2007年08月
2007年08月21日
spomax at 23:42 Permalink
オレのトラウマ。
自分にもトラウマがある。
と言っても、たいそうなことではないけど。
今日はそれが克服できた。
コスケ疲れがなかなか抜けないので、オフィスの近所に出来た、ぽかぽか温泉にスタッフと行ってきました。
いろいろなお風呂があり、ちっちゃなアミューズメントパークみたいな。
塩サウナってものがあり、大量の塩を体にすり込み・・・と、今日Maxカーのドアに足をぶつけ、擦り傷になっていたところがしみるしみる(涙)。塩サウナって初めてやってみたんですが、終わった後、体がすべすべになってました!
で、トラウマ話。
大学時代、棒高跳び合宿で中京大によく行きました。で、夜は近くの健康ランドに通うわけですが、そこで電気風呂なるものが。興味本位で浸かってみたら・・・その瞬間、体全身がつった状態になり、筋肉が硬直して動けなくなった。
そんなトラウマな電気風呂が、目の前にあった。
迷ってみたが、10年ぶりくらいに挑戦してみた。
と言っても、一緒に行ったスタッフに、
「大丈夫!?大丈夫!?」
と何度も聞いていましたが、すんなり浸かれました。調子に乗ると、腹筋辺りがつりそうになりますが、なかなか気持ちが良かった。
たいしたことないトラウマですが、克服できてよかった!
と、ともにだいぶ疲れが取れました。
これで、明日からも頑張るぜ!
よかったら押してください→ブログランキング
と言っても、たいそうなことではないけど。
今日はそれが克服できた。
コスケ疲れがなかなか抜けないので、オフィスの近所に出来た、ぽかぽか温泉にスタッフと行ってきました。

塩サウナってものがあり、大量の塩を体にすり込み・・・と、今日Maxカーのドアに足をぶつけ、擦り傷になっていたところがしみるしみる(涙)。塩サウナって初めてやってみたんですが、終わった後、体がすべすべになってました!
で、トラウマ話。
大学時代、棒高跳び合宿で中京大によく行きました。で、夜は近くの健康ランドに通うわけですが、そこで電気風呂なるものが。興味本位で浸かってみたら・・・その瞬間、体全身がつった状態になり、筋肉が硬直して動けなくなった。
そんなトラウマな電気風呂が、目の前にあった。
迷ってみたが、10年ぶりくらいに挑戦してみた。
と言っても、一緒に行ったスタッフに、
「大丈夫!?大丈夫!?」
と何度も聞いていましたが、すんなり浸かれました。調子に乗ると、腹筋辺りがつりそうになりますが、なかなか気持ちが良かった。
たいしたことないトラウマですが、克服できてよかった!
と、ともにだいぶ疲れが取れました。
これで、明日からも頑張るぜ!
よかったら押してください→ブログランキング
spomax at 20:08 Permalink
コスケ順位訂正!
先日発表しました、コスケの順位に訂正がございます。
こちらが、正しい結果となりますので、ご確認ください。すみません。
それと、本日賞品を発送いたしましたが、高学年3位隅田光くんのご住所がわかりません(記入もれ)ので、発送できません。申し訳ありませんが、隅田さん、info@spomax.jpまでメールください。
■結果発表!
●低学年男子の部(ゼッケン番号)
1位39秒:蔵田しゅんすけ(88)
2位40秒:市川雅基(251)
2位40秒:西村陸(210)
●低学年女子の部 ※訂正あり
1位41秒:金子奈津希(201)
2位44秒:黒川真生(321)
3位45秒:片岡遥南(305)
●中高学年男子の部 ※訂正あり
1位25秒:野口大地(308)
2位27秒:高橋成樹(303)
3位28秒:隅田光(277)、正木千丈(241)
●中高学年女子の部
1位37秒:濱田望愛(39)
1位37秒:近森由唯(219)
3位39秒:武田万由子(205)
以上、よろしくお願いいたします。
こちらが、正しい結果となりますので、ご確認ください。すみません。
それと、本日賞品を発送いたしましたが、高学年3位隅田光くんのご住所がわかりません(記入もれ)ので、発送できません。申し訳ありませんが、隅田さん、info@spomax.jpまでメールください。
■結果発表!
●低学年男子の部(ゼッケン番号)
1位39秒:蔵田しゅんすけ(88)
2位40秒:市川雅基(251)
2位40秒:西村陸(210)
●低学年女子の部 ※訂正あり
1位41秒:金子奈津希(201)
2位44秒:黒川真生(321)
3位45秒:片岡遥南(305)
●中高学年男子の部 ※訂正あり
1位25秒:野口大地(308)
2位27秒:高橋成樹(303)
3位28秒:隅田光(277)、正木千丈(241)
●中高学年女子の部
1位37秒:濱田望愛(39)
1位37秒:近森由唯(219)
3位39秒:武田万由子(205)
以上、よろしくお願いいたします。
2007年08月20日
2007年08月19日
spomax at 23:56 Permalink
241回。
コスケ〜もうひとつの世界陸上〜は、本日無事に終了しました。
■結果発表!
●低学年男子の部(ゼッケン番号)
1位39秒:蔵田しゅんすけ(88)
2位40秒:市川雅基(251)
2位40秒:西村陸(210)
●低学年女子の部
1位41秒:金子奈津希(201)
2位43秒:正木元実(240)
3位44秒:黒川真生(321)
●中高学年男子の部
1位25秒:野口大地(308)
2位27秒: (108)
3位27秒:高橋成樹(303)
●中高学年女子の部
1位37秒:濱田望愛(39)
1位37秒:近森由唯(219)
3位39秒:武田万由子(205)
という結果となりました。
挑戦者183名、挑戦回数241回、来場者400名以上(保護者含む)となりました。
暑い暑い中、たくさんの方にご来場いただき感謝しております。
1位〜3位までの方には、(一昨日のブログ)照英さんのサイン色紙や、事前合宿に来られている陸上選手のサインを送りたいと思いますので、お楽しみにっ!
詳細は、後日アップしますが、陸上競技場からたくさんのものを体育館に運び、土佐のおきゃくにつぐぐらい、準備が大変でした。
今回のコスケを開催するにあたって、多くの方に協力いただき、感謝しています。そして、暑い中頑張ってくれたスタッフありがとう。
そして、今回の主役であるたくさんのキラキラした目をしたこどもたちに会えたことに感謝しています。また、コスケをおこなうときは、ぜひ思いっきり体を動かしにきてください!
大量の汗をかきすぎ、体の疲れが半端ない・・・
よかったら押してください→ブログランキング
■結果発表!
●低学年男子の部(ゼッケン番号)
1位39秒:蔵田しゅんすけ(88)
2位40秒:市川雅基(251)
2位40秒:西村陸(210)
●低学年女子の部
1位41秒:金子奈津希(201)
2位43秒:正木元実(240)
3位44秒:黒川真生(321)
●中高学年男子の部
1位25秒:野口大地(308)
2位27秒: (108)
3位27秒:高橋成樹(303)
●中高学年女子の部
1位37秒:濱田望愛(39)
1位37秒:近森由唯(219)
3位39秒:武田万由子(205)
という結果となりました。

暑い暑い中、たくさんの方にご来場いただき感謝しております。
1位〜3位までの方には、(一昨日のブログ)照英さんのサイン色紙や、事前合宿に来られている陸上選手のサインを送りたいと思いますので、お楽しみにっ!
詳細は、後日アップしますが、陸上競技場からたくさんのものを体育館に運び、土佐のおきゃくにつぐぐらい、準備が大変でした。
今回のコスケを開催するにあたって、多くの方に協力いただき、感謝しています。そして、暑い中頑張ってくれたスタッフありがとう。
そして、今回の主役であるたくさんのキラキラした目をしたこどもたちに会えたことに感謝しています。また、コスケをおこなうときは、ぜひ思いっきり体を動かしにきてください!
大量の汗をかきすぎ、体の疲れが半端ない・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月18日
2007年08月17日
spomax at 23:52 Permalink
誰のサインだ!?
■Max夏休みイベント参加者募集中!
こどものためのバレエワークショップ(8/22、23日、経験者13:00〜、未経験者15:00〜)
いずれも申し込みは、Maxまで(メール:info@spomax.jp、TEL:088-803-7112)
明後日に迫った、コスケ〜もうひとつの世界陸上〜。
そのため、地味ぃな作業に追われているここ数日。
ということで、とある方が、とある芸能人が来るので、コスケに応援メッセージとサインをプレゼントしてもらおう!ってことで、いただいてきました。
さて、誰のサインだ??
もちろん各部門(低学年男子の部、女子の部、中高学年男子の部、女子の部)の1位〜3位までのこどもたちには、このサインのほか、事前合宿に来ている選手たちからもサイン色紙をプレゼント!さらには、スポーツマックスのスズキのサインもプレゼント(ウソ)。
このコスケ、上に書いたように意外と地味な事務作業も多い。でも、一生懸命のこどもたちに楽しんでもらうために、あと2日頑張るかね。
数ヶ月前、この事前合宿をなんらかの形で盛り上げよう!と動いた。
もちろんMaxだけではなく、いろいろなひとたちの気持ちと、協力なくしては、実行することはできない。そのようなたくさんのひとの気持ちに応えるべく、明日も地味な作業を頑張ります。
とは言いつつ、やや体を張った作業も待ち受けています・・・
ランキングが落ちてきたので、よかったら押してください→ブログランキング
こどものためのバレエワークショップ(8/22、23日、経験者13:00〜、未経験者15:00〜)
いずれも申し込みは、Maxまで(メール:info@spomax.jp、TEL:088-803-7112)
明後日に迫った、コスケ〜もうひとつの世界陸上〜。

ということで、とある方が、とある芸能人が来るので、コスケに応援メッセージとサインをプレゼントしてもらおう!ってことで、いただいてきました。
さて、誰のサインだ??
もちろん各部門(低学年男子の部、女子の部、中高学年男子の部、女子の部)の1位〜3位までのこどもたちには、このサインのほか、事前合宿に来ている選手たちからもサイン色紙をプレゼント!さらには、スポーツマックスのスズキのサインもプレゼント(ウソ)。
このコスケ、上に書いたように意外と地味な事務作業も多い。でも、一生懸命のこどもたちに楽しんでもらうために、あと2日頑張るかね。
数ヶ月前、この事前合宿をなんらかの形で盛り上げよう!と動いた。
もちろんMaxだけではなく、いろいろなひとたちの気持ちと、協力なくしては、実行することはできない。そのようなたくさんのひとの気持ちに応えるべく、明日も地味な作業を頑張ります。
とは言いつつ、やや体を張った作業も待ち受けています・・・
ランキングが落ちてきたので、よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月16日
spomax at 16:57 Permalink
ちょーマイナスイオン。
■お知らせ
8月19日コスケ〜世界陸上バージョン〜各クラス優勝者には、いわゆる有名人のサイン色紙がもらえます。サスケに、というより筋肉番付で活躍したひと。だれかはお楽しみに!
今日も自然を満喫。
日本の名滝100選に選ばれた、大樽の滝に行ってきました(詳細は下の写真を読んでください)。
ここもねぇ、一般道から山道を入っていくわけですが、駐車場までの距離は短いものの、時間は、かなり長く感じる。
それは、道幅が狭いから。
対向車が来たら、アウト。
対向車来るなよ!・・・なんて心の中で叫びながら・・・間違いなく、Maxカーではいけない。
駐車場についてから、滝までは約500m。
道中は苔があったりするが、クロックスで行ったら、全然滑らなかった。途中にも景色が良かったり、すごく涼しかったりポイントはいくつかありましたが、やっぱりゴールは最高。
昨日の天狗高原とはまた違った涼しさでした。
滝の水しぶきを受けながら、かなりのマイナスイオンを浴びてきました。
間違いなく、我が家にあるマイナスイオンドライヤーより、高濃度なマイナスイオンだったはず(笑)。
まだまだ夏。
天狗高原は遠いが、ここなら市内から1時間くらいでいけると思います。ただし、大きい車じゃなく、運転に自信があるひとはぜひ!行ってみてください!!
よかったら押してください→ブログランキング
8月19日コスケ〜世界陸上バージョン〜各クラス優勝者には、いわゆる有名人のサイン色紙がもらえます。サスケに、というより筋肉番付で活躍したひと。だれかはお楽しみに!
今日も自然を満喫。

ここもねぇ、一般道から山道を入っていくわけですが、駐車場までの距離は短いものの、時間は、かなり長く感じる。
それは、道幅が狭いから。
対向車が来たら、アウト。
対向車来るなよ!・・・なんて心の中で叫びながら・・・間違いなく、Maxカーではいけない。
駐車場についてから、滝までは約500m。
道中は苔があったりするが、クロックスで行ったら、全然滑らなかった。途中にも景色が良かったり、すごく涼しかったりポイントはいくつかありましたが、やっぱりゴールは最高。
昨日の天狗高原とはまた違った涼しさでした。
滝の水しぶきを受けながら、かなりのマイナスイオンを浴びてきました。
間違いなく、我が家にあるマイナスイオンドライヤーより、高濃度なマイナスイオンだったはず(笑)。
まだまだ夏。
天狗高原は遠いが、ここなら市内から1時間くらいでいけると思います。ただし、大きい車じゃなく、運転に自信があるひとはぜひ!行ってみてください!!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月15日
spomax at 22:48 Permalink
大自然の空気を食う。
■今週末に迫った、コスケ〜世界陸上バージョン〜。
実は、コスケ以外にも、親子(または友達)ふたりで挑戦できる「親子スケ」、さらには、4歳児以下のお子さまが楽しめる「マゴスケ」も開催しますので、親子みんなで楽しい1日をお過ごしください。事前申し込みは終了しましたが、当日申し込み可能ですのでぜひ、足をお運びください!
と、いうことで今日はお休みなスズキ。
WindowsXPばりの景色なここは、天狗高原です。
暑い夏にはもってこいの場所。
めちゃめちゃ涼しかったし、心地よい風が吹いているので、都会(この場所と比べると高知市内は十分都会)での冷房病生活を考えると、体によさげなのは一目瞭然です。
さらには、森林セラピー道というところがあり、自然を満喫。高知は海!っていうイメージがありますが、ここはまた違った景色が楽しめます。
バイクでは攻め甲斐あり!?なようで、たくさんのライダーが来ていました。でもやっぱり、地元「浜松」ナンバーのバイクを見つけると嬉しくなってしまいます。そんなスズキも、ちょっぴりバイク乗りでした。参照こちら(若い)。
で、せっかくなので昼飯は、この場所で、“山菜定食”なるものを。が、写真のように、ほんとに山菜のみでしたので、体をよく動かすスズキ的には、全然もの足りず・・・。やっぱり、“お肉”を体が欲していました(笑)。
で、さらに進んでいくとこんなに間近で、“放牧牛”を見ることができます。ほんと、ここ高知か!?という感じで。
やっぱりさぁ、美味しい空気をたくさん吸うと、気持ちがいいです。都会(ここでいう都会は、ほんとの都会ね)では、間違いなくこんな美味しい空気を堪能することはできません。こんな県に住んでいるのは、ある意味贅沢なことかもしれません。
こんな大自然を守るべく、Maxも“エコ”でいきたいと思います。
夏休み、どこ行こうかなぁ・・・っていう方、ぜひ天狗高原へ!
よかったら押してください→ブログランキング
実は、コスケ以外にも、親子(または友達)ふたりで挑戦できる「親子スケ」、さらには、4歳児以下のお子さまが楽しめる「マゴスケ」も開催しますので、親子みんなで楽しい1日をお過ごしください。事前申し込みは終了しましたが、当日申し込み可能ですのでぜひ、足をお運びください!
と、いうことで今日はお休みなスズキ。

暑い夏にはもってこいの場所。
めちゃめちゃ涼しかったし、心地よい風が吹いているので、都会(この場所と比べると高知市内は十分都会)での冷房病生活を考えると、体によさげなのは一目瞭然です。
さらには、森林セラピー道というところがあり、自然を満喫。高知は海!っていうイメージがありますが、ここはまた違った景色が楽しめます。
バイクでは攻め甲斐あり!?なようで、たくさんのライダーが来ていました。でもやっぱり、地元「浜松」ナンバーのバイクを見つけると嬉しくなってしまいます。そんなスズキも、ちょっぴりバイク乗りでした。参照こちら(若い)。
で、せっかくなので昼飯は、この場所で、“山菜定食”なるものを。が、写真のように、ほんとに山菜のみでしたので、体をよく動かすスズキ的には、全然もの足りず・・・。やっぱり、“お肉”を体が欲していました(笑)。
で、さらに進んでいくとこんなに間近で、“放牧牛”を見ることができます。ほんと、ここ高知か!?という感じで。
やっぱりさぁ、美味しい空気をたくさん吸うと、気持ちがいいです。都会(ここでいう都会は、ほんとの都会ね)では、間違いなくこんな美味しい空気を堪能することはできません。こんな県に住んでいるのは、ある意味贅沢なことかもしれません。
こんな大自然を守るべく、Maxも“エコ”でいきたいと思います。
夏休み、どこ行こうかなぁ・・・っていう方、ぜひ天狗高原へ!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月14日
spomax at 21:55 Permalink
憧れていたもの。
■本日をもちまして、コスケ〜世界陸上バージョン〜の事前申し込みは終了しました。今のところ、120名ほどの応募がありました。なお、当日参加は、全然OKですので、ぜひご参加ください!楽しいぜ!!
本日は、FCコラソンのトレーニングデー。
上の写真は、行く途中に撮ってみました。素敵でしょ、高知県。高知に住んで、早10年。こんなふとした風景が、都会にはない風景が好きです。
田舎田舎言われていますが、これからの時代は、間違いなく田舎の時代だ。だから、高知はいい!
FCコラソン。
高知県で唯一のクラブチーム。
自分も昔は、サッカーが好きやった。
地元静岡は、サッカー王国で有名。
が、自分の住んでいた浜北市(今は合併して浜松市になりましたが)、いわゆる西部地区(高知でいう、足摺のあたり)はあまりサッカーが盛んではなく、中部地区(静岡市:高知でいう高知市あたり)が強かったので、レベル的にも普通でした。
実は、サッカー選手になりたかったんですが、中学校でサッカー部の選手になるには、「これくらいのレベルじゃないと無理」的な、話をよく聞いた(兄貴から)。
だから、いつの間にか、「自分はサッカー選手は無理だ」ってことを思うようになっていた。そんなこともあり、陸上に出会い、棒高跳に出会い、いまこのような仕事をしている。
もし、小学校時代、中学校時代、近くにFCコラソンのようなクラブチームがあったら、自分の人生は変わっていたに違いない。
だから、FCコラソンのようなチームは、どこかに“憧れ”的な気持ちが自分の中にあるように思う。
自分の代わりに、なんて気持ちはありませんが、いままでの経験が少しでもプラスになるようにと、伝えていきたい。
頑張れ、中学生!
よかったら押してください→ブログランキング

上の写真は、行く途中に撮ってみました。素敵でしょ、高知県。高知に住んで、早10年。こんなふとした風景が、都会にはない風景が好きです。
田舎田舎言われていますが、これからの時代は、間違いなく田舎の時代だ。だから、高知はいい!
FCコラソン。
高知県で唯一のクラブチーム。
自分も昔は、サッカーが好きやった。
地元静岡は、サッカー王国で有名。
が、自分の住んでいた浜北市(今は合併して浜松市になりましたが)、いわゆる西部地区(高知でいう、足摺のあたり)はあまりサッカーが盛んではなく、中部地区(静岡市:高知でいう高知市あたり)が強かったので、レベル的にも普通でした。
実は、サッカー選手になりたかったんですが、中学校でサッカー部の選手になるには、「これくらいのレベルじゃないと無理」的な、話をよく聞いた(兄貴から)。
だから、いつの間にか、「自分はサッカー選手は無理だ」ってことを思うようになっていた。そんなこともあり、陸上に出会い、棒高跳に出会い、いまこのような仕事をしている。
もし、小学校時代、中学校時代、近くにFCコラソンのようなクラブチームがあったら、自分の人生は変わっていたに違いない。
だから、FCコラソンのようなチームは、どこかに“憧れ”的な気持ちが自分の中にあるように思う。
自分の代わりに、なんて気持ちはありませんが、いままでの経験が少しでもプラスになるようにと、伝えていきたい。
頑張れ、中学生!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月13日
spomax at 20:34 Permalink
触ったことないやろ!?
さてさて、今週の日曜日は、コスケ〜世界陸上バージョン〜
まだ、申し込みしていないひとは急げ!
今日は、その打ち合わせで春野競技場に行ってきました。
明後日から、外国の選手が事前合宿をしに、高知へやってきます。
お花は、ウェルカムのためのお花。
こんなにたくさん、“花”必要かなぁ・・・。
ってことで、今回のコスケは、世界陸上バージョンということで、テレビでは見たことあっても、実際に触れる機会はまずないでしょう、的なものを種目に入れてみたいと思います。
例えば、円盤投げの円盤だったり、ハンマー投げのハンマーだったり。自分も棒高選手だけに、同じ陸上競技とはいえ、他の種目のものは、あんまり触れる機会がありませんでした。
室伏選手のハンマー。簡単そうに、遠くに飛んでいきますが、実際、どれくらいの重さか分からないでしょ!?
こんな体験を今回のコスケでは味わえるようにしようかなと。
もちろん、ハンマーを遠くに投げてもらいます(ウソ)。
陸上教室を開催しても、なかなか触れることがないからね。でも、これで陸上選手になってもらいたい、なんて思っていません。ただ、いろいろなスポーツがあって、その中のひとつに陸上競技というスポーツがあり、その中に円盤投げという種目がある。
こどもたちには、たくさんの経験を積んでもらいたい。
ただただ、その“きっかけ”のひとつになってもらいたい。
でも、せっかくなので、いろいろな世界記録をも体感してもらいたいと思います。
って、今週は準備で大変だ。
よかったら押してください→ブログランキング
まだ、申し込みしていないひとは急げ!

明後日から、外国の選手が事前合宿をしに、高知へやってきます。
お花は、ウェルカムのためのお花。
こんなにたくさん、“花”必要かなぁ・・・。
ってことで、今回のコスケは、世界陸上バージョンということで、テレビでは見たことあっても、実際に触れる機会はまずないでしょう、的なものを種目に入れてみたいと思います。
例えば、円盤投げの円盤だったり、ハンマー投げのハンマーだったり。自分も棒高選手だけに、同じ陸上競技とはいえ、他の種目のものは、あんまり触れる機会がありませんでした。
室伏選手のハンマー。簡単そうに、遠くに飛んでいきますが、実際、どれくらいの重さか分からないでしょ!?
こんな体験を今回のコスケでは味わえるようにしようかなと。
もちろん、ハンマーを遠くに投げてもらいます(ウソ)。
陸上教室を開催しても、なかなか触れることがないからね。でも、これで陸上選手になってもらいたい、なんて思っていません。ただ、いろいろなスポーツがあって、その中のひとつに陸上競技というスポーツがあり、その中に円盤投げという種目がある。
こどもたちには、たくさんの経験を積んでもらいたい。
ただただ、その“きっかけ”のひとつになってもらいたい。
でも、せっかくなので、いろいろな世界記録をも体感してもらいたいと思います。
って、今週は準備で大変だ。
よかったら押してください→ブログランキング