2006年09月
2006年09月30日
2006年09月29日
spomax at 23:06 Permalink
明日はラジオ!
明日の11:30〜12:00まで、RKCラジオ「大二郎'sワールド」で放送されます。
先日収録しました、橋本知事との対談ですので、車に乗っていて思い出した方は、ぜひ聞いてください。
そんな自分は、レッスン真っ最中なので・・・聞けない(汗)。
だれか、デジタル録音してくださいm(__)m

写真は、本日ラストレッスンの場所でパチリと。
携帯なので画像はイマイチですが、なかなかいい感じの場所でしょ。分かるひとにはすぐに分かりますね。
それにしても、この時間はだいぶ秋味になってきました。が、日中はまだまだ暑い高知県。いつまでいけるかなぁ、短パンTシャツレッスンが(笑)。
高知の季節は面白いもので、暑いなぁと思っていた次の日、いきなり寒くなってみたり、そう思ったらまた、夏日になってみたり、先が読めません。なんとなぁく、あまのじゃく的な感じが自分に似ていて!?キライじゃありません。
とか言いながらも、だいぶ涼しくなってきたので、過ごしやすくなりました。っていうことは、やっぱり夏は終わりか!?
夏男的には、ちょっぴり寂しくもある・・・
よかったら押してください→ブログランキング
先日収録しました、橋本知事との対談ですので、車に乗っていて思い出した方は、ぜひ聞いてください。
そんな自分は、レッスン真っ最中なので・・・聞けない(汗)。
だれか、デジタル録音してくださいm(__)m

写真は、本日ラストレッスンの場所でパチリと。
携帯なので画像はイマイチですが、なかなかいい感じの場所でしょ。分かるひとにはすぐに分かりますね。
それにしても、この時間はだいぶ秋味になってきました。が、日中はまだまだ暑い高知県。いつまでいけるかなぁ、短パンTシャツレッスンが(笑)。
高知の季節は面白いもので、暑いなぁと思っていた次の日、いきなり寒くなってみたり、そう思ったらまた、夏日になってみたり、先が読めません。なんとなぁく、あまのじゃく的な感じが自分に似ていて!?キライじゃありません。
とか言いながらも、だいぶ涼しくなってきたので、過ごしやすくなりました。っていうことは、やっぱり夏は終わりか!?
夏男的には、ちょっぴり寂しくもある・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2006年09月28日
spomax at 22:45 Permalink
スポッティ6。
スポッティ6が手元に届きました。

スポーツマックスTシャツの略ではありません(笑)。
棒高跳びのページspot(スポット)も運営していまして、そこでTシャツを作ること、第6弾。スポットの“スポッ”とTシャツの“ティ”で、スポッティ。
一応、デザインは自分とマブダチのこばやんで作っています。スポッティ5とスポッティ6は、すべてスズキデザイン。それだけに、5と6は表がそつくりではありますが・・・
いつかのブログにも書きましたが、このTシャツは意外に!?人気で前回は250枚くらい売り、今回は300枚を目標に販売しています。
SSサイズとSサイズは、売り切れましたが他のサイズはまだありますので、ほしい!っていう方は、こちらからご注文下さい。
自分で言うのもなんですが、今回の6はなかなかいい感じ。スポーツはもちろん、普段着でもカジュアルな格好であれば、問題なく着れます。むしろ、スポーツ以外で着てもらいたいくらい。
素材もポリエステルなので、洗っても伸びませんし、着心地が最高です!と、営業してみました。

ということで、写真のように山積みになったスポッティ6を発送準備などなど、地道な作業に追われました。と言っても、スタッフが活躍してくれていますので、スズキは・・・
とりあえず、これからのレッスンは、スポッティ6を着て営業活動に励みます!
ランキングが下がってきていますので、よかったら押してください→ブログランキング

スポーツマックスTシャツの略ではありません(笑)。
棒高跳びのページspot(スポット)も運営していまして、そこでTシャツを作ること、第6弾。スポットの“スポッ”とTシャツの“ティ”で、スポッティ。
一応、デザインは自分とマブダチのこばやんで作っています。スポッティ5とスポッティ6は、すべてスズキデザイン。それだけに、5と6は表がそつくりではありますが・・・
いつかのブログにも書きましたが、このTシャツは意外に!?人気で前回は250枚くらい売り、今回は300枚を目標に販売しています。
SSサイズとSサイズは、売り切れましたが他のサイズはまだありますので、ほしい!っていう方は、こちらからご注文下さい。
自分で言うのもなんですが、今回の6はなかなかいい感じ。スポーツはもちろん、普段着でもカジュアルな格好であれば、問題なく着れます。むしろ、スポーツ以外で着てもらいたいくらい。
素材もポリエステルなので、洗っても伸びませんし、着心地が最高です!と、営業してみました。

ということで、写真のように山積みになったスポッティ6を発送準備などなど、地道な作業に追われました。と言っても、スタッフが活躍してくれていますので、スズキは・・・
とりあえず、これからのレッスンは、スポッティ6を着て営業活動に励みます!
ランキングが下がってきていますので、よかったら押してください→ブログランキング
2006年09月27日
spomax at 22:12 Permalink
城。
10/1、スポーツマックス新たな挑戦発表!まで数日。
が、その日は日曜日だから、発表していいのかなぁ・・・って感じですが、お楽しみにっ!
お城とは、当然高知城。

先週は、オフィスから高知駅まで、今週はオフィスから高知城まで往復ランニングをしてきました。
走った直後に携帯から激写したので、汗でレンズ部分が曇っていたのかも!?写真がやや曇り気味(笑)。
なんか贅沢ですよね。近くにこのような場所があるというのも。走ったら15分弱で着くし、ここの階段がまた、いい感じに下半身を鍛えてくれます。ですので、いろんな部活の高校生が階段ダッシュをよくしています。そんな彼らを横目に、Maxも走っています。
時間帯がちょうど夕方で一番上にあがったときには、ちょうど夕陽がステキでした。
男の子と一緒に走っているんですが、なんかさぁ、階段とか走っていると、アスリート時代を思い出し、妙にテンション上がって、やや本気になったりして(笑)。この仕事は、そんな昔の気持ちにもなれる、自分にとっては最高に合っている職業なのかも・・・
よかったら押してください→ブログランキング
が、その日は日曜日だから、発表していいのかなぁ・・・って感じですが、お楽しみにっ!
お城とは、当然高知城。

先週は、オフィスから高知駅まで、今週はオフィスから高知城まで往復ランニングをしてきました。
走った直後に携帯から激写したので、汗でレンズ部分が曇っていたのかも!?写真がやや曇り気味(笑)。
なんか贅沢ですよね。近くにこのような場所があるというのも。走ったら15分弱で着くし、ここの階段がまた、いい感じに下半身を鍛えてくれます。ですので、いろんな部活の高校生が階段ダッシュをよくしています。そんな彼らを横目に、Maxも走っています。
時間帯がちょうど夕方で一番上にあがったときには、ちょうど夕陽がステキでした。
男の子と一緒に走っているんですが、なんかさぁ、階段とか走っていると、アスリート時代を思い出し、妙にテンション上がって、やや本気になったりして(笑)。この仕事は、そんな昔の気持ちにもなれる、自分にとっては最高に合っている職業なのかも・・・
よかったら押してください→ブログランキング
2006年09月26日
spomax at 23:38 Permalink
研修。
おかげさまで、最近はいろいろなところから声をかけてもらえるようになりました。
幼稚園、保育園、小学校、スポーツクラブ、などなど。で、今回は行政からの依頼で、秦中央保育園の園内研修の講師として声をかけてもらいました。

写真のように。
が、今回はいつもとは違う。
いつもは、運動教室など基本的に体を使うほうですが、今回は、午前中に園内の様子を観察して、午後からその様子に関しての講演・アドバイス的なものを、ということでした。
保育園だけに、1歳未満クラス、1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児と幅広い。さすがに1歳未満に運動は教えたことがないものの、いままでの経験と照らし合わせてお話をさせてもらいました。
でも、午前中いろいろと見させてもらいましたが、特にアドバイスすることなし。むしろ、自分のほうが勉強になりました。
先生方の方向性がきちんと決まっているので、こどもたちもそれに伴って、落ち着いているし、行動もメリハリがついていました。
自分が言うのもなんですが、ここの保育園は、参考になることばかりです。ぜひ、一度見学しに足を運んでください(と、勝手に言ってみましたが)。
とは言いながらも、午後の講演時間は2時間。何話すか!?と思いながらも、先生方が熱心でしたので、こちらも話しやすく、2時間という時間も、意外に短く感じました。
間違いなく、自分よりも現場経験が長く、こどもたちの現状を把握していると思いますが、最後までお話を聞いていただき、感謝しています。
自分としましては、このような経験の積み重ねが自分の、さらにはマックスの成長過程になるわけで、ありがたく思っております。
が、さすがに園内研修の講師ということで、珍しく!?気を遣ったようで、胃が痛い1日でした(笑)。
よかったら押してください→ブログランキング
幼稚園、保育園、小学校、スポーツクラブ、などなど。で、今回は行政からの依頼で、秦中央保育園の園内研修の講師として声をかけてもらいました。

写真のように。
が、今回はいつもとは違う。
いつもは、運動教室など基本的に体を使うほうですが、今回は、午前中に園内の様子を観察して、午後からその様子に関しての講演・アドバイス的なものを、ということでした。
保育園だけに、1歳未満クラス、1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児と幅広い。さすがに1歳未満に運動は教えたことがないものの、いままでの経験と照らし合わせてお話をさせてもらいました。
でも、午前中いろいろと見させてもらいましたが、特にアドバイスすることなし。むしろ、自分のほうが勉強になりました。
先生方の方向性がきちんと決まっているので、こどもたちもそれに伴って、落ち着いているし、行動もメリハリがついていました。
自分が言うのもなんですが、ここの保育園は、参考になることばかりです。ぜひ、一度見学しに足を運んでください(と、勝手に言ってみましたが)。
とは言いながらも、午後の講演時間は2時間。何話すか!?と思いながらも、先生方が熱心でしたので、こちらも話しやすく、2時間という時間も、意外に短く感じました。
間違いなく、自分よりも現場経験が長く、こどもたちの現状を把握していると思いますが、最後までお話を聞いていただき、感謝しています。
自分としましては、このような経験の積み重ねが自分の、さらにはマックスの成長過程になるわけで、ありがたく思っております。
が、さすがに園内研修の講師ということで、珍しく!?気を遣ったようで、胃が痛い1日でした(笑)。
よかったら押してください→ブログランキング
2006年09月25日
spomax at 23:54 Permalink
宇宙を旅した・・・
高知には(全国でもかな!?)このようなものが売っています。

宇宙を旅したヨーグルト。
スケールがでっかいでしょ!高知のひまわり乳業さんで販売しています。
と言っても、意味分からないでしょ。簡単に説明すると、ロシアのバイコヌール宇宙基地から、ひまわり乳業さんの乳酸菌を乗せたソユーズロケットが打ち上げられ、宇宙を旅して帰ってきた乳酸菌で作られたヨーグルトってこと。
詳細は、こちら
宇宙に行く必要があったのかどうかは、さておき、このヨーグルトは美味い!
普通のヨーグルトと比べると若干高めではありますが、コクがあるにもかかわらず、ややまろやかな・・・ヨーグルト通としては、久々のヒットですね、これ。
宇宙を旅したヨーグルト、あんまり味は期待していなかった(失礼ですね)のですが、名前負けしてません。むしろ、宇宙を旅した・・・なんて書くよりも、普通に、
「本当に美味しいヨーグルト」
これだけでも十分OKかと思います。あっ、よかったらひまわり乳業さん、Maxヨーグルトでも作りませんか!?
よかったら押してください→ブログランキング

宇宙を旅したヨーグルト。
スケールがでっかいでしょ!高知のひまわり乳業さんで販売しています。
と言っても、意味分からないでしょ。簡単に説明すると、ロシアのバイコヌール宇宙基地から、ひまわり乳業さんの乳酸菌を乗せたソユーズロケットが打ち上げられ、宇宙を旅して帰ってきた乳酸菌で作られたヨーグルトってこと。
詳細は、こちら
宇宙に行く必要があったのかどうかは、さておき、このヨーグルトは美味い!
普通のヨーグルトと比べると若干高めではありますが、コクがあるにもかかわらず、ややまろやかな・・・ヨーグルト通としては、久々のヒットですね、これ。
宇宙を旅したヨーグルト、あんまり味は期待していなかった(失礼ですね)のですが、名前負けしてません。むしろ、宇宙を旅した・・・なんて書くよりも、普通に、
「本当に美味しいヨーグルト」
これだけでも十分OKかと思います。あっ、よかったらひまわり乳業さん、Maxヨーグルトでも作りませんか!?
よかったら押してください→ブログランキング
2006年09月24日
spomax at 22:21 Permalink
運動会の話。
昨日のブログに書いたように、運動会シーズンであります。
写真は、昨日の日高養護学校でのもの。

最近の依頼も、運動会にちなんだものが多い。速く走りたい、竹馬に乗れるようになりたい、倒立ができるようになりたい、マスト登りをクリアしたい・・・などなど。
静岡出身の自分としては、そんな種目を運動会でやるんですか!?的な感じで高知の運動会話を聞くだけでも楽しい。
そんな自分も、小さいときから運動会大好きでした。
かと言って、クラスで一番速かったかというとそうでもない。クラスでリレーメンバーに選ばれるか選ばれないか、ギリギリの位置でしたね。確か、あの頃(小学生や中学生)って、リレーメンバーはみんなの推薦で決まっていた。そんな意味(どんな意味!?)でも、びみょうなポジションでした。
でも、運動会は好き。なんかよく分からないんですが、ワクワクドキドキしていた。
おとなになってから、あのワクワクドキドキ感って減ってきた気がする。自分の場合は、アスリート時代がありましたので、いつもその気持ちを味わっていました。でも、歳をとるにつれて、やはりそんな気持ちが減ってきているように思う。
そんな気持ちになってもらいたく、おきゃく2007では大運動会的なコスケをしようと思う。
もちろん、こどもからおとなまで参加自由で!
が、今回ばかりは構想がなかなか定まらない・・・でも、こんな気持ちを思い出してもらうべく、企画します。
よかったらおしてください→ブログランキング
写真は、昨日の日高養護学校でのもの。

最近の依頼も、運動会にちなんだものが多い。速く走りたい、竹馬に乗れるようになりたい、倒立ができるようになりたい、マスト登りをクリアしたい・・・などなど。
静岡出身の自分としては、そんな種目を運動会でやるんですか!?的な感じで高知の運動会話を聞くだけでも楽しい。
そんな自分も、小さいときから運動会大好きでした。
かと言って、クラスで一番速かったかというとそうでもない。クラスでリレーメンバーに選ばれるか選ばれないか、ギリギリの位置でしたね。確か、あの頃(小学生や中学生)って、リレーメンバーはみんなの推薦で決まっていた。そんな意味(どんな意味!?)でも、びみょうなポジションでした。
でも、運動会は好き。なんかよく分からないんですが、ワクワクドキドキしていた。
おとなになってから、あのワクワクドキドキ感って減ってきた気がする。自分の場合は、アスリート時代がありましたので、いつもその気持ちを味わっていました。でも、歳をとるにつれて、やはりそんな気持ちが減ってきているように思う。
そんな気持ちになってもらいたく、おきゃく2007では大運動会的なコスケをしようと思う。
もちろん、こどもからおとなまで参加自由で!
が、今回ばかりは構想がなかなか定まらない・・・でも、こんな気持ちを思い出してもらうべく、企画します。
よかったらおしてください→ブログランキング
2006年09月23日
spomax at 23:59 Permalink
運動会。
今日の午後、日高養護学校の運動会に行ってきました。
去年は、PTAリレー(だっけ!?)に参加しましたが、今年は時間がなかったため、30分くらいで帰ってきたので参加せず。普通に、期待されます。
元・陸上選手というだけで。
ただ、アスリートが速く走れるようになるには、きちんとアップをしなければいけません。いきなり、本気モードで走ると間違いなく、筋肉がやられますので。なので、「スズキさん、リレー走って!」と言われても、すぐには走れません。
20分くらいは、きちんとアップ時間を確保したい。どうせ走ると、かなりテンション上がって本気になるので(笑)。
しかし、8月の足を切った事件以来、あんまり無茶したらイカンな、と。
自分を待ってくれているこども達や、お客さんがいるから。
よく書いていますが、この学校が好きです。坂道の上にあるんですが、2年間通って、いろいろな思い出があります。最近は、あんまり時間がなかったので、顔を出すことが出来ませんでしたが、生徒たちもすっかり大きくなっており、時間の経過を感じました。
ここに通った2年間は、講師という立場で、少なかれ今後の不安を抱いていたのも確か。
そして今日、久々に坂道を登りながら、そのとき抱いていた不安は払拭できたのかな!?と自問自答していました。
答えは出ませんが、1日1日充実しているのは確か。ここで講師をしていなければ、今の自分はありません。いつかのブログに書いたように、Maxの成功が一番の恩返しと。
今の自分は、まだまだ甘いですが、ここの生徒たちに負けないように、純粋にまっすぐな気持ちで頑張りたいと思います。
去年は、PTAリレー(だっけ!?)に参加しましたが、今年は時間がなかったため、30分くらいで帰ってきたので参加せず。普通に、期待されます。
元・陸上選手というだけで。
ただ、アスリートが速く走れるようになるには、きちんとアップをしなければいけません。いきなり、本気モードで走ると間違いなく、筋肉がやられますので。なので、「スズキさん、リレー走って!」と言われても、すぐには走れません。
20分くらいは、きちんとアップ時間を確保したい。どうせ走ると、かなりテンション上がって本気になるので(笑)。
しかし、8月の足を切った事件以来、あんまり無茶したらイカンな、と。
自分を待ってくれているこども達や、お客さんがいるから。
よく書いていますが、この学校が好きです。坂道の上にあるんですが、2年間通って、いろいろな思い出があります。最近は、あんまり時間がなかったので、顔を出すことが出来ませんでしたが、生徒たちもすっかり大きくなっており、時間の経過を感じました。
ここに通った2年間は、講師という立場で、少なかれ今後の不安を抱いていたのも確か。
そして今日、久々に坂道を登りながら、そのとき抱いていた不安は払拭できたのかな!?と自問自答していました。
答えは出ませんが、1日1日充実しているのは確か。ここで講師をしていなければ、今の自分はありません。いつかのブログに書いたように、Maxの成功が一番の恩返しと。
今の自分は、まだまだ甘いですが、ここの生徒たちに負けないように、純粋にまっすぐな気持ちで頑張りたいと思います。
2006年09月22日
spomax at 22:43 Permalink
コスケin三里小。
今日はお昼過ぎから、久々のコスケイベントでした。

三里小学校にて、親子イベントでコスケをおこないました。
体育倉庫にある、使えるものをどんどん引っ張り出して、コースを作ってみました。準備する時間があまりなかったので、スタッフも必死で、当初予定していたコースとは、かなり変わりました(もちろんいい意味で)。
短時間で、なかなかよいコースができました。
普段使っている道具も、今回ばかりは180度使い方が違うわけで・・・そんな意味でも、こどもたちも楽しく参加できたようです。
親子イベントということで、いつもの友達との勝負!とは違い、親子での対決でしたので、本気で勝負をする親子もいれば、こどもを先にゴールさせる優しい親御さんもいました。
写真では分かりずらいですが、小学校の体育館には、ロープが吊るされています。ロープを使ってのコスケは2回目ですが、これがあると、視覚的にも立体感のあるコースができるので、見応えも充分です。
運動が苦手な子でも、コスケは充分に楽しむことができます。
だからこそ、体験してもらいたい、って思います。
よかったらおしてください→ブログランキング

三里小学校にて、親子イベントでコスケをおこないました。
体育倉庫にある、使えるものをどんどん引っ張り出して、コースを作ってみました。準備する時間があまりなかったので、スタッフも必死で、当初予定していたコースとは、かなり変わりました(もちろんいい意味で)。
短時間で、なかなかよいコースができました。
普段使っている道具も、今回ばかりは180度使い方が違うわけで・・・そんな意味でも、こどもたちも楽しく参加できたようです。
親子イベントということで、いつもの友達との勝負!とは違い、親子での対決でしたので、本気で勝負をする親子もいれば、こどもを先にゴールさせる優しい親御さんもいました。
写真では分かりずらいですが、小学校の体育館には、ロープが吊るされています。ロープを使ってのコスケは2回目ですが、これがあると、視覚的にも立体感のあるコースができるので、見応えも充分です。
運動が苦手な子でも、コスケは充分に楽しむことができます。
だからこそ、体験してもらいたい、って思います。
よかったらおしてください→ブログランキング
2006年09月21日
spomax at 23:18 Permalink
これはおすすめ!
Maxオフィスで履くにはちょうどよいこれ↓

竹虎さんの竹ぞうり。
前々から狙ってはいたのですが、知り合いが頂き物で、保管していた!?ということで、プレゼントしてくれました。
多分、女子用なんでしょう。足のほうが大きいんですが、履き心地がいい感じ。よく分かりませんが、足に体によさそうな感じ。
竹ぞうりの特徴のひとつとしまして、環境に優しい!というのがありまして、地球に優しいMaxとしては、ちょっぴり貢献できるかなと。これからの季節は徐々に涼しくなっていきますが、まだまだ裸足(オフィス内)で頑張ります。
もう一セット置いてありますので、気になる方や、チェックしたい方は、Maxオフィスまで、お試ししにきてください!
よかったらおしてください→ブログランキング

竹虎さんの竹ぞうり。
前々から狙ってはいたのですが、知り合いが頂き物で、保管していた!?ということで、プレゼントしてくれました。
多分、女子用なんでしょう。足のほうが大きいんですが、履き心地がいい感じ。よく分かりませんが、足に体によさそうな感じ。
竹ぞうりの特徴のひとつとしまして、環境に優しい!というのがありまして、地球に優しいMaxとしては、ちょっぴり貢献できるかなと。これからの季節は徐々に涼しくなっていきますが、まだまだ裸足(オフィス内)で頑張ります。
もう一セット置いてありますので、気になる方や、チェックしたい方は、Maxオフィスまで、お試ししにきてください!
よかったらおしてください→ブログランキング