2009年09月
2009年09月30日
spomax at 14:48 Permalink
企業秘密。
午前中は、Maxの企業秘密活動タイム。

何してんの!?
って、感じですが、レッスンメニューの開発中です。
例えば、キッズマックスは、毎月テーマをかえています。
9月は、速く走る方法とドッヂボール。
10月は、速く走る方法と跳び箱と風船を使ったスペシャル運動(笑)
いかに、ベタな感じ(学校の授業的)にならないようにするかが、腕の見せ所。
楽しく体を動かせた結果、跳び箱が跳べちゃった!的にしていきたい。
そうすれば、運動や体育が苦手な子も、好きになっちゃいます。
体育が好きになることも大事ですが、
それよりも大事なことは、
得意であっても、苦手であっても、「体動かすことって楽しいやん!」と伝えること。
跳び箱が跳べなくても、楽しいから跳び箱に挑戦したい!そんな気持ち。
そんな気持ちがこどもたちの運動能力や体力を伸ばす一番大切なポイント。
高知のこどもたちの運動能力・体力が最下位の原因には、ここにもあるのではと思います。
Maxなら、こどもたちを伸ばすことができる。
これは自信をもって言えます。
という裏には、このような地味な企業秘密的作戦会議が開かれます。

いまのまわり方、イケてないやろ!とか(笑)
いまのどうや?とか。

理論も大切ですが、動いて動いて動きまくって、新しい解決方法を編み出していく。
この作業がとっても大切で、とっても楽しかったりする。
このあたりが、アスリート時代のメニュー作りにも似ている。
オリンピックに2回出場しているタバケンなんかも、これやって!
の動きに対して、マジで!?的な動きをするときもあるし。

そんなん見てると、誰でもオリンピック選手になれるんちゃう!?
なんて思えてきたり。
株式会社ドリームメーカー(スポーツマックスの法人名ね)は、明日で3周年を迎えます。
このようなレッスンメニューは、自分ひとりで考えていましたが、今は違う。
個性の強い社員が4名いるわけで、その社員数以上のメニューが出来上がってきます。
これは、誰にも真似は出来ない。
そう自負しています。
最高の仲間たちに囲まれて幸せです。
『感謝しています』
そんな、株式会社ドリームメーカーは、明日から4期目スタートだっ!!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』始動中!
運動会には、まだまだ間に合います!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日] 9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 1回:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガは、こちらから登録できます。

よかったら押してください→ブログランキング

何してんの!?
って、感じですが、レッスンメニューの開発中です。
例えば、キッズマックスは、毎月テーマをかえています。
9月は、速く走る方法とドッヂボール。
10月は、速く走る方法と跳び箱と風船を使ったスペシャル運動(笑)
いかに、ベタな感じ(学校の授業的)にならないようにするかが、腕の見せ所。
楽しく体を動かせた結果、跳び箱が跳べちゃった!的にしていきたい。
そうすれば、運動や体育が苦手な子も、好きになっちゃいます。
体育が好きになることも大事ですが、
それよりも大事なことは、
得意であっても、苦手であっても、「体動かすことって楽しいやん!」と伝えること。
跳び箱が跳べなくても、楽しいから跳び箱に挑戦したい!そんな気持ち。
そんな気持ちがこどもたちの運動能力や体力を伸ばす一番大切なポイント。
高知のこどもたちの運動能力・体力が最下位の原因には、ここにもあるのではと思います。
Maxなら、こどもたちを伸ばすことができる。
これは自信をもって言えます。
という裏には、このような地味な企業秘密的作戦会議が開かれます。

いまのまわり方、イケてないやろ!とか(笑)
いまのどうや?とか。

理論も大切ですが、動いて動いて動きまくって、新しい解決方法を編み出していく。
この作業がとっても大切で、とっても楽しかったりする。
このあたりが、アスリート時代のメニュー作りにも似ている。
オリンピックに2回出場しているタバケンなんかも、これやって!
の動きに対して、マジで!?的な動きをするときもあるし。

そんなん見てると、誰でもオリンピック選手になれるんちゃう!?
なんて思えてきたり。
株式会社ドリームメーカー(スポーツマックスの法人名ね)は、明日で3周年を迎えます。
このようなレッスンメニューは、自分ひとりで考えていましたが、今は違う。
個性の強い社員が4名いるわけで、その社員数以上のメニューが出来上がってきます。
これは、誰にも真似は出来ない。
そう自負しています。
最高の仲間たちに囲まれて幸せです。
『感謝しています』
そんな、株式会社ドリームメーカーは、明日から4期目スタートだっ!!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』始動中!
運動会には、まだまだ間に合います!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日] 9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 1回:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガは、こちらから登録できます。

よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月29日
spomax at 23:54 Permalink
夜は勉学。
今日は、午前中から連チャンレッスンでした。
秋とはいえ、まだまだ蒸し暑い高知県。
久々に、Maxスタジオでシャワーを浴びました。
そして、浴びたあとは、夜の勉学に。
中小同友会での例会に出席。
今回の報告者は、株式会社シティネット代表取締役渡邊基文氏からでした。

Maxのシステム(って書くとなんだか、カッチョよさげでしょ!)も作ってもらっています。
「うんうん、分かる分かる。うんうん、なるほどなぁ」
など、明日から会社でいかせること多々でした。
報告会が終わると、各グループにて話し合い。

同じグループには、メンズのF田さん。

この写真では、ナイスガイに見える!?三谷建設こうへいくん。

そして、話し合いの成果を発表していきます。
Maxアイスのcafe du glacejunjunさん。

日々勉強の毎日を送っているスズキとしては、このような会は本当に有意義になります。
分かってはいるんだけど・・・という言い訳をせず、
良い方向に向かうことは、全て実行していきたいと思います。
Maxは、もっともっと熱いチームになっていきます。
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』始動中!
運動会には、まだまだ間に合います!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日] 9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 1回:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガは、こちらから登録できます。

よかったら押してください→ブログランキング
秋とはいえ、まだまだ蒸し暑い高知県。
久々に、Maxスタジオでシャワーを浴びました。
そして、浴びたあとは、夜の勉学に。
中小同友会での例会に出席。
今回の報告者は、株式会社シティネット代表取締役渡邊基文氏からでした。

Maxのシステム(って書くとなんだか、カッチョよさげでしょ!)も作ってもらっています。
「うんうん、分かる分かる。うんうん、なるほどなぁ」
など、明日から会社でいかせること多々でした。
報告会が終わると、各グループにて話し合い。

同じグループには、メンズのF田さん。

この写真では、ナイスガイに見える!?三谷建設こうへいくん。

そして、話し合いの成果を発表していきます。
Maxアイスのcafe du glacejunjunさん。

日々勉強の毎日を送っているスズキとしては、このような会は本当に有意義になります。
分かってはいるんだけど・・・という言い訳をせず、
良い方向に向かうことは、全て実行していきたいと思います。
Maxは、もっともっと熱いチームになっていきます。
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』始動中!
運動会には、まだまだ間に合います!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日] 9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 1回:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガは、こちらから登録できます。

よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月28日
spomax at 21:30 Permalink
とさっこタウン!
土曜・日曜日は、とさっこタウンデーでした。

とさっこタウンとは?
こどもたちが、おとなの社会を体験できる素敵なタウン。
働いて、お金(トスといわれる紙幣)を稼ぎ、そのお金で食べ物を買ったり、いろいろ楽しんだり。
まず働くには、こちらに行って、お仕事を探します。

では、今回の働く場所を紹介します。
囲碁道場(ここは、働く場所ではないか)。

日銀お金ひろば(お金のお勉強ができます)←アバウトすぎ。

お花屋さん。

こちらは、バーです。

3トスで子どもたちの考えた、カクテルを飲んでみました。
味は、キャラメルマンゴーです。

名前から、濃いです(笑)
が、意外に甘すぎず、飲みやすかったで。
しおかぜ商店街。
ここは、めちゃめちゃ売れてましたよ。
この勢いが、高知の商店街にも欲しいぜ。

しおかぜレストラン。

ここのカレー最高です。
若干高め!?の10トスです。

図書館の仕事も。

とさっこ電鉄。
いわゆる電車会社。
リアカーを電車に見立てて運営しておりました。

木工屋さん。
マイはしなどを作ってました。

選挙管理委員会。
って、市長選挙もしてましたよ。

不在でしたが(笑)、市長室。

映画館もありです。

上映は、トムトジェリー。
なんともリアルで微笑ましい。

写真屋さん。

税務署。
働いてもらった給料からは、きちんと税金を払わないといけません。

新聞社です。

たくさんの給料は、貯金します。

そしてチームMaxからは、コスケ遊園地。

コスケ!

街の中には、遊園地も必要でしょ!

そして、おやつにだんご。
これは2トス。

ということで、他にも放送局や、警察(場内は、走ったらいけないらしく、走っているこどもたちは、笛がなって、逮捕されていた・・・これまた微笑ましかった)。
5トスです。

そして、大活躍中のもこさんを激写!
(っていうか、もこさん。打ち上げの学生30人ってすごいっすね!!)

と、いうことで、お店ばっかり撮って、肝心のこどもたちの生き生きした写真を撮り忘れました・・・汗。
自分のこどものときの夢。
プロ野球選手。
パイロット。
ラジコン屋さんのオーナー(妙にリアルや)。
(まぁ、夢=つきたい職業ってのも変な話ですが)
今回のとさっこタウンの中にはありませんでしたが、こども時代にこのような体験ができると、可能性もかなり広がると思います。
素晴らしいイベントです。
ほんと、こどもたちの生き生きした顔、お店に立って緊張している顔、稼いだお金を自慢気に見せる子、とにかくみんな目がキラキラしていました。
自分もこども時代に、このような経験をしていたら、きっと違う仕事をしていたかもしれない。
だから、今回参加した300人のこどもたちにとっては、最高の2日間だったと思います。
このこどもたちが、おとなになったときに、どんな仕事に就いてるか、追跡調査をしてもらいたい(笑)
今回のイベントは学生が中心になって、それをおとなが支える。
とにかくたくさんの打ち合わせ、準備期間、大変づくめだったと思います。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、こどもたち。
“夢”のきっかけをもらえて、最高だね。
よかったら押してください→ブログランキング

とさっこタウンとは?
こどもたちが、おとなの社会を体験できる素敵なタウン。
働いて、お金(トスといわれる紙幣)を稼ぎ、そのお金で食べ物を買ったり、いろいろ楽しんだり。
まず働くには、こちらに行って、お仕事を探します。

では、今回の働く場所を紹介します。
囲碁道場(ここは、働く場所ではないか)。

日銀お金ひろば(お金のお勉強ができます)←アバウトすぎ。

お花屋さん。

こちらは、バーです。

3トスで子どもたちの考えた、カクテルを飲んでみました。
味は、キャラメルマンゴーです。

名前から、濃いです(笑)
が、意外に甘すぎず、飲みやすかったで。
しおかぜ商店街。
ここは、めちゃめちゃ売れてましたよ。
この勢いが、高知の商店街にも欲しいぜ。

しおかぜレストラン。

ここのカレー最高です。
若干高め!?の10トスです。

図書館の仕事も。

とさっこ電鉄。
いわゆる電車会社。
リアカーを電車に見立てて運営しておりました。

木工屋さん。
マイはしなどを作ってました。

選挙管理委員会。
って、市長選挙もしてましたよ。

不在でしたが(笑)、市長室。

映画館もありです。

上映は、トムトジェリー。
なんともリアルで微笑ましい。

写真屋さん。

税務署。
働いてもらった給料からは、きちんと税金を払わないといけません。

新聞社です。

たくさんの給料は、貯金します。

そしてチームMaxからは、コスケ遊園地。

コスケ!

街の中には、遊園地も必要でしょ!

そして、おやつにだんご。
これは2トス。

ということで、他にも放送局や、警察(場内は、走ったらいけないらしく、走っているこどもたちは、笛がなって、逮捕されていた・・・これまた微笑ましかった)。
5トスです。

そして、大活躍中のもこさんを激写!
(っていうか、もこさん。打ち上げの学生30人ってすごいっすね!!)

と、いうことで、お店ばっかり撮って、肝心のこどもたちの生き生きした写真を撮り忘れました・・・汗。
自分のこどものときの夢。
プロ野球選手。
パイロット。
ラジコン屋さんのオーナー(妙にリアルや)。
(まぁ、夢=つきたい職業ってのも変な話ですが)
今回のとさっこタウンの中にはありませんでしたが、こども時代にこのような体験ができると、可能性もかなり広がると思います。
素晴らしいイベントです。
ほんと、こどもたちの生き生きした顔、お店に立って緊張している顔、稼いだお金を自慢気に見せる子、とにかくみんな目がキラキラしていました。
自分もこども時代に、このような経験をしていたら、きっと違う仕事をしていたかもしれない。
だから、今回参加した300人のこどもたちにとっては、最高の2日間だったと思います。
このこどもたちが、おとなになったときに、どんな仕事に就いてるか、追跡調査をしてもらいたい(笑)
今回のイベントは学生が中心になって、それをおとなが支える。
とにかくたくさんの打ち合わせ、準備期間、大変づくめだったと思います。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、こどもたち。
“夢”のきっかけをもらえて、最高だね。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月27日
spomax at 21:12 Permalink
秋のイベント。auさんとコラボ。
今日は、秋のイベントが盛りだくさんな1日でした。
朝一で、芸術学園幼稚園さんの運動会に出席してきました。
一生懸命な姿は、見ていて嬉しく思いますし、すがすがしい気持ちになれます。
みんな、よく頑張りました!
そのあとは、個人レッスンをこなして、とさっこタウン(詳細は明日のブログに書きます。ですので、とりあえずモコさんがアップしてくれるはず)に行って来ました。
そのあとは、こちらへ。

ミリカフェスティバルへ。
女性が1,000人集まるイベントで、チームMaxは、auさんとコラボ。

どのようなコラボか!?
最近の携帯はすごいですね。
携帯を見ながら、ヨガ!ができちゃうわけです。
で、火曜日の親子ヨガを担当している上田スタッフが、携帯で出来るヨガのポーズの解説やらを担当してきました。

こんな感じだったり、

で、最終的に携帯で消費カロリーや、ポーズィングが正確だったか(そんな判断も形態がしてくれるんです)のデータが出てきます。

すごいでしょ、auさん携帯。
この携帯をゲッチュすれば、ひとりヨガできちゃいます!
他にもいろいろな機能満載なので、ぜひぜひ!
それにしても、ハイテクすぎだぜ、最近の携帯は。
またぜひ、コラボしましょう!!
ちょうど会場入りしたときは、ジーンズファクトリーさんがプロデュースのファッションショーをしていました。

モデルは、高知在住の素人さんらしく、2ヶ月ウォーキングなどの練習をしたようです。
いろいろなブースが出ておりましたが、自分はというと、青柳さんのニューケーキの試食やら、カゴメさんの新しいジュースの試飲やらを積極的にしていました(笑)。
美味しかったです。
で、知り合いのブースを発見!
(って、前々から知ってましたが)

シアワセネイルのレッドクローバーさんです。
ワンコインで体験できるとあって、みなさんフル稼働でした。

きっと明日から忙しくなるねっ!
と言いつつ、自分もワンコインで甘皮処理してもらいました。
ツルピカですっ!
eastbossさんにもお会いしました。
楽しいイベント企みましょうね!
ということで、秋のイベント盛りだくさんの1日でした。
高知の秋。
昨日は、ほぼ真夏日だったのに、今日は午後から雨の影響か涼しい1日でした。
(と言っても、レッスンをしていたら、もちろん汗だくですが・・・)
秋のイベント・・・遠足でも行きたいな。
よかったら押してください→ブログランキング
朝一で、芸術学園幼稚園さんの運動会に出席してきました。
一生懸命な姿は、見ていて嬉しく思いますし、すがすがしい気持ちになれます。
みんな、よく頑張りました!
そのあとは、個人レッスンをこなして、とさっこタウン(詳細は明日のブログに書きます。ですので、とりあえずモコさんがアップしてくれるはず)に行って来ました。
そのあとは、こちらへ。

ミリカフェスティバルへ。
女性が1,000人集まるイベントで、チームMaxは、auさんとコラボ。

どのようなコラボか!?
最近の携帯はすごいですね。
携帯を見ながら、ヨガ!ができちゃうわけです。
で、火曜日の親子ヨガを担当している上田スタッフが、携帯で出来るヨガのポーズの解説やらを担当してきました。

こんな感じだったり、

で、最終的に携帯で消費カロリーや、ポーズィングが正確だったか(そんな判断も形態がしてくれるんです)のデータが出てきます。

すごいでしょ、auさん携帯。
この携帯をゲッチュすれば、ひとりヨガできちゃいます!
他にもいろいろな機能満載なので、ぜひぜひ!
それにしても、ハイテクすぎだぜ、最近の携帯は。
またぜひ、コラボしましょう!!
ちょうど会場入りしたときは、ジーンズファクトリーさんがプロデュースのファッションショーをしていました。

モデルは、高知在住の素人さんらしく、2ヶ月ウォーキングなどの練習をしたようです。
いろいろなブースが出ておりましたが、自分はというと、青柳さんのニューケーキの試食やら、カゴメさんの新しいジュースの試飲やらを積極的にしていました(笑)。
美味しかったです。
で、知り合いのブースを発見!
(って、前々から知ってましたが)

シアワセネイルのレッドクローバーさんです。
ワンコインで体験できるとあって、みなさんフル稼働でした。

きっと明日から忙しくなるねっ!
と言いつつ、自分もワンコインで甘皮処理してもらいました。
ツルピカですっ!
eastbossさんにもお会いしました。
楽しいイベント企みましょうね!
ということで、秋のイベント盛りだくさんの1日でした。
高知の秋。
昨日は、ほぼ真夏日だったのに、今日は午後から雨の影響か涼しい1日でした。
(と言っても、レッスンをしていたら、もちろん汗だくですが・・・)
秋のイベント・・・遠足でも行きたいな。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月26日
spomax at 20:12 Permalink
旅を語って100万円。
旅を語って100万円!?
昨日は、そんな会に出席してきました。

高知旅づくりコンテスト2009。
簡単に説明すると、県外のひとが、高知を旅行して、その旅行の思い出を素敵に語ってください!っていう感じ。
その思い出が素敵と思われる方に、最優秀賞として100万円がプレゼント!
しかも、賞金総額1000万円!
登録できる人数は、600名。
で、いまのところ180名くらいだったかな。
ということは、1/600の確立で100万円ゲッチュ!
これ、結構ハードル低くね!?
で、我われブロガー(←ブログ書くひとね)の仕事は、こんな感じ。

ということで、高知に協力できることはしますよ。
ですので、ぜひぜひ県外の方で、これから高知に旅をしようっ!と思っている方、こちらで登録してから、高知に旅をしにきてください!
で、その後は、もはやブログオフ会状態です。
高野さんの挨拶で始まり(いつものように、若干長めの挨拶・・・笑)

だいたいいつものメンバーで(笑)

OKさんが、なんだかなぁ・・・って感じで写ってますが・・・笑
だいたい、いつものメンバーで

二次会は、MAKIちゃん5019で!

あんまり、ご飯食べてなかったので、ひとりでがっつり龍馬バーガーをいただきました。相変わらず、ちょーうまかった!
ここでは、こんじる兄さんの天才的な話が聞けたり、
三代目若のいまハマッテいる話を聞けたり、
おもしろかったわ。
で、その後は、シャバ姉さんと、同じ屋根の下に住むローヒーさんと、
『熱い魂』について、語ってしまいました。
また、語りましょね!
まぁ、何はともあれ、県外の方必見です。
高知に旅に来て、思い出を語っちゃえば100万円ですからっ!!
ランキングが落ちてきましたので、よかったら押してください→ブログランキング
昨日は、そんな会に出席してきました。

高知旅づくりコンテスト2009。
簡単に説明すると、県外のひとが、高知を旅行して、その旅行の思い出を素敵に語ってください!っていう感じ。
その思い出が素敵と思われる方に、最優秀賞として100万円がプレゼント!
しかも、賞金総額1000万円!
登録できる人数は、600名。
で、いまのところ180名くらいだったかな。
ということは、1/600の確立で100万円ゲッチュ!
これ、結構ハードル低くね!?
で、我われブロガー(←ブログ書くひとね)の仕事は、こんな感じ。

ということで、高知に協力できることはしますよ。
ですので、ぜひぜひ県外の方で、これから高知に旅をしようっ!と思っている方、こちらで登録してから、高知に旅をしにきてください!
で、その後は、もはやブログオフ会状態です。
高野さんの挨拶で始まり(いつものように、若干長めの挨拶・・・笑)

だいたいいつものメンバーで(笑)

OKさんが、なんだかなぁ・・・って感じで写ってますが・・・笑
だいたい、いつものメンバーで

二次会は、MAKIちゃん5019で!

あんまり、ご飯食べてなかったので、ひとりでがっつり龍馬バーガーをいただきました。相変わらず、ちょーうまかった!
ここでは、こんじる兄さんの天才的な話が聞けたり、
三代目若のいまハマッテいる話を聞けたり、
おもしろかったわ。
で、その後は、シャバ姉さんと、同じ屋根の下に住むローヒーさんと、
『熱い魂』について、語ってしまいました。
また、語りましょね!
まぁ、何はともあれ、県外の方必見です。
高知に旅に来て、思い出を語っちゃえば100万円ですからっ!!
ランキングが落ちてきましたので、よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月25日
spomax at 13:46 Permalink
朝6時半掃除。
昨日の話。
早朝に家を出ました。
朝焼けがいい感じの高知市内。

集合時間は、朝6時半に中央公園へ。
ということで、あった会のボランティア活動に参加。

そして、ほんのちょっぴり遅れの、かつお兄さん。
ダッシュで走ってきました。
まぁ、ちょっぴり遅れは全然かまいません。
誰かさんのように、完璧に忘れるよりは・・・

ということで、掃除スタート。
帯屋町を中心に拾います。
いつも思うんですが、あのゴミを拾うなんとかハサミ!?(←正式名は何て言うんだろう?)
あれを歩きながら、カチャカチャさせてしまうのは、何でだろう!?
カチャカチャさせないと、落ち着かない!?
落ち着かないからカチャカチャさせてしまう?
まぁ、どっちでもいいけど(笑)
そして、1時間後。

いろいろなゴミが落ちていましたが、なぜかポットを拾ってきたひとが・・・(笑)
こう見ると空き缶やペットボトルが多いように見えますが、
9割以上は、タバコのポイ捨て!
「ほんと、やめて!」
今回は、Maxスタッフふたりも参加。
普段お世話になっている、帯屋町。
きっと何かを感じてくれたはず。
シルバーウィーク明けで、去年よりはゴミが多目かな!?
やっぱり、街はきれいなほうがいいっすよね!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
早朝に家を出ました。
朝焼けがいい感じの高知市内。

集合時間は、朝6時半に中央公園へ。
ということで、あった会のボランティア活動に参加。

そして、ほんのちょっぴり遅れの、かつお兄さん。
ダッシュで走ってきました。
まぁ、ちょっぴり遅れは全然かまいません。
誰かさんのように、完璧に忘れるよりは・・・

ということで、掃除スタート。
帯屋町を中心に拾います。
いつも思うんですが、あのゴミを拾うなんとかハサミ!?(←正式名は何て言うんだろう?)
あれを歩きながら、カチャカチャさせてしまうのは、何でだろう!?
カチャカチャさせないと、落ち着かない!?
落ち着かないからカチャカチャさせてしまう?
まぁ、どっちでもいいけど(笑)
そして、1時間後。

いろいろなゴミが落ちていましたが、なぜかポットを拾ってきたひとが・・・(笑)
こう見ると空き缶やペットボトルが多いように見えますが、
9割以上は、タバコのポイ捨て!
「ほんと、やめて!」
今回は、Maxスタッフふたりも参加。
普段お世話になっている、帯屋町。
きっと何かを感じてくれたはず。
シルバーウィーク明けで、去年よりはゴミが多目かな!?
やっぱり、街はきれいなほうがいいっすよね!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月24日
spomax at 18:36 Permalink
タバケン誕生日おめでとう!
今日は、タバケン35歳の誕生日。
まだ食べていないけど、ケーキです。

当たり前ですが、高知で初めて迎える誕生日。
今日は、バタバタした1日なので、ゆっくりと祝えませんでしたが、スタッフみんなで祝福!
プレゼントは、いくつあっても困らないG−Shockをプレゼント。
今日から、自分と同い年。
ってことは、タメグチです(笑)
と言っても、Maxに入るまでは、普通にタメグチでしたが(汗)、いまは立場上、敬語。
不思議なものです。
今日は、個人レッスンですチューブを使ってのスペシャルメニューをおこなっていました。
体幹を鍛えて、体をよりコントロールしやすくしております。

くどいほど言っておりますが、オリンピック2回、世界陸上3回の実績。
その経験を形にするのは、ある意味難しいかもしれない。
しかし、それが形になったときには、未知の力がある。
自分は、それを楽しみにしている。
35歳。
もうおっさんや。
でも、おっさんにしかできない“力”期待してるぞ!
そして、ついに明日から始まる『かけっこMax』
まだ余裕がありますので、この機会にぜひ!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
まだ食べていないけど、ケーキです。

当たり前ですが、高知で初めて迎える誕生日。
今日は、バタバタした1日なので、ゆっくりと祝えませんでしたが、スタッフみんなで祝福!
プレゼントは、いくつあっても困らないG−Shockをプレゼント。
今日から、自分と同い年。
ってことは、タメグチです(笑)
と言っても、Maxに入るまでは、普通にタメグチでしたが(汗)、いまは立場上、敬語。
不思議なものです。
今日は、個人レッスンですチューブを使ってのスペシャルメニューをおこなっていました。
体幹を鍛えて、体をよりコントロールしやすくしております。

くどいほど言っておりますが、オリンピック2回、世界陸上3回の実績。
その経験を形にするのは、ある意味難しいかもしれない。
しかし、それが形になったときには、未知の力がある。
自分は、それを楽しみにしている。
35歳。
もうおっさんや。
でも、おっさんにしかできない“力”期待してるぞ!
そして、ついに明日から始まる『かけっこMax』
まだ余裕がありますので、この機会にぜひ!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月23日
spomax at 22:51 Permalink
また、Maxカーが!?
今日は、川崎でスーパー陸上が開催されていました。
先日、高知でやり投げを披露してくれた、村上選手。
自己ベストはなりませんでしたが、自己ベストに近い記録82m41で2位でした。
目標の85mには、届きませんでしたが、まずまずな感じ。
こちらとしては、その記録にひと安心。
まだ、今シーズンはアジア選手権も残っているので、記録更新が楽しみです!
ということで、盛り上がった『スポーツマックスドリームプロジェクト』ですが、
また、やっちまいました真先生。

そうです、バッテリーあがっちゃってます。
大きな声では言えませんが、Maxカーのバッテリーをあげるの、真先生3回目です・・・(怒)
原因は、簡単。
ライトのつけっぱ。
さらには、Maxカーのバッテリーは、大きいサイズなので5万円コース。
(といっても、ネットで買うので半額くらいですが)
またしても、活躍のロードサービス屋さん。

このロードサービス、年会費800円です。
(安いっしょ)
で、確実にMaxカーだけで、年に3回以上はお世話になっているから、元取れすぎです。
確か16年前の車、Maxカーだけに、ライトをつけっぱで車から降りても、
『ブー』
とか、音で知らせてくれません。
よって、人力のみが頼りです。
まぁ、今回は幸いなことに、バッテリーが死んでなかったので、よかったんですが・・・。
頼むで、真先生。
もし、どこかでMaxカーが立ち往生していても、邪魔やなぁ(怒)と思わずに、手を差し伸べてください(笑)
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
先日、高知でやり投げを披露してくれた、村上選手。
自己ベストはなりませんでしたが、自己ベストに近い記録82m41で2位でした。
目標の85mには、届きませんでしたが、まずまずな感じ。
こちらとしては、その記録にひと安心。
まだ、今シーズンはアジア選手権も残っているので、記録更新が楽しみです!
ということで、盛り上がった『スポーツマックスドリームプロジェクト』ですが、
また、やっちまいました真先生。

そうです、バッテリーあがっちゃってます。
大きな声では言えませんが、Maxカーのバッテリーをあげるの、真先生3回目です・・・(怒)
原因は、簡単。
ライトのつけっぱ。
さらには、Maxカーのバッテリーは、大きいサイズなので5万円コース。
(といっても、ネットで買うので半額くらいですが)
またしても、活躍のロードサービス屋さん。

このロードサービス、年会費800円です。
(安いっしょ)
で、確実にMaxカーだけで、年に3回以上はお世話になっているから、元取れすぎです。
確か16年前の車、Maxカーだけに、ライトをつけっぱで車から降りても、
『ブー』
とか、音で知らせてくれません。
よって、人力のみが頼りです。
まぁ、今回は幸いなことに、バッテリーが死んでなかったので、よかったんですが・・・。
頼むで、真先生。
もし、どこかでMaxカーが立ち往生していても、邪魔やなぁ(怒)と思わずに、手を差し伸べてください(笑)
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、こちらから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月22日
spomax at 21:53 Permalink
20万の重さ。
20万。
単位は、円?トン?キロ?
答えは、キロ。
気がつけば、だいぶ走りましたマイカー。

(あっ、スピードメーターが260kmまでありますが、決して改造したわけではありません。走り屋なわけではありません。日本車は、たいてい180kmになっていますが、スウェーデン車なので、260kmになっているだけで、実際260kmも出ません。っていうか、出す機会ありません。っていうか、出せる場所ありません。)
10年以上乗っている車。
いろいろな思い出がつまり、
修理もひと通りして、きっと軽自動車を買えるくらい修理代を使ったような。
それも愛着。
で、20万キロの重みがこれ。

皮で出来たハンドルも、さすがに破れてきた。
棒高跳びのボールを積んで、いろんな場所にも遠征に行ったし。
当時、世界一安全な車(ボディが硬いと言われた車)と言われ、何年経っても飽きが来ない、この車。
ほんと、たくさんの思い出が詰まっている。
まだまだ走るぜ。
頑張れマイカー!!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
単位は、円?トン?キロ?
答えは、キロ。
気がつけば、だいぶ走りましたマイカー。

(あっ、スピードメーターが260kmまでありますが、決して改造したわけではありません。走り屋なわけではありません。日本車は、たいてい180kmになっていますが、スウェーデン車なので、260kmになっているだけで、実際260kmも出ません。っていうか、出す機会ありません。っていうか、出せる場所ありません。)
10年以上乗っている車。
いろいろな思い出がつまり、
修理もひと通りして、きっと軽自動車を買えるくらい修理代を使ったような。
それも愛着。
で、20万キロの重みがこれ。

皮で出来たハンドルも、さすがに破れてきた。
棒高跳びのボールを積んで、いろんな場所にも遠征に行ったし。
当時、世界一安全な車(ボディが硬いと言われた車)と言われ、何年経っても飽きが来ない、この車。
ほんと、たくさんの思い出が詰まっている。
まだまだ走るぜ。
頑張れマイカー!!
【お知らせ】
アトランタ、シドニーオリンピック日本代表の田端健児が送る、
『かけっこMax!』
9月25日から始動!

【詳細】
[対 象] Aクラス:年長〜小学2年生 / Bクラス:小学3年生〜小学6年生
[開催日]9/25(金)、9/26(土)、9/30(水)、10/3(土)、10/7(水)、10/10(土)、10/14(水)、10/17(土)、10/21(水)、10/24(土)、10/28(水)、10/31(土)
基本は、毎週水曜日と土曜日の合計12回。
[時 間] Aクラス 16:30〜17:20 / Bクラス 17:30〜18:20
[場 所] 春野総合運動公園陸上競技場 主に雨天練習場
[料 金] 12回:15,000円 / 1回の場合:2,000円
[定 員] Aクラス:20名 / Bクラス:30名
申込みは、スポーツマックス(088-803-7112)まで。
必ず速く走れるようになります!
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
2009年09月21日
spomax at 21:47 Permalink
天才のかけっこ教室はじまる。
一昨日の村上選手。高知でやりを投げる。
「スポーツマックスドリームプロジェクト」
まだまだ興奮冷め止まぬ中、9月25日から「かけっこMax!」始まります。

今回プロデュースするのは、田端健児。
ブログにもよく書いているので、いまさら詳しく書く必要もないですが。
自分とタバケンの関係は、日大陸上部の先輩後輩関係。
先輩後輩というよりも、自分にとっては尊敬できる後輩のひとりだった。
(だった、って過去形になってますが、もちろん今でもよ)
大学を卒業してからは、友達みたいな感じやったけどね。
ドリームプロジェクトで、かけっこ対決をした。
現役の短距離高校生といえども、やっぱり負けず嫌いなタバケンだけに、気合いが入ってた(笑)
その姿が、なんとも勝負師というか、昔の姿とかぶっていた。
ちょっぴり言い過ぎかもしれないけど、自分の中では、
彼は『天才』
と評していた。
勝負強さ、安定感、見せない努力、そして読めない性格(笑)。
Maxにきて、4ヶ月。
彼なりに、まだまだ試行錯誤している。
まだまだ勉強しなければいけない。
しかし、そんな『天才』がプロデュースするかけっこ教室は、自分的にも楽しみである。
2回のオリンピック出場、3回の世界陸上出場、そして2003年パリ世界陸上4×400mリレー8位入賞の経験と実績は、間違いなく伝わるものがあるはずです。
(といっても、ガチガチにはやりません。そこはMax的に。走ることが楽しくなるようにプロデュースしていますので、苦手なお子さんも楽しくなりますよ!)
運動会前のお子さんは、チャンスです!
と、若干宣伝風な感じではありますが、ぜひお気軽にご参加ください。
詳細は、こちら。
【お知らせ】
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング
「スポーツマックスドリームプロジェクト」
まだまだ興奮冷め止まぬ中、9月25日から「かけっこMax!」始まります。

今回プロデュースするのは、田端健児。
ブログにもよく書いているので、いまさら詳しく書く必要もないですが。
自分とタバケンの関係は、日大陸上部の先輩後輩関係。
先輩後輩というよりも、自分にとっては尊敬できる後輩のひとりだった。
(だった、って過去形になってますが、もちろん今でもよ)
大学を卒業してからは、友達みたいな感じやったけどね。
ドリームプロジェクトで、かけっこ対決をした。
現役の短距離高校生といえども、やっぱり負けず嫌いなタバケンだけに、気合いが入ってた(笑)
その姿が、なんとも勝負師というか、昔の姿とかぶっていた。
ちょっぴり言い過ぎかもしれないけど、自分の中では、
彼は『天才』
と評していた。
勝負強さ、安定感、見せない努力、そして読めない性格(笑)。
Maxにきて、4ヶ月。
彼なりに、まだまだ試行錯誤している。
まだまだ勉強しなければいけない。
しかし、そんな『天才』がプロデュースするかけっこ教室は、自分的にも楽しみである。
2回のオリンピック出場、3回の世界陸上出場、そして2003年パリ世界陸上4×400mリレー8位入賞の経験と実績は、間違いなく伝わるものがあるはずです。
(といっても、ガチガチにはやりません。そこはMax的に。走ることが楽しくなるようにプロデュースしていますので、苦手なお子さんも楽しくなりますよ!)
運動会前のお子さんは、チャンスです!
と、若干宣伝風な感じではありますが、ぜひお気軽にご参加ください。
詳細は、こちら。
【お知らせ】
スポーツマックスメルマガを始めることにしました。
Maxから、熱いメールが届きます。
もちろん登録は無料。
迷惑メールも届きませんので、ぜひ会員登録してみてください。
こちらのQRコードから登録お願いします。

もので、釣るわけではありません。
決して。
が、今なら登録してくれた方に、抽選で村上選手のサイン色紙が当たっちゃう“くじ”つきです。
ぜひぜひ、挑戦してください!
(と、あえて登録してください!とは言わない・・・笑)
よかったら押してください→ブログランキング