2009年05月
2009年05月31日
spomax at 21:07 Permalink
みかづき幼稚園〜ブラックマックスあらわる〜
昨日は、みかづき幼稚園さんにて親コスケをしてきました。
受付。

真夏日!?というくらいの良い天気の中、65組の親子が参加してくれました。

ということで、天気の良い日は、悪者ブラックマックスの登場です。
ブラックマックスvs親子です。

ブラックが登場するだけで盛り上がります(笑)
さらには今回、正義の味方、エンジェルマックスも登場!

こまったときには、助けてくれます。

そして、なぜかテレビ高知アナウンサーの高曽根さんも参加!

って、イブニングこうち『げんきMax!』の収録もかねてました。

普通に、夕方のニュース番組に、ブラックマックスやエンジェルマックスが登場する(はず)。これって、ある意味すごいこと。

暑い中、待ち時間は、ホールの中で、運動教室。

ということで、真夏日な半日を楽しく過ごしていただけたと思います。

コスケは、楽しいだけではありません。
あっ、こういう動きが得意なんだ、
あっ、こういう動きが苦手なんだ、
などなど、普段見ることの出来ない姿を見てもらいたい。
そこからきっと何かを感じることができる。
で、最後は、この方たちも挑戦!

そう、裏方にまわってくれていた先生方です。

まえからやってみたかったそうです(笑)
こどもから、おとなまでフルに楽しめるコスケ。
いつでもご相談下さい。
楽しませます。
よかったら押してください→ブログランキング
受付。

真夏日!?というくらいの良い天気の中、65組の親子が参加してくれました。

ということで、天気の良い日は、悪者ブラックマックスの登場です。
ブラックマックスvs親子です。

ブラックが登場するだけで盛り上がります(笑)
さらには今回、正義の味方、エンジェルマックスも登場!

こまったときには、助けてくれます。

そして、なぜかテレビ高知アナウンサーの高曽根さんも参加!

って、イブニングこうち『げんきMax!』の収録もかねてました。

普通に、夕方のニュース番組に、ブラックマックスやエンジェルマックスが登場する(はず)。これって、ある意味すごいこと。

暑い中、待ち時間は、ホールの中で、運動教室。

ということで、真夏日な半日を楽しく過ごしていただけたと思います。

コスケは、楽しいだけではありません。
あっ、こういう動きが得意なんだ、
あっ、こういう動きが苦手なんだ、
などなど、普段見ることの出来ない姿を見てもらいたい。
そこからきっと何かを感じることができる。
で、最後は、この方たちも挑戦!

そう、裏方にまわってくれていた先生方です。

まえからやってみたかったそうです(笑)
こどもから、おとなまでフルに楽しめるコスケ。
いつでもご相談下さい。
楽しませます。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月30日
spomax at 01:03 Permalink
メンズふっとさるデビュー。
昨日のブログに書いたように、木曜日はメンズMaxが終わってから、
セントラルフットサルパークへ、メンズメンバーで行って来ました。
ついに、勢いのみで、フットサルデビューとなりました。

詳細は、こんじる兄さんブログもご覧下さい。
フットサル経験者ゼロ。
が、勝負事大好きなメンバー。
勝てる理由があるとすれば『勢い』のみです。
さらに言えば、チームワークなんてものはありません。
なぜなら、みんな『自分中心に地球がまわっているひとばかり』なので(笑)
で、第一戦目は、「チーム龍馬学園」さん。
なんと、いきなりBoss先制ゴール!!

もちろん、バテてすぐ交代ですが・・・

確か、トータル2ゴール!
素晴らしい!
そして、サッカー経験者、ほづみ店長活躍!

さらには、元オリンピック選手タバケンは、そのスピードを生かして3ゴール!

ほんと、こんじる兄さんブログにも書いてますが、個々のポテンシャルのみ。
ボールを持ったら、ゴールしか見えていません。
気合いのみです。
メンズのおかげで、多少なりとも体力ついています。
が、よく考えたら、メンズで攻めた後にしては、みんなよく頑張りました。
そして、最終戦。
Maxの現役サッカー選手も活躍!
と言いたいところですが、なんと初オウンゴール・・・
しかも、その1分後、おれんじのひとまでもがオウンゴール・・・

なにやってんだか。
結局のところ、龍馬学園さん、De会さん、天下味さんチームに、1勝1敗2分けという、まぁまぁの結果に終わりました。
ただねぇ、オウンゴール2点がなかったら、絶対に勝てていたわけで、それだけが心残りなわけで・・・
ちなみに、鈴木は2得点。
意外にも、足がついていかなかった。
で、結局終わったのが24時を越えてました。
みなさん、えらいです。
っていうか、フットサル楽しいです。
これから、Maxチームでコソ練します。
また、いつでも挑んでください(笑)
よかったら押してください→ブログランキング
セントラルフットサルパークへ、メンズメンバーで行って来ました。
ついに、勢いのみで、フットサルデビューとなりました。

詳細は、こんじる兄さんブログもご覧下さい。
フットサル経験者ゼロ。
が、勝負事大好きなメンバー。
勝てる理由があるとすれば『勢い』のみです。
さらに言えば、チームワークなんてものはありません。
なぜなら、みんな『自分中心に地球がまわっているひとばかり』なので(笑)
で、第一戦目は、「チーム龍馬学園」さん。
なんと、いきなりBoss先制ゴール!!

もちろん、バテてすぐ交代ですが・・・

確か、トータル2ゴール!
素晴らしい!
そして、サッカー経験者、ほづみ店長活躍!

さらには、元オリンピック選手タバケンは、そのスピードを生かして3ゴール!

ほんと、こんじる兄さんブログにも書いてますが、個々のポテンシャルのみ。
ボールを持ったら、ゴールしか見えていません。
気合いのみです。
メンズのおかげで、多少なりとも体力ついています。
が、よく考えたら、メンズで攻めた後にしては、みんなよく頑張りました。
そして、最終戦。
Maxの現役サッカー選手も活躍!
と言いたいところですが、なんと初オウンゴール・・・
しかも、その1分後、おれんじのひとまでもがオウンゴール・・・

なにやってんだか。
結局のところ、龍馬学園さん、De会さん、天下味さんチームに、1勝1敗2分けという、まぁまぁの結果に終わりました。
ただねぇ、オウンゴール2点がなかったら、絶対に勝てていたわけで、それだけが心残りなわけで・・・
ちなみに、鈴木は2得点。
意外にも、足がついていかなかった。
で、結局終わったのが24時を越えてました。
みなさん、えらいです。
っていうか、フットサル楽しいです。
これから、Maxチームでコソ練します。
また、いつでも挑んでください(笑)
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月29日
spomax at 19:23 Permalink
メンズMax vol.26〜大阪からやってきました〜
今日、カラダやばいです。
それは、御座に行ってたひと+メンマ参加者。
昨日は、メンズの日。
最近流行りの、『イキベン』
(いきなり、ベンチプレスね)

今回は、なんだか人数が多いぞ。
それもそのはず、数ヶ月ぶりに、メンズがテレビ高知『げんきMax!』に出ちゃいます。
よって、容赦なく高曽根アナも、罰ゲーム。

実は、メンズMaxに挑戦状が叩きつけられました。
それは、フットサルしよぜっ!
(今さらながら、言いだしっぺは分かりませんが)
ということで、メンズ後のフットサルに向けての動き作り。

地面の反発をもらってジャンプする。
つまり、無駄な動きを少なくすることで、疲労度を低くする作戦です。
でも、その後は、普段のメンズのメニューでキツキツです。

で、その中に、初参加者ひとり。
三代目若のお友達で、大阪からやってきました、
昨日のブログにも登場しました、イデアキューブ株式会社 取締役 石原さん。

実年齢32歳。
カラダ年齢46歳。
その差、『14歳』
まぁまぁ、メンズではよくあること。
気にしない気にしない。
取締役であっても、ジャージを着たらみな仲間。
わざわざ大阪からやってきていただき、昨日の『謎の会』終了後に、
美味しいもの食べに行く?
それとも、メンズに挑戦する?
普通に考えたら、美味しいものにいきますが、そこは熱い男(勝手に熱い男にしてみました)、石原さん!
メンズを堪能していただけましたか?
きっと、今日明日は、やばいでしょう(笑)
高知に来たときにいつでも、メンズへ!!
で、メンズが終わり、次は、フットサル会場へ・・・
よかったら押してください→ブログランキング
それは、御座に行ってたひと+メンマ参加者。
昨日は、メンズの日。
最近流行りの、『イキベン』
(いきなり、ベンチプレスね)

今回は、なんだか人数が多いぞ。
それもそのはず、数ヶ月ぶりに、メンズがテレビ高知『げんきMax!』に出ちゃいます。
よって、容赦なく高曽根アナも、罰ゲーム。

実は、メンズMaxに挑戦状が叩きつけられました。
それは、フットサルしよぜっ!
(今さらながら、言いだしっぺは分かりませんが)
ということで、メンズ後のフットサルに向けての動き作り。

地面の反発をもらってジャンプする。
つまり、無駄な動きを少なくすることで、疲労度を低くする作戦です。
でも、その後は、普段のメンズのメニューでキツキツです。

で、その中に、初参加者ひとり。
三代目若のお友達で、大阪からやってきました、
昨日のブログにも登場しました、イデアキューブ株式会社 取締役 石原さん。

実年齢32歳。
カラダ年齢46歳。
その差、『14歳』
まぁまぁ、メンズではよくあること。
気にしない気にしない。
取締役であっても、ジャージを着たらみな仲間。
わざわざ大阪からやってきていただき、昨日の『謎の会』終了後に、
美味しいもの食べに行く?
それとも、メンズに挑戦する?
普通に考えたら、美味しいものにいきますが、そこは熱い男(勝手に熱い男にしてみました)、石原さん!
メンズを堪能していただけましたか?
きっと、今日明日は、やばいでしょう(笑)
高知に来たときにいつでも、メンズへ!!
で、メンズが終わり、次は、フットサル会場へ・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月28日
spomax at 19:44 Permalink
謎の会発足。
実は今日、謎の会に呼ばれました。
『28日の17時に集合して!』と。
呼び出し人は、土佐御苑三代目若。

これだけじゃぁ、分からないでしょ。
そうそうたるメンバー。

こんな方まで(笑)

メンバーは。
◆ほっとこうちピロピロ社長。
◆cafe du glaceJUNJUNさん。
◆ゆりっちさん
◆5019マキちゃん。
◆ミタニ建設こうへい君。
◆まるかんの小谷オレンジマンさん。
◆喜栄さん
◆ビスタワークス研究所 結城貴暁さん
◆株式会社Rita 代表取締役 西村さん(メンズお待ちしております)
◆寿し柳 常務取締役 濱口さん
◆有限会社蔵多堂 代表取締役 岩田さん
◆株式会社LINKGATE 代表取締役 岡林さん
◆イデアキューブ株式会社 取締役 石原さん(ようこそメンズへ)
というひとたちが集合しての謎の会。

この謎の会。
7月21日に、おひろめです。
高知に、たくさんのたくさんの・・・
お楽しみにっ!
意味、不明すぎる。
よかったら押してください→ブログランキング
『28日の17時に集合して!』と。
呼び出し人は、土佐御苑三代目若。

これだけじゃぁ、分からないでしょ。
そうそうたるメンバー。

こんな方まで(笑)

メンバーは。
◆ほっとこうちピロピロ社長。
◆cafe du glaceJUNJUNさん。
◆ゆりっちさん
◆5019マキちゃん。
◆ミタニ建設こうへい君。
◆まるかんの小谷オレンジマンさん。
◆喜栄さん
◆ビスタワークス研究所 結城貴暁さん
◆株式会社Rita 代表取締役 西村さん(メンズお待ちしております)
◆寿し柳 常務取締役 濱口さん
◆有限会社蔵多堂 代表取締役 岩田さん
◆株式会社LINKGATE 代表取締役 岡林さん
◆イデアキューブ株式会社 取締役 石原さん(ようこそメンズへ)
というひとたちが集合しての謎の会。

この謎の会。
7月21日に、おひろめです。
高知に、たくさんのたくさんの・・・
お楽しみにっ!
意味、不明すぎる。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月27日
spomax at 23:12 Permalink
さくさくっと。
連日のふたつのコップ。
コメントにあった、
『 重なったグラスを水で濡らして、レンジで軽くチン♪
すれば外れやすい・・と聞いた事がありますよ。 』
これもしてみましたが、抜けませんでした・・・(涙)
こんじる兄さんが、言うように、
『もう、「こういうデザインのコップなんだっ」!て事で、そのまま使っちゃおうよ♪(○-∀-)b』
この方向でいこうかと、前向きに考えております。
(まだ、諦めませんが・・・)
夕方、2年前に経営革新計画を取得した際に、大変お世話になった川上先生(流通プランニング研究所)と、久しぶりにお会いしてきました。
お会いしてきたというより、あれからの2年間とこれからについての話し合いを。

(見にくいですが、プロジェクターです)
川上先生は、いつもながら“すごい!”のひと言に尽きます。
先生に経営相談をしたことがある方は分かると思います、その“すごさ”が。
自分の勉強不足さが、次々にあらわれ、さくさくっと一刀両断されました。
『現状はこうじゃない?』
『だったら、こういう方向性でしょ』
ずばずば言われることに、今まで考えていたことの甘さを痛感。
そして、何も言えない状態に陥る。
『大丈夫、大丈夫、みんな最初はそうだから』
という言葉。
その言葉に、一瞬“ほっ”としましたが、“ほっ”としている場合じゃないし・・・
また、近々、よろしくお願いいたします。
よかったら押してください→ブログランキング
コメントにあった、
『 重なったグラスを水で濡らして、レンジで軽くチン♪
すれば外れやすい・・と聞いた事がありますよ。 』
これもしてみましたが、抜けませんでした・・・(涙)
こんじる兄さんが、言うように、
『もう、「こういうデザインのコップなんだっ」!て事で、そのまま使っちゃおうよ♪(○-∀-)b』
この方向でいこうかと、前向きに考えております。
(まだ、諦めませんが・・・)
夕方、2年前に経営革新計画を取得した際に、大変お世話になった川上先生(流通プランニング研究所)と、久しぶりにお会いしてきました。
お会いしてきたというより、あれからの2年間とこれからについての話し合いを。

(見にくいですが、プロジェクターです)
川上先生は、いつもながら“すごい!”のひと言に尽きます。
先生に経営相談をしたことがある方は分かると思います、その“すごさ”が。
自分の勉強不足さが、次々にあらわれ、さくさくっと一刀両断されました。
『現状はこうじゃない?』
『だったら、こういう方向性でしょ』
ずばずば言われることに、今まで考えていたことの甘さを痛感。
そして、何も言えない状態に陥る。
『大丈夫、大丈夫、みんな最初はそうだから』
という言葉。
その言葉に、一瞬“ほっ”としましたが、“ほっ”としている場合じゃないし・・・
また、近々、よろしくお願いいたします。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月26日
spomax at 23:46 Permalink
外れた!?
昨日のブログネタ。
二つのコップが重なり、抜けなくなった。
MAKIちゃん、ゆいさんにコメントをいただきました。
『外側のコップを温水につけ、内側のコップには冷水を入れます。すると・・・あら不思議♪そろーっとはずすと抜けますよ♪』
オレもそう思っていたんよ(ほんとか!?)
まずは、お湯をためて、

コップをイン!

温めます。

そして、氷に活躍を期待。

内側のコップに、活躍氷を入れて、

かき混ぜます。

すると、
する〜〜っと、
抜けません。
力を入れても、抜けません。
外側が膨張して、内側が収縮すれば、簡単に抜けると思いきや、
スタッフに聞いてみました。
『ここまでしても、抜けないんやけど・・・』
すると、ただっちが、
『あっ、すみません。重ねた状態のまま、コップを下に落としてしまいました。なので、がっちりはまっちゃってると思います』
『えっ!?』
ということで、次なる策、お待ちしております。
やっぱり、気合いしかないか。
よかったら押してください→ブログランキング
二つのコップが重なり、抜けなくなった。
MAKIちゃん、ゆいさんにコメントをいただきました。
『外側のコップを温水につけ、内側のコップには冷水を入れます。すると・・・あら不思議♪そろーっとはずすと抜けますよ♪』
オレもそう思っていたんよ(ほんとか!?)
まずは、お湯をためて、

コップをイン!

温めます。

そして、氷に活躍を期待。

内側のコップに、活躍氷を入れて、

かき混ぜます。

すると、
する〜〜っと、
抜けません。
力を入れても、抜けません。
外側が膨張して、内側が収縮すれば、簡単に抜けると思いきや、
スタッフに聞いてみました。
『ここまでしても、抜けないんやけど・・・』
すると、ただっちが、
『あっ、すみません。重ねた状態のまま、コップを下に落としてしまいました。なので、がっちりはまっちゃってると思います』
『えっ!?』
ということで、次なる策、お待ちしております。
やっぱり、気合いしかないか。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月25日
2009年05月24日
spomax at 08:37 Permalink
塩が良いらしい。
昨日の話の続き。
午前中の浮津保育園の運動教室が終わり、キラメッセ室戸でお昼ご飯。
自分は、酢豚定食を食べました。
これがまた、なかなか美味しい!
量も多くて、男子には最適。
お肉もたくさん入っていたし。
県外のお客様には、鯨系の定食がおすすめかも。
(食べてないけどね)
で、食後のデザート。
おすすめは、これです。

塩ジェラート。
(確か、名前はそんな感じやった)
(あっ、自分が食べたのは、コーヒーゼリージェラートやったけど)
たばけん、絶賛!
ひと口いただきましたが、かなり美味しかった。
これからの季節は、汗でナトリウムがカラダの外に出てしまいます。
ナトリウムゲットするにも、このアイスは最適かも。
ぜひ、室戸方面に行く機会のある方は、この“塩ジェラート”いっときましょ!
あっ、アイスの一番おススメは、もちろんMaxアイス!ですが。
今日は、勉強会に出席です。
学びます。
よかったら押してください→ブログランキング
午前中の浮津保育園の運動教室が終わり、キラメッセ室戸でお昼ご飯。
自分は、酢豚定食を食べました。
これがまた、なかなか美味しい!
量も多くて、男子には最適。
お肉もたくさん入っていたし。
県外のお客様には、鯨系の定食がおすすめかも。
(食べてないけどね)
で、食後のデザート。
おすすめは、これです。

塩ジェラート。
(確か、名前はそんな感じやった)
(あっ、自分が食べたのは、コーヒーゼリージェラートやったけど)
たばけん、絶賛!
ひと口いただきましたが、かなり美味しかった。
これからの季節は、汗でナトリウムがカラダの外に出てしまいます。
ナトリウムゲットするにも、このアイスは最適かも。
ぜひ、室戸方面に行く機会のある方は、この“塩ジェラート”いっときましょ!
あっ、アイスの一番おススメは、もちろんMaxアイス!ですが。
今日は、勉強会に出席です。
学びます。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月23日
spomax at 20:36 Permalink
慣れてきました。

今日は、たばけん(先生)と朝一から室戸市へ運動教室をしに、行ってきました。
片道約二時間もある意味慣れてきた!?感じ。
近いに越したことはないけどね(笑)
午前中は保育園へ。
午後は、保育士の方々の研修会講師として。
最近の運動教室は、たばけんも同行しています。
こどもたちには、オリンピックの走りを、先生方にはオリンピックの経験談を話します。
一流の動きはやっぱり違います。
そんな姿を見て、何かを感じてもらいたい。
経験が経験だけに、なかなかためになる話をしてくれます。しゃべりも慣れてきたようだし(笑)
このようなきっかけを、もっともっと作っていきたい。
お疲れさん、たばけん&マックススタッフ!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年05月22日
spomax at 20:18 Permalink
45度で。
今日も夏日。
メンズMaxのおかげで、体も出来上がってきました。
夏は、もうすぐそこだ。
ってことで、今さらながらのネタですが。
詳しくは、こちらのブログでも(笑)
13日(水)のネタです。
この日は、あった会の日。
で、プレゼン者は、この方。

「山下歯科」の山下先生。

歯磨きの方法を指導っ!
一番、心に残った言葉。
『歯は、消耗品でっ!』
つまり、再生はしないってこと。
つまり、大切にしなきゃ、ってこと。
歯ブラシは、こうなったら交換です。

裏から見て、ブラシ部分がはみだしてきたら。
歯ブラシのサイズは、指二本です。

知っているようで知らないこと、多々でした。

みなさんにお伝えしたいこと。
歯磨きをするときは、歯と歯ブラシの角度は『45度』でお願いします。
これで、ピカピカだ。
よかったら押してください→ブログランキング
メンズMaxのおかげで、体も出来上がってきました。
夏は、もうすぐそこだ。
ってことで、今さらながらのネタですが。
詳しくは、こちらのブログでも(笑)
13日(水)のネタです。
この日は、あった会の日。
で、プレゼン者は、この方。

「山下歯科」の山下先生。

歯磨きの方法を指導っ!
一番、心に残った言葉。
『歯は、消耗品でっ!』
つまり、再生はしないってこと。
つまり、大切にしなきゃ、ってこと。
歯ブラシは、こうなったら交換です。

裏から見て、ブラシ部分がはみだしてきたら。
歯ブラシのサイズは、指二本です。

知っているようで知らないこと、多々でした。

みなさんにお伝えしたいこと。
歯磨きをするときは、歯と歯ブラシの角度は『45度』でお願いします。
これで、ピカピカだ。
よかったら押してください→ブログランキング