりみどりジャンバーを着ている人(昨日は自分も着てました)にも感謝しつつ、今回学んだことを、ひとりでも多くのひとに伝えていきたい。
それが、少しでも高知を元気にできるきっかけになれば、これまた嬉しいことです。
関係者の皆様方、もう少しで終了になりますので、残り時間も頑張ってください!
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
2009年11月28日
spomax at 22:29 Permalink
2日目エンジン。
エンジン01も二日目。
今日からメインが始まるわけで。
まず1限目は、
『イチロー、朝青龍スポーツ成功自慢』
に行って来ました。
朝青龍の話は、ほぼなかった(汗)
イチロー話は、なかなか面白かった。
が、イマイチまとまり感がなかったような、そんな1限目やった。
そして、2限目。
『自慢できる子の育て方』
これは、聞いてよかった。
ぶっちゃけ、講師の先生方は殆ど知らない方でしたが・・・(汗)
『学歴が高いことに否定はしないが、これからの時代は、いかに自分で考える“力”が身についているか。いかにコミュニケーション力がついているか』
ということで、あった。
『そうそう、そこそこ。そうそうそれそれ』
と、思いながら聞いていました。
まさに、Maxの考えているところとピッタンコ。
自分が考えているレッスンのコンセプトは、
『教える』
ことではなく、
『こどもたちに考えてもらう』
レッスンを心がけております。
方向性が間違っていなかったことに確信を得、さらにはより良くするためのヒントももらいました。
そしてもうひとつ面白かった話。
遺伝子というのは、すごい力を持っているようで。
が、せいぜい5%くらいしか使っていないとのこと。
5%くらいしか使っていないのに、オレは能力がないだの、オレはダメだの言うな!
裏返せば残り95%も可能性があるのに。
そんな遺伝子スイッチをONにするには、ワクワクドキドキ体験や、失敗して次につなげようという体験が大事である。
まさに人間の力は、無限大ってこと。
まだまだ伸びるよ。
ということで、無事に2限目も終わり、この時点で大満足。
が、実は今回のエンジン01のお手伝いスタッフは、青年会議所さんやったり、中小同友会さんやったり、あった会だったりで、ほとんど知り合いばっかりで・・・
そんな中、普通に講演を聞いていると、だいぶ気が引けるわけで・・・
(詳細は、こんじる兄さんブログにて)
午後からは、3限目を聞く予定でしたが、キャンセルしてスタッフ側にまわりました(これでみなさん許してね)
当たり前ですが、講演中は静か静か。
終わった瞬間に、2箇所しかないエスカレーター(しかも、細いので1回にひとりくらいのスペースね)に一気に数百人行くわけで・・・
この誘導やらが、嵐のような感じでした。
それにしても、このパワーはスゴイ。
いったい高知の何人のひとたちが講演を聞き、それによりパワーアップしていくんだろうか。
間違いなく、高知は元気になるね。
明日も時間があったら行こうっと!
関係者のみなさま、お疲れ様でした。
こんじるさん。
午後からは、終わりまでガッツリお手伝いしたきね!
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
今日からメインが始まるわけで。
まず1限目は、
『イチロー、朝青龍スポーツ成功自慢』
に行って来ました。
朝青龍の話は、ほぼなかった(汗)
イチロー話は、なかなか面白かった。
が、イマイチまとまり感がなかったような、そんな1限目やった。
そして、2限目。
『自慢できる子の育て方』
これは、聞いてよかった。
ぶっちゃけ、講師の先生方は殆ど知らない方でしたが・・・(汗)
『学歴が高いことに否定はしないが、これからの時代は、いかに自分で考える“力”が身についているか。いかにコミュニケーション力がついているか』
ということで、あった。
『そうそう、そこそこ。そうそうそれそれ』
と、思いながら聞いていました。
まさに、Maxの考えているところとピッタンコ。
自分が考えているレッスンのコンセプトは、
『教える』
ことではなく、
『こどもたちに考えてもらう』
レッスンを心がけております。
方向性が間違っていなかったことに確信を得、さらにはより良くするためのヒントももらいました。
そしてもうひとつ面白かった話。
遺伝子というのは、すごい力を持っているようで。
が、せいぜい5%くらいしか使っていないとのこと。
5%くらいしか使っていないのに、オレは能力がないだの、オレはダメだの言うな!
裏返せば残り95%も可能性があるのに。
そんな遺伝子スイッチをONにするには、ワクワクドキドキ体験や、失敗して次につなげようという体験が大事である。
まさに人間の力は、無限大ってこと。
まだまだ伸びるよ。
ということで、無事に2限目も終わり、この時点で大満足。
が、実は今回のエンジン01のお手伝いスタッフは、青年会議所さんやったり、中小同友会さんやったり、あった会だったりで、ほとんど知り合いばっかりで・・・
そんな中、普通に講演を聞いていると、だいぶ気が引けるわけで・・・
(詳細は、こんじる兄さんブログにて)
午後からは、3限目を聞く予定でしたが、キャンセルしてスタッフ側にまわりました(これでみなさん許してね)
当たり前ですが、講演中は静か静か。
終わった瞬間に、2箇所しかないエスカレーター(しかも、細いので1回にひとりくらいのスペースね)に一気に数百人行くわけで・・・
この誘導やらが、嵐のような感じでした。
それにしても、このパワーはスゴイ。
いったい高知の何人のひとたちが講演を聞き、それによりパワーアップしていくんだろうか。
間違いなく、高知は元気になるね。
明日も時間があったら行こうっと!
関係者のみなさま、お疲れ様でした。
こんじるさん。
午後からは、終わりまでガッツリお手伝いしたきね!
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
2009年11月27日
spomax at 23:57 Permalink
行って来ましたエンジン01。
今日から始まりました、エンジン01。
(正確には、昨日からですが・・・)
エンジン01とは?こちら←をクリック。
オープニングシンポジウム『人生を明るくする方法』
パネラーは、司会に林真理子さん
そして、藤原和博さん
そして、スピリチュアルカウンセラー、江原啓之さん
そして、我らが(どうして我らなが!?)ギタリスト布袋寅泰さん
やっぱり、カッチョ良かったです!
のチケットが取れませんでしたが・・・
さすが、Max。
取れました。
濃い話がいろいろと聞けましたが、
『幸せは自己責任』by江原さん。
の言葉が胸に残りました。
ということで、熱いエンジン01はまだまだ続きますが、明日はお手伝いしつつ、講演を聴きに言ってきます。
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
(正確には、昨日からですが・・・)
エンジン01とは?こちら←をクリック。
オープニングシンポジウム『人生を明るくする方法』
パネラーは、司会に林真理子さん
そして、藤原和博さん
そして、スピリチュアルカウンセラー、江原啓之さん
そして、我らが(どうして我らなが!?)ギタリスト布袋寅泰さん
やっぱり、カッチョ良かったです!
のチケットが取れませんでしたが・・・
さすが、Max。
取れました。
濃い話がいろいろと聞けましたが、
『幸せは自己責任』by江原さん。
の言葉が胸に残りました。
ということで、熱いエンジン01はまだまだ続きますが、明日はお手伝いしつつ、講演を聴きに言ってきます。
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
2009年11月26日
spomax at 23:11 Permalink
空手してみませんか!?
タイトルどおり、空手デビューします。
ついに格闘技に挑戦です。
実は数年前、キックボクシングの無料体験に行ったんやけど、あまりにもアバウトだったので、それ以来格闘技系から遠ざかっていましたが。
って、そういえば亮ちゃんにボクシング教えてもらったっけ。
親子ボクシングはこちら。
以前から、興味があった空手。
これもご縁で、正道会館の高知支部長戸田さんから、
『なんか一緒にやりません?』
と、声をかけていただきました。
ってことで、ついに決定!
『親子空手』します!!
【詳細】
◆親子で空手に挑戦しよう!ということで、空手ってどんな感じなん?って思われている方、ぜひこの機会に、空手に挑戦してみませんか!?
◆日時:12月12日(土)10:00〜11:30
◆場所:スポーツマックススタジオ
◆募集組数:10組
◆料金:1組1,000円(追加ひとり500円)
◆講師:正道会館高知支部長 戸田明さん
◆持物:運動できる服装(更衣室あり)、タオル、飲み物
◆申込み:スポーツマックスまでお電話ください(088-803-7112)まで。
高校の体育で習ったときに着た柔道以来、このような胴衣を着てみました。
やっぱり、Maxの代表としては、(勝手に)黒帯つけちゃおうかな・・・
これもシャバダ姉さん風にすると、素敵。
ぜひお気軽に!!
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
ついに格闘技に挑戦です。
実は数年前、キックボクシングの無料体験に行ったんやけど、あまりにもアバウトだったので、それ以来格闘技系から遠ざかっていましたが。
って、そういえば亮ちゃんにボクシング教えてもらったっけ。
親子ボクシングはこちら。
以前から、興味があった空手。
これもご縁で、正道会館の高知支部長戸田さんから、
『なんか一緒にやりません?』
と、声をかけていただきました。
ってことで、ついに決定!
『親子空手』します!!
【詳細】
◆親子で空手に挑戦しよう!ということで、空手ってどんな感じなん?って思われている方、ぜひこの機会に、空手に挑戦してみませんか!?
◆日時:12月12日(土)10:00〜11:30
◆場所:スポーツマックススタジオ
◆募集組数:10組
◆料金:1組1,000円(追加ひとり500円)
◆講師:正道会館高知支部長 戸田明さん
◆持物:運動できる服装(更衣室あり)、タオル、飲み物
◆申込み:スポーツマックスまでお電話ください(088-803-7112)まで。
高校の体育で習ったときに着た柔道以来、このような胴衣を着てみました。
やっぱり、Maxの代表としては、(勝手に)黒帯つけちゃおうかな・・・
これもシャバダ姉さん風にすると、素敵。
ぜひお気軽に!!
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
2009年11月25日
spomax at 17:44 Permalink
うまいぜ碁石茶大福。
スポーツマックスの冬。盛りだくさん!
詳細は、こちら。
ということで、昨日はウィンターカーニバルの打合せをしてきたわけで。
で、帰りはここに寄ってきました。
我らが、マスオさんショッピングセンターです。
ってことで、お土産はこれをゲッチュ!
幻の健康茶・碁石茶を使っての、碁石茶大福!
(って、前回お土産に頂いたときは、知らなかったくせに・・・汗)
基本的に、幻とか、限定品、とかに弱い。
もちろん、残りひとつ!系ににもね(笑)
で、どうこの柔からさ?的な感じ。
これまたレッスン後の糖分補給には最高です。
冷え冷えで食べるのが最高に美味しい。
基本的に和菓子は無理!なスズキですが、碁石茶の苦旨みがあんこの甘さとの絶妙なハーモニーです。
そんな素敵な碁石茶は、マスオさんショッピングセンターで買えるのはもちろん、
ネットでも買えちゃいます。
こちらから。
これだけ宣伝しちゃえば、1年分くらい碁石茶大福が届くろうか・・・(笑)
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
詳細は、こちら。
ということで、昨日はウィンターカーニバルの打合せをしてきたわけで。
で、帰りはここに寄ってきました。
我らが、マスオさんショッピングセンターです。
ってことで、お土産はこれをゲッチュ!
幻の健康茶・碁石茶を使っての、碁石茶大福!
(って、前回お土産に頂いたときは、知らなかったくせに・・・汗)
基本的に、幻とか、限定品、とかに弱い。
もちろん、残りひとつ!系ににもね(笑)
で、どうこの柔からさ?的な感じ。
これまたレッスン後の糖分補給には最高です。
冷え冷えで食べるのが最高に美味しい。
基本的に和菓子は無理!なスズキですが、碁石茶の苦旨みがあんこの甘さとの絶妙なハーモニーです。
そんな素敵な碁石茶は、マスオさんショッピングセンターで買えるのはもちろん、
ネットでも買えちゃいます。
こちらから。
これだけ宣伝しちゃえば、1年分くらい碁石茶大福が届くろうか・・・(笑)
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
2009年11月24日
spomax at 17:52 Permalink
12月5日はウィンターカーニバルコスケだっ!
朝一で、こちらに行って来ました。
さすがに分からないっすね。
ここです、ここ!
本山町に行って来ました。
『ウィンターカーニバルin嶺北2009』でコスケをおこなうため。
(↑ここをクリックすると詳細がPDFで見れます)
いわゆる、大クリスマス会!みたいなね。
いろいろおこなわれるなかで、コスケをおこないます。
最大の難関は、これです。
見えづらいか。
上から見たらこんな感じ。
そうです。
今回の最大の難関は、これです。
ダムです。
これを一気に駆け上がります!
っていうのは、どうでしょうか?
(って、メンズマックスやないんやからね・・・笑)
ってことで、今回の最大の難関は、これ!
これは、クライミングの壁です。
って、さすがにこれも上まで登るのは無理やろう。
ってことで、これも使いつつ、楽しい感じのコスケにしちゃいます。
このドーム会場でおこなわれるわけで。
上の案内にも載っていますが、冬の花火を見れたり、バーベキュー(有料2,500円)があったり、はちきん地鶏汁(これ無料)があったり、大抽選会(確か五万円相当の賞品が当たったり)、盛りだくさんです。
コスケは、当日受付ですので、ぜひお子さん(幼児からOK)からおとなのかたまで、たくさんお越しください。
詳細は、上の案内をクリックしていただくとして、
◆ウィンターカーニバルin嶺北2009 〜冬の花火、見に来ませんか〜
日時:12月5日(土)12:00〜20:00
場所:高知県長岡郡本山町吉野 吉野公園クライミングドーム
※雨天決行
ということで、みんなで一気にダムを駆け上がるぜ!!
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
さすがに分からないっすね。
ここです、ここ!
本山町に行って来ました。
『ウィンターカーニバルin嶺北2009』でコスケをおこなうため。
(↑ここをクリックすると詳細がPDFで見れます)
いわゆる、大クリスマス会!みたいなね。
いろいろおこなわれるなかで、コスケをおこないます。
最大の難関は、これです。
見えづらいか。
上から見たらこんな感じ。
そうです。
今回の最大の難関は、これです。
ダムです。
これを一気に駆け上がります!
っていうのは、どうでしょうか?
(って、メンズマックスやないんやからね・・・笑)
ってことで、今回の最大の難関は、これ!
これは、クライミングの壁です。
って、さすがにこれも上まで登るのは無理やろう。
ってことで、これも使いつつ、楽しい感じのコスケにしちゃいます。
このドーム会場でおこなわれるわけで。
上の案内にも載っていますが、冬の花火を見れたり、バーベキュー(有料2,500円)があったり、はちきん地鶏汁(これ無料)があったり、大抽選会(確か五万円相当の賞品が当たったり)、盛りだくさんです。
コスケは、当日受付ですので、ぜひお子さん(幼児からOK)からおとなのかたまで、たくさんお越しください。
詳細は、上の案内をクリックしていただくとして、
◆ウィンターカーニバルin嶺北2009 〜冬の花火、見に来ませんか〜
日時:12月5日(土)12:00〜20:00
場所:高知県長岡郡本山町吉野 吉野公園クライミングドーム
※雨天決行
ということで、みんなで一気にダムを駆け上がるぜ!!
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
2009年11月23日
spomax at 22:20 Permalink
元気度 vs静岡。
この写真を見て、赤電!と叫んだひと、素敵。
まぁ、そんなことはどうでもいいわけですが。
先日、静岡に帰っていたんですが、その帰りに乗った、この赤電(と地元では、呼ばれているわけで。本当は、遠州鉄道なんですがね)。
これを見ると、帰ってきたなぁ、とちょっぴり嬉しくなるわけで。
で、ちょうど乗った時間が、20時半くらいかな。
いわゆる仕事帰りのひとたちが多い時間帯(だったようで)。
乗った瞬間、
『うわっ、みんな疲れたオーラでまくりや!』
と、感じた。
自分のまわりは、元気なひとが集まっているので、(例えば、三代目若とかjunjunさんとかね)そのギャップをもろに感じた。
高知では、電車(JR含むね)に乗る機会があまりないので、仕事帰りのひとたちを多数見かけることは少ないんですが、この疲れた感は、今の日本を見ているようで、ちょっぴり悲しくなった。
そう考えると、高知の人間のほうが元気じゃないかと感じた。
まぁ、自分のまわりの人間が元気すぎ!?ってのもあるかもしれませんがね。
そして、南風の隣に座った方が、博多で化粧品の会社を経営している方で、いろいろと話しました。
最近の若者は、元気がない、と嘆いておりました。
うちの会社は、めっちゃポジティブで元気ですよ!と宣伝しておきました(笑)
こんな時代だからこそ、笑顔が大切で、
こんな時代だからこそ、元気が一番!
と、感じた静岡帰省でした。
高知。
まだまだいけるで!
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
まぁ、そんなことはどうでもいいわけですが。
先日、静岡に帰っていたんですが、その帰りに乗った、この赤電(と地元では、呼ばれているわけで。本当は、遠州鉄道なんですがね)。
これを見ると、帰ってきたなぁ、とちょっぴり嬉しくなるわけで。
で、ちょうど乗った時間が、20時半くらいかな。
いわゆる仕事帰りのひとたちが多い時間帯(だったようで)。
乗った瞬間、
『うわっ、みんな疲れたオーラでまくりや!』
と、感じた。
自分のまわりは、元気なひとが集まっているので、(例えば、三代目若とかjunjunさんとかね)そのギャップをもろに感じた。
高知では、電車(JR含むね)に乗る機会があまりないので、仕事帰りのひとたちを多数見かけることは少ないんですが、この疲れた感は、今の日本を見ているようで、ちょっぴり悲しくなった。
そう考えると、高知の人間のほうが元気じゃないかと感じた。
まぁ、自分のまわりの人間が元気すぎ!?ってのもあるかもしれませんがね。
そして、南風の隣に座った方が、博多で化粧品の会社を経営している方で、いろいろと話しました。
最近の若者は、元気がない、と嘆いておりました。
うちの会社は、めっちゃポジティブで元気ですよ!と宣伝しておきました(笑)
こんな時代だからこそ、笑顔が大切で、
こんな時代だからこそ、元気が一番!
と、感じた静岡帰省でした。
高知。
まだまだいけるで!
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
2009年11月22日
spomax at 22:23 Permalink
メンマvol.42〜世界の村上来る〜
さて、先週の木曜日は、メンズマックスでした。
と言っても、自分が帰省していましたので、タバケンが残してくれたデジカメ写真より。
ついに、メンマにこの男がやってきました。
9月19日(土)におこなわれた
『スポーツマックスドリームプロジェクト』
今夏ベルリン世界陸上やり投げ3位の村上幸史。
(次の日に、横浜新町小学校で夢先生授業があって、タバケンがまぶだちなので、時間を作って遊びに来てもらいました)
で、まずはMaxスタジオのクライミングに挑戦!
えぇ〜、普通にクライミングしていますが、彼がMaxスタジオで遊んでいること自体がよく考えるとスゴイことで・・・笑。
さすが、タバケンや。
で、時間的にメンマのレッスンが終わってからだったので、みんなで記念撮影。
おっ、くいしんぼさんもちゃんと続けて来てくれたようだ。
素敵っ!
この日に限って、こんじる兄さんさぼり、三代目若もさぼり、Bossなんともタッチの差で帰っていたようで・・・。
で、無謀にも村上(一応後輩なので呼び捨て)に腕相撲を挑んだおちゃくん。
世界3位の男に挑むとは。
が、この挑戦する心がひとを大きくします。
もちろん、瞬殺だったようですが・・・
詳細は、おちゃくんブログ、ガンジーさんブログ、
そして、タバケンに伝言しておきました。
村上をここに連れてけ!と。
それはこちら。
高知で一番美味しいアイスクリーム『情熱アイス』を提供してくれるcafe du glaceさん。
一番人気のソフエス!(略してみた)
ひと口目。
うまさのあまり、こんな顔。
ってねぇ、こんな写真が撮れるのもタバケンがまぶだちだから。
っていうか、もうちょっとちゃんとした写真撮って!って感じやけど・・・
ちゃんとして!!タバケン。
でもねぇ、ほんとcafe du glaceさんのソフエスは、ちょー美味いです。
この模様は、junjunさんブログでも紹介されています。
っていうか、cafe duさんって、高知で一番有名人が集まる店!になりつつありますよね!?
そろそろ、オレも勝手にサインを書いて、店の中に置いてこよっと(笑)
そして、村上ありがとう!
あっ、メンマの第一回イケメングランプリ結果は、また今度!!
(と、ちょっぴり引っ張ってみた)
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
と言っても、自分が帰省していましたので、タバケンが残してくれたデジカメ写真より。
ついに、メンマにこの男がやってきました。
9月19日(土)におこなわれた
『スポーツマックスドリームプロジェクト』
今夏ベルリン世界陸上やり投げ3位の村上幸史。
(次の日に、横浜新町小学校で夢先生授業があって、タバケンがまぶだちなので、時間を作って遊びに来てもらいました)
で、まずはMaxスタジオのクライミングに挑戦!
えぇ〜、普通にクライミングしていますが、彼がMaxスタジオで遊んでいること自体がよく考えるとスゴイことで・・・笑。
さすが、タバケンや。
で、時間的にメンマのレッスンが終わってからだったので、みんなで記念撮影。
おっ、くいしんぼさんもちゃんと続けて来てくれたようだ。
素敵っ!
この日に限って、こんじる兄さんさぼり、三代目若もさぼり、Bossなんともタッチの差で帰っていたようで・・・。
で、無謀にも村上(一応後輩なので呼び捨て)に腕相撲を挑んだおちゃくん。
世界3位の男に挑むとは。
が、この挑戦する心がひとを大きくします。
もちろん、瞬殺だったようですが・・・
詳細は、おちゃくんブログ、ガンジーさんブログ、
そして、タバケンに伝言しておきました。
村上をここに連れてけ!と。
それはこちら。
高知で一番美味しいアイスクリーム『情熱アイス』を提供してくれるcafe du glaceさん。
一番人気のソフエス!(略してみた)
ひと口目。
うまさのあまり、こんな顔。
ってねぇ、こんな写真が撮れるのもタバケンがまぶだちだから。
っていうか、もうちょっとちゃんとした写真撮って!って感じやけど・・・
ちゃんとして!!タバケン。
でもねぇ、ほんとcafe du glaceさんのソフエスは、ちょー美味いです。
この模様は、junjunさんブログでも紹介されています。
っていうか、cafe duさんって、高知で一番有名人が集まる店!になりつつありますよね!?
そろそろ、オレも勝手にサインを書いて、店の中に置いてこよっと(笑)
そして、村上ありがとう!
あっ、メンマの第一回イケメングランプリ結果は、また今度!!
(と、ちょっぴり引っ張ってみた)
よかったら押してください→ブログランキング
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
2009年11月21日
spomax at 23:59 Permalink
30年前の出来事。
自分は、3人兄弟の末っ子です。
昨日の婆ちゃんありがとう会の最中に、
「君は、一番下の子だよね?」
と、おっちゃんに言われ、
「そうですけど」
お:「昔さぁ、君に石を頭に当てられたんだけどさぁ、覚えてる?」
ひ:「えっっっ!?」
(そんなん覚えてるわけないやん。いくら悪ガキでも、そんな自らおっちゃんの頭を狙って、石を投げるわけないでしょ。ってことは、適当に石を投げていたら、ナイスピッチングで、きっとおっちゃんの頭に当たったわけで、そう考えると、きっと小学校の低学年。ってことは、いまから約30年近く昔の話だ。って、覚えてるわけないやろ!と、心の中で叫んでみました)
ひ:「ほんとですか?申し訳ありませんが、さすがに覚えてないです。すみませんm(__)m」
お:「まぁ、昔のことだから全然いいよ。アハハハ・・・笑」と。
ひ:「アハハハ(と、笑ってごまかしました・・・笑)」
不謹慎ではありますが、おっちゃんとふたりで笑ってました。
まぁ、婆ちゃん家での出来事だから、きっと笑顔で許してくれるであろう。
っていうか、30年近く前のことを、いきなり言われるってことは、かなり恨んでいたんやろうか(汗)
おっちゃん、ごめんなさい。
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスメルマガは、こちらから登録できます。
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!
昨日の婆ちゃんありがとう会の最中に、
「君は、一番下の子だよね?」
と、おっちゃんに言われ、
「そうですけど」
お:「昔さぁ、君に石を頭に当てられたんだけどさぁ、覚えてる?」
ひ:「えっっっ!?」
(そんなん覚えてるわけないやん。いくら悪ガキでも、そんな自らおっちゃんの頭を狙って、石を投げるわけないでしょ。ってことは、適当に石を投げていたら、ナイスピッチングで、きっとおっちゃんの頭に当たったわけで、そう考えると、きっと小学校の低学年。ってことは、いまから約30年近く昔の話だ。って、覚えてるわけないやろ!と、心の中で叫んでみました)
ひ:「ほんとですか?申し訳ありませんが、さすがに覚えてないです。すみませんm(__)m」
お:「まぁ、昔のことだから全然いいよ。アハハハ・・・笑」と。
ひ:「アハハハ(と、笑ってごまかしました・・・笑)」
不謹慎ではありますが、おっちゃんとふたりで笑ってました。
まぁ、婆ちゃん家での出来事だから、きっと笑顔で許してくれるであろう。
っていうか、30年近く前のことを、いきなり言われるってことは、かなり恨んでいたんやろうか(汗)
おっちゃん、ごめんなさい。
よかったら押してください→ブログランキング
スポーツマックスメルマガは、こちらから登録できます。
【お知らせ】
スポーツマックス冬休みイベントをhpにアップしました。
とりあえずは、
1.短期スポーツ教室(なんと11月中の申込みなら1,000円早割りオフ!)
2.親子でフットサル教室
3.クリスマックス2009(Max的クリスマスパーティね。ディナーショーならぬ、ランチショー的な感じで、土佐御苑さんにて開催。あんがとね、三代目若)
たくさんのご参加、お待ちしております!
高知の旅を語って100万円ゲッチュ!