2009年04月
2009年04月20日
spomax at 18:02 Permalink
たばけん来る。
たばけんが、高知に来た。
って、誰や、たばけんって??
実は、すごいんで、たばけん。
陸上競技の400mでオリンピックに2回、世界陸上に3回出場しています。
高知には、これだけの実績がある選手はいません。
すごいでしょ。
彼が、たばけんこと田端健児。

ちょっぴり高知に用事があり、遠く長崎からやってきました。
実は、スズキの大学時代の後輩。
学年はひとつした。
彼の何がすごいかって、
『負けず嫌い度』
インカレ(大学の全国大会)で何度の優勝を導いたことか。
で、大学時代同じ部屋(日大陸上部の合宿所)で過ごしました。
今では考えられませんが、8畳の部屋に4人でした。
しかも、冷房なしやし(当時はね)
そんな、たばけん(たばたけんじだから、略して)に、どれだけ刺激されたことか。
彼のおかげで、オレも一生懸命になれたこともある。
実に会うのは、数年ぶり。
なぁんも、変わっていなかった。
こんな久しぶりの再会を、なにか形にしたいね。
ってことで、夜は、穂寿美だっ!
よかったら押してください→ブログランキング
って、誰や、たばけんって??
実は、すごいんで、たばけん。
陸上競技の400mでオリンピックに2回、世界陸上に3回出場しています。
高知には、これだけの実績がある選手はいません。
すごいでしょ。
彼が、たばけんこと田端健児。

ちょっぴり高知に用事があり、遠く長崎からやってきました。
実は、スズキの大学時代の後輩。
学年はひとつした。
彼の何がすごいかって、
『負けず嫌い度』
インカレ(大学の全国大会)で何度の優勝を導いたことか。
で、大学時代同じ部屋(日大陸上部の合宿所)で過ごしました。
今では考えられませんが、8畳の部屋に4人でした。
しかも、冷房なしやし(当時はね)
そんな、たばけん(たばたけんじだから、略して)に、どれだけ刺激されたことか。
彼のおかげで、オレも一生懸命になれたこともある。
実に会うのは、数年ぶり。
なぁんも、変わっていなかった。
こんな久しぶりの再会を、なにか形にしたいね。
ってことで、夜は、穂寿美だっ!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月19日
spomax at 21:55 Permalink
必死に。
さて、今日は親父の子育てサークル『パパ楽会』主催の父とこの運動教室でした。
代表の松田さんがご挨拶。
(写真左の方ね)

ということで、今回もたくさんの方に参加していただきました。
あれ!?よく考えたら何組か数えてなかった・・・
まずは、ふたり組みでジャンケンしたりの運動遊びを。

そして、今度はマット運動。
と言っても、前まわりをしたり、後ろまわりをしたりはしません。
カラダの使い方。

転んだときに手が出ず、顔面をケガしてしまう子が、現実増えているわけで、
やはり運動というのは、自分の身を守るためにも大切なことなのです。
この運動で、自分の身を守る術も覚えちゃいます!
で、今回のテーマは親子ではありますが、こどもであろうが、おとなであろうが、自分自身で楽しんでもらいたい。
よって、お父さんお母さんにももちろん挑戦してもらいます。

そうすることで、カラダの使い方が実感できるし、楽しさも実感できる。
さらには、運動不足解消にもね(笑)
簡単そうで奥が深い。
だからこそ、カラダを動かすことって楽しいのだ。
そして今回、実は同じ屋根のしたに住む、ローヒーさん親子も参加してくれました。

今度、一緒に近くの公園に遊びに行きましょ!
そして、後半はボールを使った運動です。

もちろん、父ちゃんも挑戦。

こういった親子運動教室をおこなうときは、マニュアルはありません。
その時その時の状況に応じて、臨機応変におこなっております。
なので、たまに神が降りてくるときもあります。
(あっ、めっちゃ良い運動方法が思いつくってことね)
最後のほうは、フラフープなんかもやっちゃってます。

親子でおこなうときは、こどもたちよりも、お父さんお母さんに焦点を定めています。
やっぱり、われわれおとなが、運動方法を知ることで、広がりが違う。
そして、父ちゃんたちは、必死におこなう。
こんな姿が最高です。
そして、そんな姿をこどもが見て成長する。
うまくできなくても良いんです。一生懸命に挑戦する姿がきっとプラスに動きます。
よし、今日は30人近くのひとたちの運動神経をアップさせちゃったぜ!
ちなみに、今日の模様は、28日(火)18:16テレビ高知−イブニングこうち『げんきMax!』にて放送されます。
お楽しみにっ!
よかったら押してください→ブログランキング
代表の松田さんがご挨拶。
(写真左の方ね)

ということで、今回もたくさんの方に参加していただきました。
あれ!?よく考えたら何組か数えてなかった・・・
まずは、ふたり組みでジャンケンしたりの運動遊びを。

そして、今度はマット運動。
と言っても、前まわりをしたり、後ろまわりをしたりはしません。
カラダの使い方。

転んだときに手が出ず、顔面をケガしてしまう子が、現実増えているわけで、
やはり運動というのは、自分の身を守るためにも大切なことなのです。
この運動で、自分の身を守る術も覚えちゃいます!
で、今回のテーマは親子ではありますが、こどもであろうが、おとなであろうが、自分自身で楽しんでもらいたい。
よって、お父さんお母さんにももちろん挑戦してもらいます。

そうすることで、カラダの使い方が実感できるし、楽しさも実感できる。
さらには、運動不足解消にもね(笑)
簡単そうで奥が深い。
だからこそ、カラダを動かすことって楽しいのだ。
そして今回、実は同じ屋根のしたに住む、ローヒーさん親子も参加してくれました。

今度、一緒に近くの公園に遊びに行きましょ!
そして、後半はボールを使った運動です。

もちろん、父ちゃんも挑戦。

こういった親子運動教室をおこなうときは、マニュアルはありません。
その時その時の状況に応じて、臨機応変におこなっております。
なので、たまに神が降りてくるときもあります。
(あっ、めっちゃ良い運動方法が思いつくってことね)
最後のほうは、フラフープなんかもやっちゃってます。

親子でおこなうときは、こどもたちよりも、お父さんお母さんに焦点を定めています。
やっぱり、われわれおとなが、運動方法を知ることで、広がりが違う。
そして、父ちゃんたちは、必死におこなう。
こんな姿が最高です。
そして、そんな姿をこどもが見て成長する。
うまくできなくても良いんです。一生懸命に挑戦する姿がきっとプラスに動きます。
よし、今日は30人近くのひとたちの運動神経をアップさせちゃったぜ!
ちなみに、今日の模様は、28日(火)18:16テレビ高知−イブニングこうち『げんきMax!』にて放送されます。
お楽しみにっ!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月18日
spomax at 23:59 Permalink
高知のスポーツ界を担う熱い男たち。
数日前からのブログに書いているように、今日はここ

伊太利亭で、
この会に行って来ました。

『プロテニスプレーヤー宮崎雅俊を熱く応援する会』です。
車の屋根を利用して激写してみました。

おしゃれ!
ということで、高知ファイティングドッグス武政社長の挨拶でスタート!
(写真左ね)

最近、武政社長と仲良しなスズキ。
つてことで、挨拶も終わり、立食パーティ的な感じでおこなったので、とりあえず一気に食べました。
と、そんな美味しいフードを作ってくれた厨房さん。

レッスン終わってから行ったので、お腹いっぱい食べまくり!
そして、宮崎選手のトークショー!
おっとこ前です。

こんな感じで、約100名近くのひとが聞いております。

そして、トークショーの後半は、オレ達も加わり、パネルディスカッション!

コーディネーターは、現代企業社のみちる兄さん。
(顔写ってねぇじゃん・・・。まぁ、いいや)

パネルディスカッションのテーマは、
『高知の街やスポーツ界も元気にしていきたい!』
というテーマで、1時間近く話させていただきました。
1.現役プロテニスプレーヤー宮崎選手
2.高知のプロ野球球団ファイティングドッグス武政社長
3.高知のこどもたちを元気にするスポーツマックスオレ
この3つがコラボして、なにか楽しいことをやっちゃいましょう!
と、勝手にスズキの中で、まとめにしました。
プロの動きをこどもたちに見せるということは、とても大切なこと。
その動きに憧れて、目標の選手になったり、自分もあの選手のようになりたい、という夢をもてるようになる。
しかし、残念ながら特に高知では、このような機会は少ない。
だからこそ、オレ達が、こどもたちにこのような機会=きっかけを作ってあげることが大切なことだと思う。
異種目交流会、って感じで、普段テニスしている子が野球をやってみたり、野球やっている子が、陸上競技をやってみたり。
とにかくいろんなスポーツに挑戦できる機会を作りたい。
ということで、宮崎選手の熱い思いとともに、
この3つがコラボして、新しいスポーツイベントを開いていきたい。
(だから、勝手にスズキの思いでまとめてみた)
高知のこどもたちの運動能力・体力が全国で最下位になっている現状を考えると、
こどもたちに、スポーツが出来る技術を教えるよりも、いろいろなスポーツに挑戦して、スポーツって楽しいやん!ってことを伝えること。
これが最下位から抜ける一番のポイントだと思います。
宮崎選手、楽しい企みしましょうね!
宮崎選手、活躍を期待しているでっ!
よかったら押してください→ブログランキング

伊太利亭で、
この会に行って来ました。

『プロテニスプレーヤー宮崎雅俊を熱く応援する会』です。
車の屋根を利用して激写してみました。

おしゃれ!
ということで、高知ファイティングドッグス武政社長の挨拶でスタート!
(写真左ね)

最近、武政社長と仲良しなスズキ。
つてことで、挨拶も終わり、立食パーティ的な感じでおこなったので、とりあえず一気に食べました。
と、そんな美味しいフードを作ってくれた厨房さん。

レッスン終わってから行ったので、お腹いっぱい食べまくり!
そして、宮崎選手のトークショー!
おっとこ前です。

こんな感じで、約100名近くのひとが聞いております。

そして、トークショーの後半は、オレ達も加わり、パネルディスカッション!

コーディネーターは、現代企業社のみちる兄さん。
(顔写ってねぇじゃん・・・。まぁ、いいや)

パネルディスカッションのテーマは、
『高知の街やスポーツ界も元気にしていきたい!』
というテーマで、1時間近く話させていただきました。
1.現役プロテニスプレーヤー宮崎選手
2.高知のプロ野球球団ファイティングドッグス武政社長
3.高知のこどもたちを元気にするスポーツマックスオレ
この3つがコラボして、なにか楽しいことをやっちゃいましょう!
と、勝手にスズキの中で、まとめにしました。
プロの動きをこどもたちに見せるということは、とても大切なこと。
その動きに憧れて、目標の選手になったり、自分もあの選手のようになりたい、という夢をもてるようになる。
しかし、残念ながら特に高知では、このような機会は少ない。
だからこそ、オレ達が、こどもたちにこのような機会=きっかけを作ってあげることが大切なことだと思う。
異種目交流会、って感じで、普段テニスしている子が野球をやってみたり、野球やっている子が、陸上競技をやってみたり。
とにかくいろんなスポーツに挑戦できる機会を作りたい。
ということで、宮崎選手の熱い思いとともに、
この3つがコラボして、新しいスポーツイベントを開いていきたい。
(だから、勝手にスズキの思いでまとめてみた)
高知のこどもたちの運動能力・体力が全国で最下位になっている現状を考えると、
こどもたちに、スポーツが出来る技術を教えるよりも、いろいろなスポーツに挑戦して、スポーツって楽しいやん!ってことを伝えること。
これが最下位から抜ける一番のポイントだと思います。
宮崎選手、楽しい企みしましょうね!
宮崎選手、活躍を期待しているでっ!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月17日
spomax at 18:56 Permalink
メンズMax-vol.20〜Fさん、ようやくクリア〜
昨日は、メンズMax−vol.20!
今回、新たにバスケットゴール的なものをスタジオにつけてみました。
もちろん、一発勝負で、この中にボールが入るか入らないか・・・

そして、入らないひとは、もちろん罰ゲームです。

いま思うとね、なぜお金払ってまで罰ゲームを・・・という気がしないでもありませんが、盛り上がります(笑)
っていうかね、ある意味、この緊張感はなかなか、普段の生活では味わえません。
失敗したら、スクワットジャンプやし。
そりゃぁ、テンション上がるっちゅう話です。
そうそう、最近は、みんな早目に来て、胸厚くしてます。
まずは、胸厚くするぞ!初参加のほっとこうちピロピロ社長。

そして、明日スズキのさわやかカットを担当する平木兄さん。

っていうか、こんなに攻めたら、明日筋肉痛で、さわやかカットならぬ、OKさんカットになっちゃんやん!
頼むで!
そして、メンズ史上2回連チャンで撃沈しているF島先輩。
胸厚くするぞ!は意外にも得意な分野。

みんな思い思いに頑張ってくれます。
ってことで、このF島先輩は、2回撃沈しているだけに、前半は
『力を抜いて』
(って、妥協するの早すぎだから。仕事は、絶対に妥協しないくせに!)
まぁ、一応、途中こんな姿でしたが、F島先輩は、初めてメンズをやりきりました。
(前半は、妥協入ってましたがね)

そして、穂寿美穂寿美で美味しいものを食べまくっているBossは、見事に100000gでした(笑)

そしてそして、疲れた体を癒す新しいグッズをスタジオに作ってみました。
(詳細は、後日)
癒されてます。

ってことで、みんな今日は筋肉痛だ。
明日は、伊太利亭に集合です。
よかったら押してください→ブログランキング
今回、新たにバスケットゴール的なものをスタジオにつけてみました。
もちろん、一発勝負で、この中にボールが入るか入らないか・・・

そして、入らないひとは、もちろん罰ゲームです。

いま思うとね、なぜお金払ってまで罰ゲームを・・・という気がしないでもありませんが、盛り上がります(笑)
っていうかね、ある意味、この緊張感はなかなか、普段の生活では味わえません。
失敗したら、スクワットジャンプやし。
そりゃぁ、テンション上がるっちゅう話です。
そうそう、最近は、みんな早目に来て、胸厚くしてます。
まずは、胸厚くするぞ!初参加のほっとこうちピロピロ社長。

そして、明日スズキのさわやかカットを担当する平木兄さん。

っていうか、こんなに攻めたら、明日筋肉痛で、さわやかカットならぬ、OKさんカットになっちゃんやん!
頼むで!
そして、メンズ史上2回連チャンで撃沈しているF島先輩。
胸厚くするぞ!は意外にも得意な分野。

みんな思い思いに頑張ってくれます。
ってことで、このF島先輩は、2回撃沈しているだけに、前半は
『力を抜いて』
(って、妥協するの早すぎだから。仕事は、絶対に妥協しないくせに!)
まぁ、一応、途中こんな姿でしたが、F島先輩は、初めてメンズをやりきりました。
(前半は、妥協入ってましたがね)

そして、穂寿美穂寿美で美味しいものを食べまくっているBossは、見事に100000gでした(笑)

そしてそして、疲れた体を癒す新しいグッズをスタジオに作ってみました。
(詳細は、後日)
癒されてます。

ってことで、みんな今日は筋肉痛だ。
明日は、伊太利亭に集合です。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月16日
spomax at 19:02 Permalink
で、土曜日はいたりー亭。
久々に、この方から、連絡がありました。
『ひでさん、集合!』
だいぶ、体が大きくなってました・・・

大石宗県議です。
打ち合わせの内容は、これです。

『宮崎雅俊を応援する会』
〜高知県出身のプロテニスプレーヤー宮崎雅俊選手のさらなる活躍を願い、応援する会〜
という感じです。
自分は、面識がありませんが、なぜ呼ばれたかというと、トークショー(宮崎選手のね)の二部で、パネルディスカッションがおこなわれ、そのメンバーのひとりとして、スズキが参加します。
他のメンバーは、高知ファイティングドッグスの武政社長がくるかな。
内容は、いろいろですが・・・(アバウトや)。
高知のスポーツを盛り上げる=スポーツマックス!(なのか!?)
なので、2秒でOK!の即答です。
お時間のある方は、18日(土)伊太利亭に集合だっ!
【詳細】
日時:4月18日(土)19時より
場所:伊太利亭(高知市葛島2-7-20心月記南隣)
会費:5,000円
内容:トークライブ他
問合せ先:080-5669-6069(担当:山藤)
っていうかさぁ、宗さんデカクなりすぎやん。
ぜひ、メンズMaxへ!
っていうか、必ず来なさいっ!!
よかったら押してください→ブログランキング
『ひでさん、集合!』
だいぶ、体が大きくなってました・・・

大石宗県議です。
打ち合わせの内容は、これです。

『宮崎雅俊を応援する会』
〜高知県出身のプロテニスプレーヤー宮崎雅俊選手のさらなる活躍を願い、応援する会〜
という感じです。
自分は、面識がありませんが、なぜ呼ばれたかというと、トークショー(宮崎選手のね)の二部で、パネルディスカッションがおこなわれ、そのメンバーのひとりとして、スズキが参加します。
他のメンバーは、高知ファイティングドッグスの武政社長がくるかな。
内容は、いろいろですが・・・(アバウトや)。
高知のスポーツを盛り上げる=スポーツマックス!(なのか!?)
なので、2秒でOK!の即答です。
お時間のある方は、18日(土)伊太利亭に集合だっ!
【詳細】
日時:4月18日(土)19時より
場所:伊太利亭(高知市葛島2-7-20心月記南隣)
会費:5,000円
内容:トークライブ他
問合せ先:080-5669-6069(担当:山藤)
っていうかさぁ、宗さんデカクなりすぎやん。
ぜひ、メンズMaxへ!
っていうか、必ず来なさいっ!!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月15日
spomax at 19:56 Permalink
父と子、集合!
今週の19日(日)10時、父と子スポーツマックスに集合ですっ!
『父と子の運動教室』
おこないます。
写真は、約1年前におこなったときのものです。

やっぱり、お父さんが、こどもの運動神経の伸ばし方を知っていると、頼りになります!
と言っても、お父さんは、こどものために!というよりも、本人が楽しんでいることが多いです。
でもでも、実はこれが大切。
自分の身をもって、体を動かすことが楽しい!と分かれば、こどもたちにも、
『楽しさは伝わる』
実際に、体を動かし、体で体験したことは、大きな力になります。
ぜひぜひ、日曜日は、Maxに集合してください。
と言っても、お母さんの参加ももちろんOKです!
(実際に募集は始まっており、お母さんの参加も何組かいらっしゃいますので、お気軽にどうぞ!)
【父と子の運動教室】
主催:お父さんの子育てサークル「こうちパパ楽会」
日時:4月19日(日)10:00〜11:30
場所:スポーツマックススタジオ(高知市堺町3-1DEVA3F)
参加費:1組500円
申し込み方法:スポーツマックスまで(088-803-7112)
持ち物:運動できる服装、飲み物、室内履き
ということで、たくさんのご参加お待ちしております!
よかったら押してください→ブログランキング
『父と子の運動教室』
おこないます。
写真は、約1年前におこなったときのものです。

やっぱり、お父さんが、こどもの運動神経の伸ばし方を知っていると、頼りになります!
と言っても、お父さんは、こどものために!というよりも、本人が楽しんでいることが多いです。
でもでも、実はこれが大切。
自分の身をもって、体を動かすことが楽しい!と分かれば、こどもたちにも、
『楽しさは伝わる』
実際に、体を動かし、体で体験したことは、大きな力になります。
ぜひぜひ、日曜日は、Maxに集合してください。
と言っても、お母さんの参加ももちろんOKです!
(実際に募集は始まっており、お母さんの参加も何組かいらっしゃいますので、お気軽にどうぞ!)
【父と子の運動教室】
主催:お父さんの子育てサークル「こうちパパ楽会」
日時:4月19日(日)10:00〜11:30
場所:スポーツマックススタジオ(高知市堺町3-1DEVA3F)
参加費:1組500円
申し込み方法:スポーツマックスまで(088-803-7112)
持ち物:運動できる服装、飲み物、室内履き
ということで、たくさんのご参加お待ちしております!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月14日
2009年04月13日
spomax at 23:36 Permalink
ついにボクシングデビュー!
ずばり、件名の通り、本日スズキはボクシングデビュー!してきました。
よし、これでスタッフと月に一度の異種格闘技戦だ!
(って、今回は写真なしです)
前々より、あった会のお友達、りょう兄さん(一見悪そうな風貌ですが、実は優しい兄さんだ)から誘われていました。
『ひでさん、ボクシングしましょうよ!』
から始まり、さらに
『こどもたちにボクシングの楽しさを伝えたいんですよねぇ〜』
ってことになり、近々親子でボクシング!企画を考えます。
でも、その前にボクシングを体験しとかないといけないでしょ!
ってことで、本日りょう兄さんに伝授してもらいました。
体力&パワーには、自信があったものの、やっぱり基本が分かっていないと、力任せになったり、へなちょこパンチになったりと、なかなか難しく、でもでもそれが逆に楽しかった。
なかなか時間がなくて、いろいろなことに挑戦することから遠ざかっていた、今日この頃。
新しい自分を発見するにも、このように挑戦することは大切だと痛感しました。
ありがとう、りょう兄さん。
ただ、明日は確実に筋肉痛だ。
親子でボクシング!形に出来るように頑張ります!
ってことで、いまからユーキャンユーキャン!
よかったら押してください→ブログランキング
よし、これでスタッフと月に一度の異種格闘技戦だ!
(って、今回は写真なしです)
前々より、あった会のお友達、りょう兄さん(一見悪そうな風貌ですが、実は優しい兄さんだ)から誘われていました。
『ひでさん、ボクシングしましょうよ!』
から始まり、さらに
『こどもたちにボクシングの楽しさを伝えたいんですよねぇ〜』
ってことになり、近々親子でボクシング!企画を考えます。
でも、その前にボクシングを体験しとかないといけないでしょ!
ってことで、本日りょう兄さんに伝授してもらいました。
体力&パワーには、自信があったものの、やっぱり基本が分かっていないと、力任せになったり、へなちょこパンチになったりと、なかなか難しく、でもでもそれが逆に楽しかった。
なかなか時間がなくて、いろいろなことに挑戦することから遠ざかっていた、今日この頃。
新しい自分を発見するにも、このように挑戦することは大切だと痛感しました。
ありがとう、りょう兄さん。
ただ、明日は確実に筋肉痛だ。
親子でボクシング!形に出来るように頑張ります!
ってことで、いまからユーキャンユーキャン!
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月12日
spomax at 23:39 Permalink
オレにまわってきた、ブロガリック。
ブロガーの間で、まわっているらしいものが、とうとうオレのところにもやってきたぜぇ〜!
これこれ。

ブロガリッグ、と言って、ブロガーどおしの繋がり、という意味らしい。
要するに、このRedBoxに熱い魂を入れて、まわすようだ。
で、5019MAKIちゃんから、Maxにまわってきました。
(ちなみに、MAKIちゃんは、Bossからまわってきて、RedBoxの中身は、伊勢えびだったらしい・・・って、普通入れるか伊勢えびを・・・笑)
歴代、こんな順番でまわってきたみたい。

すごいね、つながりは。
でで、中身はなに??

これです!

あっ、ピントがMAKIちゃんに・・・
これです!

って、アップすぎてワカランか。
実は非売品のひと品です。
『イチゴムース』

これねぇ、メンズMaxが終わったときに、持って来てくれたからさぁ、
さっぱり味で、ちょーうまかったぜ!

イチゴのさわやかさを引き継ぎたいと思います!
これ、非売品らしいんですが、Max!の文字使っていいから、
『イチゴMaxムース』
あるいは、
『イチゴムースMax』
あるいは、
『Maxイチゴムース』
で、売っちゃってください!
さてさて、次は誰に何をまわそうか・・・
よかったら押してください→ブログランキング
これこれ。

ブロガリッグ、と言って、ブロガーどおしの繋がり、という意味らしい。
要するに、このRedBoxに熱い魂を入れて、まわすようだ。
で、5019MAKIちゃんから、Maxにまわってきました。
(ちなみに、MAKIちゃんは、Bossからまわってきて、RedBoxの中身は、伊勢えびだったらしい・・・って、普通入れるか伊勢えびを・・・笑)
歴代、こんな順番でまわってきたみたい。

すごいね、つながりは。
でで、中身はなに??

これです!

あっ、ピントがMAKIちゃんに・・・
これです!

って、アップすぎてワカランか。
実は非売品のひと品です。
『イチゴムース』

これねぇ、メンズMaxが終わったときに、持って来てくれたからさぁ、
さっぱり味で、ちょーうまかったぜ!

イチゴのさわやかさを引き継ぎたいと思います!
これ、非売品らしいんですが、Max!の文字使っていいから、
『イチゴMaxムース』
あるいは、
『イチゴムースMax』
あるいは、
『Maxイチゴムース』
で、売っちゃってください!
さてさて、次は誰に何をまわそうか・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月11日
spomax at 17:04 Permalink
笑っていいとも!な、穂寿美さんOpen!
昨日Open!の伝説のI先輩率いる穂寿美さんに行って来ました。
お出迎えが良い感じ。

今回は、普段頑張ってくれているスタッフとスズキの5名で行って来ました。
で、なにがすごいって、入り口が・・・
笑っていいともの花輪みたいやん!

何のお店や!?
っていうくらい、華やかになってました。
さすが、伝説のI先輩や。
ってことで、スタート!
初っ端は、ミミガー!(なぜゆえに??)

けど、美味しいっ!
そして、次は、地鶏ですっ!

これがまた、めちゃめちゃうまいで。
そしてそして、伝説のI先輩のお店にも関わらず、穂寿美さん初オーダーの
『Boss盛り握り!』

そして、さらには、
『Bossお刺身盛り』

これやばいっす。
味は、間違いないっす!
若干、気になるのはお値段。
『時価』
って、めっちゃ気になるやん(爆)
そして、寿司!

そして、うに。

そして、こんじる兄さん。
(いつになく、真剣な表情で頑張っておりました)

いやぁ、本当に美味しかった。
ご馳走様でした、I先輩!
で、その後はスタッフと『弥七にゴーイング』してきました。
で、夜中にも関わらず、
MAKIちゃんが、
『で、どうしたらお腹引っ込むの!?』
という話になり、
5019Max!しときました。

さらにスタッフも、

そして、5019娘たち勢ぞろいでしてました。

どうか、夏までに、ちょっとでも引っ込みますように・・・
よかったら押してください→ブログランキング
お出迎えが良い感じ。

今回は、普段頑張ってくれているスタッフとスズキの5名で行って来ました。
で、なにがすごいって、入り口が・・・
笑っていいともの花輪みたいやん!

何のお店や!?
っていうくらい、華やかになってました。
さすが、伝説のI先輩や。
ってことで、スタート!
初っ端は、ミミガー!(なぜゆえに??)

けど、美味しいっ!
そして、次は、地鶏ですっ!

これがまた、めちゃめちゃうまいで。
そしてそして、伝説のI先輩のお店にも関わらず、穂寿美さん初オーダーの
『Boss盛り握り!』

そして、さらには、
『Bossお刺身盛り』

これやばいっす。
味は、間違いないっす!
若干、気になるのはお値段。
『時価』
って、めっちゃ気になるやん(爆)
そして、寿司!

そして、うに。

そして、こんじる兄さん。
(いつになく、真剣な表情で頑張っておりました)

いやぁ、本当に美味しかった。
ご馳走様でした、I先輩!
で、その後はスタッフと『弥七にゴーイング』してきました。
で、夜中にも関わらず、
MAKIちゃんが、
『で、どうしたらお腹引っ込むの!?』
という話になり、
5019Max!しときました。

さらにスタッフも、

そして、5019娘たち勢ぞろいでしてました。

どうか、夏までに、ちょっとでも引っ込みますように・・・
よかったら押してください→ブログランキング