2007年09月

2007年09月30日

明日は、最東端!

明日17:00から、「高知シティFM(76.2Hz)」に向山が出ますので、よかったら聞いてください!

696明日は、高知の最東端(ほぼ徳島県みたいよ)にある甲浦中学校に行ってきます。

高知市内から予定だと片道3時間ほど・・・
って、めっちゃ遠いやん。
もちろん足は、Maxカー。その移動時間を無事に行って帰ってこれるかが不安。どうか壊れませんように・・・


昨日のブログに書いたように、マブダチと一緒にかつおをさばいてのタタキ作りに挑戦してきました。

場所は、黒潮本陣よ。

もちろん、タタキを作る前に温泉を満喫。
ここ黒潮本陣は、温泉もタタキも間違いねぇ、ちょーうまい!

スズキは、かつおを簡単に料理できるひとなので、今回は友に挑戦してもらいました。で、指導してくれる、おんちゃん(←土佐弁=おっちゃんね)のキャラが素晴らしかった。

切りながらさぁ、ここの部分は醤油つけたらうまいよ、なんて言いながら食べさせてくれるわけですよ。ほんとうまい!

自分はあっさり塩タタキが好きなので、このあとは、かなりの量を食べましたが。

ちなみに金額は、体験料が1,000円とかつお1本8,000円でした。


興味のあるかたはぜひ!


よかったら押してください→ブログランキング

Comments(2)TrackBack(0)

2007年09月29日

男、ふたり旅。

実は今日、静岡から高校時代の友が高知にやってきた。

休みができたからとか、かつおのタタキが食べたいからではない。



「オレと話がしたい」



ということだった。
5、6年ぶりに会ったから、積もり積もる話をした。



「なんでも話せる友」



というのは、そんなに多くはいない。
オレにとって彼は、そんな存在。
それだけに、熱いバトルトークもした(笑)。



やっぱり、いいわ友って。





明日は、カツオをさばいて、カツオのタタキを作ってくるぜ!




よかったら押してください→ブログランキング

Comments(0)TrackBack(0)

2007年09月28日

AEDがきた!

AED、意外に知らない人が多いようです。

695AED=自動体外式除細動器といって、心臓の心室細動の際に電気ショックを与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器です。

最近では、ボールが胸に当たり、亡くなったりするケースも多々発生しています。もちろんこのAEDがあれば、完璧ではありませんが、体を動かしている以上、いつ、どこで、どんなことが起こるか分かりません。大人数での運動教室、コスケなど、時にこどもたちの行動は予測不能であったりと油断はできません。

救急車の到着以前にAEDを使用した場合、救急隊員や医師が駆けつけてから、AEDを使用するよりも、救命率は数倍も高いことが実証されています。

自然災害と一緒で、いつ“もしも”が起こるかわかりません。

最近では、学校や空港、駅などの公共施設に完備されています。

使わない状況が一番好ましいですが、備えあれば憂いなし。
が、やはり我々スタッフの油断が一番怖いので、今一度初心に戻ってレッスンをおこないたいと思います。


今回は、セコムさんから導入させてもらいました。
よって、Maxの入り口には、セコムステッカー。

なんとなぁく、セキュリティ的にも良い感じ(笑)。



よかったら押してください→ブログランキング

Comments(2)TrackBack(0)

2007年09月27日

対決。

今日は、江陽小学校の親子行事を盛上げてきました(笑)。

694親子行事ではありますが、クラス対抗マッチコスケを開催!

いつもは、個人でおこなうコスケですが、今回はクラス対抗ということで、盛り上がり方もいつもとは違っていました。

一時の暑さはなくなったものの、体育館の中は、まだまだ暑い。準備は、たくさんの保護者の方が手伝ってくれ、スムーズに完成しましたので、予定とは違った種目をたくさん入れてみました。

今回は、やや難し目にしてみましたが、みんな楽しくできたようです。間違いなく、体を動かす楽しさ、コスケの楽しさを伝えることが出来たことだと思います。


そして、最後は各クラスの保護者(お父さん、お母さん)代表対決。


気持ちとは裏腹に、体がついていかないお父さん、などなど楽しい一面がみられました。コスケは、テンション上げてスタート台に立つと、予想以上に、体に負担がかかりますので、冷静に冷静に(笑)。


皆さんのご協力で、ケガもなく無事に終了することができました。

そうそう、このようなイベント、運動教室で“もしも”に備えて、Maxは最新機器を導入しました。明日のブログで紹介します。


それにしても、立案した学年部の方々、お疲れ様でした。自分たちは慣れているので、サクサクっと実行しちゃいますが、連日の話し合いなどなど、大変だったと思います。


いろいろな親子行事の形があると思いますが、“普段見ることの出来ないこどもの姿”を見ることも大切なことだと思います。



このコスケを通して、速い!遅い!などではなく、もっと他のたくさんのことを伝えたい。



こんな親子行事も“あり!”でしょ!




よかったら押してください→ブログランキング


Comments(2)TrackBack(0)

2007年09月26日

きれい好き。

基本的にきれい好き。

が、Maxスタジオは大きすぎて、ぶっちゃけ掃除が大変。
1階、2階、トイレ、倉庫、玄関、Maxカーなどなど、大きいものがたくさん。

で、今日は空いた時間を見つけて、スタッフと一緒に大掃除。
まぁ、普段からコツコツはやっているつもりですが・・・

“つもり”でしたね、やっぱり(笑)。

693埃というよりも、クモの巣などの虫系多々(汗)。

基本は使ったものを、元のところに戻せば散らからないはず。

でも、今日片づけをしていて思った。

これをあそこに片付けよう、と思いつつ歩いていると、ふと他の用件を思い出し、片付けようと思っていたものを、その辺にとりあえず、置いてしまう、そんな行動をとっている自分を発見した。

歩いているときにも、次のことを考えながら行動しているので、と言い訳をしてみたものの、これって物忘れにもつながりそうだ。

で、気づいたときに、「あれ!?どこ置いたっけ??」みたいな(笑)。

新たな発見をした機に、これからは100%元に戻すかな。



写真は、この間行った海写真。
海にもごみがたくさんありましたが、ごみはちゃんと持ち帰りましょ。


エコエコ。



よかったら押してください→ブログランキング


Comments(0)TrackBack(0)

2007年09月25日

どう攻めようかなぁ。

今日の午前中は、大篠保育園で運動教室、午後一はケーブルテレビ「テレビでスポーツマックス」の撮影と息抜く間なし。

692小学校の運動会は、だいぶ春に移動してきたようですが、保育園、幼稚園はまだまだ秋に開催されています。

で、いつもお世話になっている、聖母幼稚園桜井幼稚園、大篠保育園さんの運動会の日が重なっている。

しかも、どこも9:00〜12:00と午前中で終わり。

スズキの体はひとつ。
さて、どうやって攻めようかな・・・(汗)。


2枚目の写真は、「テレビでスポーツマックス!」のタイトルコール。いつも、谷さんがびみょーな感じの「スポーツマックス!」を考えてくれるわけですが・・・お楽しみにっ!

3枚目の写真。いつも大汗流しながら頑張っている、片さんのナイスジャンプ!


と、いう感じで(どんな感じや!?)いつも楽しく、緊張感もなく!?撮影がおこなわれています。


しかし、実際は撮影中に、こんな動きいいやん!なんて予定変更して動いていますので、スタッフの方には感謝しております。


いろんな意味でお楽しみにっ!


よかったら押してください→ブログランキング


Comments(0)TrackBack(0)

2007年09月24日

ついに表紙をゲッチュ!

先日のブログで、タウン情報高知さんの表紙をMaxが飾る!
というネタを書きました。

ついに本日、発売!!

691と、いうことで、10月号の表紙を飾ったのは、向山でした。

いままで、(スズキは)テレビ、雑誌、ラジオ、新聞、ひと通りのメディアには登場させていただきましたが、今回の表紙だけはなく(っていうかさぁ、そう簡単に表紙を飾ることはできねぇ。むしろ、可能性的にはゼロに近い)、この話をいただいたとき、編集長に、


「オレじゃダメなん?」


と、何度も食い下がってみましたが・・・


「無理!」


と、ひと言で終了。
まぁ、今回は、“素敵な女性”がいい!ってことでしたので、いつか“運動会特集”なんかのときに(そんなテーマないわねぇ)、表紙を狙ってみたいと思います。

でも、1ヶ月は、コンビニや書店でお目見えするわけです。
ちょーオイシイとともに、有名人やね、これは。


ちなみに、左の窓枠に写っている植物、スズキが一生懸命育てた“多肉植物”です。
よかった、これが載っただけでも・・・




よかったら押してください→ブログランキング

Comments(0)TrackBack(0)

2007年09月23日

さて、夏の始まり。

もうすぐ10月だっていうのに、夏が始まりました。

690今日は、“海”を満喫してきました。

今年、初ジェット&ウェイクボードなわけで・・・

が、かなりの海日和でした。
鼻も、体も真っ赤かに焼けてきました、この時期に。

約1週間で10月なのに、真夏日な高知県。水温もほどよい感じで、気持ちよかった海の中は。

それにしても、Maxカーは目立っていました。スタッフも参加しましたが、ローソンから西へ行くと、Maxカーが止まっているから・・・で、集合場所はOK。ただ、大きすぎて(長すぎて)、マリーナの外に置いてくれと言われた・・・。

で、快調かと思われたマイジェット。
実は沈みかけていた。
原因は、不明だが、エンジンのどこか(ホース類)から、水が漏れているらしく・・・あえなく終了。また、修理だ(Maxの機械類は、そんなんばっかだ)。

でも、ウェイクボードは久々に満喫できた。
と言っても、なぜかすぐに腕がパンパンになり、こちらも終了。
明日は、いたるところが筋肉痛だ。



今年初海が、最初で最後。

やっぱり自然で遊ぶのは気持ちがいい。高知の海はキレイだし、都会では味わうことのできない、贅沢な場所だ。ずっとずっと高知の海がキレイであるといいな。

腕を見たら、早くも皮がむけていた・・・




よかったら押してください→ブログランキング

Comments(4)TrackBack(0)

2007年09月22日

そりゃぁ、川にも浸かる!って

もうすぐ10月・・・じゃぁ、ないね。

今日の高知は、真夏日よ。

689写真は、いままでオフィスに置いていたウォーターサーバーを返却すべく梱包中。

大きさがびみょーですが、デッカイよこの段ボール。
ソファーが入っていたから。

サイズが合っていないので、カッターで切り切り・・・職人と化してました。が、職人らしからぬ、そうとう時間がかかり・・・

まぁ、無事に送り届けたのでひと段落。


で、今日は午前中に外で2レッスン。
市営陸上競技場でおこなったわけですが、チームMaxは日陰をうまく利用してレッスンしていました。

が、他のこどもたち(ほとんど中学生ね)、炎天下。

大丈夫か!?熱中症??


で、2レッスン目は橋の下で(笑)。
ここがねぇ、いい感じの日陰で、しかも風が心地よいわけです。

そりゃぁ、レッスンが終わったら、川に浸かるっちゅー話よ。
まじで気持ちよかった。
疲れきった体と心を癒してくれました。


さすがに夕方からは涼しくなってきましたが、高知って、いわゆる過ごしやすい期間って短いんよね。

いきなり寒くなったり、いきなり暑くなったりするから・・・



まぁ、そんな予測不能な高知が好きなんですがね。



よかったら押してください→ブログランキング

Comments(0)TrackBack(0)

2007年09月21日

教育とは。

さて、今日も行ってきました。

秦中央保育園の園内研修。

688今回は、公開研修ということで、地域の方や、小学校、市内外の幼稚園、保育園の方々、総勢50名超の方が来られました。

そのおかげで(上から4枚目の写真。分かりづれぇ〜、こんな感じで50名の方が、各クラスを観察してるわけです)、保育をおこなう先生方は、神経的にも疲れたことだと思います。自分は、相変わらず午前中は、その様子を見ているだけですので、特に疲れませんが・・・。

でも、この秦中央保育園さんは、昨年から何度も運動教室や講師などを努めさせてもらっていますので、嬉しいことにその運動遊びをおこなってくれていました。

昨日のブログに書いたように、こういった“教育”に答えはないと思いますが、いまの自分の知識や経験で得たものは伝えてきました。それが少しでも成果となっているのは、本当に嬉しいことです。

もちろん、それは私ではなく園長先生はじめ、他の先生方の日々の努力の賜物なわけです。

例えば、上から3枚目の写真。
すごくねぇ!?
かなり高いところからジャンプして飛び降りています。
これを見た園外の先生は、やはり驚くわけです。そりゃぁ、自分の身長よりも高い場所から、ガンガンジャンプしているわけですから。

こういった動きはまさに、昨日今日の運動でできるわけがありません。日々の積み重ねです。

(もちろん高いところからジャンプすることを奨励しているわけではありません)。


そして、各クラスの視察が終わり、次は、園外の方への講演(と言うほどではありませんが、下から2枚目の写真。っていうか、50名もいるので、大変・・・)。

保育に関しては、みなさんのほうが断然プロです。しかし、体つくりや、こどもの意欲を導き出したり、こどもの可能性を導き出すのは、負けません。

そして、熱さも負けません(笑)。

でも、さすがに疲れますね。話をするのは。いつものように体を動かしているほうが、やっぱりあっています(笑)。


そして、最後は園内研修(一番下の写真)。みなさん、公開授業が終わり、“ほっ”としていました(自分もだったりして)。

やはりみなさん、プライドをもって、一生懸命でした。その姿が、こどもたちに伝わっていると思います。こどもたちが、とても落ち着いているので。



今回2日連続という、自分にとってある意味強行な研修でした。

いままでの過去を振り返るとともに、勉強もしました。


Maxのコンセプトでもありますが、答えを教えることや、手を差し伸べることは、とても簡単。しかし、自分にとって教育というものは、




「そのこどもの可能性を引き出すこと」




だと思います。

難しく考えれば難しく、簡単に考えれば意外に簡単かもしれませんね。

それにしても、保育士のみなさんは、息をつく間もない、改めて大変なお仕事だと思いました。お疲れ様でした!!



よかったら押してください→ブログランキング

Comments(2)TrackBack(0)