2007年09月
2007年09月20日
spomax at 23:23 Permalink
答えなんてものはない。
昨日のブログに書いたように、今日は介良西部保育園・園内研修の講師を務めてきました。
9:00から15:00までの長丁場。
午前中は、1歳未満児クラスから始まり、5歳児クラスまで園内活動の様子を見ていきます。1歳未満児クラスは、ようやくお座りが出来るようになった子から、歩ける子まで、運動的に幅が広すぎる。
でも、このように順を追っていくと、こどもの成長が見れて、なんだか楽しい。
あぁ、このくらいでこんな動きができるんだ、とか、改めて勉強になりました。
でもねぇ、やっぱりこどもたちは元気だ。われわれおとなも、この高知のこどもたちに負けないようにしないとね!
そして、一番下の写真の給食を食べて、午後からは勉強会。各クラスの担任の先生から、今日の反省点(あっ、とくに反省することはありませんが)やら、気づいた点やら・・・
それに対して、自分がアドバイスをしていきます。
まぁ、アドバイスというよりも今まで経験してきたことや、勉強してきたことを沸きあいあいと話したという感じですが。
普段は、体を使って、運動を教えていますが、今回はイスに座っての勉強会。やっぱり、神経使います(汗)。
今回は、自分の経験を伝えたわけですが、それが答えかどうかは分かりません。こどもを育てていく教育に、答えなんてものはない、そう思います。
ただ、試行錯誤を繰り返すことで、そのこどもたちにとって何が必要なのかは見えてくるはず。この試行錯誤ができるかが、ひとつの壁かと思います。
この世の中、なんでもそうですが今の流れを変えるには、勇気を持って、試行錯誤してみることが大切なんだと思う。
そんなスズキも、毎日が試行錯誤だ(笑)。
さて、明日は秦中央保育園の園内研修の講師を務めます。が、明日は公開研修ということで、園外の方もたくさん見に来られるらしい。
自分のスキルアップのためにも、テンション上げていこうっと!
が、先ほどから頭痛が・・・
よかったら押してください→ブログランキング

午前中は、1歳未満児クラスから始まり、5歳児クラスまで園内活動の様子を見ていきます。1歳未満児クラスは、ようやくお座りが出来るようになった子から、歩ける子まで、運動的に幅が広すぎる。
でも、このように順を追っていくと、こどもの成長が見れて、なんだか楽しい。
あぁ、このくらいでこんな動きができるんだ、とか、改めて勉強になりました。
でもねぇ、やっぱりこどもたちは元気だ。われわれおとなも、この高知のこどもたちに負けないようにしないとね!
そして、一番下の写真の給食を食べて、午後からは勉強会。各クラスの担任の先生から、今日の反省点(あっ、とくに反省することはありませんが)やら、気づいた点やら・・・
それに対して、自分がアドバイスをしていきます。
まぁ、アドバイスというよりも今まで経験してきたことや、勉強してきたことを沸きあいあいと話したという感じですが。
普段は、体を使って、運動を教えていますが、今回はイスに座っての勉強会。やっぱり、神経使います(汗)。
今回は、自分の経験を伝えたわけですが、それが答えかどうかは分かりません。こどもを育てていく教育に、答えなんてものはない、そう思います。
ただ、試行錯誤を繰り返すことで、そのこどもたちにとって何が必要なのかは見えてくるはず。この試行錯誤ができるかが、ひとつの壁かと思います。
この世の中、なんでもそうですが今の流れを変えるには、勇気を持って、試行錯誤してみることが大切なんだと思う。
そんなスズキも、毎日が試行錯誤だ(笑)。
さて、明日は秦中央保育園の園内研修の講師を務めます。が、明日は公開研修ということで、園外の方もたくさん見に来られるらしい。
自分のスキルアップのためにも、テンション上げていこうっと!
が、先ほどから頭痛が・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月19日
spomax at 22:06 Permalink
タイトル決定!
10月から、テレビ高知で始まるコーナーのタイトル決定!
「元気マックス!」
毎週木曜日のイブニング高知(18:20頃)で、Maxが担当するコーナーのタイトルが決まりました。
・このコーナーを見ると元気になる
・このコーナーの運動で元気になる
・このコーナーでこどももおとなも楽しくなる
・このコーナーで高知のひとの運動能力アップ
・このコーナーで運動が楽しくなる
・このコーナーで運動嫌いが好きになる
・このコーナーをなんとなく見てまう
・このコーナーのおかげでKUTVの視聴率アップ
など、とにかく体を動かすことで、元気になろう!プロジェクトなわけです。内容も盛りだくさんでおこないますので、10月からテレビ高知とケーブルテレビから目が離せない!
今日は、オープニングの撮影。
聖母幼稚園のスポーツ塾デーでしたので、こどもたちに活躍してもらいました。カメラが来ているだけで、テンションが上がってましたが、最後みんなで、
「元気マックス!」
は、とっても元気な声で叫んで!?くれました。
この勢いを番組に生かして生きたいと思います。
お楽しみにっ!
と、いうことで明日、明後日は、介良西部保育園、秦中央保育園で、園内研修の講師を務めます。午前中は、園でのこどもたちの様子を観察し、午後は先生たちと勉強会。
普段の運動教室とは違うので、今から勉強勉強・・・。
よかったら押してください→ブログランキング
「元気マックス!」

・このコーナーを見ると元気になる
・このコーナーの運動で元気になる
・このコーナーでこどももおとなも楽しくなる
・このコーナーで高知のひとの運動能力アップ
・このコーナーで運動が楽しくなる
・このコーナーで運動嫌いが好きになる
・このコーナーをなんとなく見てまう
・このコーナーのおかげでKUTVの視聴率アップ
など、とにかく体を動かすことで、元気になろう!プロジェクトなわけです。内容も盛りだくさんでおこないますので、10月からテレビ高知とケーブルテレビから目が離せない!
今日は、オープニングの撮影。
聖母幼稚園のスポーツ塾デーでしたので、こどもたちに活躍してもらいました。カメラが来ているだけで、テンションが上がってましたが、最後みんなで、
「元気マックス!」
は、とっても元気な声で叫んで!?くれました。
この勢いを番組に生かして生きたいと思います。
お楽しみにっ!
と、いうことで明日、明後日は、介良西部保育園、秦中央保育園で、園内研修の講師を務めます。午前中は、園でのこどもたちの様子を観察し、午後は先生たちと勉強会。
普段の運動教室とは違うので、今から勉強勉強・・・。
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月18日
spomax at 23:59 Permalink
肩の荷が下りた!?
午前中、税理士の先生のところへ。
実はMaxは、9月が決算期。
(Maxは、株式会社ドリームメーカーが運営していますので)
指示をいただくために、昨日まで分の決算書をまとめ、出向きました。
「う〜ん、いいんじゃない」(とは言われなかったものの、近いことを言ってくれた)
と言われたので、なんとなく肩の荷が下りました(笑)。
と言っても、10月には、きちんと完成させなきゃいけない。
日々勉強。
と荷が下り、緊張感のないまま、日高養護学校へ行ってきました。
実は、10月にコスケをおこなうために、視察へ。
昨年は高等部だけの開催でしたが、好評だったため!?今年は、小学部、中学部、高等部の総勢120名ほどのこどもたちが挑戦します。
やっぱり、去年とコースが同じじゃぁ面白くないやん。Maxもパワーアップしてるわけだから、コースも内容もパワーアップ!でしょ。
が、小学部の先生が昨年のコスケを見て、オリジナルでいろいろ作って、授業でおこなっていたみたい。で、下の写真がそのひとつ。
もう、Max必要ないやん!っていうくらい、いろんなものが出来上がっていました(汗)。素晴らしい。
でも、久々の日高はやっぱり良かったな。
スズキがMaxをスタートさせるための、原点でもある場所だから。
週末は、運動会とのこと。
時間があれば見に行って、ひとっ走りしてこようかな・・・
よかったら押してください→ブログランキング
実はMaxは、9月が決算期。
(Maxは、株式会社ドリームメーカーが運営していますので)
指示をいただくために、昨日まで分の決算書をまとめ、出向きました。
「う〜ん、いいんじゃない」(とは言われなかったものの、近いことを言ってくれた)
と言われたので、なんとなく肩の荷が下りました(笑)。
と言っても、10月には、きちんと完成させなきゃいけない。
日々勉強。

実は、10月にコスケをおこなうために、視察へ。
昨年は高等部だけの開催でしたが、好評だったため!?今年は、小学部、中学部、高等部の総勢120名ほどのこどもたちが挑戦します。
やっぱり、去年とコースが同じじゃぁ面白くないやん。Maxもパワーアップしてるわけだから、コースも内容もパワーアップ!でしょ。
が、小学部の先生が昨年のコスケを見て、オリジナルでいろいろ作って、授業でおこなっていたみたい。で、下の写真がそのひとつ。
もう、Max必要ないやん!っていうくらい、いろんなものが出来上がっていました(汗)。素晴らしい。
でも、久々の日高はやっぱり良かったな。
スズキがMaxをスタートさせるための、原点でもある場所だから。
週末は、運動会とのこと。
時間があれば見に行って、ひとっ走りしてこようかな・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月17日
2007年09月16日
spomax at 23:25 Permalink
こだわりこだわり。
今日の高知は大雨続き。
ふと思ったんですが、大雨になるとあまり行くところがない、高知。
が、きっとどこかにあるはず。発掘しよっと。
とか言いながら、かるぽーとでおこなわれていた「ホリカワアートミーティング」に行ってきました。
くみさんはじめ、いろいろなひとに会いました。
で、小物をちょっぴり買って、その後は、お友達の松田さんのお店「こうち暮らしの楽校」へ行ってきました。
先日、高知新聞でも大きく取り上げられていました。
いわゆる、高知のこだわり地場産品を売っています。食べ物だけではなく、雑貨や電動マッサージチェアならぬ、足動マッサージチェアまで(笑)。
2階には、オープンスペースがあり、ここではいろいろなイベントがおこなわれます。もちろんMaxも絡んでおります。
■12月16日(日)13:30〜14:30
【父と子の運動教室】
※詳細はまた、後日。
写真のように、いろいろなものが売っていますのでぜひ、足を運んでみてください。我が家も、体に良さそうなものをたっぷり買ってきました。
■こうち暮らしの楽校
住所:高知市西塚ノ原29-1(マルニ旭店敷地内)
電話:088-879-1841
営業時間:10:00〜18:00(火曜休み)
地図:ここ
そんな“こだわり”という点では、Maxも似ている。ホリカワアートミーティングのひとたちもそうだが、やはりこれからの時代“こだわり”が必要だと思う。
まぁ、Maxの場合は、こだわりというか、あまのじゃく!?って感じですが(笑)。そのこだわりを通すには、それだけの根拠が必要であり、“普通”以上には、大変なものだと思う。
だからこそ、“こだわり”には価値も生まれる。
これからもMaxは、“こだわり”という“特別”なものをどんどん企画していきたいと思う。
明日も雨かなぁ・・・
よかったら押してください→ブログランキング
ふと思ったんですが、大雨になるとあまり行くところがない、高知。
が、きっとどこかにあるはず。発掘しよっと。

くみさんはじめ、いろいろなひとに会いました。
で、小物をちょっぴり買って、その後は、お友達の松田さんのお店「こうち暮らしの楽校」へ行ってきました。
先日、高知新聞でも大きく取り上げられていました。
いわゆる、高知のこだわり地場産品を売っています。食べ物だけではなく、雑貨や電動マッサージチェアならぬ、足動マッサージチェアまで(笑)。
2階には、オープンスペースがあり、ここではいろいろなイベントがおこなわれます。もちろんMaxも絡んでおります。
■12月16日(日)13:30〜14:30
【父と子の運動教室】
※詳細はまた、後日。
写真のように、いろいろなものが売っていますのでぜひ、足を運んでみてください。我が家も、体に良さそうなものをたっぷり買ってきました。
■こうち暮らしの楽校
住所:高知市西塚ノ原29-1(マルニ旭店敷地内)
電話:088-879-1841
営業時間:10:00〜18:00(火曜休み)
地図:ここ
そんな“こだわり”という点では、Maxも似ている。ホリカワアートミーティングのひとたちもそうだが、やはりこれからの時代“こだわり”が必要だと思う。
まぁ、Maxの場合は、こだわりというか、あまのじゃく!?って感じですが(笑)。そのこだわりを通すには、それだけの根拠が必要であり、“普通”以上には、大変なものだと思う。
だからこそ、“こだわり”には価値も生まれる。
これからもMaxは、“こだわり”という“特別”なものをどんどん企画していきたいと思う。
明日も雨かなぁ・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月15日
spomax at 23:59 Permalink
チームとして。
2007年09月14日
spomax at 23:53 Permalink
タイトル募集!
今日の午前中は、南国市の大篠保育園にて運動教室を開催してきました。
10月に運動会があるので、メインは走り方。
ここの保育園は、外でおこなうときには裸足。
もちろん、私も裸足。
で、走っていると、たまぁに小さなとがった石が・・・ちょーいてぇ〜。
でも、負けない。
終わってからは、そのままテレビ高知にて10月から放送予定のテレビ番組(毎週木曜日イブニング高知18:20頃から)打ち合わせにいってきました。
昔、よくお世話になった和田アナウンサーとの打ち合わせだけに、打ち合わせというよりも世間話的に話をして、終了。
なかなか楽しそうな内容になりそうです。
今回の番組は、一般の方からもご意見をいただき、おこなっていく予定ですので、
「こんなんやって!」
などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
と、いうことで番組のタイトル募集!
ケーブルテレビは、「テレビでスポーツマックス!」
ですので、なにか他、良いタイトルないですかねぇ!?
イメージ的には、この番組を見たら、
「みんなが体を動かして、元気になっちゃう!」
的な感じです。
ぜひ、みなさんのご意見お聞かせください。
そんな明日は、10時よりケーブルテレビ「テレビでスポーツマックス!」をご覧ください。
よかったら押してください→ブログランキング
10月に運動会があるので、メインは走り方。
ここの保育園は、外でおこなうときには裸足。
もちろん、私も裸足。
で、走っていると、たまぁに小さなとがった石が・・・ちょーいてぇ〜。
でも、負けない。

昔、よくお世話になった和田アナウンサーとの打ち合わせだけに、打ち合わせというよりも世間話的に話をして、終了。
なかなか楽しそうな内容になりそうです。
今回の番組は、一般の方からもご意見をいただき、おこなっていく予定ですので、
「こんなんやって!」
などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
と、いうことで番組のタイトル募集!
ケーブルテレビは、「テレビでスポーツマックス!」
ですので、なにか他、良いタイトルないですかねぇ!?
イメージ的には、この番組を見たら、
「みんなが体を動かして、元気になっちゃう!」
的な感じです。
ぜひ、みなさんのご意見お聞かせください。
そんな明日は、10時よりケーブルテレビ「テレビでスポーツマックス!」をご覧ください。
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月13日
spomax at 23:58 Permalink
やってしまった・・・
今日の高新の運勢。
「出だし良くないが、後半から好転・・・」
そんな不安を抱きつつ、オフィスで仕事をしていたら・・・
「秦中央保育園ですけど、今日運動教室ですよね!?」と1本の電話が。
やってしまいました・・・。
実は、スケジュール表に9:30〜11:30運動教室とは、うす〜く書いてありましたが、どこかの保育園かは抜けていまして・・・。
なんとか無事におこなうことは出来ましたが、反省です。
不思議なもので、このような運動教室の依頼は続けて電話がかかってくることが多く、“秦”と書こうと思った瞬間、きっと他の保育園から電話が・・・だったような気がします。言い訳をしてみました。
いずれにせよ、反省です。
最近の運動教室は、もうすぐ運動会も近いだけあり、「走り方」の依頼が増えています。走り方の技術を教えるよりも、走ることが楽しい!ということを教えてあげたほうが、こどもたちは、速く走ることができるようになります。
分かりますよね、この意味。
楽しいですよ、こどもたちと走っていると!
よかったら押してください→ブログランキング
「出だし良くないが、後半から好転・・・」
そんな不安を抱きつつ、オフィスで仕事をしていたら・・・

やってしまいました・・・。
実は、スケジュール表に9:30〜11:30運動教室とは、うす〜く書いてありましたが、どこかの保育園かは抜けていまして・・・。
なんとか無事におこなうことは出来ましたが、反省です。
不思議なもので、このような運動教室の依頼は続けて電話がかかってくることが多く、“秦”と書こうと思った瞬間、きっと他の保育園から電話が・・・だったような気がします。言い訳をしてみました。
いずれにせよ、反省です。
最近の運動教室は、もうすぐ運動会も近いだけあり、「走り方」の依頼が増えています。走り方の技術を教えるよりも、走ることが楽しい!ということを教えてあげたほうが、こどもたちは、速く走ることができるようになります。
分かりますよね、この意味。
楽しいですよ、こどもたちと走っていると!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月12日
spomax at 23:22 Permalink
Maxが表紙に!
今まで、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などいろいろと出演!?してきましたが、
今回が一番目立つのかもしれない(笑)。
なんと、Maxがタウン情報こうち10月号の表紙を飾ることになりました。
すごくねぇ!?
こんな感じで撮影がおこなわれました。
誰がどんな感じで表紙になるのかは、タウン情報こうち10月号をお楽しみにっ!
もちろん立ち読みはダメ!
ちゃんと買ってね!
でも、表紙だと立ち読みで十分か・・・
あっ、やっぱり買ってね。
Maxの仕事を始めて、いろいろな依頼や、頼まれごとなど、多種多様。この2年間、断ったことはない(確か)。
そんなことから、ひょんな方向に進み、新たな仕事が生まれたりもした。
さて、今後はどんな依頼があるか、楽しみ楽しみ。
Maxとコラボして、楽しいことしてみたい方、お気軽にご連絡ください!
あっ、とりあえずこの表紙、お楽しみにっ!
よかったら押してください→ブログランキング
今回が一番目立つのかもしれない(笑)。

すごくねぇ!?
こんな感じで撮影がおこなわれました。
誰がどんな感じで表紙になるのかは、タウン情報こうち10月号をお楽しみにっ!
もちろん立ち読みはダメ!
ちゃんと買ってね!
でも、表紙だと立ち読みで十分か・・・
あっ、やっぱり買ってね。
Maxの仕事を始めて、いろいろな依頼や、頼まれごとなど、多種多様。この2年間、断ったことはない(確か)。
そんなことから、ひょんな方向に進み、新たな仕事が生まれたりもした。
さて、今後はどんな依頼があるか、楽しみ楽しみ。
Maxとコラボして、楽しいことしてみたい方、お気軽にご連絡ください!
あっ、とりあえずこの表紙、お楽しみにっ!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年09月11日
spomax at 23:59 Permalink
もしや夏バテっすか。
きっと世の中でいう、夏バテやったみたい。
午前中、聖母幼稚園での運動教室。
真夏の暑さと比べ、だいぶ過ごしやすかった(と言っても、まだまだ暑いですが)。
運動教室中も、特に問題もなく、その後のお昼ご飯も食欲あり。
(さんま、たまご焼き、豚汁と、絶好調)
が、その後、急変。
一気にしんどくなり、スタジオで30分くらい横になり、なんとか復活。
そういえば、いつもと比べ、朝しんどかったような・・・。
午後は、個人レッスンとFCコラソンの練習が入っていましたが、問題なくおこなうことができました。
ほんと、健康第一だ。
ということで、コラソンの練習が終わってから、ぽかってきました。

やっぱり日本人は、風呂だね(笑)。
よかったら押してください→ブログランキング
午前中、聖母幼稚園での運動教室。
真夏の暑さと比べ、だいぶ過ごしやすかった(と言っても、まだまだ暑いですが)。
運動教室中も、特に問題もなく、その後のお昼ご飯も食欲あり。
(さんま、たまご焼き、豚汁と、絶好調)
が、その後、急変。
一気にしんどくなり、スタジオで30分くらい横になり、なんとか復活。
そういえば、いつもと比べ、朝しんどかったような・・・。
午後は、個人レッスンとFCコラソンの練習が入っていましたが、問題なくおこなうことができました。
ほんと、健康第一だ。
ということで、コラソンの練習が終わってから、ぽかってきました。

やっぱり日本人は、風呂だね(笑)。
よかったら押してください→ブログランキング