2007年08月
2007年08月31日
spomax at 23:32 Permalink
さて、出動。
いろいろバタバタしてまして、ようやく明日、出動してきます。
そう、大阪へ。
棒高跳びの決勝を見に行って来ます。
大地がいないのは、残念ですが、
久々に競技場の熱さを感じてきたいと思います。
今日は、リレーで日本新記録(アジア新記録ね)が誕生したので、
その勢いを維持しつつ、明日の決勝でさらに好タイムを出してもらいたいですね。
実は、棒高跳び以外、あんまり真剣に見たことないんだよね、陸上って。
明日一緒に観戦する“こばやん”が詳しいはずなので、解説してもらいながら、
観戦すっかね。
きっと、たくさんのものが、自分にプラスになると思う。
っていうか、明日どうやって大阪まで行こうか・・・
気合入れて、Maxカーで行こうかな・・・
よかったら押してください→ブログランキング
そう、大阪へ。
棒高跳びの決勝を見に行って来ます。
大地がいないのは、残念ですが、
久々に競技場の熱さを感じてきたいと思います。
今日は、リレーで日本新記録(アジア新記録ね)が誕生したので、
その勢いを維持しつつ、明日の決勝でさらに好タイムを出してもらいたいですね。
実は、棒高跳び以外、あんまり真剣に見たことないんだよね、陸上って。
明日一緒に観戦する“こばやん”が詳しいはずなので、解説してもらいながら、
観戦すっかね。
きっと、たくさんのものが、自分にプラスになると思う。
っていうか、明日どうやって大阪まで行こうか・・・
気合入れて、Maxカーで行こうかな・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月30日
spomax at 23:59 Permalink
大阪入り。
大阪入りしました!
って、自分じゃないですけどね。
棒高仲間の、さとるがね。
で、世界陸上を見に行く前に道頓堀でたこ焼きが美味い!ってメールをしてきやがった。
それにしても、大地は残念でした。
でも、必ず彼は復活する。
次の北京を楽しみにするか。
自分もよくありました、足がつったり痙攣(けいれん)を起こしたことが。
調子が良すぎると、いつも以上に体が動き、さらに技術的にもかなり高い意識ができるときがある。そんなときは、体がついていかず痙攣を起こしたりすることがあった。
期待が大きいと、その分プレッシャーもかなりのもの。
そのプレッシャーに勝つか負けるかは、本当に紙一重。
頑張れ、日本チーム!
よかったら押してください→ブログランキング
って、自分じゃないですけどね。
棒高仲間の、さとるがね。
![670](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/5/4/54a27f46.jpg)
それにしても、大地は残念でした。
でも、必ず彼は復活する。
次の北京を楽しみにするか。
自分もよくありました、足がつったり痙攣(けいれん)を起こしたことが。
調子が良すぎると、いつも以上に体が動き、さらに技術的にもかなり高い意識ができるときがある。そんなときは、体がついていかず痙攣を起こしたりすることがあった。
期待が大きいと、その分プレッシャーもかなりのもの。
そのプレッシャーに勝つか負けるかは、本当に紙一重。
頑張れ、日本チーム!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月29日
spomax at 23:59 Permalink
これ考えたひと、偉いわ。
気づいたら、爆睡していた・・・。
最近、パソコンしながら眠りに落ちていること、多々・・・。
夏バテやろか!?
ふと、考え事をして目を閉じた瞬間、記憶がなくなる。
なんか、思いっきり体を動かして、疲れて、すぐに眠ってしまうこどもみたいだ(笑)。
昨日、どうしてもこれが欲しくなった。
そう、孫の手です。
レッスンの合間に、妙に背中がかゆくなって、我慢できんくなった。で、道中に100均があったので、即ゲッチュ!
そういった意味では、100均もすごいですよね。とりあえず、“あっ、これ欲しいわ”と思ったものは大抵あるからね。孫の手を買う、と考えたときに浮かんでくるのは、ホームセンター?ドラッグストア?、やっぱり100均ですよね??
でも、孫の手を調べてみると、世界共通の悩み(かゆいところに手が届かないということ)らしい。
でもでも、これって単純だけに、考えたひと偉いと思うわ。
しかも、孫の手が必要!と思ったときに、なぜか近くにないことないですか?
探しているうちに、かゆいのがおさまったりして・・・
よかったら押してください→ブログランキング
最近、パソコンしながら眠りに落ちていること、多々・・・。
夏バテやろか!?
ふと、考え事をして目を閉じた瞬間、記憶がなくなる。
なんか、思いっきり体を動かして、疲れて、すぐに眠ってしまうこどもみたいだ(笑)。
昨日、どうしてもこれが欲しくなった。
![659](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/3/c/3c8e321f.jpg)
レッスンの合間に、妙に背中がかゆくなって、我慢できんくなった。で、道中に100均があったので、即ゲッチュ!
そういった意味では、100均もすごいですよね。とりあえず、“あっ、これ欲しいわ”と思ったものは大抵あるからね。孫の手を買う、と考えたときに浮かんでくるのは、ホームセンター?ドラッグストア?、やっぱり100均ですよね??
でも、孫の手を調べてみると、世界共通の悩み(かゆいところに手が届かないということ)らしい。
でもでも、これって単純だけに、考えたひと偉いと思うわ。
しかも、孫の手が必要!と思ったときに、なぜか近くにないことないですか?
探しているうちに、かゆいのがおさまったりして・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月28日
spomax at 23:59 Permalink
意外と見ている。
今日は、6年ぶりの皆既月食だったらしく、FCコラソンの練習が終わって、激写してみました。
びみょー、な写真や。
ということで、FCコラソンの選手たち。
練習後の写真。
練習中は、水分補給の休憩以外ゆっくりしているときがないので、写真を撮っている間もない。
みんなサッカー少年なので、世界陸上を見ていないかと思ったら、意外や意外、
ほとんどの選手が見ていた。
まぁ、あれだけテレビで「世界陸上世界陸上」言っていたら、目に入ってくるか(笑)。
そんな世界陸上、日本チームがパッとしない。暑さによる疲労が大きいようですが、条件はみんな同じ。頑張れ!ってやっぱり、大地に期待だね。
女子の棒高跳びもイシンバエワ選手がやっぱり強かった。
が、世界記録に挑戦したときの跳躍。助走にキレがなかった。
やっぱり夜でも暑そうだな、大阪。
大阪、日の丸持って行ったほうがいいんかなぁ・・・
よかったら押してください→ブログランキング
びみょー、な写真や。
![658](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/6/6/665e44f8.jpg)
練習後の写真。
練習中は、水分補給の休憩以外ゆっくりしているときがないので、写真を撮っている間もない。
みんなサッカー少年なので、世界陸上を見ていないかと思ったら、意外や意外、
ほとんどの選手が見ていた。
まぁ、あれだけテレビで「世界陸上世界陸上」言っていたら、目に入ってくるか(笑)。
そんな世界陸上、日本チームがパッとしない。暑さによる疲労が大きいようですが、条件はみんな同じ。頑張れ!ってやっぱり、大地に期待だね。
女子の棒高跳びもイシンバエワ選手がやっぱり強かった。
が、世界記録に挑戦したときの跳躍。助走にキレがなかった。
やっぱり夜でも暑そうだな、大阪。
大阪、日の丸持って行ったほうがいいんかなぁ・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月27日
spomax at 23:44 Permalink
ディスニーで一番美味しいお土産。
夏休みがもうすぐ終わる。
この夏、いろいろなところに旅行に行っているようだ、Maxのこどもたち。
海外組みも結構いたようですが、一番多いのはやっぱり東京のようだ。あっ、北海道も多かった。
いろんな場所のお土産をいただくので、こちらも行った気分になれる。
東京といえばディズニーランドでしょ、やっぱり。
で、このお土産が間違いなく一番ディズニーランドで美味しい(スズキ的にね)。定番みたいですが、「ミルクチョコレートクランチ」。
確か、自分の姉が始めてディズニーランドに行ったとき(何年前だ?)のお土産で、「これうまいわぁ〜」と、味覚の中にインプットされている。
と、このようなチョコ系は、レッスン後の疲れた体には最適。
お土産はぜひ、チョコ系(できればビター系)でお願いします(笑)。
世界陸上3日目。
こんなにまじまじとテレビを見たのは初めて。室伏選手、惜しかったですね。でも、熱い戦いが見ていて楽しかった。
さて、明日は女子棒高跳びの決勝だ!
よかったら押してください→ブログランキング
この夏、いろいろなところに旅行に行っているようだ、Maxのこどもたち。
海外組みも結構いたようですが、一番多いのはやっぱり東京のようだ。あっ、北海道も多かった。
![657](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/0/2/02b4b1a3.jpg)
東京といえばディズニーランドでしょ、やっぱり。
で、このお土産が間違いなく一番ディズニーランドで美味しい(スズキ的にね)。定番みたいですが、「ミルクチョコレートクランチ」。
確か、自分の姉が始めてディズニーランドに行ったとき(何年前だ?)のお土産で、「これうまいわぁ〜」と、味覚の中にインプットされている。
と、このようなチョコ系は、レッスン後の疲れた体には最適。
お土産はぜひ、チョコ系(できればビター系)でお願いします(笑)。
世界陸上3日目。
こんなにまじまじとテレビを見たのは初めて。室伏選手、惜しかったですね。でも、熱い戦いが見ていて楽しかった。
さて、明日は女子棒高跳びの決勝だ!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月26日
spomax at 23:39 Permalink
正しい夏の遊び方。
今日の高知も暑かった。
ということで、川へ体を冷やしに行ってきました。この川は、四万十川よりもきれいな川だ。
その川では、こどもたちが6人くらいで遊んでいました。
この時期になると、水の事故が多発しています。特に川は浅くても、流れがかなり急だったりで、油断はできません。ここは、深さも1mくらいで危険度は少ない。が、やはり油断はできない。
理想は、このようにこどもたちだけで遊ぶことができる環境。特に自然を生かした遊びには得るものがたくさんある。
しかし、事故を考えると、こどもたちだけで・・・という理想と現実のギャップもある。でも、ここにいたこどもたちの目は、本当にキラキラして輝いていました。
やっぱりいいよね、こんな目は。
まだまだ水遊びができる時期ですので、油断をしないように気をつけて遊びましょう。
世界陸上2日目。
100mの朝原さん。惜しくも決勝進出ならず。朝原さんは、自分のひとつ年上で、何度か一緒に遠征をした。しかし、種目が全く違うのでそんなに話はしませんでしたが。
しかし、同年代の活躍に、とっても感動した。
1次予選の走りができていれば、ひょっとしたかもしれない。
ピークをどこにもってくるか、この難しさははかりしれないものがある。棒高跳びは、走って跳ぶ、という種目なので、ある意味技術でカバーできるところがあるが、100m走なんかは、“走る”というだけに、すごく奥が深く、すごく難しい種目だ。
女子の棒高跳び、日本代表の近ちゃん(近藤高代)もあの舞台で自己記録を跳んだのは、なかなかすごいこと。でも、次の高さも惜しかった。
毎日毎日、感動の連続。
陸上に興味のないひとも、テレビで応援してみては・・・
よかったら押してください→ブログランキング
![656](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/8/7/8793245d.jpg)
その川では、こどもたちが6人くらいで遊んでいました。
この時期になると、水の事故が多発しています。特に川は浅くても、流れがかなり急だったりで、油断はできません。ここは、深さも1mくらいで危険度は少ない。が、やはり油断はできない。
理想は、このようにこどもたちだけで遊ぶことができる環境。特に自然を生かした遊びには得るものがたくさんある。
しかし、事故を考えると、こどもたちだけで・・・という理想と現実のギャップもある。でも、ここにいたこどもたちの目は、本当にキラキラして輝いていました。
やっぱりいいよね、こんな目は。
まだまだ水遊びができる時期ですので、油断をしないように気をつけて遊びましょう。
世界陸上2日目。
100mの朝原さん。惜しくも決勝進出ならず。朝原さんは、自分のひとつ年上で、何度か一緒に遠征をした。しかし、種目が全く違うのでそんなに話はしませんでしたが。
しかし、同年代の活躍に、とっても感動した。
1次予選の走りができていれば、ひょっとしたかもしれない。
ピークをどこにもってくるか、この難しさははかりしれないものがある。棒高跳びは、走って跳ぶ、という種目なので、ある意味技術でカバーできるところがあるが、100m走なんかは、“走る”というだけに、すごく奥が深く、すごく難しい種目だ。
女子の棒高跳び、日本代表の近ちゃん(近藤高代)もあの舞台で自己記録を跳んだのは、なかなかすごいこと。でも、次の高さも惜しかった。
毎日毎日、感動の連続。
陸上に興味のないひとも、テレビで応援してみては・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月25日
spomax at 20:38 Permalink
せりくスタート!
さて、本日から世界陸上大阪大会(←ここで結果速報など見れます)スタート!
早朝から、マラソンが始まり、高知出身の久保田選手は残念な結果でしたが・・・
大会史上最高気温だったらしく、体感温度はかなりのものだったと思います。
その中で、42.195km走ること自体がすごいや。
自分が現役を引退したのが2003年で、当時2007年の大阪世界陸上は、まだまだなんだよなぁ、なんて思っていましたが、時が経つのは早いものです。
棒高跳びに限らず、一緒に戦っていた人間が、現役で今回の世界陸上に出場していることを考えると、オレももっと頑張らないとな、と素直に思う。
でもやっぱり注目は、沢野大地だ。
一緒に戦ったよきライバルであり、よき仲間でもある。
間違いなく、日本の棒高跳びの歴史を変えてくれる男。
そんな大地の跳躍は、30日が予選で、1日が決勝です。
テレビで観るなんてもったいない。
ぜひ、時間をつくって大阪に足を運びましょう!
絶対に感動するから。
もちろん、オレも大阪に行くぜ!
よかったら押してください→ブログランキング
早朝から、マラソンが始まり、高知出身の久保田選手は残念な結果でしたが・・・
大会史上最高気温だったらしく、体感温度はかなりのものだったと思います。
その中で、42.195km走ること自体がすごいや。
自分が現役を引退したのが2003年で、当時2007年の大阪世界陸上は、まだまだなんだよなぁ、なんて思っていましたが、時が経つのは早いものです。
棒高跳びに限らず、一緒に戦っていた人間が、現役で今回の世界陸上に出場していることを考えると、オレももっと頑張らないとな、と素直に思う。
でもやっぱり注目は、沢野大地だ。
一緒に戦ったよきライバルであり、よき仲間でもある。
間違いなく、日本の棒高跳びの歴史を変えてくれる男。
そんな大地の跳躍は、30日が予選で、1日が決勝です。
テレビで観るなんてもったいない。
ぜひ、時間をつくって大阪に足を運びましょう!
絶対に感動するから。
もちろん、オレも大阪に行くぜ!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月24日
spomax at 23:59 Permalink
これで育つ。
最近のマイブームは、これ。
上の写真、分からないでしょ!?これ、ホースです。
ということで、最近のマイブームは水まきです。
熱く焼けたアスファルトを水をまくことで、周辺温度を下げ、エアコンの使用を控え、電気量も軽減しています。まさに、エコ!
と言っても、それ以上に2階のスタジオは暑いので、さすがにエアコンつけていますが。
でも、気分的にも水をまくのは涼しい。
Maxの入り口に置いてある植物たちにも、水たっぷり。おかげでいい感じに育っています。花も咲いたし(名前が分からないけど・・・)。
おっちゃんがよく、水をまいていますが、その気持ちが分かりつつあるスズキです。この暑さだけに、すぐ乾いてしまうので、また時間をみつけてはまく。
ただこれだけですが、この時期はまります(笑)。
ぜひ、まわりのひとに迷惑がかからないように、水をまいてみてください!エコです!!
よかったら押してください→ブログランキング
![655](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/6/8/6877a2b4.jpg)
ということで、最近のマイブームは水まきです。
熱く焼けたアスファルトを水をまくことで、周辺温度を下げ、エアコンの使用を控え、電気量も軽減しています。まさに、エコ!
と言っても、それ以上に2階のスタジオは暑いので、さすがにエアコンつけていますが。
でも、気分的にも水をまくのは涼しい。
Maxの入り口に置いてある植物たちにも、水たっぷり。おかげでいい感じに育っています。花も咲いたし(名前が分からないけど・・・)。
おっちゃんがよく、水をまいていますが、その気持ちが分かりつつあるスズキです。この暑さだけに、すぐ乾いてしまうので、また時間をみつけてはまく。
ただこれだけですが、この時期はまります(笑)。
ぜひ、まわりのひとに迷惑がかからないように、水をまいてみてください!エコです!!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月23日
spomax at 23:35 Permalink
夏。終わり。
■コスケ〜もうひとつの世界陸上〜
結果、挑戦者全員の写真、たくさんの写真、解説などなど、アップしましたのでごらんください!Maxホームページより見れます。
Maxの夏企画、終わり。
昨日、今日の「こどものためのバレエワークショップ」をもちまして、Max夏のYeah!企画は終わりました。
1.かけっこ教室
(一生懸命の大汗がみんなを輝かせていました。50mのタイムもみんな上がったし、よかったよかった。また走りましょうね!)
2.コスケ〜もうひとつの世界陸上〜
(蒸し風呂状態の体育館では、ほんとうにみんな良く頑張ったと思います。また、みんなの挑戦を待ってるぜ!)
3.こどものためのバレエワークショップ
(初めてのこどもから、経験者まで、みんなそれぞれ楽しくできたことだと思います。こどもたちの体の柔らかさに驚きました)
ほんとはねぇ、余裕があれば、みんなで海バーべなど行きたかったんですが、そんな美味しい企画は、また来年にでも。このような企画は、ひとが集まるか不安だったりもしますが、何でもやってみないと、行動してみないと結果は分かりません。
何をもって成功か失敗か、なんて分かりません。
しかし、行動しなければ失敗も成功もありません。
だから、行動した時点である意味、成功なのかも。
そんなMaxの企画に参加してくださるみなさんに感謝しています。
これからも、期待を裏切らない、そしていろんな意味で期待を裏切るMaxで行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
こんな企画して!も、ぜひどうぞ!!
よかったら押してください→ブログランキング
結果、挑戦者全員の写真、たくさんの写真、解説などなど、アップしましたのでごらんください!Maxホームページより見れます。
Maxの夏企画、終わり。
![654](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/d/1/d12c3261.jpg)
1.かけっこ教室
(一生懸命の大汗がみんなを輝かせていました。50mのタイムもみんな上がったし、よかったよかった。また走りましょうね!)
2.コスケ〜もうひとつの世界陸上〜
(蒸し風呂状態の体育館では、ほんとうにみんな良く頑張ったと思います。また、みんなの挑戦を待ってるぜ!)
3.こどものためのバレエワークショップ
(初めてのこどもから、経験者まで、みんなそれぞれ楽しくできたことだと思います。こどもたちの体の柔らかさに驚きました)
ほんとはねぇ、余裕があれば、みんなで海バーべなど行きたかったんですが、そんな美味しい企画は、また来年にでも。このような企画は、ひとが集まるか不安だったりもしますが、何でもやってみないと、行動してみないと結果は分かりません。
何をもって成功か失敗か、なんて分かりません。
しかし、行動しなければ失敗も成功もありません。
だから、行動した時点である意味、成功なのかも。
そんなMaxの企画に参加してくださるみなさんに感謝しています。
これからも、期待を裏切らない、そしていろんな意味で期待を裏切るMaxで行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
こんな企画して!も、ぜひどうぞ!!
よかったら押してください→ブログランキング
2007年08月22日
spomax at 23:49 Permalink
飲めないもの。
昨日の苦手シリーズじゃないけど、実は最近、もうひとつ克服したものがある。
それが、これ。
何か分からないでしょ!?
これは、「トマトジュース」
こどもの頃から飲めません。
トマトは大好きなんですが、ジュースになると・・・無理!
あっ、ここのフルーツトマトジュースは別格だから飲める。
で、当時(小学生頃ね)トマトジュースといえば、カゴメのジュース。
1年に1度くらい挑戦していましたが、缶を開けて、ひと口で無理!
で、おとなになるにつれ挑戦する心もなくなり・・・
が、つい先日近所のスーパーで試飲が。
暑くて、のども渇いていたときに、氷に浸かった「美味しそうなトマトジュース」が。迷うことなく試飲。
「おっ、美味いやん!」
トマト100%じゃない(他の野菜も多少入っているみたい)けど、味はトマトよ。
思わず、大きいサイズのトマトジュースを買ってきました。
だいぶ濃いけどね。それだけに体によさそうですが。
基本的に好き嫌いはないんですが、こどものときに苦手だったものが、ふとしたきっかけで、
「実は、これいけるやん!」
って、なることも多い。
こどものときに、苦手だったこと。
おとなになって挑戦すると案外、軽くクリアできるかも。
よかったら押してください→ブログランキング
それが、これ。
![653](https://livedoor.blogimg.jp/spomax/imgs/2/f/2f94934f.jpg)
これは、「トマトジュース」
こどもの頃から飲めません。
トマトは大好きなんですが、ジュースになると・・・無理!
あっ、ここのフルーツトマトジュースは別格だから飲める。
で、当時(小学生頃ね)トマトジュースといえば、カゴメのジュース。
1年に1度くらい挑戦していましたが、缶を開けて、ひと口で無理!
で、おとなになるにつれ挑戦する心もなくなり・・・
が、つい先日近所のスーパーで試飲が。
暑くて、のども渇いていたときに、氷に浸かった「美味しそうなトマトジュース」が。迷うことなく試飲。
「おっ、美味いやん!」
トマト100%じゃない(他の野菜も多少入っているみたい)けど、味はトマトよ。
思わず、大きいサイズのトマトジュースを買ってきました。
だいぶ濃いけどね。それだけに体によさそうですが。
基本的に好き嫌いはないんですが、こどものときに苦手だったものが、ふとしたきっかけで、
「実は、これいけるやん!」
って、なることも多い。
こどものときに、苦手だったこと。
おとなになって挑戦すると案外、軽くクリアできるかも。
よかったら押してください→ブログランキング