2006年06月
2006年06月30日
spomax at 23:50 Permalink
7/8オープニングイベントしまぁす!
7/7の七夕でMaxは祝!1周年。
ここまでこれましたのも、Maxに携わる方々のおかげです。Maxオフィス&スタジオも出来ましたので、オープニングイベントを開催します。
と言っても、そんなに派手にはしませんが・・・
日時:7/8(土)9:30〜11:30
内容:1.「子どもたちの体力の現状と運動神経」についてのトーク。
2.子ども運動教室(マット運動や、鉄棒、など)
3.Maxプリン試食会(人数が多い場合は、抽選でプレゼント)
4.Maxオフィス見学
参加資格:こども、親子、おとなのかたなど、Maxに興味のあるかたは誰でもOK。
参加費:無料
持ち物:お祝いの植物(なんちゃって)
と、オフィスもまだまだ未完成ですが、日を決めてしまえが無理やり完成させなければいけないので、逆にいいかも(笑)。ぜひ気軽に、足を運んでください。なお、お問い合わせは、オフィスまでお電話(088-871-2800)ください。
6/24に開催しました、富士通四国システムズコスケをアップしました。ぜひ、ご覧下さい。
と、ちょっくら看板を作ってみました。

なんか写真写り上、イマイチですが、中身はアルミ板となっております。
悪くはありませんが、近くでみるとパッとしないので、きっと作り直すかと思います・・・
今日は、冷蔵庫(もらった冷蔵庫は、1日目で壊れた・・・、ただ買った冷蔵庫は納品待ち)、食器乾燥機(なぜ、そんなものが必要なのか!?)、シュレッダー(これがまた、シルバーでなかなかかっちょよい)を買ってきました。おかげで、昼飯食べている時間なし・・・
明日は、ようやくデスクが届く日。が、まだチェアは気に入ったものがなく、購入していない・・・
HappyAngelsさん、本日もお疲れ様でした!また、いい汗をかきましょう!!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
ここまでこれましたのも、Maxに携わる方々のおかげです。Maxオフィス&スタジオも出来ましたので、オープニングイベントを開催します。
と言っても、そんなに派手にはしませんが・・・
日時:7/8(土)9:30〜11:30
内容:1.「子どもたちの体力の現状と運動神経」についてのトーク。
2.子ども運動教室(マット運動や、鉄棒、など)
3.Maxプリン試食会(人数が多い場合は、抽選でプレゼント)
4.Maxオフィス見学
参加資格:こども、親子、おとなのかたなど、Maxに興味のあるかたは誰でもOK。
参加費:無料
持ち物:お祝いの植物(なんちゃって)
と、オフィスもまだまだ未完成ですが、日を決めてしまえが無理やり完成させなければいけないので、逆にいいかも(笑)。ぜひ気軽に、足を運んでください。なお、お問い合わせは、オフィスまでお電話(088-871-2800)ください。
6/24に開催しました、富士通四国システムズコスケをアップしました。ぜひ、ご覧下さい。
と、ちょっくら看板を作ってみました。

なんか写真写り上、イマイチですが、中身はアルミ板となっております。
悪くはありませんが、近くでみるとパッとしないので、きっと作り直すかと思います・・・
今日は、冷蔵庫(もらった冷蔵庫は、1日目で壊れた・・・、ただ買った冷蔵庫は納品待ち)、食器乾燥機(なぜ、そんなものが必要なのか!?)、シュレッダー(これがまた、シルバーでなかなかかっちょよい)を買ってきました。おかげで、昼飯食べている時間なし・・・
明日は、ようやくデスクが届く日。が、まだチェアは気に入ったものがなく、購入していない・・・
HappyAngelsさん、本日もお疲れ様でした!また、いい汗をかきましょう!!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月29日
spomax at 23:03 Permalink
保育士の方々に、
今日も暑い1日でした。昨日のブログに書いたように、保育士の方々に午前中は子どもの運動指導法を、午後は水中ウォーキングの指導をしてきました。

秦中央保育園の年長さんたちをモデルにしておこないました。ここの子どもたちは、みんな表情がいい!
後ろに見えるのが保育士のみなさん(高知市内のいろんな保育園から集まっています)。総勢25名くらいだったんでしょうか?人数に関してはアバウトな自分。ただそれだけいると、大きな声では言えませんが、熱心なひと、そうでないひとがはっきり出ます。
自分は、本気でやっています。だから、スズキから少しでも盗んでやろうという気持ちでやってもらいたい、そう思いました。お互い貴重な時間を使っているわけですから。
話は少し戻って、最近いろんな保育園や幼稚園に行くようになりました。よいとか悪いとかではなく、その園によって子どもの表情などが全然違います。その違いを、Maxのスタッフと語り合うのが、なかなか楽しかったりもする。
さて、次はどこの園に行こうかな・・・
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング

秦中央保育園の年長さんたちをモデルにしておこないました。ここの子どもたちは、みんな表情がいい!
後ろに見えるのが保育士のみなさん(高知市内のいろんな保育園から集まっています)。総勢25名くらいだったんでしょうか?人数に関してはアバウトな自分。ただそれだけいると、大きな声では言えませんが、熱心なひと、そうでないひとがはっきり出ます。
自分は、本気でやっています。だから、スズキから少しでも盗んでやろうという気持ちでやってもらいたい、そう思いました。お互い貴重な時間を使っているわけですから。
話は少し戻って、最近いろんな保育園や幼稚園に行くようになりました。よいとか悪いとかではなく、その園によって子どもの表情などが全然違います。その違いを、Maxのスタッフと語り合うのが、なかなか楽しかったりもする。
さて、次はどこの園に行こうかな・・・
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月28日
spomax at 22:57 Permalink
最近の高校生は・・・
今日はお昼過ぎから、岡豊高校に行って「職業分野別講演」をしてきました。

自分以外に、イラストレータ(なぜかお友達)、お菓子屋さん、警察、などなど26人の方が、各教室で講演しました。
生徒は、興味のある分野の講演を聞きに行くという感じで、5、6時間目の計100分トークをしてきました。
最近の高校生は・・・なかなか手強かった(笑)。
テンション高めに、かつさわやかトークを心がけてみましたが、シャイというのか、なんというのか、みんな静か静か。全然硬い話もしてませんが・・・
その中でいろんな話をしたわけですが、「みんなは将来どんな仕事をしてみたいの?」という質問をしたら、9割の生徒たちが「ぽかぁ〜ん」と。確かに、自分も高2の時は、明確なものはなかったけど、ぼやけながらも、こうなりたいなぁ、なんてものはありました。
さらに、「将来、社長になりたいひと?」と聞いてみると、ひとりだけでした。社長がどうこうではなく、こういう場で自分の考えを表に出すことが難しいのかなと。その他、いろんな質問をしてみましたが、一番感じたことは、
「自分の考えをひとに伝える」
ということが、出来ないんだなぁと思いました。もちろん、恥ずかしくて、という生徒もいたと思いますが、なんだか大丈夫か高校生!?と感じました。
と、その前に自分のトークがイマイチやったのかも・・・やや反省。
が、実は帰り際にふたりの男の子がやってきました。ひとりでは恥ずかしかったんだと思いますが、きちんと自分の考え、気持ちを話してくれました。いいねぇ、オレはそういう話がしたかったんだよねぇ、なんてことを言いながら。
生真面目すぎるのかな、と。失敗するのを恐れすぎているようにも感じました。もっとアバウトに行こうぜ、高校生!
と、いうことで明日は保育園の先生方に運動の指導方法を教えてきます。午前は、運動を、午後は水中トレーニング!?となかなかハードな1日になりそうです。
いつになったらオフィスのグッツを買いに行けるんだろうか・・・
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング

自分以外に、イラストレータ(なぜかお友達)、お菓子屋さん、警察、などなど26人の方が、各教室で講演しました。
生徒は、興味のある分野の講演を聞きに行くという感じで、5、6時間目の計100分トークをしてきました。
最近の高校生は・・・なかなか手強かった(笑)。
テンション高めに、かつさわやかトークを心がけてみましたが、シャイというのか、なんというのか、みんな静か静か。全然硬い話もしてませんが・・・
その中でいろんな話をしたわけですが、「みんなは将来どんな仕事をしてみたいの?」という質問をしたら、9割の生徒たちが「ぽかぁ〜ん」と。確かに、自分も高2の時は、明確なものはなかったけど、ぼやけながらも、こうなりたいなぁ、なんてものはありました。
さらに、「将来、社長になりたいひと?」と聞いてみると、ひとりだけでした。社長がどうこうではなく、こういう場で自分の考えを表に出すことが難しいのかなと。その他、いろんな質問をしてみましたが、一番感じたことは、
「自分の考えをひとに伝える」
ということが、出来ないんだなぁと思いました。もちろん、恥ずかしくて、という生徒もいたと思いますが、なんだか大丈夫か高校生!?と感じました。
と、その前に自分のトークがイマイチやったのかも・・・やや反省。
が、実は帰り際にふたりの男の子がやってきました。ひとりでは恥ずかしかったんだと思いますが、きちんと自分の考え、気持ちを話してくれました。いいねぇ、オレはそういう話がしたかったんだよねぇ、なんてことを言いながら。
生真面目すぎるのかな、と。失敗するのを恐れすぎているようにも感じました。もっとアバウトに行こうぜ、高校生!
と、いうことで明日は保育園の先生方に運動の指導方法を教えてきます。午前は、運動を、午後は水中トレーニング!?となかなかハードな1日になりそうです。
いつになったらオフィスのグッツを買いに行けるんだろうか・・・
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月27日
spomax at 23:39 Permalink
今度はMaxポスト完成!
昨日は、マジでオフィスに泊まってみました。出るなよぉ(怖いものが)なんて思いながら気がついたら爆睡してました。Maxオフィスにはシャワールームもあるので、朝シャワして、モーニング食べました。今度、みなんで合宿しましょ!(って、何のだ??)
それにしても、今日も暑かった。午前中は、2時間ぶっ通しで聖母幼稚園で運動教室をしてきました。最後のクラスのときに、暑さで一瞬“クラッ”としましたが、熱いハートでカバーしてみました(笑)。休憩がほしい・・・
その後ちょっぴり時間があったので、ようやく作りました↓

作ったといっても、昨日の傘立て同様貼っただけですが・・・しかもまだ、設置してないし・・・
それにしても郵便ポストってなかなか買う機会ないから、金額は2、3千円かと思っていたら意外にも高い。普通で買ったら数万円もするみたい(もちろんピンキリですが)。で、ようやくネットで見つけたシルバー系のポスト。これ、7千円くらいでゲッチュ!しました。
なかなかかっちょいいでしょ!
なんか外に設置するのがもったいない。たいして郵便物もこないから、いっそのことオフィスに飾っておこうかな。
明日は、岡豊高校で講演します。と言ってもいろんな職業のひとが来て、生徒に「こんな職業がありますよ」という話をするらしい。1時間を2セットだから、どんな話をしてこようかな。
実は、自分が高校生のときはエンジニアになりたかった。しかも、大きな声では言えませんが、「絶対に体育の先生だけにはなりたくない」って思ってたし。が、いつの間にか、スポーツを教える人になっている。あっ、もちろんMaxの仕事は、体育の先生とは全く違いますが・・
人生なんてどうなるか分かりません!という話をしてこようっと!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
それにしても、今日も暑かった。午前中は、2時間ぶっ通しで聖母幼稚園で運動教室をしてきました。最後のクラスのときに、暑さで一瞬“クラッ”としましたが、熱いハートでカバーしてみました(笑)。休憩がほしい・・・
その後ちょっぴり時間があったので、ようやく作りました↓

作ったといっても、昨日の傘立て同様貼っただけですが・・・しかもまだ、設置してないし・・・
それにしても郵便ポストってなかなか買う機会ないから、金額は2、3千円かと思っていたら意外にも高い。普通で買ったら数万円もするみたい(もちろんピンキリですが)。で、ようやくネットで見つけたシルバー系のポスト。これ、7千円くらいでゲッチュ!しました。
なかなかかっちょいいでしょ!
なんか外に設置するのがもったいない。たいして郵便物もこないから、いっそのことオフィスに飾っておこうかな。
明日は、岡豊高校で講演します。と言ってもいろんな職業のひとが来て、生徒に「こんな職業がありますよ」という話をするらしい。1時間を2セットだから、どんな話をしてこようかな。
実は、自分が高校生のときはエンジニアになりたかった。しかも、大きな声では言えませんが、「絶対に体育の先生だけにはなりたくない」って思ってたし。が、いつの間にか、スポーツを教える人になっている。あっ、もちろんMaxの仕事は、体育の先生とは全く違いますが・・
人生なんてどうなるか分かりません!という話をしてこようっと!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月26日
spomax at 23:28 Permalink
Max傘立て完成。
Maxオフィスは白が基調なのでブラックやシルバーが映える。
今は、それに関するグッツをいろいろと購入しています。中でもいい感じなのは、アルミ、ブリキ、ステンレス系のシルバー。
で、傘立てを作ってみました↓

と言っても、Max!って貼っただけだけどね。しかし、こんな感じでどんどんオフィスはコジャレてきてます。ぜひ、遊びにきてください!
さてさて、次は何をつくろうかな・・・
実は、いまオフィスでパソコン中。きっと今日はこのままオフィスにお泊りしなければいけない。このブログを読んでしまったひとは、夜食持ってきてね!
そうだなぁ、お茶漬けが食べたい!!
で、さっき(23時ごろ)近くのコンビニに買出しに行ってきた。そしたら、確実に小学生だろぉ〜、という少年が、外でひとりおでんを食べていた。
親!ちゃんとしろ!!
こんな時間まで外にいたら、育つものが育たないぞ!
では、ぼちぼち働きます(^^)v
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
今は、それに関するグッツをいろいろと購入しています。中でもいい感じなのは、アルミ、ブリキ、ステンレス系のシルバー。
で、傘立てを作ってみました↓

と言っても、Max!って貼っただけだけどね。しかし、こんな感じでどんどんオフィスはコジャレてきてます。ぜひ、遊びにきてください!
さてさて、次は何をつくろうかな・・・
実は、いまオフィスでパソコン中。きっと今日はこのままオフィスにお泊りしなければいけない。このブログを読んでしまったひとは、夜食持ってきてね!
そうだなぁ、お茶漬けが食べたい!!
で、さっき(23時ごろ)近くのコンビニに買出しに行ってきた。そしたら、確実に小学生だろぉ〜、という少年が、外でひとりおでんを食べていた。
親!ちゃんとしろ!!
こんな時間まで外にいたら、育つものが育たないぞ!
では、ぼちぼち働きます(^^)v
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月25日
spomax at 23:26 Permalink
いつの間にか。
昨日のコスケ疲れが取れず・・・
実は昨日、コスケが終わってからオフィスに帰り、シャワーを浴びて、30分くらいお昼寝しました。Maxオフィスは、風通しがよく、めちゃめちゃ気持ちよかった。疲れたらまた、お昼寝タイムを取ろうっと。
いつの間にかとは、これ↓

いつかのブログに玄関にツバメが巣を作って・・・ということを書きました。
が、いつの間にかこんなにも成長してました(汗)。最初は、3羽くらいかと思っていたら、5羽もいた。しかも、ひなのわりに体が大きいようで、巣の中は、確実にパンパン状態です(笑)。
鳥フンは我慢するとしても、最近はトンボの死がいがたくさん落ちていて、それが困る。エサのために、トンボを捕まえてきているようだけど・・・。そういえば、トンボがツバメに捕まっているところは見たことがないなぁ。
もうそろそろ巣立っていくのかな!?なんとなく寂しい気がしないでもありませんが。Maxもツバメのように急成長目指して頑張るかね!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
実は昨日、コスケが終わってからオフィスに帰り、シャワーを浴びて、30分くらいお昼寝しました。Maxオフィスは、風通しがよく、めちゃめちゃ気持ちよかった。疲れたらまた、お昼寝タイムを取ろうっと。
いつの間にかとは、これ↓

いつかのブログに玄関にツバメが巣を作って・・・ということを書きました。
が、いつの間にかこんなにも成長してました(汗)。最初は、3羽くらいかと思っていたら、5羽もいた。しかも、ひなのわりに体が大きいようで、巣の中は、確実にパンパン状態です(笑)。
鳥フンは我慢するとしても、最近はトンボの死がいがたくさん落ちていて、それが困る。エサのために、トンボを捕まえてきているようだけど・・・。そういえば、トンボがツバメに捕まっているところは見たことがないなぁ。
もうそろそろ巣立っていくのかな!?なんとなく寂しい気がしないでもありませんが。Maxもツバメのように急成長目指して頑張るかね!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月24日
spomax at 23:59 Permalink
FJSKコスケ大成功!
本日のコスケも大成功!

FJSKとは、富士通四国システムズさんの略。
写真のように、総勢84名の方が、コスケに挑戦しました。
昨日のブログに書いたように、参加者の7割がおとなのかた。ですので、いつも以上に熱くなりました。障害物を壊してもタイムを狙うひと、日ごろの運動不足で足がもっていかれたひとなどなど、みなさん思いっきり汗をかくことができたと思います。
最後は、Maxスタッフvs富士通四国システムズさん選抜ドッヂボール大会もおこないました。もちろんMaxは本気。
「負けるのがイヤなんだよぉ〜」
ということで、接戦の末、勝利をおさめました(^^)v
今回はコスケのほか、運動教室、ストレッチ教室などもおこないました。これを機に、体を動かすことの楽しさを少しでも思い出していただけたら幸いです。
ケガもなく、ひとりひとりの方が目標に向かって、熱くなれた1日だと思います。
また、この模様はホームページでアップしたいと思います。
どうもお疲れ様でした!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング

FJSKとは、富士通四国システムズさんの略。
写真のように、総勢84名の方が、コスケに挑戦しました。
昨日のブログに書いたように、参加者の7割がおとなのかた。ですので、いつも以上に熱くなりました。障害物を壊してもタイムを狙うひと、日ごろの運動不足で足がもっていかれたひとなどなど、みなさん思いっきり汗をかくことができたと思います。
最後は、Maxスタッフvs富士通四国システムズさん選抜ドッヂボール大会もおこないました。もちろんMaxは本気。
「負けるのがイヤなんだよぉ〜」
ということで、接戦の末、勝利をおさめました(^^)v
今回はコスケのほか、運動教室、ストレッチ教室などもおこないました。これを機に、体を動かすことの楽しさを少しでも思い出していただけたら幸いです。
ケガもなく、ひとりひとりの方が目標に向かって、熱くなれた1日だと思います。
また、この模様はホームページでアップしたいと思います。
どうもお疲れ様でした!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月23日
2006年06月22日
spomax at 23:50 Permalink
ちょーバタバタ。
今回ばかりは、オレのせいではない!
24日(土)に開催予定の富士通四国システムズさんコスケ(コスケとはこれ)は、急遽、場所を香北町から県民体育館に変更になりました。

香北町バージョンでコースを作っていたので、すべて県民体育館バージョンに変更しなければいけない。
残り2日。ちょーバタバタ。
が、こういうバタバタ感、キライじゃありません。自分にプレッシャーをかけて仕事をするのは、なんとも充実感ありです。しかも、せっかくなので気分一新コース内容を変更したいと思います。
今回は、今までのコスケとは違い、総勢100名のうち、おとなの方が7割ですので、ちょっぴりハードなコースにしてやる!と思いながら、いまから企画しなおします。
時間ないけど、楽しみ!
と、明日の早朝はブラジル戦だ。今日はPVしないので、おとなしく我が家で応援しようっと!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
24日(土)に開催予定の富士通四国システムズさんコスケ(コスケとはこれ)は、急遽、場所を香北町から県民体育館に変更になりました。

香北町バージョンでコースを作っていたので、すべて県民体育館バージョンに変更しなければいけない。
残り2日。ちょーバタバタ。
が、こういうバタバタ感、キライじゃありません。自分にプレッシャーをかけて仕事をするのは、なんとも充実感ありです。しかも、せっかくなので気分一新コース内容を変更したいと思います。
今回は、今までのコスケとは違い、総勢100名のうち、おとなの方が7割ですので、ちょっぴりハードなコースにしてやる!と思いながら、いまから企画しなおします。
時間ないけど、楽しみ!
と、明日の早朝はブラジル戦だ。今日はPVしないので、おとなしく我が家で応援しようっと!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
2006年06月21日
spomax at 23:59 Permalink
6m00への道。
今日も暑い暑い高知県でした。Maxオフィスは、イスや机の移動で、いろんな意味で熱かった・・・
6m00への道とはこれ↓

いままでひとのブログは紹介したことがない。特に理由はないんですが・・・
しかし、初めて紹介します。
澤野大地のブログ。たまにこのブログでも紹介していますが、現・棒高跳び日本記録保持者。昨年の世界陸上で日本人初入賞を果たした男。
一応、大学の後輩なんですが、そんなことよりも棒高跳びのまぶだちです。7つも年下なのに、確実に気を遣っていない(笑)。現役時代、ライバルとして戦ってまして、引退試合もかけつけてくれ、きちんと応援してくれた律儀な男。
6mというのは、棒高跳び選手にとって夢の記録。100mでいうと9秒台、しかも世界記録に近い9秒台(大地のブログからちょっぴり引用しました)が、6mって感じかな。ちなみに自分のベストが5m41で、大地は5m83。
日本人では、不可能と思われていたこの高さも、大地なら夢ではない。まだまだ彼なりに未完成な部分があり、しかも、かなりの努力家。まだまだ記録は伸びる。
大地の視野に確実に6mは見えている。その過程をブログに書き残していきたい、ということでブログを始めたみたい。
棒高跳びって、ほんとマイナーなんだけど、間近で見たらホントすごいよ。陸橋が5mくらいだから、その上を跳んじゃうわけだから。
夢を追いかけて、それを実現するひとには、必ず伝わってくるものがある。彼には、それだけでなく、ひととしての魅力もたくさんある。
6m跳んでくれたら、少しはメジャーになると思うから、そうなったらオレも現役復帰しようかな。
ほんとは、Maxで引き抜きたい(笑)。
そんな夢の応援をするべく、このブログで紹介してみました。最近は、テレビなどにもちょくちょく出ているので、注目してください!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング
6m00への道とはこれ↓

いままでひとのブログは紹介したことがない。特に理由はないんですが・・・
しかし、初めて紹介します。
澤野大地のブログ。たまにこのブログでも紹介していますが、現・棒高跳び日本記録保持者。昨年の世界陸上で日本人初入賞を果たした男。
一応、大学の後輩なんですが、そんなことよりも棒高跳びのまぶだちです。7つも年下なのに、確実に気を遣っていない(笑)。現役時代、ライバルとして戦ってまして、引退試合もかけつけてくれ、きちんと応援してくれた律儀な男。
6mというのは、棒高跳び選手にとって夢の記録。100mでいうと9秒台、しかも世界記録に近い9秒台(大地のブログからちょっぴり引用しました)が、6mって感じかな。ちなみに自分のベストが5m41で、大地は5m83。
日本人では、不可能と思われていたこの高さも、大地なら夢ではない。まだまだ彼なりに未完成な部分があり、しかも、かなりの努力家。まだまだ記録は伸びる。
大地の視野に確実に6mは見えている。その過程をブログに書き残していきたい、ということでブログを始めたみたい。
棒高跳びって、ほんとマイナーなんだけど、間近で見たらホントすごいよ。陸橋が5mくらいだから、その上を跳んじゃうわけだから。
夢を追いかけて、それを実現するひとには、必ず伝わってくるものがある。彼には、それだけでなく、ひととしての魅力もたくさんある。
6m跳んでくれたら、少しはメジャーになると思うから、そうなったらオレも現役復帰しようかな。
ほんとは、Maxで引き抜きたい(笑)。
そんな夢の応援をするべく、このブログで紹介してみました。最近は、テレビなどにもちょくちょく出ているので、注目してください!
押してくれたら一票は入ります。よろしくです→ブログランキング